マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-801A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

(2750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

我が家にはもったいない?

2008/11/30 01:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:10件

デジカメを購入し、写真印刷をしたいと思いこの機種を購入しようかと
思っているのですが、我が家では現在あるプリンターはあまり使っていません。
こちらのクチコミで、あまり使わないとノズルつまりチェックのため
インクの消耗が激しいと書いてありましたが、我が家では宝の持ち腐れに
なってしまいますか?
 駄文ではありますが、宜しくお願いします。

書込番号:8710500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/30 01:19(1年以上前)

いっぱい写真撮って、いっぱい印刷すればいいのでは?

書込番号:8710514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/30 02:08(1年以上前)

デジカメのプリントだけの使用で
普段からあまりプリンターを使用しないのであれば
確かに宝の持ち腐れに為りかねませんが・・・

最近は写真の現像も写真屋さんなどで手軽に出来ますし
撮り溜まった画像も自分でチョイスして現像なんかも出来るようですので(ショップによるかな
それに現在お持ちのプリンターが現役であるなら
デジカメだけを購入して様子を見てみるのも良いと思います(どれくらいの画質になるか試して見ましょう

プリンターも一度購入して使用すれば
長期間使用しなくても電源は入れっぱなししないといけなくなるし
(ノズルチェックが行なわれないとヘッドが詰まって余計にお金が掛かります
ノズルチェックの際には微量ながらインクも消耗しますので
用紙・電気代・インク代・本体の購入代金を考えると
コスト的に決して安い物にはなりません

自分的なデジカメを購入してからの傾向だと
フィルム撮影してた頃より印刷に対する頻度が下がった様に感じます
画像はPCに取り込んで保存してますし(主に子供の撮影ですが
印刷をしなくてもモニタで楽しめるだけで十分だったりしますので

印刷するだけが写真の楽しみでは無いので
最近多くなって来た「フォトフレーム」なども検討されては如何でしょう
デジタル画像の楽しみ方として有りだとは思いますが

スレ内容から逸れてしまって申し訳ありませんでした
とりあえずスレ主さんの使用状況だと購入を見送るのが良いかと思われますので

書込番号:8710655

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/30 04:45(1年以上前)

頻度と無駄が多いというのは、持ち腐れとは関係が無いでしょう。
買って全く使っていないとか、この機種ならではの機能を使っていないというならともかく。

書込番号:8710852

ナイスクチコミ!0


Mr.F10さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/30 07:10(1年以上前)

インク代が安いわけではないので目詰まりを起こすほど使用頻度が低ければ経済効果が得られない可能性もあると思います。

しかし、この手のプリンターとデジタルカメラの組み合わせの魅力は、デジタルカメラで撮影した画像を一枚だけでも自宅で気軽にプリントできることではないでしょうか。

プリントを外注するのは面倒で、インターネットで注文したとしても送料がかかったりもします。そのことが一度にまとめて注文するようになり結果的にプリントの頻度が下がる要因になっていると思われます。

一方、この手のプリンターをお持ちになると一枚だけでも気楽にプリントすることができるので、プリントの頻度はこれまでより多くなると思います。結果的にノズルの目詰まりを防ぐことになるかもしれませんね。

Lサイズ一枚だと目くじら立てるほどコストがかかるわけではないので、時々使ってこれまでより多くプリントを楽しんでみられたらいかがですか。

書込番号:8710977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/30 10:00(1年以上前)

インクジェットプリンタは、週に一回L版〜葉書位で写真印刷したほうが、インクのランニングコストは下がると思う。
特にエプソンは、未だにインクつまりの根本解決策を見つけてない。ピエゾじゃ難しいのだろうけど。

書込番号:8711446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 12:57(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。
パソコンを起動して写真印刷するよりも、ダイレクトに印刷できるプリンターが
良いと思い、購入しようと思っていたのですが、またさらに悩んでしまいました。
こちら(愛知県)では、価格が二万八千五百円なのでまだ少し高い気がしますので
もう少し安くなったら再度、購入を考えたいと思います。
また、分からない事があったら質問させていただくので宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:8712160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/03 23:21(1年以上前)

竹屋のよっちゃんさん 

便乗質問ですみませんが、教えてください。

>エプソンは、未だにインクつまりの根本解決策を見つけてない。
 これは、キヤノンなどの他社では、根本解決されており、インクつまりが無いということでしょうか?だとすれば、断然、選択肢はキヤノンですね。その辺、是非教えてください。

>ピエゾじゃ難しいのだろうけど。
 ピエゾ方式とインクつまりのメカニズムが素人でよくわかりません。購入判断の材料として上記解決策と合わせてご教授頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:8730404

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/04 21:16(1年以上前)

すけちちさん
たまたま色々読んでいてコメントを見つけましたので参考までに書いてみます。
私の知っている範囲ですが・・・。

おそらく竹屋のよっちゃんさんは

EPSONはピエゾ方式という、平たく言えば振動でインクを噴出する方式を採用しているので
インクが乾くと目詰まりしやすい、ということを言いたいのだと思います。
(その分、一つのノズルから振動の大きさでいろいろなサイズのインクを吐出できたりします。)
canon、HPは熱で気泡を作ってインクを吐出する方式なので、熱せられる分、機構的に目詰まりしにくい
ということではないでしょうか?

まちがってたらすいません。私も人から聞いた話なので、本当なのかもわかりませんが。

書込番号:8734352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

エプソンとキャノン

2008/12/03 11:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 愁吏さん
クチコミ投稿数:6件

プリンターを買い替えようと考えています。
今は知人に譲っていただいた、エプソンを使っています。現在は主に文字印刷です。
エプソンとキャノン、両方のクチコミ・レビューを読んでエプソンに傾きつつはあるのですが、文字印刷はキャノンの方が・・・って書いてあるのをみたので、またまた悩んでます。ぜひご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8727185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/03 12:37(1年以上前)

キヤノンのプリンタは、文字印刷専用に顔料ブラック・インクを搭載しています。
染料ブラックに比べると、文字がくっきり綺麗な反面、乾きにくいと言う弱点もあります。
印刷後すぐに触るとインクが滲んだり、紙を重ねるとインクがうつると言った報告もあります。
ただかなり高速の印刷が出来ますし、コスト的にも割安です。
一度お店でモノクロコピーとか文字印刷されてみると良さが分かるかと思います。

あとこれは保障外になりますが、顔料ブラックは社外品の安い互換インクが使いやすいですね。
使ってもカラーのように支障が少なく故障も出にくいです。

書込番号:8727412

ナイスクチコミ!0


スレ主 愁吏さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/03 13:54(1年以上前)

返答ありがとうございます。
きれいに印刷できるけど、乾きにくい・・・なんだかさらに悩んでしまいます。
ちなみに、エプソンで文字を印刷したら、キャノンで印刷するより、渇きは早いですか?
重ね重ね質問してすみません。

書込番号:8727714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/03 14:39(1年以上前)

乾きにくいと言っても、何分も待つとかでは無いです。
普通紙でもせいぜい5秒も待てば手に付くような事は無いと思います。
実際私も使ってて気になった事はまず無いです。
年賀状印刷の宛名で大き目の文字を印刷した時に少し目立つぐらいでしょうか。
あくまで、傾向的に乾きにくく、条件によってはそういう事例もあるという事です。

当然、染料インクの方が紙に染み込み易いので乾燥は速いですね。
顔料インクは基本的に紙に染み込まず、紙表面で固まる感じなので文字が綺麗に見えます。
この辺の違いは、やはり実際見てみないと雰囲気が掴めないかもしれませんね。

書込番号:8727828

ナイスクチコミ!1


スレ主 愁吏さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/03 15:24(1年以上前)

乾きにくいと言っても、そのぐらいなんですね。
今日、一度見に行ってみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8727963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

有線LANは?

2008/12/02 22:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:47件

EP-801の購入を検討中です。この機種がプリントアダプタを購入しなければ、無線LANでプリントできないのはカタログで分かりましたが、有線LANはいかがでしょうか?ネットワークケーブルを接続するだけで、ネットワークプリンタとして使用できるでしょうか?

書込番号:8725105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/12/03 01:04(1年以上前)

このモデルはネットワーク機能そのものが無いですよー

書込番号:8726029

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です(。>。<。)

2008/12/02 19:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

このプリンターを購入予定なんですがMacでも繋いで使えますか??どなたか教えて下さいお願いします。

書込番号:8723721

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/02 19:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/02 19:37(1年以上前)

メーカーサイトをご確認下さい

http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep801a/shiyo.htm

「プリンタドライバ対応OS一覧」の中にMacOSの記述も有りますので
スレ主さんのMacが対応してるかを確認して下さい

書込番号:8723770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/02 19:39(1年以上前)

kunioさんと被ってしまいましたm(__)m

書込番号:8723774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

汎用インクについて

2008/12/01 23:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:1件

コストを考えて汎用インクを検討中です。
本体への影響と品質は本当に大丈夫か不安です。
また、100円ショップの詰め替えインクの場合はどうなのでしょうか?(←この場合どこから補充するのですか?)
教えください。よろしくお願いします。

書込番号:8720383

ナイスクチコミ!0


返信する
kingspiceさん
クチコミ投稿数:61件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度2

2008/12/02 02:04(1年以上前)

そんなことも分からないならやめた方がいいかと

書込番号:8721058

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/02 08:41(1年以上前)

汎用インクは特性etcを理解した上で使うべき

それにこの機種に社外インクはまだ早い

書込番号:8721593

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/02 10:38(1年以上前)

>本体への影響と品質は本当に大丈夫か不安です。

ヘッドがつまりやすくなる場合もあります。
品質は当然のことながら、落ちます。
純正品に比べて褪色が早いなどの弊害が出る場合もありますので、長期間の保存には向きません。

>100円ショップの詰め替えインクの場合はどうなのでしょうか?

色のついた液体である、それ以上でもそれ以下でもない代物です。

書込番号:8721900

ナイスクチコミ!0


サ→ガさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/02 16:02(1年以上前)

不安なら純正を使われるということをオススメしますよ。
100均の汎用インクでこの型番用のは出てないと思います。
対応していないインクを使わないように
新車のレギュラー車に軽油を入れて走るようなものです。

買って1年間はメーカー保証がついているので、最低でも1年は純正を使ったほうが良いです。

書込番号:8722936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

海外でも使えますか?

2008/11/28 16:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。

海外赴任が決まりプリンターを探しています。
友人からはHPを進められており
他のメーカーは240V対応してない と聞いておりました。
しかし本日近くの家電屋に行った所、
キヤノンのプリンター(機種は覚えてませんが)は
240V対応(キヤノンのホームページでは100Vと記載)してました。

昔からエプソンを使用しているので
もし可能であればEP-801の購入を考えています。

・EP-801Aは240V対応しているのでしょうか?
・240Vで使うと何か不具合があるのでしょうか?

教えて頂けませんか?

書込番号:8702970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/28 18:33(1年以上前)

パソコン本体はともかく、未開の地へ赴任するのでなければ、プリンタ位、現地で調達した方が良いと思います。

書込番号:8703353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/28 18:34(1年以上前)

赴任先で同製品を購入すれば電圧はまちがいなく対応してますよ。
日本国内で対応しててもコンセントプラグの形状が違うのでその辺も要注意です。
プラグ変換器がありますが、常時接続するのに余計なプラグを付けっぱなしにするのは
あまり好ましくないと思いますよ。
出っ張りすぎて邪魔なだけです。
出張だけなら我慢できますが、滞在期間が長いのならばもう少し考えた方がよいかと
思います。

書込番号:8703355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/28 18:41(1年以上前)

私も海外暮らしが長かったのですが、現地で買うのが一番良いです。それが結局一番楽で安上がりです。かさばって重いプリンタを日本から持っていくなんて。。。
ちなみに私は帰任してくるとき、日本に持って帰っても使えない家電、PC周辺機等は現地の同僚、スタッフに全部プレゼントしてきました。喜ばれましたよ。

書込番号:8703385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/11/28 23:52(1年以上前)

かみぴょんさん、こんにちは。
海外へ赴任とのことですが、
赴任期間にもよりますがプリンタは赴任先で購入することをお勧めします。
理由は、
1.海外のインクは日本のプリンタでは使えない
2.保証が受けられるか微妙(おそらく無理)
だからです。
801Aで使われているインクは50番のインクで、
海外でもこれと同等のインクは売っていますが日本の801Aには使えません。

なので、短期間の赴任でインクも日本から持っていくというならば変圧器などを利用する手もありますが、
いざという時にインクが買えないのは厳しいかと思います。

書込番号:8705035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/29 16:07(1年以上前)

アメリカ在住です。 HP,エプソン、キャノンなどのブランドのプリンターが安いものだと セールで$50以下で買えますよ。(セールだと日本の半額ぐらいです)セールでなくても、COSTOCOに行けば掘り出し物に出会うと思います。

書込番号:8707980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/29 21:44(1年以上前)

240Vならヨーロッパでしょうか.アメリカならpricegrabber.comというサイトでここと同じように安いのを探して買えばいいと思います.同じ物でも新製品なら日本より安い物が多いです.逆に中古は値下がりしないのがアメリカです.

書込番号:8709454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/11/30 19:09(1年以上前)

海外だとこのクラスで日本より安くて($199.99)無線LAN搭載らしいですよw
その分インクは日本よりけっこう高い(カラー1本$15.99、黒$17.09)みたいなので一長一短ですね^^

参考までに 「Epson Artisan 700」(海外EPSONサイト)
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/consumer/consDetail.jsp?BV_UseBVCookie=yes&oid=63075470

書込番号:8713750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-801A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-801A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-801Aをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング