マルチフォトカラリオ EP-901F のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-901F

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:FAX/コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-901Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-901Fの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのオークション

マルチフォトカラリオ EP-901FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-901Fの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-901Fのオークション

マルチフォトカラリオ EP-901F のクチコミ掲示板

(409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-901F」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-901Fを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-901Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

この製品について

2008/11/23 04:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

今年PCも新しいのに買い替え、ついでに年末ですしプリンタも買い換えるんですけど
プリンタは全くの初心者で、正直どこのメ−カ−がいいとかよく分からないんですが
そんな僕でもこの製品は非常に魅力を感じます。
CDのレ−ベルコピ−などもありますし、これから年賀状などを作る上で高速プリントや
他にも様々な要素でたくさんの機能があり、とても僕が求めてるのにふさわしい製品なので
今すぐにでも購入したい気持ちです。
しかし、プリンタはそうそう買い換えるもんでもないですし長く大切に使いたいと言うのも
ありますので、初心者の僕ですが購入前に、みなさんのアドバイスが聞けたらなと思います。
HPだけでも結構分かりやすいのですが、購入者の方などの意見も聞いてみたいので。

書込番号:8677968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2008/11/23 08:40(1年以上前)

家庭用であればキヤノンかエプソンを選べば間違いは無いと思います。
機能的にはどちらを選択しても必要十分な性能がありますよ。

私も最近購入しましたが、
この機種はタッチパネルでの操作が非常に快適です!
無線LAN搭載もごちゃごちゃするケーブルが減らせるので効果的です。
ちなみに901FはFAX機能付きなので、
家庭内の電化製品のリストラにも貢献してくれてます。

長く大切に使いたいとのことですが、
実際に店頭で触ってみて下さい。
carp boyaの思いに応えてくれるプリンターだと思いますよ。

おススメです。

書込番号:8678279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノズルクリーニング

2008/11/22 22:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

スレ主 step4233さん
クチコミ投稿数:27件

自動的にノズルの目詰まりを検知してノズルクリーニングしてくれるのは大変ありがたいが、なぜかノズルクリーニングをするとインクの残量がガサッと減る。あまり頻繁にプリンタを使わないのだが、それが逆に目詰まりを起こさせやすいらしく、たまにプリンタを起動すると、「目詰まりのため印刷できません。ノズルクリーニングをしてください」という状況になり、クリーニングするのだが、そこでまたインクが減るので、ほとんど印刷しない内にインクばかりが減っていく…インクを減らすことなくクリーニングはできないものなのだろうか…それとも私の使い方が根本的に間違っているのだろうか…

書込番号:8676581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/22 22:21(1年以上前)

CANONの方が良かった様な?
EPSONはホントにたまにしか使わないとインク減りますね。
正確じゃないけど私のMP600(古いけど)インク好く持ちます。

書込番号:8676687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/22 22:35(1年以上前)

純正インクの売り上げで儲けているプリンタ製造メーカーの為しかたが有りません。
印字ヘッドクリーニングに使用したインクは、廃インクタンクに溜まり之が又満タンに成ると
メーカーに依頼してメンテナンスしないと複合機事態が使えなく成るシステムです。

この矛盾を追及し、廃インクを発生させないシステムを開発し、市販しているメーカーも
残念ながら国内メーカーでは有りませんが、下記参考に有ります。
私はこのメーカー製の複合機を使用していますが、印字ヘッドの詰まりは皆無、
又ヘッドクリーニング時のインクの減り具合も全く気に成らず快適に使用しています。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ink_technology.html
インクタンクはさらに扱いやすい、物に変更してます。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/product/hp/pro-hp177com.shtml
EPSON 50系インクタンクも有りますが、未だ新型では正常動作確認はされていない用です。
又 EPSON/Canon 等の日本のメーカー製品は、互換インクの使用歴が有るとメーカー保証の
対象から外される用です。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/product/epson/pro-ic50com.shtml

書込番号:8676774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/23 00:54(1年以上前)

以前、最近のEPSONは以前ほどヒドクなくなったと聞きましたが、最新機種でもそうなのですか。

HPはインク管理がよさそうですけど、CANONとEPSONを使い比べて、忘れた頃にプリンタを使うような私の使い方では、ノズルの目詰まりがしにくいのでCANONの方がインクがずっと長持ちするようですよ。今のインクは去年の年賀状印刷の時交換したものですし...

書込番号:8677529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/28 02:45(1年以上前)

Canonの今年のモデルはインクがもたないみたいですよ。

何となくプリンタはEPSONとCanonを交互に買っているのですが、インク詰まりのEPSO機N、故障の多いCanon機という印象です。
EPSON機でも以前の機種ではしばしばヘッドクリーニングをしないといけませんでした。ただ、今使っているPM-A920にしてからは意図的にクリーニングをしたことがないですね。
Canon機は、買った機種すべてで1回以上修理に出しています。保証期間ぎりぎりだったり、長期保証に入っていたりしてお金を払ったことは数回なのですが。1回はインク詰まりで(ヘッドを部を取り寄せれば直るのはわかっていましたが、長期保証で無料だったので修理に出した)、ヘッドクリーニングではどうにもならなかったですし、ほかの機種でも何度かヘッドユニットを交換していますので、Canon機はつまりにくいがつまったときにはひどい、といったところでしょうか。

HP機は…ビジネス向けはしっかりしているのだと思いますが(仕事で使っている)、コンシューマモデルでは余りよい印象がないですね。私自身は購入したことはないのですが、知人たちが購入したことがあるそうですが、インクが高い上に、トラブルが続発したそうですし、ここの掲示板でも…

書込番号:8701365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/28 08:45(1年以上前)

>Canonの今年のモデルはインクがもたないみたいですよ。
=>
EPSONとCANONのつまり具合の違いは、ピエゾとバブルの機構が主因だろうと思います。それって、インクが少し安くなって量が減ったとかの理由ではなかったですか?
結果としてランニングコストが高くなるなら残念です。

書込番号:8701743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 00:02(1年以上前)

私も「たく(旧型)」さんと一緒で、EPSONとCanonの両方を使ったことがあるのですが、インクが詰まりやすいEPSON、故障の多いCANONという印象があります。
現在使っているEPSON機は、すぐにインク詰まりを起こし、しょっちゅうヘッドクリーニングをしています。必然的にインクの消費スピードは非常に早いです。印刷の頻度が落ちれば、インクの消費量は反比例的に上がっていきます。
CANON機は、初期不良で3回連続商品交換をしてもらった経験があります。最終的には100枚も印刷しないうちに「保障期限切れ」ということで直してもらえなくなってしまいました。まともに動かないのに保障期限のカウントダウンだけはとめてくれなかったCANONのサービスに「もう二度と買わない」と心に誓った苦い経験でした。
悪い面だけ書きましたが、それぞれに多くの長所も持っているメジャー2社です。選択は好みの問題かとは思いますが、今回のモデルチェンジで抜本的にプリンターの開発プロセス自体を変革したEPSONには、少しだけ多く期待しています。
ちなみに、ヘッドクリーニングに使用したインクが廃インクタンクに貯められ、そこが満タンになるとメーカーのメンテナンスを受けないと使えなくなるって本当ですか?私の持っているプリンタで、そのようなことになった経験がないもので、お詳しい方にもっと語ってもらえると参考になります。

書込番号:8730740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/12/04 07:10(1年以上前)

>INTERCEPTORさん
ほんとにエプソンは良く詰まりますよね。とほほですよね。
乾燥期に入ったせいか一気に詰まりが出てきました。
なにせ黒以外全部詰まってしまって大変です。
忙しいので修理する時間もありませんし、モノクロも今やってないし、
かと言って廃インクメンテナンスはまだまだ先みたいですし・・・
廃カウンターは取り敢えず2FFFまでは使えるらしいので、
時間見つけてクリーニングインクをたっぷり飲ませてやるつもりです。
しかしプリンター二台あって良かったです。
キャリブレーションして殆ど同じ色で印刷できるので、
悪影響は少なくて済みました。

書込番号:8731603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンの起動が遅くなった。

2008/11/20 11:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

スレ主 tnjさん
クチコミ投稿数:16件

当方OS:XP使用しているのですが、
パソコン起動時、ようこそ(音楽が鳴る画面)からディスクトップの
通常画面が出るまで時間が掛かります。
(EP-901FのCD-ROMドライバー等インストール後、
現在11〜12秒位掛かります)
LANケーブルを抜いて起動したら通常の起動に成ります。

複合機とモデムの接触が悪いのかと思い、
LANケーブルを新たに交換及び掃除機で清掃しましたが駄目でしたので、
OS :XP SP2を新規にインストールして、アプリケーション、ドライバーは付属のCD-ROMだけ
インストールしましたが同じでした。

ネットワーク、ギガビットLAN対応 LANDISK:
HDL-GX320Rを使用しています。


マザーボード:ASUS(アスース):P5B Premium Vista Edition
OS:Windows XP Professional SP3
CPU:Pentium 4 651 3.40 GHz
メモリ:IO DATA:DDR2-800 1GB ×2
ビデオカード:GIGABYTE :GeForce6600  256MB
(現代LANのみインストール使用)

マザーボード:インテル:DG965SS
OS:Windows XP Professional SP3
CPU:Pentium 4 641 3.20 GHz
メモリ:IO DATA:DDR2-667 1GB ×2
ビデオカード:IO DATA:GA-7600GSH2  256MB
(現代USBのみインストール使用)

パソコン起動時EP-901のドライバーをインストール後遅くなったので、
通常の起動対処方法をご存知の方、
ご指導お願いします。
遅い方もよろしくお願いします。

書込番号:8665845

ナイスクチコミ!0


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/20 12:40(1年以上前)

ルールは守りましょう。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
第4条に抵触するので、削除されますよ。

書込番号:8666089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/11/20 12:42(1年以上前)

PCの能力も関係していると思いますが、質問の内容から考えるとネットワーク環境が
どうなっているか?この部分に関係していると思います。
その辺はどのような環境なんでしょう?
起動時に今までより多く何かを行うようになったから遅いだけではないでしょうか?
それがスタートアップだけでなくネットワーク環境やファイヤーウォールなどにも関係
しているはずです。
ハード面でもインサーネット カードの仕様、ルータやスイッチングHUBが
あるならばその能力も関係しているでしょう。。。
最終的には、LANケーブルとその配線ルートなども関係してくると考えます。
(カテゴリ表示はあまりあてになりません。長さとそのルート(ノイズ)も重要)
単純にPCの能力だけにするのは、PCもかわいそうです。。。
シングルコアでも、windowsを立ち上げるだけなら悪くないと思いますよ。
立ち上がり時に、影響のあるものをすべて洗い出す方がよいと思います。

書込番号:8666098

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnjさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/20 13:09(1年以上前)

きいちょこ さん
ご指導有難う御座います。

OSを新規インストールして、
LANはNTTのモデムから直接PCと複合機に接続、
アプリケーション、ドライバーは付属のCD-ROMのみインストールしました、
他には何もインストールしていません。
Microsoft Updateもインストールしていません。
LANケーブルはPC側3メートル,複合機2メートルです。

書込番号:8666190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/11/20 14:44(1年以上前)

tnjさん
私はまだ購入してませんので、予測でしか書けませんが・・・。
LAN接続なら大体以下の動作をしてるのではないかと思います。

ドライバーロード→プリンター検索→プリンター応答→プリンター認識

私の予想が正しいのであれば、検索から応答までの時間がかかってるのではないかと思います。
LANケーブルを抜けば起動が早くなるとの事ですが、それはネットワークがDisableになっているので最初から応答を待ってないのでしょう。
多少時間がかかるのは当然だと思いますが、どうしても早く起動したいのであれば、USB接続にすれば早くなるのではないかと思います。

あと方法としては出来るかどうか分かりませんが、プリンターを固定IPにして、ドライバーでそのIP以外見に行かないように出来れば早くなるのではないかと思います。

書込番号:8666420

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnjさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/20 16:16(1年以上前)

740HD購入前 さん

貴方のアドバイス。
ドライバーロード→プリンター検索→プリンター応答→プリンター認識
からヒントから頂きました。
Bで解決が付き、無事解決が付きパソコンが快適に成りました。

740HD購入前 さん初め皆さん、色々ご指導有難う御座いました。


@msconfig
EEvent Manager C\PROGRA 1EPSON.........しか見当たらずチェックを外して再起動後
システム構成ユーティリテイ
Windows の開始時に・・・・・・・ユーティリテイを起動しないにチェックを入れましたが、変化が有りませんでした。

A「スタートアップ」アイコンを削除する
一旦削除しても効果無しでした。

Bネットワークドライブが存在していましたので、
マイコンピュータの一番下にハードデスクの形の下に棒が立っている
memorycard - Epson519e9f
をクリックして切り取り、遮断しました。
再起動して見ると快適な起動に成りました。
複合機間とパソコン間もスムーズに作動致しました。

書込番号:8666654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 埼玉県New秩父店

2008/11/15 01:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:57件

38200円のポイント20%還元の約30560円相当でした。
901Aと値段が逆転していて奇妙でした^^;

書込番号:8641753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

紙詰まりについて

2008/11/13 10:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:4件

冬になり湿度がさがったせいか写真(L版)の印刷をしようとすると紙詰まりを起こして印刷できません。最悪トレーに一枚だけセットして印刷してます。自分の製品だけの故障なのでしょうか?その他A4の写真用紙では二枚引き込んだりします。 他の方はどうなのか知りたいです。

書込番号:8634362

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/13 11:25(1年以上前)

写真用紙が帯電してくっついてるだけじゃ?
放電させたりすればうまくいくと思うけど

夏場になると今度は湿度の問題でくっつくけどw

書込番号:8634443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/13 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。夏場は大丈夫でしたが空気が乾燥するせいか写真用紙がカーブ(背面に反ってしまう)していまいうまくプリンターのローラーに引っかからなくなるかんじです。以前つかっていたPM900も同じような事があるました。PMの時は背面給紙で外にでていたのでちょっと手で押し込んでやればよかったのですが、EP900ではそれが出来ない。写真用紙の反りはなかなか頑固です。 もう少し様子みます。

書込番号:8635382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2008/11/21 03:33(1年以上前)

写真用紙ではありませんが…

普通紙で、最近になって3枚同時に給紙してしまうことが数回ありました。
安い紙を使用したのもイケナイかと思いますけど…。
やはり、季節によって紙の状態も変わりますから仕方ない部分もあるのかも知れませんが、
これがもし本体の仕様上の問題だとしたら、改善してほしいですね。

書込番号:8669241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/04/14 21:51(1年以上前)

似たような問題だったので、
便乗質問です。

紙詰まりというか、
無駄紙送りというか、
1ページの印刷のために、
何枚もの紙を給紙し、
1mmくらいずつズレて、
複数枚の紙の端っこに印刷をしてしまうという現象に悩まされています。

それが発生しては困る場合は、
仕方が無いので、
トレイに一枚ずつ紙を入れて印刷をするのが
非常にわずらわしく、
というか、
そもそも、そんなんではトレイなど必要ないという...

何か良い対策を御存知の方がいらっしゃいましたら、
御教授をお願い致します。

書込番号:9394783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どこを見れば良いのでしょうか?

2008/11/13 05:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:8件

同品番(EP−901)のFとAの違いを知りたいのですが、何を調べればよく判るのでしょうか?
あまり専門的なことは判らないので、簡単に違いが知りたいのですが・・・
どなたか判りやすく教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:8633783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2008/11/13 06:04(1年以上前)

単にFax機能のあるなしだったと思います。
901FはFax機能付きで、901Aはナシです。

書込番号:8633805

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/13 11:30(1年以上前)

発表と同時に↓みたいなサイトでどういうプリンタかっていうのを紹介するのが通例
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/19/news029.html
コレはITMediaだけど他のサイトでも同じような事をやってる
検索すればすぐ引っかかるから次から調べることをオススメしますね

日本メーカーのプリンタの場合大抵9月末〜10月にかけて発表されるかな(一部ハイエンドは遅れたりするけど)

書込番号:8634458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/13 12:09(1年以上前)

大変参考になりました。
FAXだけの違いなんですね、他にも何か違うところがあるのなら検討しないととおもいまして・・・7年に一度の買い替えなんで。
ありがとうございました。

書込番号:8634577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マルチフォトカラリオ EP-901F」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-901Fを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-901Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-901F
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-901F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-901Fをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング