-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年5月31日 00:09 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月28日 14:47 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2009年5月31日 17:02 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月28日 20:59 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月9日 23:28 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年5月5日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
3月に購入したのですが、インクの減り以外は大変満足しております。
スキャナー機能つきの一体型がこんなにも便利とは思っておりませんでした。
質問ですが、時々電源ボタンを押しても反応しない時があります。
頻繁ではなく、購入後4回ほどありました。電源コードを抜き差しすれば電源ON可能なので、始めのうちは気にしてなかったのですが、本日また発生しましたので他の方もいらっしゃるかと思い、ご質問させていただきました。
0点

投稿した後、確認しましたら他にもあるようですね
事前に確認しとくべきでした。
お騒がせいたしました<(_ _)>
書込番号:9614436
0点

はじめの書き込みから次の書き込みまで、僅か3分ですね
何を確認したんでしょうかねw
書込番号:9615971
4点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
現在、エプソンPM−G800を使っています。
最近になって「プリンタ内部の部品調整時期が 近付いています。」と出るようになりました。問い合わせしたところ、このまま使い続けると排インクがたまって使えなくなりますと言われました。
修理に出すか迷ったのですが、結構使っているのでこのまま使ってダメになったら買い替えようと思っています。
そこで質問なんですが、
今の機種では、EPSONカラリオ EP-801A と CANON PIXUS MP630 を迷っていますが、どちらが良いのでしょうか?
主な使い道は、筆ぐるめの住所やはがき、年賀状などの印刷、Wordで作成したものの印刷、名刺の作成印刷です。写真のプリントなどはほとんどありません。
欲しい機能は、
@スキャナー
A両面自動印刷
Bインクのコストを下げたいことです。
どちらが良いのでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。
それとも、他に良い機種があれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

エプソンを使い慣れているならエプソンでいいんじゃない?
あとはサイズで選ぶとかね。
選択している2種はライバル同士だから性能は似たり寄ったりじゃないんですかね?
両方とも現物みたけど、スペック上のサイズより実際の設置スペースは801のほうが広くいりそうですね。
書込番号:9606201
0点

私なら PM-G800 を、廃インクメンテナンスならばメーカーに依頼します。
廃インクと消耗品の交換だけならば費用は、輸送費含めても 8,000円前後です。
EPSON の場合は廃インクメンテナンスでも、完了後はインクは全て新品装着済みで
帰って来ますので、出来るだけ現在装着済みのインクカートリッジを使いきってから
メーカーに送ると良いでしょう Canon の場合は空のインクタンクが付いて戻って来ます。
PM-G800 を、使用可能な状態にして 10月位迄プリンタや複合機の買い替えは待ちます。
今期の EPSON/Canon の液体インク式複合機プリンタは、インクの持ちが良くないと聞きます。
書込番号:9606800
1点

文書の印刷がメインならMP630の方がよいでしょう。
顔料ブラックはにじみにくく読みやすいですし、背面給紙により名刺サイズの印刷もできます。
801は構造上、L版よりも小さいサイズの用紙は使えません。名刺サイズの印刷については切り
取りタイプのA4用紙を使う必要があり用紙の選択枝が限られます。
スキャナの性能は、高解像度が必要ということでなければどちらの機種でも問題ないと思います。
両面自動印刷については、MP630には内蔵されていますが、801は3000円程度の別売りユニットで
対応しています。少々後ろに出ますが、801は電源プラグのせいで背面スペースに余裕が要るので
そのあたりはあまり気にしなくてもいいです。これをつけない場合、801で両面印刷をする場合に
は、一枚毎に給紙カセットを再度あけて用紙をセットする必要があり、かなり面倒になります。
両者ともに両面を同時に印刷するわけではないのでひっくり返す手間が省けるというもので、
印刷のスピードは上がりません。(それでも複数頁に及ぶものの印刷時は大変便利です。)
また、MP630については両面印刷時は片面時よりも文字が少々薄くなります。
A4普通紙の印刷コストに関してはちょっとわかりません。
写真の仕上がりをかなり意識されるのであれば、別売りの両面ユニットを買って801という手もある
と思いますがスレ主さんの使用用途であれば、文書向けの顔料黒もありMP630の方が良いと思います。
書込番号:9607699
1点

私もあえて EPSON/Canon の今期発売の複合機に買い替えるならば EPSON の EP シリーズよりも
Canon の MP シリーズにします、理由は印字コストを削減しやすい詰め替え互換インクが
EPSON よりも簡単に行え又 100円ショップの互換インクが使用可能な事が理由です。
但し、純正以外の互換インクを使用した場合はメーカーの無料修理保証はその時点で無効に成ります。
又場合により、販売店独自延長保証制度も無効に成る場合が有りますので、社外インクの使用は
ユーザー自己責任と成る場合も有ります。
書込番号:9608171
1点

両面印刷が希望で写真はほとんど印刷しないのであれば
MP630をお奨めします。
皆さんもお書きお通り顔料ブラックが別に装着されている
点はこの機種の特徴です。
書込番号:9608290
1点

今までのエプソン機種で印刷に不満がなければ801で。
書込番号:9609626
0点

CANONのMP630の書き込みもチェックした方が良いですよ。インクはキャノンの方が割高のようです。純正インク使わないと本来の印刷品質が出ないと思いますが。キャノンはデザインが良くないですね。
書込番号:9610173
0点

みなさん、返信ありがとうございました。
みなさんの意見、大変参考になりました。
まだ、プリンタの実物を見ていないので、実物を見て購入したいと思います。
又、何かありましたら質問させて頂きたいと思いますので、
その時は、よろしくお願い致します。ありがとうございました。
書込番号:9610396
0点

エプソンなら廃インクの修理だったらシングル・複合機問わず4000円で直せます。
ほかの修理が入るならもう少し高くなって定額修理。
キヤノンは廃インクのみでも定額修理扱い7000円〜。
EP801にするとヘッドクリーニング時のインクコストあがります。
32→50インク量減ってます。
MP630でコスト同じくらいかな。(同じくらいの濃度で印刷する場合)
濃度上げずに写真薄くていいなら少しだけインクコスト安くなります。
ヘッドクリーニングでのコストはあがります。
書込番号:9631060
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
先日購入して今日初めて使いましたが、コピーの時に縦のシマシマ線が出てしまいます。
2cm位の一定の黒い幅で七本出ています、それ以外の場所だけが印刷されている状態です。鉄格子みたいな感じでした。
初期設定が間違えているのでしょうか?シールは全部剥がしたつもりですが、詳しい方教えて下さいませ。
初期不良でしょうか?
0点

コピーの時だけですか??
デジカメの画像をプリントした時は大丈夫ですか??
症状をみると、インクのノズルが詰まったか??まだ供給されていないのか??と思いますが。
クリーニングというモードがあると思いますので、試してみると良いかもしれません。
書込番号:9604724
0点

取り扱い説明書の「ノズルチェック」、「ヘッドクリーニング」を参照してみてください。
書込番号:9604761
0点

Dあきらさん
ありがとうございます。
デジカメプリントは正常にプリントされています。
コピーだけのようです。まだ使ってませんが、もしかするとスキャナも?
ノズルチェックしてみます
書込番号:9605103
0点

昨日サービスセンターに問い合わせた所、初期不良と言われました。
スキャナ部分に問題があるそうです。
修理センターへ送って下さいと言われました。
個人的には新品を修理して使うのも嫌ですね。
販売店で相談してみます。
書込番号:9610541
0点

konoパパさん、こんばんは!!
初期不良でしたかぁ。
納得のいく結果になると良いですね。
書込番号:9616816
0点

Dあきらさん
ありがとうございます。
今日販売店のヤマダ電機へ持って行った所、すぐに新品に交換してくれました。
素早い対応でした。
次のはまったく問題ありませんでした。
色々ありがとうございました。
書込番号:9617321
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
この度購入しました
質問ですが、
windows vista 64bitはインク残量がモニター出来ません
windows XP 32bitはモニターできます
もしかして64bitには対応していないのでしょうか?
0点


早々の回答ありがとうございます
初めからそこで vista 64bitのドライバーはインストールしています
EPSONプリンタウィンドウ!3 で通信エラーになります
windowsのファイアーウォールも切ってますし
ウィルスソフトも関係なさそうです
やっぱり64bitは対応していない?
書込番号:9517102
0点

k44hdさん はじめまして
>もしかして64bitには対応していないのでしょうか?
対応しているはずです version6.63になっているかどうか確かめてみてください
vistaとXPの両方のOSを使っているようですが、プリンターはどのような接続でお使いになってますか?
書込番号:9518723
0点

返信ありがとうございます
当然 version6.63 になってます(プリンターのプロパティのバージョンで確認)
接続はルーター介してEP-801AはPA-W11G2(EPSON)に接続してます
ちなみにvista64bitとUSBで接続してもインク残量は表示されません
XP32bitはLAN経由でもインク残量表示します
PM-G800はLAN経由でどちらも表示していたのですが
書込番号:9519138
0点

スレ主です今解決しました。
EPSON関係のプログラム(EP-801A付属以外も含め)全てアンインストールし
インストールし直せば解決しました。
64bitは関係なかったです。
現在ルーター経由で正常にインク残量も表示しています。
kunio様、厨爺様ありがとうございました。
お騒がせいたしました。
書込番号:9519663
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
購入してCDレーベル印刷を試したところ、思った以上のスピードとできばえ。イヤーヨカッターと思っていました。
でも、いざ写真を印刷しようと思い、用紙(エレコム製だったと思うのですが)をセットしたところ、ちっとも用紙が送らされません。たまたまエプソン製の用紙を1枚入手できたので使ったところ印刷できました。以前はA950を使っていたのですが、こんなトラブルありませんでした。これって初期不良に入るのでしょうか、それとも相性の問題としてあきらめるしかないのでしょうか。
インクを純正のを使わずにトラブルになってもしょうがないというのは理解できるのですが、用紙までもとなるとちょっと残念すぎます。
0点

省スペースのためにトレイからローラーで巻き上げてUターンさせる方式になったから
純正用紙より厚手で硬めの用紙は給紙できないかも。
書込番号:9486918
0点

返信ありがとうございます。
はぁ、なるほど。そういうこともあるんですね。前のプリンタ(A950)のとき、ちょっとケチって薄手の写真用紙を使ったとき、連続印刷をすると、次々と紙が重なって乾きが悪くなるせいか、ふやけた感じになることがあったので、厚手の紙を選ぶようにしていたのですが。
違う紙で試してみます。
書込番号:9487140
0点

がみいさん はじめまして
写真用紙といっても色々の厚みがあるのですか、全く知りませんでした。また勉強させられました。ありがとうございます。
書込番号:9489212
0点

スレ主さん、情報ありがとうございます
調べてみましたが純正の写真用紙っていろいろ(クリスピア<高光沢>・標準<光沢>・標準<絹目調>・エントリー<光沢>の4種類)ありますが、写真の印画紙だとばかり、つまり厚さは同じだと思ってました。
純正でないものを使う場合注意が要りますね、今後気をつけます。
書込番号:9495710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





