-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年9月25日 23:09 | |
| 0 | 0 | 2010年9月11日 18:51 | |
| 0 | 1 | 2010年9月11日 18:35 | |
| 3 | 7 | 2010年6月7日 23:45 | |
| 1 | 2 | 2010年6月7日 16:13 | |
| 2 | 3 | 2010年5月15日 03:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
●状況
Windows(XP)1台→有線LANでブロードバンドルーターへ接続
Mac(OS10.5.8)1台→AirMac経由→ブロードバンドルーターへ接続
901F→LANケーブルでブロードバンドルーターへ接続
有線のWinと無線のMacの二台で、901Fをネットワーク使用したいのです。
でも901Fは、有線と無線の同時接続ができないそうなので、
Macー901F間の無線接続は諦めることにしたのですが。
AirMacを経由しての901Fとの有線接続ができないものでしょうか?
[Mac]---無線---[AirMac]===有線===[ルータ]===有線===[901F](901Fの設定は無線オフで)
このような接続が可能ですか?
サポートに問い合わせたところ、よくわからず(あまり詳しくない担当だったので)
結局、Macのほうのドライバを再インストールしました。
Macのほうは有線で直で繋げば、普通にプリンタと接続が可能ですが、
AirMacを介すとやはり無線LAN接続扱いになってしまうのでしょうか?
説明がわかりにくいかもしれませんが、
どなたかご教授いただけると助かります。
0点
> でも901Fは、有線と無線の同時接続ができないそうなので、
多分マニュアル「準備ガイド」P12の
「無線・有線のネットワーク接続を同時に利用することはできません。」
のことだと思いますが、ここの意味は、
プリンタとルータとを無線LANで接続しながら、
同時にプリンタとルータとを有線LANでも接続することは出来ないと云うことです。
つまり、プリンタはIPアドレスは1個しか持てないだけです。
プリンタとルータ間は無線LANまたは有線LANでルータと接続し、
無線LANでルータと接続したPCから印刷したり、また別の
有線LANでルータと接続したPCから印刷したりは出来ます。
> [Mac]---無線---[AirMac]===有線===[ルータ]===有線===[901F]
AirMacにもルータ機能がありますよね。
それならば、AirMacまたはルータのうちで、WAN(インターネット)に直接は接続していない方の
ルータ機能を無効にしてブリッジとして使わなければなりません。
書込番号:11968513
![]()
0点
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
>AirMacにもルータ機能がありますよね。
それならば、AirMacまたはルータのうちで、WAN(インターネット)に直接は接続していない方の
ルータ機能を無効にしてブリッジとして使わなければなりません。
ルータ機能!ここをすっかり見落としてました。
AirMacはユーティリティでそのまま何気なしに設定したままだったものなので、
LANケーブル差すところ1コしかないし(笑)ルータ機能があったのか!と…
調べて、無事にブリッジモードに設定できました。
参考までに大雑把に書いておきます。
AirMacユーティリティを開く→(左下)手動設定
→(上)インターネット の画面の一番下で設定可能
ブリッジモードに設定できたら、プリンタも無事に認識し印刷できました。
ありがとうございました。
書込番号:11969597
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
9/15の新しいプリンタ発売を控え、Amazonヤマダ電気等の各店舗では9/15の発売予定待ちとなっている自動両面印刷ユニットのオプションがヨドバシカメラの各店舗で在庫有となっています。9/15前までに欲しい方やお近くの方如何ですが?ポイント還元を考えると、Amazonよりも安い価格です。但し、ヨドバシ・ドット・コムで購入すると、20円足りない為、送料が無料になりません。
↓ヨドバシ・ドット・コムの自動両面ユニット『EPADU1』の商品ページ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001041325/index.html
↓各店の在庫情報
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001041325/index.html
(2010/9/11 18:50現在、各店舗に在庫有)
木曜日に、ヨドバシAkibaで購入し使ってますが、自動両面機能はとても便利です。
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
ヤマダ電気のWEB.comで、ポイント還元後の実質価格が27,441円の
限定特価として、価格.comの最安値より安い価格で売られてます。
WEB特価: 32,284円(税込)
4,843ポイント(15%進呈)
(2010/9/11 18:30現在、在庫有)
↓詳しくは、下記HPをご覧ください。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1133187019
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
901Fの購入を考えているのですが、
以前、ブラザーの複合機を持っていたのですが、
1回/日、ヘッドクリーニングをしたり、スキャン部が動作したりと
待機中でも、動作することがありました。
インクが印刷しなくても減っていました。
この機はどうなんでしょうか?
それと、受信したFAXをPCに取り込むことは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
ブラザーのものより酷いと思ってください。
FAX機能もオマケと考えた方が良いですよ。
EPSONは音もやかましいです。
FAXを頻繁に使用するなら、ブラザーのものの方が良いと思います。
考え方はそれぞれだと思いますが、
個人的には
FAXメイン:ブラザー
写真印刷メイン:EPSON
書類印刷メイン:canon
だと思っています。
書込番号:11464207
![]()
2点
すいません。
忘れていました。
FAXのPC取り込みも出来ません。
書込番号:11464215
0点
ラフェスタオーナーさん
有難うございます。
EPSONのFAXはオマケなんですねぇ。
ブラザーで検討してみます。
書込番号:11464249
0点
私も購入時に、ブラザーと901Fで悩んだのですが、
家電店の店員さんに、FAXを主に使うならブラザー
写真をきれい出したくて、
Faxはサブという使い方ならエプソンやキャノンと言われました。
ノズルチェックなどは使用時に動作するので、
毎日使わないのであれば1日何回という感じではなく、
24時間以上使わなければ、次の使用時にはノズルチェックがあります。
目詰まりはけっこう起きるので、インクの減りはけっこう…
PCファックス機能はないので、受信データはパソコンに移動できません。
書込番号:11464258
1点
虹色りんごさん
有難うございます。
やっぱりPC-FAX機能か、FAX内容確認が出来る
FAXが良いですね。
そうすると、epson以外で検討ですね。
書込番号:11464416
0点
canonならPIXUS MX870かな?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx870/index.html
PC FAX送信は出来ますが、受信は出来ないようです。
canonはインクの減りが少ない方だと思います。
それと、白黒印刷がビックリするくらい速いですよ。
このモデルなら、インク滴サイズが1plなので、写真印刷も満足出来ると思います。
ただし、ビジネスモデルなのでプリンタブルディスクの印刷が出来ません。
問題はADFの耐久性ですね。
この機種は触ったことがないので何ともいえません。
EP-901Fは職場で2台使用しておりますが、ADFが2機とも直ぐに壊れました。^^;
書込番号:11466377
0点
ラフェスタオーナーさん
機種紹介ありがとうございます。
両面ってところに惹かれますね。
現在 MyMio MFC-495CN を検討しています。
また迷ってしまいます。
書込番号:11466504
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
つい最近購入しました。
FAXが送信は出来ますが、受信が出来ません。
正確には、
自動受信にしていると受信してくれず、自動受信を外すと受信してくれます。
これはなにか設定ミスでこのようなことになるのでしょうか?
詳しい方教えてください。。
0点
そら*さん、はじめまして。
電話機側の留守電の呼び出し応答回数と
901F側の受信の呼び出し応答回数のせいかな?と思うのですが、
うちの901Fが今修理中で確認できないので、お役に立てないかも。
操作ガイドのP66の右側「参考」のところに
本製品に留守番電話機を接続して留守番電話機能を有効にしているとき、本製品が自動受
信するまでの呼び出し回数は、留守番電話機の呼び出し回数より多く(ナンバーディスプ
レイをご利用のときは7回以上)設定してください。少なく設定すると、先に本製品がファ
クス受信の応答を始めてしまうため、留守番電話機への録音や通常通話ができません。
呼び出し回数の設定方法は、以下のページをご覧ください。
72ページ「基本機能・送受信設定」
と書いてありました。
P72を見ると
セットアップモード→ファクス設定→送受信設定→呼び出し回数
のところで設定できるようなので、確認してみてください。
また、お持ちの電話機の留守電の応答時間の設定も、
合わせてご確認をされてはいかがでしょうか。
書込番号:11464237
0点
関係ないのですが、
上のカキコミ、顔アイコンが哀しいやつのままになってました…ごめんなさい
哀しいわけじゃないので気にしないでください(笑)
書込番号:11464276
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
そんなエラー表示が出ました。
過去のいろいろなカキコミ(他機種含む)を見てみたら、結構書いてありました。
ヨドバシ購入時に5年保証に加入したのですが、これって保証に含まれるのでしょうか…。
どなたか「廃インク吸収パッド交換」された方いらっしゃったら、
どのようにされたか(メーカーに修理を出した、ご自分で…など)
修理に出された場合、お値段は?
家電店の延長保証で対応可能か などなど、情報いただけますか?
先日デジカメの修理も出したし、家電の故障が続いて気持ち的にしょんぼりです…。
0点
EPSON 製品の場合廃インク吸収パッド交換は 2年間のメーカー無料交換保証されています。
下記にメーカーの公式発表有り。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
この廃インク吸収パッド無料交換延長を未だ知らずに、新品購入後 2年以内のプリンタでも。
交換料金を取っている販売店も有る要なので要注意です。
書込番号:11361779
![]()
1点
それと、誤解が無いように。
廃インク吸収パッドの交換は故障では無く、消耗品の交換です。
この為、販売店延長保証に加入していても、その販売店の保証制度に消耗品の交換が含まれて居ない場合は
独自保証に加入していても、有料と成る場合も有ります。
書込番号:11361781
1点
sasuke0007さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
「廃インク吸収パッド無料交換延長」知りませんでした!
ありがとうございます。2008年の秋に購入したはずなので、期間内で良かったです。
早急にメーカーに問い合わせ&修理依頼をしてみたいと思います。
それに、消耗品の交換になるのですね。
延長保証の規約も改めて見直してみる事にします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11361789
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





