-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2009年2月6日 20:40 | |
| 1 | 3 | 2009年2月5日 20:10 | |
| 0 | 3 | 2009年2月3日 16:41 | |
| 1 | 7 | 2009年1月31日 21:24 | |
| 1 | 2 | 2009年1月26日 02:09 | |
| 0 | 8 | 2009年1月25日 01:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
お世話になります。
4年位前のプリンタで買い替えするつもりです。
メーカーページなどを見ましたがどうしてもわからなかったので、
教えてください。もし書いてあったらごめんなさい。
お使いの方に教えて頂きたいのですが、無線LANで接続した場合でも、
どのパソコンからもスキャンは出来ますか?
この点を確認して購入しようと思っています。宜しくお願い致します。
1点
いつも掲示板を拝見するばかりで、少しも恩返しできていません。
間違いなく自分でわかることだけですが、少しだけご回答させて頂きます。
ご参考になれば幸いです。
スカイペンギンさんのやりたいことは、問題なくできます。
我が家は無線ではありませんが、有線のLANで複数のパソコンから交代でスキャンができます。
それぞれのPCにスキャン用のドライバなどをインストールする必要があります。
プリンタドライバと一緒なので、普通にインストールできるでしょう。
購入して3ヶ月ほど、私も8年使ったプリンタからの買い替えでしたが、こんなに進歩しているとは思いませんでした。満足しています。
書込番号:9021485
1点
sweetappleさん 早々の返信感謝致します。
LAN経由でもスキャン出来るということで安心しました。
今回からLANでの接続で使っていこうと思います。
sweetappleさんのようなお気持ちで返信して下さるのは
とても嬉しいです。私も自分の知識でわかることは、
出来るだけ答えていこうと思いました(^^)
明日、買いに行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:9021529
0点
先日、購入してきました。タッチパネル保護シートも同時購入。
覚悟はしてましたが、結構設置面積は大きいですね。
一通りの基本的な事はテストしてみましたが、高画質プリンタに
全部入りな感じで、とても気に入ってます。
一点気になったのが期待していたはずの無線LANが思ったように
動作しなかった事です。普通紙A4では特に問題なかったのですが、
データ量の多い高画質な写真1枚に5分位かかったことがありました。
プリンタ側のアンテナは3本立っているのに、最初は故障かなと思
いました。が、同じ写真でも早く出来る時もあったりで…。
結局、我が家の電波状態が安定していないと判断しました。
無線ルーターは良い機器を使っているのですが、相性なのか、
電波干渉なのかわかりませんが、無線でもレスポンスがわる
い環境においては印刷速度を犠牲にする可能性がありますね。
私はその点が気になるので、有線LANにしました。特に問題な
く安定した速度で、どこのパソコンからも利用できています。
今後、ファームやドライバの改善で良くなるといいのですが。
今までキャノン派でしたが、これだけの機能を上手くまとめて
くれているこの機種は、現行ではとても魅力ある製品だと思い
ます。長く使えそうな製品に出会えて満足しています。
書込番号:9047766
0点
> データ量の多い高画質な写真1枚に5分位かかったことがありました。
> プリンタ側のアンテナは3本立っているのに、最初は故障かなと思
> いました。が、同じ写真でも早く出来る時もあったりで…。
近所の無線LANのアクセスポイントと 11g のチャネルがぶつかっているのでは。
他にアクセスポイントがないか確認してみては。
11g では同時に安定して通信できるチャネルは、3 ch 分しかとれません。
まぁ、有線LANでつなげられる環境でしたら、有線LANの方が速く、安定もしているとは思います。
書込番号:9048121
0点
>> 羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り近所の方らしい!?アクセスポイントも決して強くは
ないですが捕らえています。
> 同時に安定して通信できるチャネルは、3 ch 分しかとれません
そうなんですね。規格がそういったようにある以上、プリンタの仕様
だけではないのは間違いないですが、私の環境においては選択外にな
りそうです。最もレスポンスよりも無線であることが優先される方も
沢山おられると思いますので、特性を理解して使い分けですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:9050611
0点
> おっしゃる通り近所の方らしい!?アクセスポイントも
> 決して強くはないですが捕らえています。
その近所のアクセスポイントのチャネルから、
5 ch あいたチャネルがあるようでしたら、
チャネルを変えたら多少は安定するのでは。
例えば、6 ch に対しては 1 ch or 11 ch 。
書込番号:9050662
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
現在 この機種を電話と繋げてFAXとしても使用しています
回線は光なんですが 電話の呼び出し音が鳴った時 それが 電話なのかFAXなのかわかる設定みたいなのありますか?
たとえば 液晶パネルに表示をだすとか?
もしくは電話の方で設定できるんですかね?
説明が下手ですいません。わかる方いましたらよろしくお願いします。
0点
>回線は光なんですが 電話の呼び出し音が鳴った時 それが 電話なのかFAXなのかわかる設定みたいなのありますか?
たとえば 液晶パネルに表示をだすとか?
fネットのようなFAX専用回線でないかぎり、
相手の電話に出ないと、それがFAXなのか電話なのかはわかりません。
相手がTEL/FAX共用の番号だと、実際にとって通話を始めないとわかりませんからね。
よくあるのは、
1.FAX機がとりあえず電話に出て、相手がFAXかどうか確認し、TELだった場合に外部接続の電話器を鳴らすというパターン
2.とりあえず電話器で出て、FAXと判断したらFAX機が応答して電話器を切るというパターンです。
EP-901Fは2のパターンしかないようです(そうでなければFAX専用)。
操作ガイドのp66以降を読んでください。
電話帳に登録しておいて、電話番号1ならFAX、電話番号2ならTELという切り替えは技術的には可能ですが、上述のような共用番号には対応できないためか、実際にそのような製品はなさそうです。
書込番号:9010071
1点
ドアホン欲しいさんへ
返信ありがとうございました。
たいへん よくわかる説明でした
とりあえず 鳴ったら受話器を取るしか確認しようがないって事ですね
了解しました
書込番号:9011759
0点
こんばんは
FAXの使用度にもよりますが、光回線でしたらもう一つ電話番号を貰ってFAX専用にしてはいかがでしょうか?
毎月ちょっとお金が掛りますけど楽チンですよ!(^-^)
書込番号:9045832
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
現在のプリンタがもう8年目なので買い替えを考えて居るんですが
アドバイスがあれば教えて下さい。
設定が意外と簡単って書いてありますが?
無線ランにするのに必要な機械はありますか?
宜しくお願いします。
0点
現在パソコンの使用環境に無線LANが有れば、他には必要無し。
現在の環境に無線LANが無い場合はそれなりの用意が必要です。
書込番号:8996386
0点
アドバイスありがとうございます
価格が下がった時(ここが買得)
買おうかと思います。
書込番号:8997220
0点
私は、随分前の“PM-760C”を使っておりましたが、とうとう、吸紙がイカレてしまい、念願の“EP-901F”を購入致しました、が、機能が豊富すぎて、まだ、パソコンに繋げる段階までいっていません。
ただ、今回思い切ったのは、将来も考えたら「固定電話は不必要な時代になってきている…」と感じ、無線LANのFAX(EP-901F)にしました。自ずと、携帯電話の無線LANを使う時代が来ると思ったからです。
多分動作は“EP-901A”と変わらないとは思います。
期待はしていたのですが、今回もパーツはチャッちいので、昔ながらの対応をします。(直ぐに折れてしまうので気を付けて取り扱って下さい。)
これから、パソコンとの環境設定に頑張ります。
書込番号:9034971
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
昨日、EP-901Fを購入しました。
付属のソフトはインストールしましたが、無線LAN接続で
止まってしまいました。
私のPC環境は iBookG4 を AirMac Extreme を介して
ネット接続をしております。
このプリンターは無線接続出来るとのことで購入しましたが
私にはちょっと難しく、どなたか同じような環境で使用されるかた
いらっしゃれば接続法を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点
今の無線LANで特殊な設定をしてないなら、
準備ガイドに書いてあるとおりにボタンを押し進めればそれで終わりのはずですよ。
設定が終わったら、ソフトのCDを入れてインストールナビアイコンをクリックです。
最後にプリンタリストに追加ね。
書込番号:9017101
0点
AirMac Extreme の無線LANの周波数は、2.4 GHz (11g) / 5 GHz (11a) のどちらを使っていますか?
> 付属のソフトはインストールしましたが、無線LAN接続で止まってしまいました。
901Fでの無線LANの設定は、どこまで済み、何の設定箇所でうまくいかなくなったのでしょうか?
書込番号:9018250
0点
>羅城門の鬼さん
今はPC設定でセキュリティー設定が解らずにいます。
AirMacユーティリティーからセキュリティを確認すると
WPA/WPA2パーソナルと設定してありますが、プリンター本体の
設定にはWPA-PSK(TKIP)とWPA-PSK(AES)の記載があり
どちらを選び、またなにを入力したら良いのか全く見当がつきません。
教えて頂けますでしょうか・・・
書込番号:9019222
0点
> AirMacユーティリティーからセキュリティを確認すると
> WPA/WPA2パーソナルと設定してありますが、プリンター本体の
「WPA/WPA2パーソナル」自体がMac(Apple)で勝手に命名したようですが、
「WPA/WPA2パーソナル」には、WPA-PSK(TKIP)とWPA-PSK(AES)の両方が含まれてると思います。
AirMacユーティリティーからは、「WPA/WPA2パーソナル」の詳細設定として、
TKIPかAESかを確認できないでしょうか?
わからなければ、取り敢えず901Fの設定では、TKIPでやってみて下さい。
書込番号:9019345
1点
>羅城門の鬼さん
有り難うございます。
教えて頂いた方法でやってみました☆
無事につながりました☆☆☆ちょっとホットしました。
本当に有り難うございます。
書込番号:9020397
0点
接続できて、良かったですね。
AirMacユーティリティーでは、TKIP か AES かわかったのでしょうか。
ちなみに901Fの設定は、どちらを使いましたでしょうか。
書込番号:9020461
0点
羅城門の鬼さん
両方やってみました!接続された方がどっち
だったか忘れちゃいましたが。
2時間も格闘してなんとか出来ました。
TKIPだったかもしれません☆
書込番号:9020584
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
またの質問、宜しくお願い申し上げます。
下記に今現在の家でのパソコン環境状態を記載致します。
分かりずらいとは思いますが、言葉では表現出来ず、尚且つ、モバイルからの投稿なので、お許し下さい。
*:.。o○☆*゚・゚・*:.
【1F】□⇒固定電話機
↓↓
→→【2F】□⇒-ybbモデム→→(USBケーブル)-⇔↓↓←←←←←←←←←←←←↓↓
A@
へへ
↓↓
↓→@ルーター(USBケーブ↓→ル:2F)⇔◆DisktopP↓→C
↓
↓
→Aルーター(無線LAN:1→F)⇔★NotePC-
◆ルーターの差し込み口
:あと、3個。
*:.。o○☆*゚・゚・*:.
今の所、ネットなどは、良好です。
そこに、【ルーター(無線LANワイヤレス:2F):EP-901シリーズプリンタ】の環境をつくるとした場合、何か支障はありますか?ルーターの種類と基盤は、
【コルガ:CG-WLBARGP.ver.1.10】
です。
皆様の貴重なご意見、お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
0点
全ての接続が根本的に間違ってる。
1:Telジャックと固定電話の間にYBBモデムを入れないと駄目。
それとも、外付けスプリッターかな?
2:YBBモデム? ルーターじゃないのかな? 型番を。
3:USBケーブルじゃなくLANケーブルだろ?
4:ルーターが2台あると不具合の元、まして3台目などいらない。
YBBがルーターならHubの役目しかしてない。
2Fに無線ルーターを持ってきて、ノートもプリンターもそれに接続するのが普通。
書込番号:8991318
1点
mallion 様へ
夜分に早速の対応、誠にありがとうございますm(__)m
接続設定を改めて記入致します。
*:.。o○☆*゚・゚・*:.
1.外付けスプリッター
2.固定電話(1F)
3.2Fの□から電話線コード
4.Ybbモデム
5.LANケーブル
6.ルーター
7.USBケーブル
8.私のディスクトップパソコン
9.(6)
10.無線LAN
11.1Fへ
12.弟のノートパソコン
*:.。o○☆*゚・゚・*:.
以上の環境です。
なので、ルーターを設置したのも弟で、基本的に設置なども任せっきりで良く分からない状態で…
でもネットと古いプリンタ(USBケーブル)は使えるので、このまま新しいプリンタを設置する際に、「私でも設定出来る!」と思っている今現在です。
ただ、モデムの役割とルーターの違いが今一つ理解出来ていないのが本音です。
最低でもどの部分を改善すれば、環境が良くなりますか?
もしくは、また弟に設定してもらった方が良いでしょうか?
夜分に本当に申し訳ございませんm(__)m
お時間がある時にでもアドバイスどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:8991471
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
プリンタ購入を考えておりますが、【EP-901A】と、【EP-901F】の2種類なのですが、スペック、機能、使いやすさ、など、違いを詳しく教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
0点
スペックに違いなんてない
FAXあるかないかの違いくらい
書込番号:8983825
0点
ありがとうございますm(__)m
ただ、無線ランで使用可能出来るみたいなのですが、どの様な仕様なのか教えて下さい。
またまた、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:8983855
0点
>あの…AOSSとは何ですか?
下記に説明が有ります、私は AOSS は使用せず全て無線 LANは手動で設定してます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3203.html
書込番号:8984884
0点
ありがとうございますm(__)m
バッファローサイトにて、適切かどうか読んでみてみます。
ちなみに、プリンタの、Aと、F、の違いは、具体的にどう違うのですか?
書込番号:8985044
0点
了解致しました。
先程、急いで近くのドン・キホーテに行って、カタログゲットしてきましたo(^-^)o
皆様、ありがとうございました(^O^)
書込番号:8985503
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






