-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナを備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円前後

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2014年4月11日 15:11 |
![]() |
2 | 24 | 2012年12月18日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月8日 10:26 |
![]() |
5 | 8 | 2012年9月10日 17:24 |
![]() |
19 | 12 | 2018年2月27日 12:09 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月2日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
オフラインで有線でつないだ数台のPC(XP)のネットワーク上で
プリンタをLAN接続したいのですが可能でしょうか?
うまくプリンタを検出できません。
やり方をお教えください。
お願い致します。
0点

うまくとは、どのように?
どこまで設定は進めれて、どの時点でダメなのか、もう少し詳しく書いた方が良いですy
接続は、PC(WinXP)→有線LAN→プリンタとしてるのですかね
書込番号:17402004
0点

ルーター設定の再確認、接続設定中はPCのファイヤーウォールを一時停止。
書込番号:17402032
0点

ご返信感謝します。
PCをハブでプリンタとつないでるのですが、
プリンタの追加で検出できません。
ルーターが必要ってことでしょうか。
単純にハブでいけると思ってました。
書込番号:17402189
0点

taroHGさん、こんにちは。
> PCをハブでプリンタとつないでるのですが、
> プリンタの追加で検出できません。
EP-901Aに、IPアドレスなどは、設定されましたか?
書込番号:17402235
0点

secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
IPは、プリンタで任意に設定してよいのでしょうか。
192.168.1.10など。
一応任意に設定をして、PCからIPで検索してもみつかりませんでした。
書込番号:17402277
0点

プリンタが、192.168.1.10であれば、PCは192.168.1.※(任意)となりますy
そこは大丈夫?
書込番号:17402323
0点

> IPは、プリンタで任意に設定してよいのでしょうか。
> 192.168.1.10など。
すでに数台のPCで、ネットワークを構築されてるようですが、それらのPCのIPアドレスは、どのように設定されましたか?
プリンターのIPアドレスを、192.168.1.10に設定されたのでしたら、他のPCも、192.168.1.0のネットワークに所属してる必要があります。
書込番号:17402334
0点

secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
個々のPCのIPをプリンタと同じIPのネットワークで設定しましたら
印刷出来るようになりました。
有難うございました!
書込番号:17402444
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
OS Win 7 64bit
スキャナのドライバをインストールしても認識されず、インストールを促すメッセージがでてスキャナを使用することができません。
サポートに電話しても解決できず困っています。
アドバイスをいただけないでしょうか。
書込番号:15463332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンタは無線LANで正常に使用できます。
スキャナを起動させようとするとドライバがありません。ドライバを再インストールしてください。とポップアップメッセージがでるからです。
ただし、スキャナの設定はでき通信はできている状態です。
書込番号:15475290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スキャナを起動させようとするとドライバがありません。
デバイスマネージャのイメージングデバイスの下にXXXスキャンデバイスはありますか?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001897
書込番号:15475471
0点

USB で接続してスキャナードライバーをインストールしたらどうなるでしょうか !?
書込番号:15475758
0点


> 添付の画像のエラーメッセージがでます。
一旦アプリ(EPSON Scan)ごと削除して、再インストールしてみてはどうですか。
> イメージングデバイスにEPSONはありません。サポートに問い合わせた際、無線LAN接続では表示されないといわれました。
了解です。
書込番号:15480784
1点

ドライバ削除 再インストールは何度も試してますが、解決しないので質問させていただいてます。
書込番号:15482184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

越後犬さんの
> USB で接続してスキャナードライバーをインストールしたらどうなるでしょうか !?
は、試してみましたか?
ちなみにPCの型式は?
書込番号:15482386
0点

モデル:マウスコンピューター MDV-ADS7100S
USBで接続しても同じです。
書込番号:15485236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほかのパソコンでも同じなら故障でしょうか。
ドライバの 64bit 32bit は間違えてないんですよね !?
書込番号:15485465
0点

ドライバの 64bit 32bitは間違っていません。
考えられることは他に何かありますでしょうか?
書込番号:15486340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティーソフトを切ってみる、
USB コードが規格外の長いものだった・・・
あとは思いつかないです。
書込番号:15486840
0点

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001157
のここは大丈夫でしょうか?
> EPSON Scanをインストールするときには、1人(コンピューターの管理者)だけがログオンした状態で行ってください。
> 最新のEPSON Scanを再インストールする場合
> すでにインストール済みのEPSON Scanがある場合は、必ず旧EPSON Scanをアンインストール(削除)した後、新たにインストールを行ってください。
書込番号:15487380
0点

アンインストール → 再インストールを何度か行っておりその点は問題ないです。
書込番号:15488517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そして管理者権限で必ずログインしていると?
書込番号:15488544
0点

アンチウイルスソフトやファイヤウォールが邪魔してませんか?
一時的に全て止めて試してみては。
書込番号:15490608
0点

サポートに電話してひと通り試していますが、解決しないのです。
書込番号:15494805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Win7 64bitでなくても構わないので、もし他のPCがあれば、
そちらではEPSON Scanは起動できているのでしょうか?
ちなみに我が家もEP-901Aですが、
Win vista 32bit & Win7 64 bit で使えてます。
書込番号:15494956
0点

残念ながら他にPCがないため試すことができません。
書込番号:15496044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ手詰まりになって来ましたね。
あとやるとしたら、Windowsの「システムの復元」ぐらいでしょうが、
望み薄かも知れません。
書込番号:15497741
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
windows7 64bit
USB接続
Excelはプリンタに接続できませんと表示され印刷ボタンがグレーになり印刷できない
webページはプレビューを表示しますと表示され、プレビューは表示されず印刷できない
テストページは印刷される
EPSONサポートに電話して、プリンタドライバーの入れ替えなど手を尽くしたのですが解決しませんでした。
どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15169206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずOS再インストールか、別PCで試すぐらいしか思いつかないですね。
プリントスプーラーとか、その辺がおかしいような気がしますが。
書込番号:15170328
0点

プリンターをの電源入れますとデバイスマネージャの ユニバーサル シリアル バス コントローラー の中に
USB 印刷サポート というのが出てくると思います。
そこを右クリックして [削除] ををし、
パソコンを再起動して認識させ直したらいかがでしょうか (゚ー゚)?
また、なにかソフトウェアをインストールして既定のプリンタが変わってしまっていないか、
コントロールパネルの [ハードウェアとサウンド] → [デバイスとプリンター] の中で
EP-901A が通常使うプリンターに設定されているかご確認ください。
書込番号:15172609
0点

越後犬さん
デバイスマネージャはわかるのですが、ユニバーサル シリアル バス コントローラーがどこにあるかわかりません。
詳細に教えていただけないでしょうか。
書込番号:15176255
0点

microsoftより以下の修正プログラムを入手し適用することにより解決しました。
ありがとうございました。
サポート技術情報番号 : 2526028
言語 : All (Global)
プラットフォーム : x64
ダウンロード先 :
(http://hotfixv4.microsoft.com/Windows%207/Windows%20Server2008%20R2%20SP1/sp2/Fix349203/7600/free/430538_intl_x64_zip.exe)
書込番号:15176400
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
パソコン初心者です。
複合機カラリオ EP-901Aを使用していましたが、久しぶりにPDFを使用したところ幅が約1.3センチ位の線が出ています。数枚試してみましたが、同じです。上下で試しましたが、線の位置が左側で固定しています。修理した方が良いのか。買い換えが良いのか迷っています。もちろん保証期間も過ぎています。よろしくお願いいたします。
0点

> 久しぶりにPDFを使用したところ幅が約1.3センチ位の線が出ています。
本体操作でノイズチェックの印刷をし、
その用紙をスキャンした画像をアップしてもらえると、
何かアドバイス出来るかも知れません。
> 修理した方が良いのか。買い換えが良いのか迷っています。
EP-901A発売当時に購入したのなら、4年近く経ってますので、
基本的には買い替えの方が妥当だと思います。
書込番号:15042705
1点


確かに黒い帯が印刷されてますね。筋と言うより帯が。
元のPDF画像と黒い帯が重畳されているようです。
「プリントヘッドのギャップ調整」をした上で「プリンタヘッドのノズルチェック」の
印刷をした用紙にも同じように黒い帯が印刷されますでしょうか?
書込番号:15043105
0点

×PDF ○スキャナ
ってことでいいんですよね?
取り込んだ画像を見る限り、スキャナの読み取り素子が機能していないように見えます。
修理になると思いますよ。
書込番号:15043886
2点

EP-901A の EPSON での修理は一律料金 11,550円です、之にドアtoドア利用の場合は。
集荷配送料金 1,575円が加算請求されます。
又修理完了後の保証は修理後同一箇所無料修理保証 90日と成ります。
現在の EP-904A の実売価格参考が本日 09月09日現在 25,726円下記です。
http://kakaku.com/item/K0000282894/
メーカーと又 6色染料系インク仕様に拘りが無ければ EP-901A に近い機能を備えた
Brother MyMio DCP-J925N で約 1万円前後で新品購入が可能。
書込番号:15044535
1点

羅生門の鬼さん、この世の果てさん、sasuke007さん、ご親切にご指導を頂き有り難うございました。お陰様で故障箇所や修理代など参考になりました。今後の対応としまして、この機種は諦めまして、次の機種(複合機)を選定したいと思います。廃棄にあたり、EP-901Aにデーターが残っているのが心配になりますが、どのように処理した方が良いでしょうか。
書込番号:15045157
0点

> 廃棄にあたり、EP-901Aにデーターが残っているのが心配になりますが、どのように処理した方が良いでしょうか。
無線LAN接続していたのならば、設定を初期化しておく。
[セットアップ]-[初期設定に戻す]
書込番号:15045349
1点

羅生門の鬼さん有り難うございました。また、アドバイスを頂きました皆様には、この度はとても有り難いアドバイスでした。また、機会がありましたらよろしくご教授をお願いいたします。
書込番号:15047027
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
EP901A 3-4年前に購入しました。先日、印刷の時に紙詰まりし、プリンター内の破れた用紙を取り除き、それでもエラーが改善しません。
メーカーの、紙詰まりの際の確認手順に沿って用紙が残っていないか確認しましたが取り残しは無いようです。
その後から、電源を入れると大きなガシャン!と左右に動くヘッド部分が本体に当たる大きな音がします。(割れるんじゃないかと思うほどの勢いで当たっています)
メーカーに確認したところ修理で12000円程かかるとのことで、修理するか買い替えるか悩んでいます。
このような症状になってしまったら、自分で直すことは不可能ですよね。
ちなみに、紙を取り除く際に他に大きく触ってしまったようなこともないのですが、
こんなに簡単に一度の紙詰まりで壊れてしまうんでしょうか。
数ヶ月前にインク吸収パッドの交換で出費が1万円ほどあったばかりなのに。。
どなたか詳しい方原因や解決方法など教えてください(泣)
1点

修理に出すしか無いでしょうね。
それか、ADFが必要なら現行のEP-904A
に買い替えかADFとか無くても良いのであれば
EP-804Aに買い替えという考えもあります。
後は、詰まり難い背面給紙のCanonのMG6230
とかに買い替えという方法もあります。
http://kakaku.com/item/K0000282894/
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep904a/
http://kakaku.com/item/K0000282896/
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/
http://kakaku.com/item/K0000282924/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/index.html
書込番号:14723883
0点

sanndaruさん こんにちは
大枚をはたいて修理したばかりなのに、紙詰まりは残念ですね(>_<)
私もこの機種を約3年使っていますが、殆ど使っていなかったADFにての
紙詰まりが発生しましたが、過去レスより修理しないで(ADFは諦めて使わない)
現在に至っています。
この手の製品は...
プリンター自体の価格では開発費を補えないじゃないでしょうか?
そこでインクで利益を確保し商売が成立っているのが現状だと思います?
私はインクを大体5〜6セット位使ったでしょうか?
過去の書込などから、今度インク吸収パッドの交換サインがでたり
何か料金が発生する不具合が発生しましたら買替えする予定です。
プリンター自体も消耗品程度に割り切るようにしています(^^ゞ
>メーカーに確認したところ修理で12000円程かかるとのことで...
納得出来ないでしょうが、この金額は妥当なところでしょう(^^;)
1台の修理に10,000+12,000=22,000 → その後どれくらい使えるか?
を考えたら買替えるのが得策のような気がします。
何か参考になるかも...過去スレです
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8E%86%8Bl%82%DC%82%E8&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=00601511621&act=input&Reload.x=34&Reload.y=11
書込番号:14723983
0点

参考までに修理料金は11550円に引き取りの場合
+1575円になります。
修理料金の一覧表
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:14724781
0点

>電源を入れると大きなガシャン!と左右に動くヘッド部分が本体に当たる大きな音がします。
之はプリントヘッドの位置センサーが誤動作して居るかも知れません。
画像を添付して置きますが、画像のヘッドを右左に動かすベルトの下にフイルムが有ります。
このフイルムが詰まった用紙を取り出した時に廃インク等で汚れるとヘッド位置が測定出来ず。
誤動作エラーを起こします、このフイルムを拭き掃除して見て下さい。
書込番号:14730352
8点

↑
一般のユーザーに分解して直す努力をしろって事?
書込番号:14730362
0点

それと EPSON の廃インクエラーメンテナンスはユーザーが EPSON に直接以来した場合。
他に故障が無ければ税込み 4,200円です、ドアtoドアを利用しても 4,200円に宅配業者の
集荷配送料金 1,575円が加算され最短で中 1日でメンテナンス完了戻って来ます。
トータルでも 5,775円しか掛かりません。
但し家電量販店店頭で以来した場合は 4,200円の他に受付手数料や往復の送料等が加算されて
居る場合も有ります。
書込番号:14730382
3点

位置が解り易い要に分解画像を添付したのを勘違いされて居る方が居るようですが。
このヘッド位置検出用のフイルムはインク交換時にスキャナユニットを上げれば目視出来ます。
まさかプリントヘッド迄取り外さなければ出来ない作業では有りません。
但し注意は余り強く引くとこのフイルム事態が切れて仕舞います、挑戦される場合は自己責任で。
書込番号:14730406
5点

皆様ありがとうございます。
そうですね、今はプリンター価格も更に下がっているので不具合が出始めたら買い換えを検討した方がいいですね。
廃インクエラーメンテナンスはについては、家電店に持ち込んだ方が出張費等かからない分安く出来るのかと思っていました!
逆なんですね 私は何をやっていたんでしょうね(ToT)
sasuke0007さん、詳細ありがとうございます。
確かに私は素人のユーザーですが、今回皆さんのお話を聞いて修理に出すのはやめようと思っています。だけど、もしどうせ処分ならその前に自分でできる範囲のことはしてみたかったので
とても知りたかった情報です!
今日明日にでも試してみようと思います。
そこはやはり素人ですのでダメモトですが、やってダメなら悔いなく処分できます♪
またご報告させていただきます!
書込番号:14731078
0点

>だけど、もしどうせ処分ならその前に自分でできる範囲のことはしてみたかったので
私も以前使っていた「PM-880C」で印刷時に、赤い線がでるようになって
こちらのクチコミを参考にヘッド廻りを色々清掃などして復活した事があります(^o^)♪
しかし残念ながら、数カ月でまた同じ症状がでてこの機種を購入しました。
廃棄するのは簡単ですが、自分が納得できるまで色々挑戦することには全く同感です!
但し、全て自己責任ですが=^。`*凵@…☆
>そこはやはり素人ですのでダメモトですが、やってダメなら悔いなく処分できます♪
幸運を祈ります (^_?
sasuke0007さん、私も参考になりました(^_^)
書込番号:14731218
0点

家電量販店でも対応の良い販売店は逆にメーカーに直接依頼よりも安く成ります。
私が利用して居るベイシア電気は以前 PM-G800 の廃インクメンテナンスを以来した際に。
受付手数料込みで 5,250円でした、往復の配送料金は不要でした。
その PM-G800 もその店舗購入品では無くジャンクショップ購入品でも心良く対応して頂きました。
結果的にその販売店に好意を持ち、その年にエアコン工事費込み約 14万円と冷凍庫150ℓを
購入して仕舞いました。
又親戚や友人で家電購入相談をされると、アフターサービスの良い店として其の店に行く要に
進めて居ます。
書込番号:14732576
1点

sasuke0007様
EP−901Aを使用しており、紙つまりあと「ガシャン…」の音とともに動かなくなってしまいましたが、sasuke0007
様の書き込みで復活できました。的確なアドバイスだったと思います。大変ありがとうございました。
書込番号:18867167
1点

>naka0518さん
当方の901aも直りました、
原因は開封時ヘッド固定用黄色いプラスチック片を外し、所定保管位置にセットします、
(紙詰まり点検蓋の上)しかしこのセットはグラグラしていて知らぬ間に脱落して
ヘッドの左に落ちて「異物混入」状態になってました、
これを取り去ったら無事直りました、
尚、sasuke0007さんのレスが大変ヒントになりました、
有難うございました。
書込番号:21634875
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
印刷途中まででは印刷するのですが、最後まで印刷できません。状態をみると何時もエラーと
なっておりキャンセルして再度トライしてみるのですが何度やっても同じ状況でダメです。何が原因かよくわかりませんので教えてください。
0点

コンピューターから印刷ができない場合の確認事項
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?031622
一度確認を!5.印刷されていないデータが溜まっていないですか?
USBハブ・USB延長コード・長いUSBコードとかは使われていませんか?
書込番号:14099130
0点

コントロールパネル→システムとセキュリティ→
システムの中のデバイスマネージャーでイメージングデバイスに
[!]マークが付いていませんか?
ついていたらドライバーを削除して、再度インストール。
その他にはメモリー不足でドキュメントが完了できない
なども考えられますが・・・
書込番号:14099137
0点

早速のアドバイス有難うございました。
いずれも調べてみましたが、問題なさそうです。
ただメモリー不足?というのはパソコン?プリンター?
パソコンは十分なメモリーを持っていますし、A4一枚の(4MB弱)印刷ができませんのですが
他に考えられることはないでしょうか?
書込番号:14099252
0点

プリンターのインフォメーションは印刷中です。となっており、
手前の青いランプが点滅しています。(印刷は止まったまま)
書込番号:14099270
0点

ドライバーを削除して、再度インストール。
それでも同じ現象ならドライバーの不具合、
またはプリンターの不具合も考えられるので
サポートに問い合わせしてみては如何ですか。
書込番号:14099339
0点

オジーンさん、PurpleRainbow さん有難うございました。
おかげで印刷が再開できました。
書込番号:14099461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





