-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年3月12日 08:19 | |
| 0 | 0 | 2010年3月10日 00:29 | |
| 0 | 4 | 2010年9月4日 20:46 | |
| 12 | 5 | 2010年3月4日 06:56 | |
| 2 | 3 | 2010年12月15日 21:20 | |
| 1 | 2 | 2009年12月14日 14:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep901af/NPD3930_00_A.PDF
ゴロクマさん、こんばんは。
上のURLを参考に。
私は昔のPM−A840を使ってますが
DVDを決められた場所に置き印刷するDVDなどをセットして
コピーですね。
あとは付属のソフトで自分のすきな画像を印刷できます。
書込番号:11072100
![]()
1点
プリンタだけでCD/DVDレーベルコピーするのでしたら、
「EP-901F/EP-901A 操作ガイド」にコピー元CD/DVDのセットの仕方(28ページ)、コピー先のセット(24ページ)、コピーの操作(32〜38ページ)があります。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep901af.htm
書込番号:11072110
![]()
2点
ご回答ありがとうございました。
CD・DVDの置き場所が今までわかりませんでした。
助かりました。
書込番号:11072659
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
故障などがどうしても気になる方はご参考にしていただければと思い投稿します。
以前から気になっていたのと、プリンタのセールをしているとソフマップのtwitter(*1)に書いてあったので、散歩がてら「でんでんタウン」に見に行ってきました。
安かったら買おうと思っていたのもあります。
なんば店 ザウルス2で\34,800(ポイント10%付与)でした。
近隣店舗を回ったのですがヤマダ電機で価格交渉すると\39,800(ポイント20%付与)で「実質」\31,500でした。
ここでソフマップで価格交渉するとポイントなしですが表示価格より10%引いた価格での提示でした。
ほぼ、こちらに掲載されている最安価格に近い状態と思います。
皆さんの書き込みとか、EPSONを利用するのは初めてなので、最終的には長期保証つけて\34,000で購入しました。
ポイントとしては...
価格については交渉次第と思います。(*2)
あと、最近はWEBの値段を提示するだけでは交渉してもらえないことが多いです。
実際、「WEBの値段と店舗の値段は違いますから」と言われました。(*3)
地道に近隣を確認して店員さんに名刺をもらったりしてから交渉したほうがいいと思います。
*1該当店舗での期間限定のセールのようです。行ってみると他の店舗と値段が異なってました。
*2交渉術次第なので「同じ値段で必ず買えるというわけでない」ということです。
余談ですが、私は「A店で○円、B店で○円、NETで○円だったんだけど」と伝えてます。
上記の順で高い(NETが最安)とするとB店以下、NET以上で価格提示してくることが多いです。
NETの価格は送料別が多いので送料込みで考えると実店舗が安くなることもあります。
*3サイトの最安値を直接、印刷とか携帯に表示させて来る方が多いためらしいです。「流通経路も違うので...」ということです。
駄文で失礼しました。
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
PX-602Fのターゲットは事務所です。
EP-901Fは一般向けなので年末まで後継機は出ません。
書込番号:11036322
0点
ターゲットが違うんですか?
PX-601FはPX-901Fの廉価版だとばかり思ってたんですが。
年末までは待てないし、待ったとしても出るという保障もありませんよね。
単純にプリンターとファックスの合体ってわけでもなくて
フラットベッドスキャナーも兼ねてるから省スペースになると思うんですが、
需要が少ないんですかねぇ…。
書込番号:11064374
0点
一般向けのインクジェットプリンタは毎年年末にモデルチェンジします。
一番の用途が年賀状印刷だからです。
各社この10数年くらいは確実に毎年チェンジしてます。
昨年はちょっと早くて9月でしたが今年は例年通り10月かと思います。
需要は確実にあります。
ここ数年でこういった複合機がメイン機種になり単機能機はほとんど無くなりました。
ちなみにPX-601Fは顔料プリンタで書類印刷にシフトしてます。
EP-901F(PX-901Fではない)は染料インクで写真印刷がメインですね。
使用インクの特性が違うのでカテゴリ変えてると思います。
基本機能としてはあまり違いはないと思います。
書込番号:11064431
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
デザインとスペックが良かったので購入しました。が・・・
ADFは品質のいい紙を使っても詰まるので使ってません。
(「駆動部はしょうがないか」と自分を納得させました)
それ以上の問題としてノズルのエラーや印刷に線が入ってしまうことが多く
ノズルクリーニングを行うのですが、クリーニングをするたびにインクが
どっと減ります。結果、印刷以上にクリーニングのためのインク消費が激しく
最後には「吸収パッドが許容量を超えましたのでサービスセンターへ」の
メッセージが出ました。近くのサービスセンターに電話したら
「このモデルは本社対応ですので、長野の方へ・・」と言われ
2度とエプソンは使うまいと思いつつ使うのをやめました。
(ちなみに電話の担当の方はとても親切でした)
インクセットを買うと6000円ぐらいします。こんな状況でインクセットを
累計7,8回買ってますがおそらく100枚程度しか印刷してません。
本体代含めると1枚あたりのコストはとんでもないことになっています。
ノズルエラーが発生するからクリーニングをするわけでそのクリーニングのせいで
吸収パッドが許容オーバーになって・・・インクの販売と本体の買い替えを促すための
策略としか思えません。無駄なく印刷出来れば高いインクでも文句は言いません。
印刷していないのに、本体の品質の悪さゆえの消耗は納得いきません。
ここを直さないと日本のプリンターはいつまでたっても日本でしか売れない気がします。
立派なカタログを作る前にこのような問題にももっと耳を傾けてほしいものです。
3点
基本的にどのメーカーのプリンタも一緒。
自分で1から都合のいいようにプリンタ作りするしかないね。
書込番号:11029816
2点
同じ話題を書いても前進しません
過去の書き込みを読むことで自分にも利益をもたらしましょう
情報は利用しないと意味が無いです
書込番号:11029909
4点
Canon MP730→Epson EP901F→HP C309aと乗り換えてます。
MP730は3年ぐらい使ったのち、古くなったのでこのモデルに買い換えました。
吸収パッドについてはわかりませんが、クリーニングによる
インクの消耗についてはこのモデルは最悪で
自分もそのためにインクを大量に消費しました。
本当にインクビジネスですね(笑)
現行のオールインワンを求めるなら大きめですがHPをおすすめします。
書込番号:11030040
1点
姉妹機の901Aを数ヶ月使ってますが、詰め替えインクを使ってるのにもかかわらず一度も詰まったことがなく、ADFも快調です。
運悪くハズレのロットを引いてしまったのでしょうね。
点検してもらいましょうよ。ドアtoドアがおすすめです。
書込番号:11030052
0点
EPSON の特に EP801/901 にはインク吸引用ポンプと自動ヘッドクリーニング機能に欠陥が有るのは、
メーカーは認めて居ませんが有名な話です、特に初期の製品に多い要です。
過去にも EPSON の製品はインク吸引用ポンプの欠陥で、リコールと成った製品も多々有ります。
書込番号:11030408
2点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
昨年年賀状を印刷しようとしてエラーが発生してしまいました。
利用したマシンは Dell のVista マシンに Windows7 を新規インストールしたものです。
プリンタは LAN でつないでいます。最初1枚づつ印字していた時は良かったのですが、
続けて印字したところ途中で白紙になったり、1枚しか印刷されなかったりと変な症状が発生しました。最初プリンタのインクが無くなったのか?用紙ジャムリ?、プリンタドライバーが古い?と色々確認してみましたが結局駄目。もう一台の Vista マシンから印字したところ問題なく印字できました。Windows7 ではプリンタダイアログに「送信エラー」と表示されていました。
色々と探してエプソンサイトに 2009/10/22 更新日で
「Windows7環境で印刷動作やスキャン動作が一時的に止まってしまう場合があります」
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030288
というFAQを見つけましたが、Windows7 購入予定者は気をつけて下さい。
1点
機種はEP-902Aと違いますが、当方でも同じ症状が出てました。
デスクトップPCはWindows 7 32bitでどちらもIPは固定
(デPCはルーターのDHCPで、902Aは本体で)、LAN接続でデPC・902Aともに
ルーターと有線接続という環境です。
デPCのクリーンインストールなどしながら原因の切り分けをした結果、
デPCにインストールしていたウイルス対策ソフト AVG 9.0の無償版の
アンインストールで症状が出なくなりました。
同じかは分かりませんが、ご報告まで。
書込番号:11015441
0点
x3magiさん情報ありがとうございました。
ファイヤーウォール関係を再度見直してみます。
EPSONのホームページには何も変化がなかったため、先日TELしてみました。
エラーで印字されない症状は、私以外には報告が無いと言われてしまいました。
私の書込で書いたURLの
「Windows7環境で印刷動作やスキャン動作が一時的に止まってしまう場合があります」
は印字エラーとは無関係だそうです。
書込番号:11015788
0点
同じ現象が起きていて、とりあえずの解決方法を。
「コントロールパネル」→「デバイスとプリンタ」→エラーになるエプソンプリンタを右クリック→「プリンタのプロパティ」→「ポート」タブ→「ポートの追加」→「Standard TCP/IP Port」→「新しいポート」→設定ウィザードが起動→「次へ」→「プリンタ名またはIPアドレス」にプリンタのIP直打ち→「次へ」→「完了」→「適用」→「閉じる」
なぐり書きですみません。
書込番号:12372188
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
現在、自宅でFAX電話(子機2台付き)を使用しています。
しかし、通話に支障ないものの、本体で受信したファツクスが印字されない故障を起こしています。
更に、最近、無線LANを導入し、インターネットは専らプレステ3を使用しています。
そこで。
プレステで表示したブラウザ画面を無線LAN経由で印刷したい。印刷品質にもこだわりたい
ついでにファツクス受信機能も欲しい(本体故障のため)。
しかし、今のファツクスで使っている子機は使い続けたい。
この要件でリストアップしたのが本機です。
旧機と違う部屋におき、違う電話線から繋げは、希望は叶うでしょうか?
ちなみに電話回線はひとつです。
0点
電話を受けないという前提なら大丈夫です。
電話を受けるのなら、FAXとの鳴り分けのため、既存の親機を複合機の後ろからつなぐ必要があります。
書込番号:10618601
![]()
1点
早速のご回答ありがとうございます。
併用可能みたいなので、購入に踏み切ることにします。
電気屋をまわり、商品を物色していますが、ヨドバシ秋葉で39400円20%還元が、店頭価格では最安値と思われます。
付いたポイントで、子供のクリスマスプレゼントを買いたいと思います。
書込番号:10629810
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





