マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-801A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

(2750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントアウトした色が変・・・

2008/12/26 02:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:10件

同じ現象の人、これからこのプリンタを購入しようと考えている人みなさんに該当するのでこちらで質問させていただきました

昨日(25日)EP-801Aを購入
その後、セットし、インストールしハガキサイズの写真を印刷しました
使用した用紙は、
『富士フィルム 画彩 写真仕上げPro 超光沢 厚手 はがきサイズ』
プリンタの設定は、、、『EPSON 写真用紙』
ちなみに用紙側のプリンター推奨用紙設定ではEPSONは『(各種)写真用紙』って書いてありました

しかし印刷してみると赤いじゅうたんは、少し紫がかった色になり、人の肌も暗くなり…今までキャノンではMP500、エプソンではPM-G800を使用していましたが、このような色具合が出たことがありませんでした
ですので設定などあれば教えていただきたいのですが、、、

他の方が質問されているインク量の減り方は今のところ問題ありませんでしたが、プリンタの動作音ってこんなにうるさくなるんですね
しかもセットアップ用インクって…今回初めてです!!
車についても言えますが、複雑になると壊れやすいって言いますが、、、複雑になっても壊れにくい商品を、そして簡単に使える商品が出ると良いですね♪
ね?エプソンさん♪

書込番号:8840159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/12/26 18:11(1年以上前)

用紙の設定云々の前に確認したいのですが、その現象がでるのは
PCからの印刷でしょうか?それともダイレクトプリント?その両方?

もし、PCからの印刷時のみの現象であればドライバか使用しているアプリケーションとの関連の問題も考えられます
この場合は設定変更で解決できるとは思うのですが、
メモリーカードやUSBメモリを使用してダイレクト印刷でも同じ症状がでるのであればプリンタそのものの問題の可能性もあります。

一度試した上で再度ご質問されると回答が得られやすいかと思います

書込番号:8842137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/28 14:14(1年以上前)

>らーめん大盛さん
回答ありがとうございます

今回の現象はPC接続での現象です
ダイレクトプリントは通常使用しないのですが、今回の現象はPC接続のみです
ちなみにNIKON D90で撮影した画像をEP-801A付属のE-Photoというソフトでプリントアウトした結果でこういう現象が起きました
ここ数年写真印刷はプリント付属のソフト以外でプリントアウトしたことがありません
よって付属ソフトが悪いのか、それともプリンタが悪いのかという疑問にあたりました
もしかしたら…用紙かも、、、、

自宅にはキャノン、エプソンのプリンタがあるので、両方で使用できるよう富士フィルムの用紙しかありません
これから用紙を買うのも勿体無いのかなってケチってしまい、ここで質問させていただきました
買ったばかりですが、お金に余裕あったら染料系から顔料系にした方がいいのかなって疑問も残りました…トホホ・・・

書込番号:8850896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
年賀状の印刷は何の問題もなく無事終わったのですが、今日初めて写真を印刷してみたのですが、
印刷された写真が全体的にめちゃくちゃ赤味がかっているのです・・・。
白い車もまるで夕陽を前面に浴びてるような色。白いぬいぐるみもピンク。
PCの画面上の写真とは雲泥の差・・・。
普通紙や写真用紙等、紙を変えて印刷しても全て同じ結果。
特別何か設定しないと上手く印刷できないんでしょうか?
カシオのデジカメで撮った写真、パナのデジカメで撮った写真、携帯で撮った写真と
色々印刷してみましたがすべて普通じゃない印刷結果・・・。


初期不良なんでしょうか???
どなたか知恵を貸して下さい><

書込番号:8832986

ナイスクチコミ!0


返信する
hyrax9さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/24 15:34(1年以上前)

 インク切れを起こすとこのような印字結果になることがありますが...?プリンタをモニタするソフトが「インクはまだある」といっていても、実際には残量がなかった、なんてことも経験したことがあります。

書込番号:8833034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/24 16:23(1年以上前)

hyrax9さん、早速の返信ありがとうございます。

助言通りインクを交換すると赤みが消えました♪
まだ残量表示は少し残ってたのにだまされました^^;

どうもありがとうございました。

 

書込番号:8833173

ナイスクチコミ!1


hyrax9さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/24 22:17(1年以上前)

お役に立てて、よかったです〜。

書込番号:8834592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレーベルについて

2008/12/24 14:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:1件

最近EPSONのEP-801Aを購入しました。
DVDレーベルを印刷できるとワクワクして買ったのですが…
何度やってもDVDの内枠に文字が入ってしまいます。
何度やっても同じになります。

やり方はDVDの表紙をメモリーカードに保存して、
そのまま保存しました。印刷は、調整して内枠と外枠を一番ギリギリの
120mmと20mmにしてあります。

もし、やり方がわかる人がございましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8832878

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/25 01:45(1年以上前)

意味が分からないんだけど

どのディスクつかってどんな画像を印刷してどうなるのかをこの稚拙な文章から理解するのは至難の業

ってかただ単に内径が12mmより大きいディスク使っただけなんでしょ?
で、ディスク上に最初から印字された文字が入ったって言いたいんでしょ?

書込番号:8835616

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 20:59(1年以上前)

CD/DVDレーベルを単純にコピーする場合は、コピーモードにした後、
メニュー→CD/DVDコピーでコピーできます。

詳しくはホームページからダウンロードできる取扱説明書P6にあります
http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep801a/NPD3931_00_A.PDF

PCを使えば、ジャケット画像等を一度PCに取り込んだ後に、レイアウトや
サイズを変更したりして編集して印刷することができます。

書込番号:8838545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 EP801とMP630で悩んでいます

2008/12/24 13:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件

現在、5年前くらいのキャノンの複合機を使っています。
使用頻度はコピーを月に数回、スキャナーは殆ど使いません。
近くにコンビニがないので、コピー機能ははずせません。

プリンタは、年賀状作成以外はあまり使用しません。
新機種購入後は、デジカメプリントも楽しみたいと思っています。
デジカメプリントは、月に30枚程度になると思います。

EP801は給紙トレイがスッキリしていて魅力ですが、
MP630は解像度が高いので、どちらか悩みます。

書込番号:8832701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/24 14:11(1年以上前)

>新機種購入後は、デジカメプリントも楽しみたいと思っています。
デジカメプリントは、月に30枚程度になると思います。

EP-801Aはライトマゼンダとライトシアンという薄い色のインクが2種類も入っています。薄い色というのは、写真プリントをする上で非常に大きな役割をします。化粧で言うところの、「ファンデーション」と同じと考えてもらうと良いでしょう。人の肌色で自然な色合いを出せます。
薄い色があった方が良いというのはキヤノンも気が付いていることで、現に上位のMP980は、グレーという薄い色のインクを搭載しています。
   
また、解像度は気にしなくて大丈夫です。1インチ(2.45センチ)四方に5780個の粒があるのか、9600個粒があるのか・・・は肉眼では分かりませんし、キヤノン複合機の場合に最高解像度9600dpiを出力するのはPCから出力した場合のみです(←家電量販店に行った時、キヤノンマーケティングジャパンの方に聞きました)。
   
なので、僕としてはEP-801Aの方がお勧めですが、薄い色が2色もあるので、ランニングコストがEP-801Aの方がやや高いのと、コピーの品質はMP630の方が綺麗だと思います。
    
ランニングコストはまぁ、プリンターを使う上ではある程度目をつぶらなくてはいけない所なので、結局、スレ主さんがコピーの品質に何処までこだわるか・・・に依ります。

書込番号:8832784

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/24 15:48(1年以上前)

taka8_4さんこんにちはJFSです。

解像度に関してですが、crystal☆classicさんは間違った解答をされていますね。
dpiというのは1インチ四方にいくつドットがあるかではなく、1インチの幅にいくつドットが置けるかということです。このdpiの定義を正しく理解されていない方が非常に多いようです。

それはさておき、キヤノンもエプソンもカタログには9600dpiや5760dpiで写真を印刷するとはどこにも書いてありません。どちらも最小その間隔でインクを吐き出すというにすぎません。どちらのプリンタも9600dpiや5760dpiで印刷するにはインクドットの直径が大きすぎるのです。

たとえば、30センチの定規の上に直径2センチの1円玉なら綺麗に15個並びますよね。でももし500円玉を15個並べようとしたら一部を重ねないと並びませんよね。プリンタは全くそれと同じなのです。つまり実際にはインクが重なっていてそれぞれの解像度は出せないのです。

これはカタログスペックを見て一喜一憂するユーザーを惑わすトリックなのです。したがって、解像度に関しては1200dpi程度でほとんど同じと思ってください。

画質に関しては淡い色のインクがあるほうが有利ですからエプソン機に軍配があがります。

書込番号:8833084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/24 17:57(1年以上前)

>dpiというのは1インチ四方にいくつドットがあるかではなく、1インチの幅にいくつドットが置けるかということです。このdpiの定義を正しく理解されていない方が非常に多いようです。
  
jfsさん、訂正ありがとうございます。
 
ご指摘の通り、dpiの定義は前にネットで調べたのですが、あまり分からず、「とりあえずそんなに気にしなくていいんだろうなー」と認識していました。 
 
そこで質問なのですが、エプソンのカタログを見ると、「ダイレクト時には720×720dpiでプリントする」と書いてある(p.10の※4のところ)ので、1インチ四方では縦720、横720で打つんだろうなーと考えられます(←これも違うのかな・・・)。
しかし、5760×1440dpiでは縦と横の数字が違うので、どういう風に打つんだろう?と前々から疑問に思っていました。
   
もしよろしければ、ご教示願います。

書込番号:8833460

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/24 18:27(1年以上前)

お借りします。

>crystal☆classicさん
本来は縦横共に同じ解像度でプリントすべきで、微細な単一ドットを使うのが最も画質が高いのです。しかしそうするとベタ塗りなどの部分に何度もヘッドが往復しますから非常に時間がかかります。たとえばPM-4000PXで最高画質でプリントするとLサイズ1枚5分5秒かかります。PX-5500のスーパーフォト1440X1440dpiでもLサイズ1枚3分を要します。これでは一般の方にはスピードが遅すぎて使い勝手が悪くなります。そこで大小のドットを混ぜて打つMSDTを用い効率的にプリントします。

解像度はヘッドの移動する方向が5760dpiの間隔でインクを吐出しますが、これは同時にではなく、一往復するごとに僅かにインクのを吐出するタイミングを変えて、いわば重ね打ちをしているのです。縦方向は紙送り機構で1440dpiつまり約19ミクロンずつ紙を送っています。これは非常に精度の高い技術ですね。

またヘッドも、ピエゾの振動数を微妙にコントロールしています。ですからヘッドの移動方向では重ね打ちでも5760dpiの間隔でインクが出ますが、紙送りを4.5ミクロンには出来ないのでこちらは19ミクロンずつになりますから1440dpiということです。しかし、人間の眼自体が分解能が縦方向と横方法で異なるので、縦横が違っても問題ないとメーカーは判断しているようです。厳密には正方形を縦位置と横位置でプリントして重ねても歪が出ていますから、CADなどには向きませんね。

まあ、解像度やインクドットは25倍のルーペを見て初めて分かる程度ですから、あまりその数値を気にする必要もなさそうです。

キヤノンの場合はドットはノズルにより大きさが決まっていますから、エプソン機よりはるかに多くのノズルがあるんですね。そしてサーマルヘッドの場合は使用している間にどんどんヘッドが劣化して、インクドットが大きくなります。まあ、今の機種は、普通の使い方をしていて5年程度で使いものにならなくなったりはしませんが、それでもエプソンのヘッドのようなわけには行きませんね。

書込番号:8833574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/24 18:58(1年以上前)

jfsさん、参考になります。ありがとうございました。   
  
本当に博識ですね・・・。ファンが多い理由が分かります
  
長い間の疑問がスッキリしました。

書込番号:8833677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノズル目詰まりのエラーについて

2008/12/23 01:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:2件

2週間ほど前に購入し、写真を25枚、A4のカラー文書を3枚、白黒の文書を2枚ほど印刷しました。

その後、印刷をしようとすると「ノズルが目詰まりしています。印刷を中止し、ヘッドクリーニングを行ってください。」というエラーが出るようになりました。印刷中止と印刷続行が選べるので、印刷をそのまま続行すると問題なく印刷できます。

他に電源投入時や印刷をしようとすると、2回に1回はプリンタに「準備中です」という表示が出て、起動するまでに3分程かかります。
その直後だとインクがすごく減っているようです。

エプソンのサポートセンターに電話しましたが、「準備中」の表示は前回の印刷状態などにより出ることがあり、3分ほどで起動するのであれば問題ないとの事でした。
ノズルについては、ノズルチェックをしようとしても目詰まりのエラーになり、ヘッドクリーニングもインク不足で出来なかったため、インクを交換してヘッドクリーニングを行ってみるようにという説明で、インクの減りについては初回充填がありますので…という説明でした。

購入した量販店の担当者へ相談したところ、実際にプリンタを持って来て状態を確認したいという事でした。
お店は自宅から結構離れていますし、重くて運ぶのも大変です。出張サービスもあるようでしたが、金額は5千円以上という話でした。

インクを交換して改善するならそれでも良いと思いますが、インクも安くないですし、交換しても改善しなかったとなるとインク代がもったいないような気もします。購入したばかりでノズルが目詰まりをしたという点も腑に落ちません。

また、電源投入時の「準備中」という表示はそんなに頻繁に出るものなのでしょうか?急いで印刷したい時などかなり長く感じてしまいます。現在、インクは3色を交換しなければいけない状態で、そんなに早く無くなってしまうのか?とも思っています。

家族から年賀状の印刷も頼まれており、どのようにしたらいいのか困っています。皆さんのご意見を伺えますか?長文ですみませんでした。

書込番号:8825719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度1

2008/12/23 02:01(1年以上前)

今回のエプソン801、901に多い典型的な症状ですよ。私も同じ症状でした。
初期不良で検索すれば似たようなのがたくさん出てきます。
特に準備中とでる場合について書かれてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511622/SortID=8760660/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83m%83Y%83%8B%83%60%83F%83b%83N%8B%40%8D%5C%81%40%8F%89%8A%FA%95s%97%C7
エプソンサポートは当たり外れあるかもしれませんが、私も同じような対応で話にならず糞でした。
販売店での交換がスムーズでおすすめします。遠いのが難点でしたね・・・

書込番号:8825819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/12/23 08:56(1年以上前)

電源投入後、すぐには印刷できるわけではありません。
コピーや写真印刷するための捜査ができるだけで、
印刷はやはり2〜3分経たないとできません。

これは、801、901に限らず、キヤノンのプリンターでも一緒です。


目詰まりについては、買ってから2週間で目詰まりは何の不思議も無いのですが、
クリーニングせずに継続で印刷してもきれいに印刷できるのであれば、
自動ノズルチェック機能の不良でしょう。

やはり交換してもらうのがベストだと思います。

書込番号:8826444

ナイスクチコミ!0


sevenseaさん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/24 05:52(1年以上前)

私も801を購入しました。
この掲示板で、初期不良の話が出ていたので
セットアップ後、写真のテスト印刷をしました。
で、写真にスジが出ていたので
ノズルチェックを行うと、黒色が出ていない。
その為、ノズルのクリーニングを2回か3回すると
インクの殆どを消費していました。

… 即返品を決めました。

エプソンに相談すると、購入先のamazonに連絡してほしい。とのこと。
amazonでも、年賀状の印刷を控えている旨を伝えると
即日出荷してくれました。

次にきた製品は、まったく問題ありません。
お話にあるような、起動時間も長くはありません。

早いうちに、購入先へ相談されたほうが良いかと思いますよ〜。

書込番号:8831636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/25 04:37(1年以上前)

>ひなたぼっこ大好きさん
購入直後でも目詰まりはあることなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

過去ログは確認させて頂いていたのですが、初期不良に該当するのか判断致しかねまして…。やはり購入店に持って行ってみようと思います。
ジャイビーさん、sevenseaさん、大変助かりました。コメントありがとうございました。

書込番号:8835838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/12/25 17:47(1年以上前)

おじゃまします。
お店に持ち込まれる際に、印刷した紙を持っていくとイイと思います。
機械の症状だけの場合は仕方がありませんが・・・。
実は私も先日、801A年賀状を印刷していましたが、スジが出たのでクリーニング等を行ったのにスジが消えず、
店に持ち込んだ際、スジの出ている年賀状を見せたらすんなり新品と交換をしてくれました。

書込番号:8837772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の違いについて

2008/12/22 16:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。初心者ですので的外れな質問かもしれませんがお許し下さい。現在、デジカメの写真プリントの為に、EP-801Aを考えているのですが、写真の画質の良し悪しはEP-901A、EP-301、PM-G4500は全て一緒なのでしょうか?違いがあるのであれば少しでも画質の良い機種にしたいと考えています。どなたか教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:8822974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/22 18:25(1年以上前)

プリンターの画質を考えるとき、一番に見るのは「インクが染料系(水性)か顔料系(油性)か」と「何色のインクが入っているか」ということです。REALOIDやA-MSDT、オフキャリッジ形式など細かい所を見ていけばキリはありませんが、それはもうほぼ専門家やオタクの領地ですし、普通に写真を見る分にはほとんど画質差を生みません(と思います)。
   
さて、EP-801AとEP-901A、PM-A4500の画質についてですが、これらは全て染料6色インクの機種です。なので、画質はほぼ同じと考えてオーケーです。
  
ただ、PM-G4500はA3ノビ対応だし、複合機ではないし・・・で、他の2機種とは明らかにカテゴリーが違うんですけどね。

書込番号:8823321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/22 18:43(1年以上前)

crystal☆classicさん ありがとうございます。プリンタ選択の参考にさせて頂きます。

書込番号:8823390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-801A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-801A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-801Aをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング