マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-801A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

(2750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

排紙トレイの有無

2008/10/04 13:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 startresetさん
クチコミ投稿数:4件

EPSONのホームページで見ただけなのですが
この機種は排紙トレイがついていない様に見えるのですが、どうなのでしょう?
棚に置いたら、印刷物が地面に落ちてしまうような気がして、心配なのですが。

それと、前面給紙になったのは便利でよいのですが
今までのように後ろから手差しで給紙が出来るのでしょうか?
前面給紙だけだと給紙トレイに紙を入れ替えるのが面倒で、これもまた心配です。

わかる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8453060

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度1

2008/10/04 14:50(1年以上前)

印刷用紙の給紙は前面のみに成った用です、廃止トレーも前面 2種類用紙セットの為省かれた用です。

書込番号:8453348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 16:12(1年以上前)

キヤノンは逆に普通紙だけ前面トレイから、写真用紙などは後ろから手差しになったそう。エプソンは給紙トレイが2段あるので入れ替え不要。そういった意味ではエプソンの方が入れ替え不要で面倒じゃないと思います。

書込番号:8453568

ナイスクチコミ!0


スレ主 startresetさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 17:28(1年以上前)

自己解決です。
テレビCMを偶然見かけまして
排紙トレイが飛び出すようになっていました。
これで安心して、発売日を待ちます。
給紙の件はしょうがないと割り切ります。

書込番号:8453833

ナイスクチコミ!1


sasimoriさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 11:58(1年以上前)

私もこの製品注目しています
CANONに比べ、両面印刷は使わないしその分小さくなった方がいいと思います。

でも、
手差し出来ないのはプリンタとして致命的ではないかとその一点で迷っています。

だって、変形用紙使うことあるでしょう。
メーカーに言っても、それは当社指定用紙外です、って言われそう。

想定外用紙に印刷したいことあると思います
給紙カセットはいくらあっても指定定型用紙ようですよね。

給紙トレイのないプリンタなんて今まで無かったのでは?
その点で来年までまって、使用者のコメントを見てから決めたいと思っています。

書込番号:8457829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度1

2008/10/05 17:34(1年以上前)

発売一か月が経過した頃に、どれ位の数の中古品が出回るかで、その複合機の使い勝手が解ります。
私はそちらに注目してます。

書込番号:8459036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/07 02:10(1年以上前)

>sasimoriさん
両面印刷機能が標準搭載のキヤノン機とオプションのエプソン機で、
カタログ上の奥行きサイズは同じです(385mm)。

また、カセットは定型用紙専用ではなくて、背面給紙の物と同様、ある程度の調整ができますから、
多少の変形用紙でも使えますよ(長尺物は無理でしょうけど)。
L版、2L版、KG、ハイビジョン、六切、A6縦〜A4縦となってますね。
(そうことではなく?)

書込番号:8466508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EP-801A

2008/10/02 15:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:4件

エプソンの複合機EP-801Aを購入予定なのですが、Bluetoothでの使用時すべての機能が使用可能なのですか?

書込番号:8444407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/02 15:37(1年以上前)

対応プロファイルはこれだけ。
BIP(Basic Imageing Profile)
BPP(Basic Printing Profile)
HCRP(Hardcopy Cable Replacement Profile)OPP(Object Push Profile)

書込番号:8444425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/02 15:41(1年以上前)

Bluetoothの速度は2Mbps程度なので、全ての機能が使えても使い物にならない。
多分、普通の印刷だけでしょうね。
双方向通信も不可。
詳しくは下記ページに書いてあります。
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_51.htm

書込番号:8444435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/02 16:17(1年以上前)

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:8444532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動両面ユニットをつけたときに

2008/09/30 21:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

自動両面ユニットをつけたときにほかの機能に支障が出ることはないんでしょうか?写真を見る限りだと前面部を覆っているように見えるんですが・・・

書込番号:8436887

ナイスクチコミ!0


返信する
yama1591さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/30 22:55(1年以上前)

>自動両面ユニットをつけたときにほかの機能に支障が出ることはないんでしょうか?
自動両面ユニットをつけても機能に支障は出ないと思います。


自動両面ユニット(オプション)は本体の背面部に取り付けできます。
前面の排紙トレーカバーはプリントのときに自動で開きます。

書込番号:8437303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2008/09/30 22:56(1年以上前)

自動両面ユニットの取り付け位置は、どう考えても背面だと思いますよ。
機能制限されるようなオプション設定はあり得ません。

書込番号:8437317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

2008/10/01 07:11(1年以上前)

自動両面ユニットの取り付け位置は背面だったんですね。私の早とちりでした。すいません。

書込番号:8438733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背面トレイが無いのが心配

2008/09/28 13:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 sasimoriさん
クチコミ投稿数:23件

用紙トレイは前面引き出しだけとの事ですが二段あるとはいえ、
特殊な用紙は入るのでしょうか、

例えばのし袋やエーワンなどから発売されているシール用紙
祝儀袋などは引き込み時に引っかからないでしょうか心配です。
封筒はOKのようです、又使用用紙は細かく記載されていますが

たまに特殊形状の用紙を使いたいことがあります。
背面の場合引き込みテストや印字位置をA4用紙に印字してみて確認出来ますが
用紙サイズと入れる場所を細かく指定されてしまうと、融通が利かなくなるような
気がします。

カセットに用紙を入れて自動で用紙セッティングされるのは何か心配なのですが
どうでしょうか

書込番号:8425271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

自動DVDトレイ

2008/09/27 12:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:5件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

今回は自動でDVDトレイが出てくるということですが、今まではDVDレーベル印刷をするときにバーを手動でおろす必要があったのですが、今回は出し入れからすべて自動でできるのでしょうか?そうだとしたらかなり便利なんですが。

書込番号:8419494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/09/27 15:25(1年以上前)

簡単に出来るようですよ!詳細の機能は以下で見れます。私も参考にしました。
http://kakaku.com/article/pr/08/colorio/p03.html

書込番号:8420001

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/28 00:25(1年以上前)

こんなトコにレビューありましたか、、盲点でした。
情報ありがとうございます♪

書込番号:8422857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/30 10:28(1年以上前)

ずっとカラリオでしたが、一昨年キャノンの複合機を購入し、
満足していましたが、とにかくコピーの時のフタの開け閉めには
あまりの重量で液晶操作部も一体であやまって何度もバタンと
落としております。
カラリオは以前からフタと液晶を分けていたので、軽くて良かった
のですが、筐体があまりにも不恰好でキャノンのスマートさに
惚れていました・・・しかし、今回は黒のみとはいえ、凄い!
ダブル給紙トレイ、オート排紙トレイ、そして内蔵CDトレイ!
あーるけい1129さんの情報で助かりましたが、
このCDトレイは、ちょっとトレイが見えない気がするのですが
ストットインみたいなのですかね? ・・・。
それにしても、ようやくキャノンに迫るスマートなモデルが出ました。
2年置き位にプリンタも買い換える消耗品になってきたので、
面倒くさくて止めていたCD印刷が復活できそうで楽しみです。

書込番号:8434397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/30 14:04(1年以上前)

笛吹ジョーさん

こんにちは。
エプソンのホームページに動画がありました。
ちなみにトレイは、自動で出てくると言っていますが、自動で閉まるとまでは言っていませんので、出し入れ全部が自動かは分かりません。
参考になれば、幸いです。

http://www.epson.jp/products/colorio/cp/801_901/index.htm#/index/movie7

書込番号:8435065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/09/30 23:44(1年以上前)

あーるけい1129さん、身近なとこに情報があったんですね。モンサンボさん、エプソンのホームページちゃんとみてませんでした。いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:8437665

ナイスクチコミ!0


kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/16 01:54(1年以上前)

動画をUPしたので参考にしてください.
http://kakiken1984.blog103.fc2.com/blog-entry-230.html

書込番号:8507106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ノズル数

2008/09/25 23:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

本機のノズル数は各色180ですが、PM−G4500や今度発売の
EP−301等は各色90となっています。
 ノズル数が多いことはいいことなんでしょうが、インク詰まり等欠点も
あるような気がします。
 以前、ノズル数の違いは、少ないほうがプリントに時間がかかると
コメントされているのを見つけましたが、これだけの違いなんでしょうか。

 両者のノズル数の違いでどのような差異がでるのかアドバイスいただけないでしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:8412669

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2008/09/26 00:37(1年以上前)

追加で質問します。

染料機の購入を考えていますが、印刷速度が、L版写真印刷で本機が14秒、
EP301が22秒、PM−G4500は39秒となっています。
(PM−G4500のヘッドは他と比べて古い機種なので本機やEP−310では
改良されているんでしょうが)

質問ですが、本機の14秒は圧倒的に早いのですが、写真印刷(最高)で
本機はEP301やPM−G4500に劣ることが“推察”されるものがあるでしょうか。
写真印刷だけをとれば、プリント専用機を選んだ方が無難でしょうか。

今は、PM−930Cを写真用に使い、テキストやコピー等はHPのpsc1210を
使い分けているのですが、もし本機とEP301やPM−G4500が写真プリントで
同等となれば本機を購入して1つにまとめようと思っています。

書込番号:8412999

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/09/26 08:58(1年以上前)

hp...さん こんにちはJFSです。
ノズルの数はエプソンの場合は多いか少ないかはプリント速度に影響します。また、ノズルが多い場合は一度の走査で印刷できる面積が多いので、バンディングやジャギーが出にくいという利点もあります。
EP-801,G4500,G860ではヘッドは全部違います。G4500は古いタイプのヘッドです。同じ90ノズルでもG860は高速マッハヘッドという新しい技術で印刷速度を上げた物が使われ、EP-301も同じ物です。しかしEP-801には、今までプロセレクション機のみに使われた180ノズルの改良型が付いています。
実際には画質には大きな影響はありませんから、印刷速度の差だけと思っていただいても良いと思います。また、数学的にはノズルが多ければ詰まるリスクが多いということも言えますが、実際にはインクの種類、使用頻度、設置環境などの要因により目詰まりのリスクは大きく変わります。月に一度確実に使用してれば、今の機種は回復不可能な目詰まりにはならないと思います。
いずれにせよメーカーの公証値は、推奨設定で印刷した場合の値で、最高画質で印刷した場合には遥かに長い時間を要します。速きゃ良いというものではありません。因みに高級顔料プリンタで最高画質で印刷した場合、Lサイズ1枚印刷するに要する時間はPX-5500で3分5秒、キヤノンのPro9500では3分15秒、少し古いエプソンのPM-4000PXでは5分5秒を要します。新しいPX-5600ではさすがにもう少し速いですが、20秒や30秒では高級なプリントは得られません。

あと、PM-930Cに比べて、現行機種は解像度が落ちていますしMSDTを使いますから画質の面での優位性はありません。もちろんインクは改良され、保存性や見かけの鮮やかさは良くなっています。

プリンタを1本化されるなら、上位のEP-901をお勧めします。このタッチパネルは結構使い勝手が良いようですし、液晶は伝統的に非常に美しいです。但し写真画質のみを比べた場合は901も801も全く同じと推測されます。

書込番号:8413954

ナイスクチコミ!2


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2008/09/27 03:03(1年以上前)

jfsさん

詳しく説明していただきありがとうございました。
よくわかりました。
801が最有力候補になりました。

>PM-930Cに比べて、現行機種は解像度が落ちていますしMSDTを使いますから画質の面での優位性はありません。もちろんインクは改良され、保存性や見かけの鮮やかさは良くなっています。

例えば、801、4500等がAdvenced MSDTなにの対して、上位機種で最新機種の
5300,5600等は、単にMSDTですが、これは下位機種の場合の画質を上げる
ために、あえてAdvancedにしているのでしょうね。
最高解像度ですが、PM−930Cが2880X2880dpiであるのに対して801は
5760X1440dpiと仕様表にはありますが、素人にはどちらの解像度が低いのか
わかりませんが、801の方が「落ちて」いるということなんですね。

いずれにしても、5300,5600等のプリントプロセッションに含まれる
プリンターは買うつもりはないでの、写真のカラープリントについては、
801と930Cは同等と信じて、801にしようと思っています。

話は変りますが、私の場合、普通紙へのテキスト印刷(黒)には、速さと綺麗さで
優れているHP1210を使い分けているのですが、これは、以前(5年前)に使っていた
PM700系?のテキスト印刷がえらくにじんで綺麗でなかったからです。
PM-930Cでのテキスト印刷はかなり綺麗になりましたので、801には
期待はしているのですが、801を含めたエプソンの最近の機種のテキスト印刷は
速さ含めて"総合的"にどう評価できるでしょうか。他社との比較を含めてご意見をお聞かせ
いただけないでしょうか。よろしくお願いいいたします。

書込番号:8418056

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/09/27 08:45(1年以上前)

JFSです。おはようございます。
解像度と画面走査とは違います。メーカーのカタログに5760dpiの解像度の画質で印刷するとはどこにも書いてありません。*付きで欄外に注釈がありますが、最小5760dpiの間隔でインクを吹き出すというだけのことです。ですから今の機種ではインクが不必要に重なり合ってかえって汚くなるのです。それに縦横同じ走査ではないので明らかに930Cに画質は劣ります。但し、これはルーペで拡大精査した場合に分かる程度で、その差を肉眼で見分けられるかは甚だ疑問です。ですから、実用上は今回の801も十分画質面で930Cと互角であると考えていただいて問題ないと思います。インクは改良されていて、色あせなどはほとんどありませんから、この点は930Cより大きく改善されています。

AMSDTを行うには高速マッハヘッドが必要になります。実はこのヘッドは耐久性やその他の理由でプロセレクション機種には採用されていません。メーカーは新しい材料のヘッドを開発中でこれが完成すれば高級機にも付くはずです。プロセレクション機はある程度耐久性も考えているので、安易な妥協はしないのです。MSDTは印刷速度を上げる以外の効果はありません、逆に様々な弊害もあるので本来は無いほうが良いのですが、そうすると現在のヘッドでは印刷速度が遅くなります。するとキヤノンに数字上勝てなくなるんですね。このあたりはメーカーの戦略上辛い面もあります。現行機種でMSDTを使用しないのはキヤノンのPro9000だけで、確かにこのプリンタの画質は素晴しいものがありますが、最高画質での印刷は相当に時間がかかります。
まあAMSDTはMSDTの弊害を少なくするための物で、高速マッハヘッドと合わせ、実用上印刷速度と画質のバランスをとった優れものと言えます。単に画質面を比較すれば新しい901も801もプロ用の5600より画質は優れています。まあ、プロ用の顔料機は単純な数値の画質では測れない良さがあるのは当然ですけど、901や801も非常に優れたプリンタには間違いありません。

ただ、普通紙の文字印刷に関してはHPやキヤノンの方が伝統的に綺麗で、これはおそらく新機種でも変わらないでしょう。しかし、安物のコピー用紙を避ければ、普通紙でもかなり綺麗に出来ますから、プリンタより用紙の選択とお考え下さい。

書込番号:8418548

ナイスクチコミ!2


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2008/09/27 23:29(1年以上前)

jfsさん

 更に詳しく解説いただきありがとうございました。
 今後のプリンター選択にも役立つ内容のコメントをしていただきました。
メモしておきたいと思います。

 今気が付いたんですが、801は用紙が前挿しなんですね。
書棚でも工夫すれば置けそうですね。ほぼ決定!です。

 PM-930Cと使って約5年半経ちますが、故障は3回、
いずれも年賀状のような大量印刷をした後に起こりました。
801も耐久性という点では、それほどの期待はしては
いませんが、できるだけ粘ってくれればなあ、とは思っています。
プリンターを買うときは、必ず延長保証に入ることにしています。

 ちなみに、HPの1210は、3年くらい使ったところで故障しましたが、
修理完了で新品が送られてきました。修理よりコストは安くつくでしょうね。

書込番号:8422467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/09/28 12:17(1年以上前)

>hp...さんはじめまして。
3年・・・新品交換・・・ですか?
ちなみに料金も新品購入と同じぐらいですよね?
私もカラーインクが認識せず、端子の接触も疑えますが、
いわゆる廃エラーではないかと思っています。
hpのプリンターは確かにテキスト印刷が綺麗ですし、
ドライバーで細かい調整が出来るのは魅力的ですが、
逆に言えばそれだけですのでもう買う気ないのです。

G4500はデザインがいいですよね。
ただカートリッジが気に入らないので保留中です。
801のレポート楽しみにしています。

書込番号:8424857

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2008/09/28 17:05(1年以上前)

セピアカラー2さん

>ちなみに料金も新品購入と同じぐらいですよね?

延長保証に入っていたので、修理料金はなしでしたし、
修理料金については、記載がなかったように記憶しているのですが。
(もしかしたら記載があったかもしれません)
故障の内容は、用紙送りが上手くいかず、中で詰まってしまうという
ものです。
HPに問い合わせたわけではありませんが、確か故障の如何にかかわらず、
新品交換になると聞いたことがあるんですが、定かではありません。

ただ、1210の売値は、新品で1万円程度ですので、故障=交換が
可能としても、例えば5万円のプリンターに対して修理代金が5千円程度
の故障の場合は新品交換というわけにはいかない気がしますが、このへんも
定かではありません。

お役に立てず、申し訳ありません。

書込番号:8425979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/09/29 09:13(1年以上前)

>hp...さん、ありがとうございます。
ポイントは延長保証に販売店と交渉みたいですね。
私の場合は普通保証なので駄目みたいです。

>用紙送りが上手くいかず
普通紙みたいな薄い紙は良く詰まりましたね。
あれは紙の隅がローラーの隙間に挟まる事による物で構造的欠陥でしたね。
エプソンはかなり反った紙を入れると、ヘッドでぐちゃぐちゃになる事がありますが、hpよりはかなりましですね。

801は昔のビデオデッキみたいなデザインで評価は割れるでしょうね。
G4500なら大判印刷も出来ますし、デジイチなら綺麗に印刷できて良いような気もしますが、確かに遅いかもしれません。これは大判印刷用に駆動周波数を下げるからだと思います。まあ801もデザインはともかく画質は出るでしょうから気に入ったら買いだと思います。

書込番号:8429364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/30 10:45(1年以上前)

自分も普通紙への「テキスト印刷」(文書のコピー印刷を含めて)に、
関心があります。もちろん写真のエプソンというのは理解していますが、
最近は、モニターで写真を見る機会が増えたので、複合機の利用方法が、
文書のコピーも増えました。
そうなると、やはり、普通紙(コピー上質紙)への文字にじみがどうなのか
少し気になります。
HPはダントツで、キャノンも満足できました。しかし、3年前のカラリオでは
全くにじみが酷くて、キャノンに買い換えたほどでしたから、
だいぶ年月が経っているので、今回の自動トレイなど含めて購入を
検討しているので、その部分が気になります。

書込番号:8434429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-801A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-801A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-801Aをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング