-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年11月17日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月16日 21:37 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月15日 23:55 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月14日 16:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年11月13日 22:41 |
![]() |
42 | 6 | 2008年11月13日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
どう言った使い方を望みますか?
例えば、「PCを複数台使用していて、プリンターを一台で共有したい!」とか、「二階でPCを使って、一階でプリンターを使いたい!」というのであれば、無線LANが標準で使えるEP-901Aはオススメですね。
実際のところ、2機種の大きな違いは「無線LANの有無」が大きいです(細かくみれば他にももっとありますが)。
それ(LAN)を必要としなければ、高さがスッキリしているEP-801Aで十分満足できると思いますよ。
ちょっと情報が少なすぎるので、言えるのはこんなとこまでですね(^^;
書込番号:8650317
0点

返信ありがとうございます
無線LANは使わないのでやっぱりEP-801A
にしようかと思います
いつ買う方がいいですかね?
値段的にいまですか?
書込番号:8651212
0点

それは僕からは何とも言えませんが・・・
別に今すぐ必要!というわけでもなければ、12月くらいがいいのではないでしょうか?
値段はどこも下がってきていますので、値段的には今と変わらないにしても、その頃になるとメーカーがキャンペーンをやっていたりしますので、写真用紙や普通紙などのオマケをくれたりします☆
書込番号:8651257
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
前機種がキャノン、現機種はエプソン(PM-A100)を使用しています。
使い比べた感じですと、エプソンの方が目詰まりしやすく、ヘッドクリーニングの回数が多いのがストレスになっています。
次機種はキャノンに戻ろうかと考えていたところ、こちらではエプソン社の方がユーザー満足度が高いので迷っています。
エプソンの目詰まりのしやすさは改善されたのでしょうか?
そうであれば、機能的にも魅力的なこちらの機種を購入したいのですが・・・。
0点

確かにノズルの詰まりを軽減する
ノズルチェック機構はEP-801Aは、
搭載されて以前の機種の様な目詰まり
のし易さは無くなりましたが?
目詰まりし難いという面では、EP-801A
のユーザーがこんな事言ってはいけませんが?
MP980だと思います。それとMP980は、
スキャナがCCDなのでスキャナの取り込みの精度
も違いますし。
書込番号:8644855
0点

使わないと目詰まりは起こります。どっちのメーカーが詰まりやすいとかを実際に厳密に比較したことのある人はいません(と思います)。でも、バブルジェットで熱を使う吹き出し方式のキヤノンに比べ、マッハジェットで熱を使わない方式のエプソンは、その分インクが固まりやすいから目詰まりを起こしやすい・・・ということなのでしょう。
でも、どのメーカーを選んだとしても、詰まる時は詰まります。詰まりやすい、にくいはあくまで傾向でしかありませんし。
であれば、自分の魅力的な機能がついている方を選び、インクが固まる隙を与えないほど使いこなしてみよう・・・という考えはどうでしょう?
それでも「目詰まり」ということに注目するのであれば、インクと一緒にプリントヘッドを交換できるヒューレッド・パッカード社製のものを買うとか、キヤノンでいうとMP470、MP480を買うというのも一つの手ですね。
あと関係ないですけど、PM−A100っていうのは聞いたことないですね(^^;
PM−A700でしょうか?
書込番号:8650381
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
PM-901Fを購入しようと思っていたのですが、PM-801Aの値段が下がってきてる為悩んでます。
所で、この機種にはOCRソフトは付属していますでしょうか?
今、サポート終了したフリーのOCRソフトを使用しているのですが、もし付属しているのであれば、そちらを使いたいのですが。
0点

「読んde!!ココ パーソナル」というソフトが付属されています(製品版とは一部仕様が異なります)。
書込番号:8641543
0点

crystal☆classicさん
早速の返事有り難うございます。
ソフトあるんですね、ますます欲しくなりました。
明日電気店回ってきます。
書込番号:8641570
0点

実際使ってみた感想を・・
まず、結論としては、付属のOCRソフトだと、かなり機能制限があるので
お試し用と割り切ったほうが良さそうです^^
以下製品版との違い(メーカーサイト)
http://ai2you.com/ocr/product/personal/difference2.asp
解像度が固定だったり、白黒しか読めない、
エクセルにレイアウト維持して貼り付けられない(テキストのみセルにほうりこまれる)・・・などなど
識字率はまずまず問題ないレベルでしたが、やっぱり小さい文字や記号を取りこぼしたり、
画像をむりやり文字に認識しようとしたりしてたので、体験版で試してみてからにしたらどうでしょう?
あと、製品版へのアップグレードパッケージもあるようなのでそちらも載せておきます
http://ai2you.com/ocr/product/personal/personalug.asp
書込番号:8644564
0点

らーめん大盛さん
有り難うございます。
文字の誤認識さえ少なければ私の使い方であれば問題になりません。
今使っているソフトは数式を取り込むと、記号はよく誤認します。
多分エプソンのソフトも記号は弱いんでしょうね(^^;
製品版で改善されるなら製品版を買いますが、期待薄いですね。
まぁ、そこまで頻繁に使うわけでは無いので手でセコセコ修正します。
書込番号:8646252
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
老年の知人が、私の勧めで最近デジ一を購入しました。勿論パソコンは使えません。先日私の家でエプソンのプリンターで印刷してあげたところ、その出来栄えに大層感激してすぐにでもプリンターを買いたくなったようです。そこで質問ですが、ネットでEP-801Aを見ていたら、「メディアを挿入したらまずインデックスプリントみたいなのをプリントして、それにプリントの指定をしてスキャンをするとL判でもA4判でもプリントができる」とありましたが本当ですか? 直接お店に行って聞けば簡単なのですが、今体調を崩していて出掛けられないので教えていただければと思い投稿しました。そのとおりなら機器音痴の知人にもデジタルライフを楽しんでもらえると思いまして。何しろもう少しで投げ出してしまいそうだったものですから。
0点

>ネットでEP-801Aを見ていたら、「メディアを挿入したらまずインデックスプリントみたいなのをプリントして、それにプリントの指定をしてスキャンをするとL判でもA4判でもプリントができる」とありましたが本当ですか?
はい、本当です。「オーダーシート」と言って、メディアの中に入っている写真の一覧表をまず印刷し、マークシートの要領でプリントしたい写真だけを指定します。その後、オーダーシートをスキャニングすれば、指定した写真を指定した分だけ印刷できます。
ですが、このオーダーシート印刷というのはそもそも、複合機にモニターが付いていなかった頃の名残で付いているだけで、「選択できる用紙の種類が少ない」であるとか、先ほど示したように「印刷にたどり着くまでに幾つかのステップを踏まなければならない」という欠点があります。
この801Aには、液晶モニターが付いており、写真を見ながら選べ、印刷設定も簡単に出来てしまうので、インデックスを印刷してプリントするよりも、むしろそっちの方が初心者の方には簡単なのではないでしょうか。
体調が良くなりましたら、直接電気屋さんに行き、どっちの方法で印刷するのが簡単か比べてみることをお勧めします。
書込番号:8638843
1点

crystal☆classicさん、早速のご返事ありがとうございます。従来のやり方に加えて、その方法もあるとよく判りました。本人が実際にやってみてどちらか選択すればいいですね。それでは、私の体調が良くなって一緒に量販店まで行けるようになるまで、購入を待つように言います。
書込番号:8639193
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
カタログをよーく読んだら、ぬり絵印刷というものがありました。例えば、好きな絵本をスキャンすると線画になるということですか?使われた方いましたら教えてください。子供のヒーローものぬり絵にもってこいの気がしました。
0点

塗り絵印刷は、
デジカメ写真や、スキャナで読み取って塗り絵を作ります。
人物などを塗り絵の対象にしても面白いですよ
書込番号:8633205
0点

追記解答
・スキャンした画像は線画になります。
また、塗り絵印刷が可能なのは901A、901Fの2機種だけで
801Aには搭載されておりませんのでご注意ください
書込番号:8633233
0点

ぬりえ印刷はできませんが、スキャンして塗り絵化できるソフトがあるからそれで同じことができます。
多少手間はかかりますが…。
書込番号:8636538
0点

きちんとカタログをみたら801にはないのに気づきました。失礼しました。無線LAN・ADF以外のところの技はかわらないものと誤認していました。ご指摘ありがとうございます。タッチパネルもよさそうなので、901になびいてきました。
書込番号:8636749
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
今まで使用していたPM−A700がパッド交換のメッセージが出たので交換せずEP−801Aを購入しました。とても使い易く気に入っていますが、参考に吸収パッドを交換した場合どの程度の費用が掛かるのかご存知の方教えて下さい。
30点

メタボキングさんこんばんわ
こちらに料金表がありますかので、参考にどうぞ。
他に修理ヶ所が無くて、廃インクパッドのみの交換でしたら4200円です。
しかもドアtoドアの料金になります。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm#chui
書込番号:8632028
7点

ドアtoドアの場合、送料が別途1575円掛かるのを見落としてました。
書込番号:8632036
2点

新しいインク(32番は純正リサイクルカートリッジ)に交換されるか
残量によっては同梱されて来ますね。
書込番号:8633089
0点

先日PM-940Cの1色が目詰まりを起こしまして、量販店経由でエプソンに修理を出しました。
見積もりは\10,500-と言われる始末・・・
5年も経てばこんなものか?泣く泣く801Aを購入しました。
ちなみに見積もりなどに手数料はかかりませんでした。(量販店経由でも\0-)
参考にならなくすみません。
書込番号:8634263
3点

>おたずねものですさん
PM-940Cの修理代は9000円+消費税450円ですから
それはドアtoドアを利用した価格ですね。
その場合は更に消費税が別途かかりますよ。
ご自分で梱包して修理センターに送れば若干安くなるようです。
エプソンは機種ごとに修理代が決まっていますね。
単機能機の場合はこちら
http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet.htm
書込番号:8635592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





