マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-801A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

(2750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

安く無線LAN対応にするには?

2008/10/21 15:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:9件

あまりPC機器に詳しくはないので、教えてください。
これから、無線LAN環境でプリンタを使いたいと思っています。PCは無線LAN対応のLET'S NOTEです。ちなみに上位機種の901が無線LAN対応しているのも知っています。
そこで、バッファローさんなどの他社製品ってことになるのだと思うのですが、801で無線LANを構築する方法はあるのでしょうか?

方法があったら、製品型番なども教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8531797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/10/21 15:33(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/bb/20040109/106854/

これでヒントになりますかね。

AMD至上主義

書込番号:8531837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/21 16:07(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん

早速のお返事ありがとうございました。
私には少し難しい内容でしたが大変詳細な記事で、本当に参考になりました。
私は、2,000円くらいのUSBのアダプタなんかで、Buletoothみたいに接続する方法もあるのかな?などとお気楽に考えていましたが、やはりアクセスポイントが必要なのですね。またプリンタサーバーという商品もあるようですが、こちらも結局は12,000円ほどするんですね。

大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8531948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/21 22:09(1年以上前)

EP-801Aのここでの最安値が23,410円、EP-901Aが29,777円。
価格差6,300円ってところですね。

プリンタを無線化されたいならやはり無線内蔵タイプがお得です。
バッファロー等のプリントサーバーは、複合機の場合全機能が使えないのでお勧めしません。
ノートを無線接続されたいなら、無線APはいずれにしても必要ですね。
無線APはNECかバッファロー辺りが無難です。
例>http://kakaku.com/item/00775011018/

思ったより色々必要だなと思われるでしょうが、無線APなどは1台買えばずっと使えます。
無線LAN使い出すと、便利でやめられませんよ。
家中どこに居てもネットに継げてプリントも出来るので手放せません。
プリンタの設置場所も自由度がぐんと上がるので、少しぐらい大きくても困りません。

書込番号:8533426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 13:04(1年以上前)

ひまJINさん

いろいろご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。
また、無線LANが大変魅力的に思えるご意見までいただいて、ほぼ決心がつきました。プリンタの価格差\6300と無線AP\6300で\12600程度の出費は、安く無線LAN対応にしたいという当初の目論見からは外れてしまいますが、やはり無線LANは大変魅力的だということですね。必要経費ということで、工面します。

>思ったより色々必要だなと思われるでしょうが、
>無線APなどは1台買えばずっと使えます。
>無線LAN使い出すと、便利でやめられませんよ。

書込番号:8535950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の画像表示スピードについて

2008/10/21 13:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:1件

PMA950を使っています。デジ一のメモリーカードのデータをメモリから表示させるといったんサムネイルというのでしょうか?はじめはもやもやの画像が表示され、数秒たってからキレイに表示されます。プリンタの内部回路のスピードの問題と聞いたことがあるのですが、こちらの最新機種の画像表示のスピードはいかがでしょうか?さくさくと表示されるのでしょうか?

書込番号:8531535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

901との差。

2008/10/21 13:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 JAMBOOさん
クチコミ投稿数:5件

801か901で悩んでいます。
価格差、6000円。あまり印刷しないので、インク6本パック分と思えば801でもいい感じです。
主な違いはタッチパネル、無線lan、ADF位ですよね。
あまり印刷しないので、悩むところです。違いはそんなにあるのでしょうか?

書込番号:8531476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/10/21 14:17(1年以上前)

先日901Aを購入しました。
私は無線LANは必須でタッチパネルの操作性が試してとても良かったので901Aにしました。3.5万くらいで買ったので、現在は随分価格が下がってもう少し待ってれば良かったと思いますが、、、。
さて、ADFは最初はついてないほうがデザインもすっきりして良いなー、なんて思っていたのですが、使ってみるとこれが結構便利でした。うちでは学校のプリントなどをよくコピーするのですが、その際に連続コピーがADFだといちいちふたを上げ下げする必要ないので便利でした。両面コピーニーズも出てきて両面ユニットも買うことになってしまいましたが。

書込番号:8531646

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAMBOOさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/21 15:01(1年以上前)

モリヨーさん

ありがとうございました。
ADFってそんなにいいですのね。でも、私の場合そんなに使わなさそうに思うんですよね。まだしばらく悩みそうです。そんなに悩むんなら、901にしておけばといわれそうですが。

書込番号:8531745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

新品なのに紙詰まり

2008/10/21 02:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:4件

本日、買って来まして早速インク充填しようとしたら・・・
紙詰まりのため取り除いてくださいとのメッセージが。

ん?新品だぞ?何の紙が詰まるって言うんだ。
梱包状態の時のテープは全部取った。
一体何が・・・?

あちこち開けたり閉じたりで早くも傷だらけ。
初期不良なのでしょうか?

書込番号:8530219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/10/21 09:23(1年以上前)

レヴューにも初期不良と思われるトラブルが何件か挙がってますね。満足度が3.5くらいと、かなりヒドイことになってるようです(^^)。

レヴューでは、
「購入後電源を入れましたが、エラーが出て先に進めません。」
とか、
「電源が入らないことがある」
などが書き込まれていますが、ちあきあるきさんを含め共通しているのは「電源投入時にトラブルがあることがある」ということでしょうか?プリンタに限らないですが、自分の経験では電源投入時のトラブルはほとんどの場合致命的で、自分で何とかできるものは少なかったような気がします。(なにせ、立ち上がらないのだから、何もできない!)

スタイルも一新されましたし、新設計の部分が多いのでしょう。
新製品に初期不良が多いのはある程度仕方のないことと思いますが、ここの書き込みを見る限りではちょっと問題アリ、という気がしますね((+_+))

初期不良の可能性が高いんじゃないかと思いますが、とりあえずはサービスセンターにTELしましょう。

原因が分かったら、事の顛末(てんまつ)をぜひ書き込んで下さい。
他の人の参考になります。(^.^)/~~~


書込番号:8530789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/21 12:25(1年以上前)

はじめまして。
私も先週日曜日に購入したばかりのホヤホヤなのですが、
その日、早速、印刷しようとしたら、紙詰まりで全然出来なくって、
旦那にヘルプしてもガチャガチャ音ばかりで何度も確認してはスタートを
押しての繰り返しでした。

10回目ぐらいで、ようやく印刷できましたが、なぜスムーズに
いかないのか原因不明です。
力を入れると壊れそうで、5年保障に入ってて良かったと思いました。

あまりの使いにくさに買ったことに後悔しそうです。
私も、こちらで聞こうと思ってたところ、同じような症状な方がいらして、
私だけではないと分かりました。

Lサイズの場合、上の段の左側にセットしますが、上の段は簡単に動いてしまって、
本体に差し込む時に、上のほうに紙がいくようにセットしても動いてしまいますよね。
それがよくないのでしょうか。

何かいい方法があれば、私も知りたいと思います。

書込番号:8531307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 12:58(1年以上前)

>>姫のママさん

紙詰まりとの事ですが、
>サイズの場合、上の段の左側にセットしますが、上の段は簡単に動いてしまって、

とありますが、L版用紙セットは右側じゃありませんでしたっけ?

書込番号:8531436

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/21 15:19(1年以上前)

で、詰まってたの?

傷は自分の責任でしょ。

書込番号:8531795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/21 15:33(1年以上前)

はぴわん さん

すみません。
ご指摘の通り、右側です。

間違えて打ってました。
はずかしい・・・。

書込番号:8531836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/21 21:21(1年以上前)

EPSONに連絡したところ
「異物を取り除いてください」でした。

だから最初に電源入れたときからなんですよ・・・
用紙が詰まるわけないじゃん。インクも充填できないのに。

あっちこっち調べたので傷がついたんです。不具合がなければ傷なんて
つきませんよね?
なんでも最近流行の自己責任に転嫁しないでください。

もうこれなおらないのかな・・・

書込番号:8533123

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/21 21:35(1年以上前)

購入直後なら購入店で新品に交換してもらいましょう(初期不良交換)

書込番号:8533222

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/22 11:30(1年以上前)

紙詰まりの警告があったなら、紙詰まりを確認するのが常でしょ。
で、詰まっていれば詰まりを取り除く。
それで解決すれば問題ないでしょ。
だから、詰まっていたというだけで延々と騒いでいるのはおかしい。
詰まっている訳無いなんてのは、先入観でしょう。
詰まっている訳がないのなら、点検する必要が元々無かったのだし。
言動に矛盾があります。

それに、紙詰まりを見るのに傷つくなんておかしいでしょ。
傷付くのを厭わずに原因究明したのなら、それは自己責任でしょ。

書込番号:8535641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/22 21:03(1年以上前)

きこり、あなたは理解力乏しいですね。

だから新品の箱を開けてすぐのインク充填ができないの。
印刷もしていません。印刷せずに紙を詰まらせる方法を教えてくださいよ。
きこりさん。

傷はメーカーがあっち見ろこっち見ろっていうからひっくり返したりした結果です。

いちいちあげ足取ったり絡んでくるのやめてくれません?

書込番号:8537533

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/22 21:31(1年以上前)

>きこり、あなたは理解力乏しいですね。

それはお前だろう。
理解力が乏しいから、意味のない操作や主張をしているんだろう。
違うか?


>印刷もしていません。印刷せずに紙を詰まらせる方法を教えてくださいよ。

出荷時から紙が入っている可能性はあります。
それで、紙が途中で止まっていなければ、その時点で不良であることは確定です。
傷をつけてまで原因究明する必要はありません。


>傷はメーカーがあっち見ろこっち見ろっていうからひっくり返したりした結果です。

そんなの最初に書きましょうね、後出しでなく。
でも、メーカーは傷つけてもいいからなんて説明はしないでしょう。
傷つくような操作をしたのは自分。
もし、最終的に問題がなかったら、傷だらけの製品を今後使い続けるか、捨てるかして処分するかするんでしょ。
でありながら傷つけてまで作業する必要があるのか、そこまでしない方が良いのか、判断する能力が無いのだろう。

例えば、自動車の故障でヒューズ切れというものがある。
その場合、運転席の何処かの扉を開けて、予備ヒューズと交換で治るごく簡単なもの。
自動車販売店に電話でその手順を聞いたとして、それで関係ない所に傷つけたら、それは本人の責任だろう。
販売店がそう言ったからなんて話は通らない。


>いちいちあげ足取ったり絡んでくるのやめてくれません?

いちいち不十分な新たな言い訳を繰り返すのやめましょう。
最初から言いたい結論を書きましょう。


最初の状況説明は、
開梱して固定用テープを取り去って、紙詰まり解消せず。
ですね。
メーカーと会話したことも、メーカー指示を行って傷ついたなど一言も書いてません。
で、初期不良なのかと掲示板の観衆に質問した。
したら、あそこ見ろ、だとか、ああしろという意見があるのが普通。

意見が欲しくないのなら、最初から質問すんな。
自分が望んだ意見だけが欲しいのなら、最初から自分で受け入れる意見例を全部書け。

自分が不満足にしか説明など出来ていないのに、自分の不十分さを棚に上げて「絡み」だとか「揚げ足取り」だなんて言いがかりはよせ。

書込番号:8537710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/10/23 10:16(1年以上前)

>>姫のママさん

用紙トレイを本体に戻す際、L版用紙トレイをきちんと奥まで入れてから戻してもエラーが出ますか?

知人のEP-901Aの機種でですが、L版をセットした際紙詰まりのエラーが出て、もう一度L版トレイを奥までセットしたら問題なく印刷できました。

機種違うのでわかりませんが、参考までに。。。

書込番号:8540024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/23 22:54(1年以上前)

>>姫のままさん
L版用紙を固定するストッパーをキツク締めたとき
給紙ができず「紙詰まりエラー」が出るときがあります。

本体の性能自体はかなり良いので、勿体ない。
初期不良なら販売店で交換してもらえますよ。

書込番号:8542902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/24 14:30(1年以上前)

はぴわん さん、ひー&ゆ さん

アドバイス、ありがとうございます。
あれから何度も試しているのですが、1〜2回はエラーになってしまい、
何度も入れなおしています。

セットする際に、ふつうにやると上の段が前のほうに下がってきてしまうので
そっと入れて、閉まる寸前に指でLサイズの位置を奥のほうに押し込めば
どうにか印刷できます。

確かに以前使っていたPM-G800に比べれば早いですが、紙のセットに
こんなに気を使うのはストレスたまります。

みなさんはセットするときに、どうなさっているか良ければ教えて下さい。

書込番号:8545370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 13:59(1年以上前)

結局、エプソンに電話してトレイのみを交換してもらいました。

前のは不良品でした。
普通にトレイに用紙を入れてセットしても、自動で動くんですね。
これで、スムーズに印刷ができるようになりました。
今までの苦労は、なんだったのか・・・。
早く、電話すればよかったです。

まさか、自分が初期不良のものに当たると思わなかったので、
こんなに時間がかかってしまいました。

それにしても、インクがもうなくて、新しいのを買わないと・・・。
もっとインクがお安く買えるといいんですけど。

書込番号:8599523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

給紙の紙の厚み

2008/10/18 10:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:2件

今回から前面カセットからの給紙ということですが、普通売られている写真用紙の厚みは問題ないのでしょうか?メーカーによっては厚みのある写真用紙もあるように思います。お使いになられている方の実感も含め教えていただければと思います。
またポストカードなのでも少し厚めのものもありますよね?そのあたりはどうでしょう?

書込番号:8516623

ナイスクチコミ!0


返信する
cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/18 21:18(1年以上前)

こんばんは。801Aを使わせていただいてるんですが、使用感としてはこんな感じです。
写真用紙ですと市販で売られているようなものだと問題なく印刷できます。
問題は厚手の紙なんですが通常のはがき(0,2mm?)くらいまでの厚さなら問題ないです。ただ、厚めの紙(0,4mm)になると給紙をしっかりセットしても若干印刷がずれたり、反ったりします。もちろんそのまま印刷されることもあります。0,3mmくらいの厚紙は試したことがないのでちょっと分かりませんがエプソンの純正写真用紙クリスピアが0,3mmでそれだと問題なく印刷されるので0,3mm台がきちんと印刷できるレベルじゃないかなと思います。

書込番号:8518985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/20 07:46(1年以上前)

純正品などは問題なさそうですね。ありがとうございます。
そのほかこんな紙でも問題なかったよ!という方いましたらまた教えてください。

書込番号:8525837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 わややさん
クチコミ投稿数:17件

この製品の購入を検討してパンフレットに目を通してみたのですが、「自動ノズルチェック機能」について気になる点があるので、教えてください。

パンフレットには、
「ノズル詰まりの可能性が検出されれば、自動でクリーニングをしてノズル詰まりのトラブルを軽減します」
「※ノズル詰まり検出に微量のインクを使います」
「※ノズル詰まり検出後には自動でクリーニングを実行します。クリーニング実行時にインクが消費されます」
と、書かれています。

私は、それほど頻繁にはプリンターを使わないので、使うときにだけ、自分で必要と思ったらノズルチェックやクリーニングをするようにしていて、プリンターの電源も普段は切ってあります(コンセントも抜いてあります)。

この機種の場合、自動でするということは、私のような使い方の場合、電源を入れたら、こちらが必要と思ってなくても、ノズルチェックなどを勝手に始めてしまうのでしょうか?

また、もしもコンセントを常に差した状態で使った場合、ある程度の日数間隔で、自動でノズルチェックやクリーニングをし続けるのでしょうか?

今度の機種のインクは、定期的にクリーニングをしないと、修理に出さないと直らないくらいに汚れてしまうほど、汚れがたまりやすい性質のインクなのでしょうか?

私としては、出来れば自動では一切やらずに、自分で使うときにだけ手動でやるような使い方をしたいのですが、それは可能でしょうか?

たくさん質問してすみませんが、私の場合、これによってかなりコストパフォーマンスが変わってくる問題なので、よろしくお願いします。


書込番号:8512876

ナイスクチコミ!0


返信する
cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/17 18:34(1年以上前)

こんにちは。ご質問にお答えさせていただきます。
 
まず、今ある家庭用のプリンタというのは基本的に電源を入れるもしくは印刷をする命令をだすこのときに勝手に(手動でしなくても)軽いインククリーニングをかけています。これは印刷のかすれなどを防ぐためで、一般的に古い機種ほどインクを多く使います。何も印刷していないのに久しぶりに印刷したらインクがかなり減ったなどの現象はこれにあたります。ですのでわややさんの場合、自分で好きなときにクリーニングしているように思ってはいても、今までの機種をお使いですと勝手にクリーニングをかけた上にさらにクリーニングをかけていることになります。クリーニングは印刷をするにあたってどうしても必要なのですが、ノズルが詰まっていないのに電源をつけたりけしたりしただけで勝手にクリーニングしてしまうのはもったいないですよね。
 

このEP801Aというプリンタは電源を入れただけではクリーニングをはじめず、まずノズルが詰まってないかのチェックをしてノズルが詰まっていた場合のみクリーニングをかけます。ですので電源を入れるとむやみやたらにクリーニングをかける機種よりはインクを使用する量というのは減ってくるわけです。


また、わややさんは普段電源を抜いているということなのであまり関係はないとは思いますが、電源を入れ続けた場合のみ15時間に1回、または印刷後一定時間たったあとの印刷前(正確な時間はちょっとわかりません)にノズルチェックを行いインクが詰まっていないかを確認し、詰まってた場合のみクリーニングをかけます。この機能は設定で切ることができますが、手動でなんども強いクリーニングをかけるよりインクの減りが少ないような気がします。(これはあくまで使用感であって、数字では検証してないのでなんともいえません。場合によってはこちらのほうが多くインクを使うこともあると思います。)


ですので簡潔にいうと従来のプリンタよりメンテナンス面でのインクの使用量はへります。またそういったノズルチェックの機能もきることはできます。(電源を入れたときのチェック以外)ただ昔のプリンタと比べて(エプソンですと32番など)インクの内容量は減っていますのでコスト面ではどっこいなのではないでしょうか。逆に言うと同じ50番をお使いの場合は安くなるんですけどね。

書込番号:8513660

ナイスクチコミ!2


スレ主 わややさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/17 19:48(1年以上前)

>cell33さん

解りやすいお返事、ありがとうございます。

コンセントを抜いていれば、定期的にノズルチェックをされることもなく、設定でOffにすることも出来るんですね♪

これで安心して買い換えに踏み切れます。
ありがとうございました!

書込番号:8513941

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/17 21:35(1年以上前)

わややさん こんばんはJFSです。
上の方の回答は、やや正確性を欠いていますので補足しておきます。
32系のインクを使用する機種(PM-G800など)以降のプリンタは、電源を入れた時に必ずいつもクリーニングを行う訳ではありませんね。インクのドットカウントにより一定のカウント数に達した場合、また、ドットカウントが一定に達していなくても、前回プリント時から一定の時間が経過した場合にクリーニングが行われます。ですから毎日使っている場合には電源を入れる都度クリーニングはしないのですが、1ヶ月も使わない場合には必ずクリーニングがかかります。ただ、これは目詰まりに関係なく行われますから、インクの無駄が多いわけです。

新機種の場合、やはり一定のドットカウントがあった時に、僅かに全てのインク吹き出し、センサで目詰まりを判定します。ここで目詰まりがあればクリーニングしますし、なければしません。つまり新機種では、一定のカウンタに達した場合に無条件にクリーニングするのではなく、目詰まりの場合だけクリーニングをするということです。

書込番号:8514473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/10/17 21:37(1年以上前)

ヘッドの目詰まりは、CANONの方がEPSONより発生しにくいと思います(実際に使い比べて、実感。プリンタの使用頻度が少ないほど差が付きます)。
後、ここで聞いた話ですが、HPのインクはもっと無駄がないらしいです。クリーニングでインクを捨てない仕組みになってるそうです。

書込番号:8514486

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/18 09:15(1年以上前)

jfsさん補足ありがとうございます。
調べたところ一定ドットカウントでクリーニングやノズルチェックをかけるが正しいようです。御幣を招くような書き込みをしてしまって申し訳ない。まだまだ勉強が必要ですね。

書込番号:8516451

ナイスクチコミ!0


スレ主 わややさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/18 16:56(1年以上前)

>jfsさん

目詰まりの場合だけクリーニングをするのなら、無駄がなさそうですね。
補足、ありがとうございました。

>愚昧の友さん

Canonの方が、インクが詰まりにくいんですか?
私は、この通りインク詰まりを起こし易い使い方をしてるので、それはかなり魅力的ですね♪
ただ、主な用途がCD/DVDのレーベル印刷で、机の上に置いて使うので、なるべくコンパクトな方が良くて、その点だけ考えると、この機種の方がコンパクトなんですよね…

うぅ〜ん、迷います。
もう、こうなったら、この先何度も買うことになるインクカートリッジの値段で決めようか…

みなさま、どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8517882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-801A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-801A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-801Aをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング