-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2014年6月11日 23:42 | |
| 1 | 1 | 2013年3月12日 09:58 | |
| 1 | 2 | 2013年2月10日 15:17 | |
| 1 | 3 | 2013年1月6日 20:08 | |
| 1 | 7 | 2012年1月31日 00:52 | |
| 1 | 8 | 2012年1月20日 05:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
新発売を待ってすぐに購入したものの、FAX機能(送信&受信)が出来ず
色々と試してみましたかダメでした。以後今までこの機能は使っていませんでした。
配線は「おたっくす(留守電付FAX)」につないであった線をそのまま
つないだのですが・・・。
解決策はありますでしょうか?
おそらく私の質問に対して「現状の情報が少なすぎる」と言われるのかと思いましたが
ダメもとで質問させてもらいました。
マニュアル通りら設定したつもりです。
購入した販売店で仲の良い定員に聞きましたが、FAX機能は付録程度に考え他方が
いいですよ。と言われた。←コレ本当です。
0点
購入した店員の対応は悪いですね。
送受信が正常でない・使えないと伝えてるのに、
>FAX機能は付録程度に・・
これは送受信は出来るが機能面で不満が有る場合に
言われるのであれば判るが。
初期不良だったかも
念のため、電話回線のケーブルは正常に接続されてるのか?
確認。
書込番号:10512039
![]()
1点
ほんと、店員さんの回答は疑問ですね・・・
私は普通の留守電につないでいますが、正常に使えていますよ。
IP電話だったりしますか?
→IP電話や光電話は、FAX自体の正常動作を保証してなかったですよね。
以前、ふつうのFAX留守電+IP電話回線で、送受信できなかったことあります。
それとも、機種の相性とかあるのかな?
あとはケーブルが痛んでいるとか?
一度サポートセンターに相談されてみてはいかがでしょう。
書込番号:10512630
![]()
1点
FAX 機能は付録では有りません。
製造販売メーカーには問い合わせしてのでしょうか。
あてに成らない販売員に聞くよりも、メーカーに直接問い合わせて見た方が、解決は早いです。
書込番号:10512665
![]()
2点
ありがとうございました。m(_ _)m
質問をしておいて確認が今なんてあきれられてしまいますネ。
パソコンはそれほど得意ではないですが、価格comへのIDとパスを忘れてしまい
ログイン出来なかったのがはじまりでした。先ほど片付けをしていたところ
SDカードが出て来、中を見ていたところ記録してありました。
すぐにインしたところ、こちらの放置が発覚しました。
本当に皆様、すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:17617206
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
以前よりEPSON製品を愛用してきましたが
保障期間が切れてすぐコピーできなくなり
松本センターで一万円ほどかけて修理しましたがまもなくまた同じ症状です
よくみるとスキャンする棒みたいなものが斜めになってとまります
立ち上げや動作時間も長くなにしろ音が動作時うるさすぎます!!!
もう修理には出しませんが
はずれでしょうか???
0点
kawa333さん、こんにちは。
> はずれでしょうか???
使用頻度にもよりますが、前回の修理から3年くらいは正常に動いてくれたようですので、「はずれ」というほどではないように思います。
ただそうですね、あと数年は動いてほしかったかもしれませんね。
> なにしろ音が動作時うるさすぎます!!!
プリンターは可動部分が多く、また動作も大きいので、どうしても動作音はうるさくなってしまいます。
ただ昔のプリンターや、レーザープリンターなどは、もっとうるさいので、そういうのに慣れてしまうと、「エプソンのプリンターは静かだなぁ」などと思ってしまいます。
書込番号:15881872
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
購入してからしばらく、箱から出さずに2年ほどしてから開けて使おうとしたところ、ADFが使えない!!、修理して戻ってきたら今度は別の不具合箇所があり・・・、これで半月以上使えない日々が・・・、それから使うも半年で目詰まりが・・・、散々です(悲)。FAXも使えて、ということで買ったのですが、これなら他社製の方が良いのかなあ?。
1点
2年間も箱の中ですか・・・・
ADF修理代金は幾らでした? 私も901Fを発売直ぐに購入し今でも使っていますが、ADFが使えませんので、ガラス面からFaxやコピーしています。
次の購入は905Fかな?
書込番号:15743732
0点
「11,550円」でした。但し、長期保証に入っていましたので助かりましたが・・・
書込番号:15743890
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
今まで通常通り印刷、コピーできていたのに、突然黒い筋が入ってしまうようになりました。
ヘッド関連のクリーニングや、インクの詰まり改善など一連のメンテナンスをしましたが、改善されません。
修理の必要がありますか。
他に原因がありますか。
どなたかご存知の方おりますか?
0点
黒くなっている個所のセンサーが死んでいるのでそんなことになります。
修理しましょう。
書込番号:15570033
![]()
0点
既に他の方が言われて居る通り。
スキャナー CISセンサー故障です EP-901F の EPSON 一律修理料金は 11,550円です。
但しこの修理料金はメーカーに直接修理依頼した場合に適応されます。
家電量販店店頭持込修理依頼の場合 EPSON の一律修理料金適応外と成りますので、
見積もり修理依頼して下さい。
書込番号:15572013
![]()
1点
正月早々にご教授いただきありがとうございます。
早速連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15581774
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
購入以来、ファックスの受信が出来ない状況です。
どなたかお教えいただけないでしょうか?
我が家の環境ですが、フレッツ光ネクスト(戸建)タイプです。
外部より室内の終端装置、その終端装置に用意されている、「電話機1」「電話機2」のコネクタに、アナログ配線にて、電話機、EP901-F(当機器)に接続しています。
プリンタのEXTポートに電話機を接続の上、通話音も確認できます。
ただ、終端装置の位置とプリンタの位置が離れていることから、終端装置の近くにアナログポートを増設、壁内部を通線し、プリンタ近くにアナログポートを増設、そこに電話回線を接続し、プリンタの裏側に
回線接続しています。
外部よりファックスにて送信すると、受信しましたとメッセージが表示されますが、印刷されません。
回線種別を、プッシュ・ダイヤル10・ダイヤル20 と切り替えてみても受信できません。
終端装置の設定などが必要なのでしょうか。
どなたかご教授いただけませんか。よろしくお願いします。
0点
EP-901Fを使用していますが、Fax受信で印刷しない経験はありません。
接続方法を簡単な図にして下されば、何かヒントが浮かぶかも知れません。
分割しているようなので、Fax用の受信信号のレベルが低すぎる可能性があります。
書込番号:14063451
0点
私も、受信や印刷されなかったことはありません。
気になって、取説を見てみましたが、
現在は、電話を901Fに接続されていますか?
電話を接続していない場合は、
自動受信に設定しないと印刷されないようです。(操作ガイドP66参照)
また、ナンバーディスプレイを利用している場合は、
呼び出し回数を7回以上に設定しなくてはイケナイようです。
今一度、ご確認ください。
配線の事も気になるのですが、図面を拝見してからで^^
書込番号:14064796
![]()
1点
皆様には大変お世話になります。
電話機を901Fに接続しています。
ナンバーディスプレイの契約をしているため、呼び出し回数を変えてみます。
また、図面もアップしますので、見ていただけますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:14065821
0点
電話回線は、ひかり電話ですか?それともアナログで別回線ですか?
もしアナログ回線を別でひいているのであれば、
終端装置の手前で、分岐する必要があるかもしれません。
またその場合ですと、電話機側にはインラインフィルタという物が無いといけないようです。
ひかり電話でしたら、
終端装置はひかり電話の使えるルーターだと思うので、電話機1・2に繋ぎます。
我が家の場合は、ひかり電話なのですが、
ルータ裏を見てみたら電話回線のVDSL LINE(壁側よりルーター)と
電話機1(ルーターより901F)が接続されています。
参考にならないかもしれませんが…^^;
書込番号:14067258
0点
紅色りんごさん。
呼出回数を7回に設定して試してみました。
保険もかねて、その先に電話機も接続の上、自動受信もオンに設定。
ファックス送信。
用紙トレイを収納したままで作業が行われたため、印刷された用紙がその辺に落ちていましたが、無事にファックスの受信が完了しました。
購入して何年でしょうか?
ようやくファックスを使用しました。
本当にあ、りんご、とうございました。
書込番号:14087962
0点
おめでとうございます(?)
無事に使えるようになったのですね。
お役に立てて良かったです^^
書込番号:14089301
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
USB接続から無線LAN接続に変更しました。2台あるノートパソコンのうち1台は普通に使えます。ところがもう1台はスキャナーは使えるけどプリントできないという状態。色々設定を変えてみたところwindowsファイヤーウォールを無効にするとプリント可能になります。どう設定したらいいでしょうか。
0点
まちいしゃさんこんばんは
Windowsファイヤーウォールなら[コントロールパネル]->[Windowsファイヤーウォール]->[例外]で、使用したいソフトを設定してください。
書込番号:8510697
0点
ナナミとユーマのパパさん>
夜遅くご返答ありがとうございます。困っているのは[例外]に何を登録していいかわからないことです。試しにEP-901Fの付属CDでインストールされたアプリケーションソフトを全部登録してみましたがダメでした。想像するにプリンタのインク情報などがPCに送られますよね。このあたりがファイヤーウォールでブロックされているようなんです。Epson EP-901Fのプロパティから印刷設定をみてもインク情報が表示されません。
書込番号:8512163
0点
Windowsファイアウォールのウィンドウ、[例外]タブの(プログラムおよびサービス)にある
□ファイルとプリンタの共有
にチェックは入ってますか?
また、[全般]タブの
□例外を許可しない
にチェックが入っていたら、外してみて下さい。
書込番号:8513298
0点
まちいしゃさんこんばんは
まぁーべりっくさん、横からすみません
>□ファイルとプリンタの共有
>にチェックは入ってますか?
は、今回の件には関係ないと思われます。まちいしゃさんは無線LAN接続でプリントしたいだけで、プリンタの共有をしたい訳ではありません。
HPより、次のように注意書きがあります。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep901f/shiyo.htm
(注) 無線LAN環境でご使用の場合は、無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャモード)での使用を推奨します。(推奨環境では、別途、無線LAN対応アクセスポイントが必要になります。)無線LAN対応アクセスポイントを使用せずにご使用になる場合(アドホックモード)は、高度なネットワーク知識が必要になります。
とあります。説明書を今一度読み直し、設定をやり直してみてください。
>無線LAN対応アクセスポイントを使用せずにご使用になる場合(アドホックモード)は、高度
>なネットワーク知識が必要になります。
このあたりが、怪しいと思います。
私は、エプソン機を使った経験が無く詳しい説明が出来ません。多分、Windowsファイヤーウォールは問題無いと思われます。
接続方式の問題ではないかと思われます。無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャモード)で接続してください。
詳しくは説明書に記載されていると思います。
書込番号:8514292
0点
済みません。間違いを書きました。
>多分、Windowsファイヤーウォールは問題無いと思われます。
と書きましたが、
>windowsファイヤーウォールを無効にするとプリント可能になります。
と、書かれていたので、Windowsファイヤーウォールは関係しますね。
「ネットワーク設定補足ガイド」をご覧になってください。
各種トラブルシューティングが記載されております。
エプソンHPでもダウンロード出来ます。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep901af.htm
Windowsファイヤーウォールの設定方法も図解で説明されています。
書込番号:8514395
0点
頂いたアドバイスを検討し、色々試行錯誤しましたがうまくいきませんでした。無線LANの調子が悪く、通信が途切れ途切れになる現象もあったため、AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHを購入しました。無線LAN変更後は問題なく稼動しております。返信くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:8535257
0点
C:\Program Files\Common Files\EPSON\EBAPI\eEBSvc.exeを例外登録すると大丈夫かと思います。
書込番号:10144182
1点
当方EP-802Aですが、同様の症状で困っておりました。
♪♪らん♪♪さん指摘の方法を実行したところ、無事動くようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14043995
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







