-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年5月16日 21:49 | |
| 0 | 1 | 2009年5月12日 00:33 | |
| 0 | 0 | 2009年5月9日 09:12 | |
| 0 | 3 | 2009年4月21日 21:42 | |
| 1 | 4 | 2009年4月14日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2009年4月12日 06:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
ヤマダ電機LABI SENRIで5月15日から2X日(ハッキリ覚えて無くてすいません)までの期間限定で価格39300円に対して24%のポイント還元をしています。5%で5年間の長期保障をつけて購入しました。両面印刷ユニットは取り寄せになるそうで、店頭に置いてありませんでした・・・残念。
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
いま901Fを購入することを考えていますが、初級な質問かもしれませんが、この機器でファックス受信できますか?
たとえば、電話機と同じ番号の場合、ファックスが来るとき、どういう風に操作しますか?
0点
できます。
http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep901af/4116568_00.PDF
66ページ、72ページをご覧下さい。
子機端子に通話用電話、留守番電話をつなぎます。
FAXは自動受信にしておきます。
FAXの応答時間は7秒以上に設定します。
子機が留守番電話の場合、応答時間は短くします。
この状態でFAXがかかってくると、自動受信します。
電話がかかってくると、まずはFAXが応答しますが、
FAXでない事を検出して、子機のベルを鳴らします。
もし、子機が留守番電話の場合、子機で留守録もできます。
どのFAXでも同じ様な振る舞いです。
書込番号:9530482
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
キヤノン iP7500からの買い換えで
色々参考にさせて頂き、昨日ヨドバシアキバに行ったら、
37800円 ポイント20パーセント還元だったので
思わず予備のインクのセットと一緒に買って来ました(笑)
実質、30240円だったので、アマゾンの最安値安いかな
ちなみにソフマップとかでは42000円台ポイント10パーセントでした
セットアップしてプリントしてみて
その綺麗さに感激(笑)
機能も、扱いやすさも分かりやすく
久しぶりに良い買い物をしました。
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
EP-901Fを購入後、家のパソコン2台と無線LANでつなげて最近までは順調に稼働していました。
しかしある日突然、つながりが悪くなってしまいました。原因としては、いくつか考えられるのですが(別の作業をしている最中にプリンターの存在をパソコンから消してしまった可能性 など)、とりあえず再度ドライバーをインストールしなおして、その場はつながったりました。が、今度はPCを消して、次の日に立ち上げ直す度にLANも接続されていない状態になってしまいます。メーカーに問い合わせをしたら、セキュリティーソフトを使用した場合に、ファイアーウォールが邪魔をする可能性があると言われたので、一旦はずしてAOSSでつなげたら、再度うまくはいったのですが、PCを消してしまうとまた同じ現象になってしまいます。
印刷をする毎に、離れた場所にあるプリンターの無線LAN接続を設定し直すのであれば、
有線より面倒なのですが.....
どなたか、解決方法をご存じであればご伝授頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
無線LANをご使用になられているのであれば、そもそもプリンタには固定IPを割り当てる必要があるように思われます。別途無線LANルーターマニュアルの固定IPの指定方法を確認してください。
なぜそう考えられるかというと無線LAN経由でネットワークプリンタ(TCP/IPポートを使用)となっていると思うのですが、無線LANルーターのDHCP機能によりIPアドレスをもらっていて、自動的にIPアドレスを取得している場合は毎回書き換わっていると考えられるからです。そうなっていると当然PC側のプリンタ追加という固定した設定は無効になってしまう為です。
よってPCはDHCP自動、周辺機器はDHCP固定にするというのが通説となっています。
書込番号:9425253
0点
> しかしある日突然、つながりが悪くなってしまいました。
:
> PCを消してしまうとまた同じ現象になってしまいます。
「PCを消す」とは、「PCをシャットダウン」することでしょうか?
「つながりが悪い」とは、時により印刷出来たり、出来なかったりするのでしょうか?
無線LANとのことで、電波状態が変化しているのではないでしょうか?
印刷出来ない時に、901Fの無線LANの電波状態を確認してみて下さい。
[セットアップ]-[ネットワーク設定]-[ネットワーク情報確認]-[電波状態]
書込番号:9428111
0点
レスありがとうございました。
その後、自分でいろいろと調べながら試した結果、
なんとか正常な状態に戻りました。
原因と考えられるのは、パソコンサイドに付属している
LAN機能だったと思います。これを無効にすることによって
IPアドレスが混在しなくなり、解決したのでは?
と勝手に思っています。お騒がせしました。
書込番号:9428462
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
冬になり湿度がさがったせいか写真(L版)の印刷をしようとすると紙詰まりを起こして印刷できません。最悪トレーに一枚だけセットして印刷してます。自分の製品だけの故障なのでしょうか?その他A4の写真用紙では二枚引き込んだりします。 他の方はどうなのか知りたいです。
1点
写真用紙が帯電してくっついてるだけじゃ?
放電させたりすればうまくいくと思うけど
夏場になると今度は湿度の問題でくっつくけどw
書込番号:8634443
0点
返信ありがとうございます。夏場は大丈夫でしたが空気が乾燥するせいか写真用紙がカーブ(背面に反ってしまう)していまいうまくプリンターのローラーに引っかからなくなるかんじです。以前つかっていたPM900も同じような事があるました。PMの時は背面給紙で外にでていたのでちょっと手で押し込んでやればよかったのですが、EP900ではそれが出来ない。写真用紙の反りはなかなか頑固です。 もう少し様子みます。
書込番号:8635382
0点
写真用紙ではありませんが…
普通紙で、最近になって3枚同時に給紙してしまうことが数回ありました。
安い紙を使用したのもイケナイかと思いますけど…。
やはり、季節によって紙の状態も変わりますから仕方ない部分もあるのかも知れませんが、
これがもし本体の仕様上の問題だとしたら、改善してほしいですね。
書込番号:8669241
0点
似たような問題だったので、
便乗質問です。
紙詰まりというか、
無駄紙送りというか、
1ページの印刷のために、
何枚もの紙を給紙し、
1mmくらいずつズレて、
複数枚の紙の端っこに印刷をしてしまうという現象に悩まされています。
それが発生しては困る場合は、
仕方が無いので、
トレイに一枚ずつ紙を入れて印刷をするのが
非常にわずらわしく、
というか、
そもそも、そんなんではトレイなど必要ないという...
何か良い対策を御存知の方がいらっしゃいましたら、
御教授をお願い致します。
書込番号:9394783
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
EP-901Fご使用の方、教えてください。
A4版をスキャンした際、ADFで両面を自動で読み取ることは可能でしょうか。
また自動両面ユニットを使うことで両面原稿から両面印刷は可能でしょうか。
宜しくお願いします。
0点
過去ログより両面スキャンに対応していないことが分かりました。
失礼いたしました。
書込番号:9382193
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





