-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年9月4日 20:46 | |
| 3 | 7 | 2010年6月7日 23:45 | |
| 1 | 2 | 2010年6月7日 16:13 | |
| 2 | 3 | 2010年5月15日 03:33 | |
| 3 | 3 | 2010年3月12日 08:19 | |
| 0 | 0 | 2010年3月10日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
PX-602Fのターゲットは事務所です。
EP-901Fは一般向けなので年末まで後継機は出ません。
書込番号:11036322
0点
ターゲットが違うんですか?
PX-601FはPX-901Fの廉価版だとばかり思ってたんですが。
年末までは待てないし、待ったとしても出るという保障もありませんよね。
単純にプリンターとファックスの合体ってわけでもなくて
フラットベッドスキャナーも兼ねてるから省スペースになると思うんですが、
需要が少ないんですかねぇ…。
書込番号:11064374
0点
一般向けのインクジェットプリンタは毎年年末にモデルチェンジします。
一番の用途が年賀状印刷だからです。
各社この10数年くらいは確実に毎年チェンジしてます。
昨年はちょっと早くて9月でしたが今年は例年通り10月かと思います。
需要は確実にあります。
ここ数年でこういった複合機がメイン機種になり単機能機はほとんど無くなりました。
ちなみにPX-601Fは顔料プリンタで書類印刷にシフトしてます。
EP-901F(PX-901Fではない)は染料インクで写真印刷がメインですね。
使用インクの特性が違うのでカテゴリ変えてると思います。
基本機能としてはあまり違いはないと思います。
書込番号:11064431
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
901Fの購入を考えているのですが、
以前、ブラザーの複合機を持っていたのですが、
1回/日、ヘッドクリーニングをしたり、スキャン部が動作したりと
待機中でも、動作することがありました。
インクが印刷しなくても減っていました。
この機はどうなんでしょうか?
それと、受信したFAXをPCに取り込むことは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
ブラザーのものより酷いと思ってください。
FAX機能もオマケと考えた方が良いですよ。
EPSONは音もやかましいです。
FAXを頻繁に使用するなら、ブラザーのものの方が良いと思います。
考え方はそれぞれだと思いますが、
個人的には
FAXメイン:ブラザー
写真印刷メイン:EPSON
書類印刷メイン:canon
だと思っています。
書込番号:11464207
![]()
2点
すいません。
忘れていました。
FAXのPC取り込みも出来ません。
書込番号:11464215
0点
ラフェスタオーナーさん
有難うございます。
EPSONのFAXはオマケなんですねぇ。
ブラザーで検討してみます。
書込番号:11464249
0点
私も購入時に、ブラザーと901Fで悩んだのですが、
家電店の店員さんに、FAXを主に使うならブラザー
写真をきれい出したくて、
Faxはサブという使い方ならエプソンやキャノンと言われました。
ノズルチェックなどは使用時に動作するので、
毎日使わないのであれば1日何回という感じではなく、
24時間以上使わなければ、次の使用時にはノズルチェックがあります。
目詰まりはけっこう起きるので、インクの減りはけっこう…
PCファックス機能はないので、受信データはパソコンに移動できません。
書込番号:11464258
1点
虹色りんごさん
有難うございます。
やっぱりPC-FAX機能か、FAX内容確認が出来る
FAXが良いですね。
そうすると、epson以外で検討ですね。
書込番号:11464416
0点
canonならPIXUS MX870かな?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx870/index.html
PC FAX送信は出来ますが、受信は出来ないようです。
canonはインクの減りが少ない方だと思います。
それと、白黒印刷がビックリするくらい速いですよ。
このモデルなら、インク滴サイズが1plなので、写真印刷も満足出来ると思います。
ただし、ビジネスモデルなのでプリンタブルディスクの印刷が出来ません。
問題はADFの耐久性ですね。
この機種は触ったことがないので何ともいえません。
EP-901Fは職場で2台使用しておりますが、ADFが2機とも直ぐに壊れました。^^;
書込番号:11466377
0点
ラフェスタオーナーさん
機種紹介ありがとうございます。
両面ってところに惹かれますね。
現在 MyMio MFC-495CN を検討しています。
また迷ってしまいます。
書込番号:11466504
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
つい最近購入しました。
FAXが送信は出来ますが、受信が出来ません。
正確には、
自動受信にしていると受信してくれず、自動受信を外すと受信してくれます。
これはなにか設定ミスでこのようなことになるのでしょうか?
詳しい方教えてください。。
0点
そら*さん、はじめまして。
電話機側の留守電の呼び出し応答回数と
901F側の受信の呼び出し応答回数のせいかな?と思うのですが、
うちの901Fが今修理中で確認できないので、お役に立てないかも。
操作ガイドのP66の右側「参考」のところに
本製品に留守番電話機を接続して留守番電話機能を有効にしているとき、本製品が自動受
信するまでの呼び出し回数は、留守番電話機の呼び出し回数より多く(ナンバーディスプ
レイをご利用のときは7回以上)設定してください。少なく設定すると、先に本製品がファ
クス受信の応答を始めてしまうため、留守番電話機への録音や通常通話ができません。
呼び出し回数の設定方法は、以下のページをご覧ください。
72ページ「基本機能・送受信設定」
と書いてありました。
P72を見ると
セットアップモード→ファクス設定→送受信設定→呼び出し回数
のところで設定できるようなので、確認してみてください。
また、お持ちの電話機の留守電の応答時間の設定も、
合わせてご確認をされてはいかがでしょうか。
書込番号:11464237
0点
関係ないのですが、
上のカキコミ、顔アイコンが哀しいやつのままになってました…ごめんなさい
哀しいわけじゃないので気にしないでください(笑)
書込番号:11464276
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
そんなエラー表示が出ました。
過去のいろいろなカキコミ(他機種含む)を見てみたら、結構書いてありました。
ヨドバシ購入時に5年保証に加入したのですが、これって保証に含まれるのでしょうか…。
どなたか「廃インク吸収パッド交換」された方いらっしゃったら、
どのようにされたか(メーカーに修理を出した、ご自分で…など)
修理に出された場合、お値段は?
家電店の延長保証で対応可能か などなど、情報いただけますか?
先日デジカメの修理も出したし、家電の故障が続いて気持ち的にしょんぼりです…。
0点
EPSON 製品の場合廃インク吸収パッド交換は 2年間のメーカー無料交換保証されています。
下記にメーカーの公式発表有り。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
この廃インク吸収パッド無料交換延長を未だ知らずに、新品購入後 2年以内のプリンタでも。
交換料金を取っている販売店も有る要なので要注意です。
書込番号:11361779
![]()
1点
それと、誤解が無いように。
廃インク吸収パッドの交換は故障では無く、消耗品の交換です。
この為、販売店延長保証に加入していても、その販売店の保証制度に消耗品の交換が含まれて居ない場合は
独自保証に加入していても、有料と成る場合も有ります。
書込番号:11361781
1点
sasuke0007さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
「廃インク吸収パッド無料交換延長」知りませんでした!
ありがとうございます。2008年の秋に購入したはずなので、期間内で良かったです。
早急にメーカーに問い合わせ&修理依頼をしてみたいと思います。
それに、消耗品の交換になるのですね。
延長保証の規約も改めて見直してみる事にします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11361789
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep901af/NPD3930_00_A.PDF
ゴロクマさん、こんばんは。
上のURLを参考に。
私は昔のPM−A840を使ってますが
DVDを決められた場所に置き印刷するDVDなどをセットして
コピーですね。
あとは付属のソフトで自分のすきな画像を印刷できます。
書込番号:11072100
![]()
1点
プリンタだけでCD/DVDレーベルコピーするのでしたら、
「EP-901F/EP-901A 操作ガイド」にコピー元CD/DVDのセットの仕方(28ページ)、コピー先のセット(24ページ)、コピーの操作(32〜38ページ)があります。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep901af.htm
書込番号:11072110
![]()
2点
ご回答ありがとうございました。
CD・DVDの置き場所が今までわかりませんでした。
助かりました。
書込番号:11072659
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
故障などがどうしても気になる方はご参考にしていただければと思い投稿します。
以前から気になっていたのと、プリンタのセールをしているとソフマップのtwitter(*1)に書いてあったので、散歩がてら「でんでんタウン」に見に行ってきました。
安かったら買おうと思っていたのもあります。
なんば店 ザウルス2で\34,800(ポイント10%付与)でした。
近隣店舗を回ったのですがヤマダ電機で価格交渉すると\39,800(ポイント20%付与)で「実質」\31,500でした。
ここでソフマップで価格交渉するとポイントなしですが表示価格より10%引いた価格での提示でした。
ほぼ、こちらに掲載されている最安価格に近い状態と思います。
皆さんの書き込みとか、EPSONを利用するのは初めてなので、最終的には長期保証つけて\34,000で購入しました。
ポイントとしては...
価格については交渉次第と思います。(*2)
あと、最近はWEBの値段を提示するだけでは交渉してもらえないことが多いです。
実際、「WEBの値段と店舗の値段は違いますから」と言われました。(*3)
地道に近隣を確認して店員さんに名刺をもらったりしてから交渉したほうがいいと思います。
*1該当店舗での期間限定のセールのようです。行ってみると他の店舗と値段が異なってました。
*2交渉術次第なので「同じ値段で必ず買えるというわけでない」ということです。
余談ですが、私は「A店で○円、B店で○円、NETで○円だったんだけど」と伝えてます。
上記の順で高い(NETが最安)とするとB店以下、NET以上で価格提示してくることが多いです。
NETの価格は送料別が多いので送料込みで考えると実店舗が安くなることもあります。
*3サイトの最安値を直接、印刷とか携帯に表示させて来る方が多いためらしいです。「流通経路も違うので...」ということです。
駄文で失礼しました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





