-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年4月14日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2009年4月12日 06:50 | |
| 0 | 3 | 2009年3月22日 02:56 | |
| 0 | 2 | 2009年3月21日 17:46 | |
| 6 | 4 | 2009年3月3日 17:08 | |
| 0 | 10 | 2009年2月28日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
冬になり湿度がさがったせいか写真(L版)の印刷をしようとすると紙詰まりを起こして印刷できません。最悪トレーに一枚だけセットして印刷してます。自分の製品だけの故障なのでしょうか?その他A4の写真用紙では二枚引き込んだりします。 他の方はどうなのか知りたいです。
1点
写真用紙が帯電してくっついてるだけじゃ?
放電させたりすればうまくいくと思うけど
夏場になると今度は湿度の問題でくっつくけどw
書込番号:8634443
0点
返信ありがとうございます。夏場は大丈夫でしたが空気が乾燥するせいか写真用紙がカーブ(背面に反ってしまう)していまいうまくプリンターのローラーに引っかからなくなるかんじです。以前つかっていたPM900も同じような事があるました。PMの時は背面給紙で外にでていたのでちょっと手で押し込んでやればよかったのですが、EP900ではそれが出来ない。写真用紙の反りはなかなか頑固です。 もう少し様子みます。
書込番号:8635382
0点
写真用紙ではありませんが…
普通紙で、最近になって3枚同時に給紙してしまうことが数回ありました。
安い紙を使用したのもイケナイかと思いますけど…。
やはり、季節によって紙の状態も変わりますから仕方ない部分もあるのかも知れませんが、
これがもし本体の仕様上の問題だとしたら、改善してほしいですね。
書込番号:8669241
0点
似たような問題だったので、
便乗質問です。
紙詰まりというか、
無駄紙送りというか、
1ページの印刷のために、
何枚もの紙を給紙し、
1mmくらいずつズレて、
複数枚の紙の端っこに印刷をしてしまうという現象に悩まされています。
それが発生しては困る場合は、
仕方が無いので、
トレイに一枚ずつ紙を入れて印刷をするのが
非常にわずらわしく、
というか、
そもそも、そんなんではトレイなど必要ないという...
何か良い対策を御存知の方がいらっしゃいましたら、
御教授をお願い致します。
書込番号:9394783
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
EP-901Fご使用の方、教えてください。
A4版をスキャンした際、ADFで両面を自動で読み取ることは可能でしょうか。
また自動両面ユニットを使うことで両面原稿から両面印刷は可能でしょうか。
宜しくお願いします。
0点
過去ログより両面スキャンに対応していないことが分かりました。
失礼いたしました。
書込番号:9382193
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
スキャナーがCCDで無いようですがクオリティーは如何でしょうか?
主要目的はレーベル印刷の写真撮りです。
それとスキャナーとレーベル印刷用のソフトはバンドルされていますでしょうか?
重ね重ね恐縮ですが、ご使用中の方で暇があったらアドバイスをお願いします。
0点
元の書き込みに返信で追加しないと話が繋がりが
判らず、アドバイスもらえない場合もあるので
注意を
(今回はこれ単独でも話はわかりますが)
スキャナについては使用していないのでわかりませんが
バンドルソフトは以下参照ください。
レーベル印刷とスキャナー?(というのが判らないですが
OCRのことでしょうか?)は付属してます。
http://www.epson.jp/products/colorio/epson_cs/index.htm#e_photo
書込番号:9281291
0点
ヒデ@ミントさんありがとうございます。
>レーベル印刷とスキャナー?(というのが判らないですが
OCRのことでしょうか?)は付属してます。
レーベル印刷ソフトとスキャナーにソフトがバンドルされているかとの質問でした。
表現に不足があったようで恐縮です。
ご案内戴いたURLに思いもよらないほどのバンドルソフトがありました。
きっと自社専用ソフトがないための寄せ集めと思いますが・・・・
ま〜普通のことは出来そうです。
おかげさまで参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9281541
0点
CCD と CISセンサーの違いは下記に有りますが、このセンサーでスキャナ特製はかなり違って来ます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
それと EPシリーズからネガスキャンからは完全撤退しています。
書込番号:9284506
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
マルチフォトカラリオ EP-901Fはネットワーク印刷が出来ないと記述してありますが、それは例えば2台PCがあってそのうちの一台にUSBなどで繫いだ場合もう一台のPCからネットワークでの印刷が出来ないと言うことでしょうか?
現在我が家ではデスクトップが2台とノートが2台ありまして
デスクトップの一台にUSBで繫いであるCanonのiP7500とEpusonのPM3700CをノートPCから無線ランで印刷できています。
別途ファックスとコピー機の中型機があり机3台分を占領しているので、整理整頓と機材数の縮小のためCanonのiP7500の後継機として検討中ですがこの部分が解決しないと決心が付きません。
年に2〜300枚のプリントと150枚位のレーベル印刷、スキャナーは希、ファックスも年に2〜30回ですがどれも比喩寿品です。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点
ネットワーク印刷は可能なように思えますが…
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep901f/shiyo.htm#shiyo8
また絵文字などは使わないでください。文字化けしてしまいます。
あと質問が複数ある場合は、一つのスレにまとめて質問しましょう。
書込番号:9281031
0点
zuwaiganiさんありがとうございます。
私の見間違いだったようです。
それと私は形態も含めて絵文字とやらを使えません。
きっと変換時に打ち間違えたか何かと思います。
ご迷惑をおかけ致しました。
書込番号:9281562
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
この機種はいわゆる複合機としてのFAX機能付きですが、FAX機能はどんなもんでしょうか、同じようなものでブラザーの電話付き複合機MyMio-930CDNも考えているのですあが、エプソンの方が色が格段良いそうですが。
0点
EP-901Fを買った者ですが、FAXはまだ使っておりませんが、もし使う場合、単独で電話線をつなぐ事になります。
なので、無線LANは無関係なのです。
私は他の機種を使った事(EPSON以外)無いので何とも言えませんが、昔から色合いは綺麗です。
ここ10年購入していませんが、多機能で面白く、買って後悔はしていませんよ(^^ゞ
書込番号:9107265
1点
ちなみに近々、2/19に【PX-601F】が発売されますが、機能的には【EP-901F】の方がスペックは優れております。
インクのコスト的にも変わっているので比べてから購入してみるのも如何ですか?
書込番号:9108370
3点
ありがとうございます。きっかけは現在のFAX機が不調なので買え替えを考えている内にFAX機能が使える複合機となった訳です。
現在は有線、無線LAN環境でPCは数台使用していますが。やはり現在のところ画質を考えるならこの機種かなーとなった次第です。
ただFAX専用機ではないので使用に関しては専用機から考えると使い勝手はいま一つかなーと思っています。
書込番号:9117686
1点
PC Fax機能はついてないんですよね.....
もうすぐ発売されるPixus MX860だとついてるんだろうなぁ。
けど、設置面積を考えると、EP901Fか601Fの方が断然小さいんですよね〜
書込番号:9185689
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
去年、10年ほど使い続けたエプソンの『PM-820DC』という機種が『インク詰まり』で壊れてしまい色々がんばってみましたがうまくいかず現在購入を考えています。
■主な使い方■
写真のプリントとコピー機として使い方を考えています。
■他の購入候補■
今のところ、この機種で決まりのなのですが、ブラザーの『MFC-6490CN』という機種がA3サイズに対応しているようなので少々迷っています。
■迷っている理由■
写真のプリンターとして考えるなら、この機種がバランスが取れていて一番だと思うのですが、コピー機として考えると『MFC-6490CN』の方に心惹かれます。
P.S
拙い質問で申し訳ありません。
プリンターを買うのは、10年ぶりのことでしかも前の機種はお下がりでもらったものなのでどんなことに注意すればいいのかまだ分かっておりません。
スキャナーは、エプソンのES-8500を長年愛顧しており、ほぼ毎日のように使っているのでどうしてもスキャナーとしての使い勝手が気になります。
A3スキャナとても便利なので^^
(『CIS』スキャナなので過剰な期待は、していませんが10年近くたつとやはり気になります。)
プリンターを買う際に皆様はどんなことに気をつけているのでしょうか?
どうかアドバイスお願いいたします。
0点
ネット通販で購入を考えて居るならば、今期発売の EPSON EPシリーズは不良品の多さから言って
購入は見送り MFC-6490CN の購入を致します。
写真紙えの印刷は KG版程度迄の印刷ならば持ち運び可能なお手軽プリンタを、別に購入します。
書込番号:8979717
0点
■即レス、ありがとうございます。
>今期発売の EPSON EPシリーズは不良品の多さから言って〜
調べてると、『EP-901A』の方では、結構ハズレがあるみたいですね。
□パソコン無しで写真データの保存&プリント
□パソコン無しでCDにレーベルプリント
などいままで家庭用プリンターを使いながらなんとなくオフィス用みたいなプリンターの使い方をしてきたので多機能さに惹かれましたが・・・
■例
『スキャン→プリントアウト』(コピー)
『同じ写真を何枚もプリントアウトする』(複数のコピーをとる)
P.S
いままでにない使い見の広さに惹かれましたが故障率が高いとは・・・
(アマゾンの評価とかで同じような悩みの方がいたので)
ブラザーのプリンターはいままで厚かったことが無かったので『MFC-6490CN』の方にも書き込みした上で、もう一度考えて見ます。
書込番号:8980821
0点
私はこの機種を使っていますが、とくに問題ありません。
性能には満足です。ホームユースならかなりいい製品だと思いますよ。
初期不良は、製品ロットによっても違うでしょうから、なんとも言えませんが、
年末商戦の量産時のものは怪しいかもしれませんね。。。
私の場合は、店頭で他の機種と比較検討し、動作音や印刷スピートなど体感して決めました。
実際に店頭やショールームなどでご自分のされたい事(用途)をしてもらうと、
納得した買い物ができるのではないでしょうか。
書込番号:8981136
0点
即レスありがとうございます。
やっぱり、あたりを引いたらこの多機能さと性能は魅力です。
>年末商戦の量産時のものは怪しいかもしれませんね〜
ありがたいご忠告ありがとうございます^^
ヨドバシとか大手の通販ショップとかを見てもやっぱり人気的には『EPSON EPシリーズ』の方が上っぽいですね。
しかし、まだ年末商戦からたいして時間がたっておらず『ヨドバシ』とかを見ると20%還元とかやってるのが気になりますね。
もしかしたら年末商戦の在庫処分かも?
P.S
一度ショップに問い合わせて実機をみてから購入ということになりそうですが
とりあえず、ブラザーの『MFC-6490CN』書き込みを待ってから見に行こうかと思います。
■ついでに■
コピー・FAX・スキャナ・プリンターの機能を同時に持つ
すごい世の中になったものです。
FAXはADSL使ってるので線は来ていますが、使う機会はなさそうです。
電話線って無線化する方法ありましたっけ^^
もしされている方おられましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:8982412
0点
> 電話線って無線化する方法ありましたっけ^^
過去スレ参照。
[8472902]
書込番号:8982638
0点
■羅城門の鬼さん
情報ありがとうございました。
FAX機能は、必須ではないのですがたまに送られてくるものがあるのであればあればで活用したいところです。
せっかくの複合機なので^^
■電話回線無線化の候補
□Wallport
□ワイヤレスユニット(電話回線用) 《マスプロ》
P.S
現在、実機のある店舗を探しています。
来週あたり、秋葉原か新宿あたりで探してみます。
書込番号:8986843
0点
携帯から失礼します。
私もこの機種を狙ってますが、まだインクの在庫があるので待機中です。
現在、我が家ではプリンタとしてエプソンの旧機種、FAX専用でブラザーのマイミーオ100?の2機を使用してます。
最新機は分かりませんが、ブラザー機は燃費が悪いです。
FAX専用の為、常時電源ONなので、頻繁にクリーニングを(勝手に)やってくれます。
が、ちゃんとクリーニングも出来てなく、青字や赤字が出たら手動で数回クリーニングしてました。
その上、ブラザー機はインクのリフィルも難しいです。
私はブラザー機はFAX専用なので全色のカートリッジに黒インクをリフィルして使用していますが、我流なので結構大変です。
書込番号:9046073
0点
■情報どうもありがとう。
遅レスすいません。
この間、近くの家電製品店で『EP-901A』をみてきました。(EP-901Fは無かった)
残念ですが、稼動しているところは、見られませんでした。
大きさ的には凄くいいですよね。手頃だし
(横幅と奥行きは『一般的なDVDレコーダー』位かな?)
だだ、スキャナーはA3サイズに慣れているのでやっぱり迷います。
(A4だと小さすぎてなんだか頼りない、あくまでオマケかな)
ブラザーは、インクの消費が悪いか
それも困りものですね。
■インクの燃費
私が使ってた、EPSONの『PM-820DC』という10年前のプリンターもあまりインクの燃費がよくなくて、その上インクの出が悪くなる度にクリーングするとその度にインクが減って困り物でした。
最近は、あまり時間もないのであまり手間がかからないのが理想ですが、
やっぱり自分の理想に合うものとなると難しいです。
とりあえずは、『インクの値段』と『一枚のコストフォーマンス』『印刷精度』等にどれくらい差があるのか調べてみようかと思います。
書込番号:9071870
0点
PM-820DC 之は、名機ですよね過去私も使用していました。
之が前世紀の頃の EPSON プリンタに比べて現在の EPSON/Canon 製プリンタのインクの減りの早さは
かなり、早く又 PM-820DC では 6色 3,000円でお釣りが来たのに比べ、今の EPSON 6色は約 2倍の
インク代金が純正の場合掛かります。
だからと言って 2倍の印刷枚数は不可能でしょう。
インクを殆ど無駄にせず、又有る程度の写真画質の良さを希望するならば HP も良いと思います。
私も最近まで EPSON Calario PM-A820 と HP Photosmart 3210a All-in One の 2台を使用していましたが
EPSON Calario PM-A820 はインクがぶ飲み機種の為処分し、今は Canon PIXUS MP600 との
2台体制に変更しました。
書込番号:9072269
0点
遅レスですいません。
最近は、あまり外に出る機会が減っているので未だに見に行くことができずにいます。
どうしても、必要になりそうな気配なので
新宿か秋葉原のヨドバシカメラに行って実機を見てくることにします。
購入候補
@マルチフォトカラリオ EP-901F
APIXUS MP980
BMFC-6490CN
CHP Photosmart C8180
■印刷のランニングコスト■
どれにするか悩んでいましが、インクのランニングコストは、今の機種はどれも減りが早く、機種によって『トリミング』や『独自の機能や仕様』『ソフトウェア』でインクの減りを抑えられるようですが、長くプリンター選びからは、離れていた素人ですので、今回は基本的な機能を全て抑えている『EP-901F』に決まりそうです。
APIXUS MP980は、『CCDスキャナ』と『印刷が静か』ということで惹かれましたが、インクの減りが早い、カードリッチが小さくなった等、エプソンのプリンターと印刷コストは、あまり変わらないということで今回は見送り。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/index.html
BMFC-6490CNは、『A3のスキャナ』に惹かれましたが、大きさとスキャナは、『CISでお粗末』ということでCDDスキャナ別に持ってるなら『A3プリント以外では無意味』ということで見送り。
http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/accessory/index.htm
C『HP Photosmart C8180』は、地味ながらも『インクの減りを押さえる』機能や仕様が優れており、『スキャナもCCD』で迷いましたが、あまり初心者向けの機種とはいえないという書き込みも散見されたので、扱いやすく多機能ということで『EP-901F』に決めました。
(ただ、Webをトリミングして余計な印刷をしない『HP Smart Web Printing』は、快適そうなのでWebの情報を多く印刷している身としては、迷いましたが今回は、写真の印刷制度の面を優先したので見送り。)
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c8180/index.html
P.S
インクの減りが早いのは、痛いですがいまのところあまり多く印刷する予定が無く、純正以外のインクカードリッチの選択肢も多そうなのでインクの減りが早いのは、この際目をつぶります。
あとできれば、写真を綺麗に印刷したいなと思ったのでとりあえずは決定です。
アドバイスいただいた方々、どうもありがとうございました。
書込番号:9170514
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






