-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2008年10月30日 00:05 | |
| 1 | 0 | 2008年10月18日 23:48 | |
| 1 | 8 | 2012年1月20日 05:36 | |
| 0 | 0 | 2008年10月15日 05:19 | |
| 0 | 0 | 2008年10月15日 05:00 | |
| 1 | 3 | 2008年10月12日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
発売と同時に購入。プリント画質を現在使用中のPMA850と比較しましたが、A850よりも明らかに暗めに印刷され劣ります。 現在、EPSONサービスに送付していますので、近い内に原因がわかると思います。
多分、傾向的な問題ではなく、私の商品の固体自体の問題だと思いますが、状況判明したらレポートするかも知れません。
購入するときは現物を確認してそれを持ち帰るのが良いと思いますが、普通は未開封の新品の商品を持ち帰ると思いますので、同じ性能を維持するとは限りません。
未だに当り外れがあるのかも知れませんね。
3点
Canonの980(グレーインク採用)と、このFAX付きの901Fとで迷ってるので、
結果が非常に気になります。
徹底究明を期待しています。
書込番号:8538991
0点
Nissan5000さん
店頭の展示品でプリントしてもらった時は、そのような印象はありませんでしたが、
A850のプリントを知らないので、なんとも言えません。
比較しないでも、明らかに暗いなという感じでしたか? 印刷濃度の設定では変わらないのですかね?
発売間もないから、初期不良などありそうですね。
明日、本体が届くので、設定完了したら私も何かしら報告できればしますね。
書込番号:8539306
0点
本日、商品が届き、早速設定と試しプリントしてみました。
Nissan5000さんのおっしゃるところの「暗い」というのが頭にあったので、
最初のプリントは「暗い」と思ってしまいましたが、
私の場合はどちらかというと「濃い」という表現のほうがしっくりくるかもしれません。
前述のとおり、PM−A850とのプリント比較などできないので印象には差があるかも知れませんが。
E-Photoでの明るさ調節や本体のホームネットワーク印刷設定などで、ほどよい色具合になったような気がします。
全体的な印象は、どの写真もキレイすぎるくらいキレイに、パキーッとした感じで出るように思います。
逆に、淡い色味が上手く出せないのかな?と思います。(インクジェットの限界か?)
PCモニター上ではRGBなのに対して、プリントではCMYK+2色なので、
その辺りの色の差などもあるかも知れませんね。
もう少し設定をいじってみれば、さらにいい具合になるのではないかという気もしますし。
何の先入観もなくプリントだけを見たら、とてもキレイだと思うので私てきには画質◯です。
ただ、ドライバ側で最初からそのとおりのものが出るような設定になっているべきだとは思いますが。
私の方は、とりあえず商品的な問題は無さそうです。
Nissan5000さんのエプソンからのレスポンスが気になるところです。
書込番号:8542958
0点
エプソンさんが私の商品をエプソン評価マシンと比較調査して頂いている最中の対応が非常に良く、満足でした。
エプソンさんの見解は、印刷画質の差は殆ど無く、変わらないという事でしたが、その結果に驚きと私が経験した暗めの画質サンプルは何だったんだと疑いを感じました。
エプソンさんで私の商品で印刷した画質サンプルと比較用マシンで印刷した画質サンプルが送られて来ましたので、早速(実は23日、今日なのです)確認すると確かに差が無いのです。
同時に戻ってきた私の商品で改めて印刷して確認。
結果は、商品を送付する前の印刷画質と変わらず、暗めの印刷画質でした。
注意:コピー画質には差は殆どなしです。
という現実を受け入れると商品自体の問題ではなく、OSやAdobe Readerのバージョンの差異、またばプリンタドライバの何かが異なるという事になります。
ドライバの各種設定は、私の設定とエプソンさんの設定は同じハズなので、ドライバではないということになります。
エプソンさんで印刷確認された時のパソコンのOSやAdobe Readerのバージョンに違いがあるかも知れません。
まさか、ネットワーク環境の違い? でもUSB/LANでの印刷画質には差がありません。
可能性が高いのはAdobe Readerのバージョン違いかも?
明日、エプソンさんに聞いてみます。
その他に考えられる差の要因について、お気付きの点などがあれば、皆さん教えて下さい。
書込番号:8543164
0点
結果判明しました。
エプソンさんと【印刷結果をスキャン、そのスキャンイメージやドライバ設定、印刷プレビュー画面などをスクリーンショット】し、メールに添付し情報交換を行った結果を報告致します。
パソコン環境の違いという事になりました。
印刷前のプリンタドライバの印刷プレビューの時点で、色味が異なっていました。
お金と時間があれば、別なパソコンを自作しようと思います。
書込番号:8571284
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
まずは、いろいろアドバイスをいただいた方々に、お礼を。
回線の事、とても勉強になりました。納得の上で、購入できました。ありがとうございます。
新宿西口ヨドバシで、44980円のP13%のところ、
粘って44000円にP13%の実質38280円。オマケでL判写真用紙20枚×3パックで購入しました〜。
運良くエプソン担当の責任者らしき人がいたので、交渉もスムースでした。
5年補償をつけたので5%払いましたが、充分満足できる価格です。
貯まっていたポイントと合わせて901Fに似合う留守電、
シャープ JD-S10CL-Bもゲットしましたよ♪
商品自体は週明け配送にしてもらったので、楽しみです。
そして初レビューも書いてみたいと思います。
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
USB接続から無線LAN接続に変更しました。2台あるノートパソコンのうち1台は普通に使えます。ところがもう1台はスキャナーは使えるけどプリントできないという状態。色々設定を変えてみたところwindowsファイヤーウォールを無効にするとプリント可能になります。どう設定したらいいでしょうか。
0点
まちいしゃさんこんばんは
Windowsファイヤーウォールなら[コントロールパネル]->[Windowsファイヤーウォール]->[例外]で、使用したいソフトを設定してください。
書込番号:8510697
0点
ナナミとユーマのパパさん>
夜遅くご返答ありがとうございます。困っているのは[例外]に何を登録していいかわからないことです。試しにEP-901Fの付属CDでインストールされたアプリケーションソフトを全部登録してみましたがダメでした。想像するにプリンタのインク情報などがPCに送られますよね。このあたりがファイヤーウォールでブロックされているようなんです。Epson EP-901Fのプロパティから印刷設定をみてもインク情報が表示されません。
書込番号:8512163
0点
Windowsファイアウォールのウィンドウ、[例外]タブの(プログラムおよびサービス)にある
□ファイルとプリンタの共有
にチェックは入ってますか?
また、[全般]タブの
□例外を許可しない
にチェックが入っていたら、外してみて下さい。
書込番号:8513298
0点
まちいしゃさんこんばんは
まぁーべりっくさん、横からすみません
>□ファイルとプリンタの共有
>にチェックは入ってますか?
は、今回の件には関係ないと思われます。まちいしゃさんは無線LAN接続でプリントしたいだけで、プリンタの共有をしたい訳ではありません。
HPより、次のように注意書きがあります。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep901f/shiyo.htm
(注) 無線LAN環境でご使用の場合は、無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャモード)での使用を推奨します。(推奨環境では、別途、無線LAN対応アクセスポイントが必要になります。)無線LAN対応アクセスポイントを使用せずにご使用になる場合(アドホックモード)は、高度なネットワーク知識が必要になります。
とあります。説明書を今一度読み直し、設定をやり直してみてください。
>無線LAN対応アクセスポイントを使用せずにご使用になる場合(アドホックモード)は、高度
>なネットワーク知識が必要になります。
このあたりが、怪しいと思います。
私は、エプソン機を使った経験が無く詳しい説明が出来ません。多分、Windowsファイヤーウォールは問題無いと思われます。
接続方式の問題ではないかと思われます。無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャモード)で接続してください。
詳しくは説明書に記載されていると思います。
書込番号:8514292
0点
済みません。間違いを書きました。
>多分、Windowsファイヤーウォールは問題無いと思われます。
と書きましたが、
>windowsファイヤーウォールを無効にするとプリント可能になります。
と、書かれていたので、Windowsファイヤーウォールは関係しますね。
「ネットワーク設定補足ガイド」をご覧になってください。
各種トラブルシューティングが記載されております。
エプソンHPでもダウンロード出来ます。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep901af.htm
Windowsファイヤーウォールの設定方法も図解で説明されています。
書込番号:8514395
0点
頂いたアドバイスを検討し、色々試行錯誤しましたがうまくいきませんでした。無線LANの調子が悪く、通信が途切れ途切れになる現象もあったため、AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHを購入しました。無線LAN変更後は問題なく稼動しております。返信くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:8535257
0点
C:\Program Files\Common Files\EPSON\EBAPI\eEBSvc.exeを例外登録すると大丈夫かと思います。
書込番号:10144182
1点
当方EP-802Aですが、同様の症状で困っておりました。
♪♪らん♪♪さん指摘の方法を実行したところ、無事動くようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14043995
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
NTT−Xストアー¥338,670円(870円引き)
今が買い時?かなりいい線をいっていると思うが?
メリットは前面2段給紙、LAN(有線・無線)、FAX機能か?今までエプソンに対して不満であった所がかなり解消されて来ていると思う。
ただし、両面印刷機能が実装されていない。オプションで3,000円程度するのは残念だ。
エプソンのCMでみるエコロジーの思想からしても家庭用にも両面印刷機能は当然と思われるが(ネット等での確認や保存用の印刷も両面では厚みが半分ですむし、プリンターのリーディングカンパニーとしての自負や社会に与える影響はかなり大きいはずと思うが・・・)
購入し、印刷してみてでないと解らないが、エプソンを諦める原因ともなった、かつての機種の様に確認のために1度プリンターからインクタンクを外すと、満タンであっても再認識できないプロテクトをエプソンはまだ行っているのだろうか?
唯一の不安点だが・・・・
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
みなさんこんにちは。今、複合機を買う検討をしているところですが、何がお勧めですかね〜?EP−901Fは6色なんですが、価格が39000円相場。
それに対してCANONのMX850は30000円相場ですよね〜?でも5色。どっちが買いですかね〜?それとも値段で考えたらPX−FX700は4色ですけど22000円相場。ん〜詳しい方、客観的な意見をお願いします。
あと値段なのですが、年末にかけてまだまだ下がりますかね〜?理想はEP−901Fが30000円くらいになってくれると有り難いんですが…
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
今回のEP機のADFの利用方法についてご質問いたします。
例えば両面20Pほどの雑誌をPDF化したい場合です。
1.プリンタのメモリカードにPDFとして保管できますが、
当然片面10Pずつの2ファイルとなります。
おそらく裏面10P分は逆順となっています。
これらのものを後からPCにコピーして正しい順に整列して
一つのファイルにすることはフリーソフト等で可能でしょうか?
ベクター等探していますがまだわかりません。
*PCへのスキャンの場合にはSCANソフトで後から編集ができそうですが、
取り込みにものすごい時間を要すると思います。
今までたまった雑誌を処理しようとするととてつもなく時間がかかりそうです。
何かいい方法があれば是非教えてください。
宜しくお願いいたします。
1点
付属のスキャン用ソフトEPSONScan(スキャナドライバインストールでインストールされる)でpdf保存を指定してスキャンすれば、ページの追加・順序の入れ替え・回転
等の編集を行なってからpdf保存ができると思います。
書込番号:8490043
0点
ShowWBさんへ
ご連絡ありがとうございます。
PC経由での実現は理解できております。
先にも書きましたように、PCでPDF取り込みを行うと、
(当方が無線lan経由であることも併せて)ものすごく時間がかかります。
当方の環境では実用的では無いと思っています。
ひまJINさんへ
情報提供ありがとうございます。
HP見ているのですがまだ利用方法がよくわかりません。
ベクターのPDF関連の最後に、まさしくそのものずばりのTOOL
”両面コピーを片面スキャナーでPDF”
があったのですが、アクロバット5が必要とのことです。
もう少しいろいろあたってみます。
書込番号:8490328
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





