-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月28日 08:03 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年1月26日 19:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月25日 08:51 |
![]() |
6 | 8 | 2009年1月24日 09:24 |
![]() |
5 | 7 | 2009年1月21日 07:08 |
![]() |
2 | 9 | 2009年1月17日 04:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
初心者です。
近々、PC、プリンター、無線LANルーターを購入する予定です。
マンションに住んでいて、現在はマンションの壁にケーブルを突き刺すだけでインターネットに繋がる環境です。
上記3点を購入した後も、プリンターは無線LANルーターに有線での接続でいい(兎に角、PCが無線化出来ればいい)のですが、この場合、901Aではなく801Aでいいのでしょうか?…って意味わかりますかね?
それと、無線LANルーターでお勧めがあれば教えて下さい。
80平米(3LDK)程度のマンション内で使えれば十分です。
宜しくお願い致します。
0点

801Aは無線LAN機能も有線LANコネクタもないよ。オプションつければ可能だけど901Aより高くなるし。
書込番号:9000990
0点

オプション付けると15000円くらいあがるんだっけ?
書込番号:9001463
0点

> 無線LANルーターでお勧めがあれば教えて下さい。
周りに 11g のアクセスポイントが多い場合は、11a 対応の WZR-AGL300NH、
11a が不要ならば WHR-G300N 。どちらも Buffalo。
書込番号:9001752
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
写真をプリントすると3枚目以降に絶対スジが入るのですが、ノズルのチェックなどをすると綺麗に印刷できるのですが、また3枚目からスジが入ります。これは初期不良なのでしょうか??もし同じような症状が出た方などがいたら教えてください。
0点

気に成るのでしたら、即効購入店に物ち込み動作確認後不良品と判断された場合は。
購入店に対応をして頂いて下さい。
不良品のかなり多い機種です、インクの消費を無駄に行うよりも先に手を打ちましょう。
書込番号:8984860
0点

ありがとうございます。もうだいぶインクを使いました・・・。それに写真用紙も純正やその他のメーカなど色々試しました。さんざんです。。明日購入店に持って行ってみます。
書込番号:8984903
0点

私も同じ症状で今メーカーに修理に出しています。
このプリンターを買う前に使っていたA890に比べてインクタンクの量も減っているし
この機種に変えて何ひとついい事はありません。
刷り上ったものもA890の方が綺麗です。
早いうちに修理に出された方がいいですよ。
書込番号:8986584
0点

ありがとうございます。どうしても写真印刷する必要があったので修理ではなく交換してもらいました。帰ってさっそくしてみましたが、すこし薄いスジが入ります(前の程ではありませんが)。これってしょうがないのでしょうか・・・とりあえずノズルチェック2回してダメでヘッドクリーニングした時点でインクが切れたので結果は分かりませんが、インクを買ってまた続きをしたいと思います。ダメならまた持っていきます。。
書込番号:8988471
0点

インク購入は、無駄な出費に成りますので止めましょう。
販売店に連絡し、交換品でも同一の症状が発生している事を話して即他のメーカー品にでも、
交換して頂いて下さい。
書込番号:8989077
0点

前文の説明不足でした。ノズル確認すると黒に少し出ていないのがありノズルとヘッドクリーニングするとノズルチェックまでできましたが写真の印刷の確認までのインクが足りませんでした。
やっぱりそれでももう変えてもらった方がいいですかね・・・。
書込番号:8989233
0点

不良前例も有り又、インクの消耗が余りに早い場合不良品の可能性も可なり高いと推測されます。
最終的に、インクの買い増しか又其のまま返品・交換の判断はユーザー判断に成りますが。
仮に私がユーザーだとしてら、今期の EPSON EP系複合機は欠陥商品と判断し、購入店に申し出て
他のメーカー製品に交換して貰うか、之が不可能な場合返品交渉致します。
書込番号:8989451
0点

自分も同じ様な症状でメーカーへ連絡し交換して貰いました。
メーカーで交換に応じて貰えれば対策品との交換になりますので二度手間になりませんよ。
交換後は問題なく動作しています。
EP-801Aが欲しくて買ったのですから返品や他のメーカーにする必要は無いと思います。
書込番号:8993974
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
こんばんわ。Pcに付きましては無知でして、皆様のアドバイスをいただきたくご質問させていただきます。プリンター購入を検討しEP801Aがいいかと思っておりますが、希望としては無線で使用できることが希望です。現在我が家のPCはNEC バリュースター750Lで、無線ルーターで受信し使用しております。801に付きましては、無線(オプション)となっておりますが、新たにプリンター用の受信機が必要ということなのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございません。
0点

残念ながら EP-801 には標準では無線 LAN機能は有りません。
オプションで無線LAN対応アダプタ(PA-W11G2)下記等が必要です。
http://www.epson.jp/support/manual/network/paw11g2.htm
ただ販売価格は 13,000円前後の為 EP-801 とセット購入の場合、上級機の EP-901A が楽に購入出来ます。
EP-901A には標準で無線LAN機能が付いて居る様ですが、今期の EP系複合機は不良品が
何時もより多い用に思いますので、購入の場合はネット通販は避けてサポート等の点から
家電量販店からの対面購入を、お勧めします。
書込番号:8985834
1点

早速のご返答ありがとうございます。元々予算は2万円前後のため、上位機種で高い買い物をするのでしたら、やはり無線にこだわらずに購入するのが良いかとも思って来ました。また、価格の安さから、通販での購入も考えておりましたが、以前使用していたプリンターも故障が多く、今回も店頭へ出向いて購入致します。アドバイスありがとうございます。
書込番号:8986389
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
どうやら掲示板を見ている限り
初期ロットタイプには、インクの目詰まりなどの初期不良が多く見られるようですが、初期ロットの見分け方ってあるのでしょうか?
製品背面部分に製造番号が記載されているようですが「2008年11月」は初期ロットなんでしょうか?
0点

オーナーの方ですか?
初期ロットって皆さん、使いますが、定義は曖昧ですよ。
「初期の頃に量産された製品」ということですから。
お聞きになりたいのは、改良後の製品でしょうか?ということだと思いますが
さぁ、どうでしょう?いつ、どこが改良されたかなんて一般ユーザーは
知る術もありませんからねぇ。
書込番号:8934851
1点

>さぁ、どうでしょう?いつ、どこが改良されたかなんて一般ユーザーは知る術もありませんからねぇ。
知る術が無いからココで効いてるんじゃないの?
判らないのにわざわざ返事するなよな。
書込番号:8935715
3点

変な質問してすみません。
私も購入したばかりなのですが、初期不良が多いと言われている「初期ロット」だったら嫌だなぁーなんて思ったのですから質問しました。
見分ける方法はわからないのですね。
ちなみに背面の製造年月日は20081212でした。
書込番号:8936684
0点

参考にならないかもしれませんが・・。私の1台目は、インク詰まり・給紙不良の連発で、製造番号の1桁目は確か「1」で、トレイに「印刷面を下側に・・」のシールがなかった。交換後の2台目は、製造番号1桁目が「3」で、トレイにシールがありました。2台目は快調です。
書込番号:8938254
0点

2008/12/18製造の物が既に日本市場に出回っているのでしょうか?
製造国はインドネシアのようですが、随分と早くに輸入されるんですね。
多分船便だと思いますが1ヵ月かからないんですね。
書込番号:8938630
1点

こんばんは。
初期ロットタイプに不良品が多くみられるかは分かりませんが、本体についてる保証書がそのままではなく紙袋に入ってるのがあとから出荷されたものではないでしょうか。まあ確実に紙袋に入ってるものが初期ロットではないという保証はないですが・・・。
書込番号:8939915
0点

買ってしまってから、クヨクヨ「初期ロットかなぁ〜」と悩むのは
精神衛生上、良くありませんよ。
不具合が発生しているならともかく、順調なときに悩むのは「杞憂」です。
これから買う人は、店員に尋ねてみる手もあるけど、店頭のひともわかるかなぁ?
購買部だったら、解るけど。
書込番号:8941022
1点

今更感がありますが。参考までに…
今月22日に近所の量販店で当機種を購入しました。今のところ写真20枚程しか印刷してませんがトラブルなく快調です。
で、気になって製造日を確認したところ、2008、9、18でした。
ちなみに製造番号一桁目は3で、保証書は箱に貼ってありましたよ。
書込番号:8980935
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
いつも拝見しており、皆様の大変貴重なご意見を参考とさせて頂いております。スキャナ解像度ですが上位機種901の4800dpiと比べた場合、印刷において見た目に大分違うものでしょうか?どうかよろしくお願い致します。
0点

そもそも4800dpiもあったところで使い切れない
文書スキャンする程度なら対して変わらない
コンビニにあるようなコピー機ですら300dpiだから余裕見て1200dpiもあれば十分
解像度の数字は半分初心者だまし
書込番号:8961854
1点

ゼロウォークさん、こんにちは。
別なスキャナーを頻繁に使ってますが、A4の書類や
図面でも180dpiでとってます。
解像度が大きくなると良さげに思えますが、実際は
スキャン時間が長くなる&ファイルが異常に大きくなる、ので
あまり気にされなくていいかと思います。
書込番号:8962195
2点

ゼロウォークさん
こんにちは、スキャナをどのような用途でお使いになるかがポイントかと思います。
複合機のスキャナですから、コピー用途が一般的に多いと思いますが、それくらいなら皆さんのご意見のようにそれほど気になさならなくてもよろしいかと思います。
後、余談ですが、そろそろこの場に、CCDとCISの違いや、HPの宣伝ばかりする人がでてくるような気がします。どういうわけか、HPのじゃなくて、EPSON、CANONのクチコミに出てくるのです、そのような時には、ほっとおいたほうがいいですよ(笑)??
書込番号:8962995
1点

アドバイス有難う御座います。
Birdeagleさん、CADと格闘中さん
僕の場合、文書程度のスキャンなので気にしなくてよさそうです
ありがとうございます。
ヴィンテージ555さん
確かにCCDとCISの違いはあるようですが個々の用途によりますよね、僕の場合凹凸物などのスキャンはなさそうなのでこの機種で十分だと思います。 ありがとうございました。
スキャナ解像度が気になっておりましたが、無線LANでの使用もしないつもりなので901にするメリットはなさそうです。みなさん本当に有難う御座いました。この機種にしようかと思います。
書込番号:8963724
0点

ゼロウォークさんへ
すでに適切な回答で解決済みですが、
参考までにメーカーのFAQのリンクを貼っておきます。
EPSON
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001875
CANON
http://cweb.canon.jp/e-support/products/canoscan/reading.html
結局、どこまできれいな拡大コピーをしたいかということに尽きます。
書込番号:8964251
1点

そろそろこの場に、CCDとCISの違いや、HPの宣伝ばかりする人がでてくるような気がします。どういうわけか、HPのじゃなくて、EPSON、CANONのクチコミに出てくるのです、そのような時には、ほっとおいたほうがいいですよ(笑)??
解りました(笑) 放置します。
書込番号:8964472
0点

ドアホン欲しいさん
メーカーのFAQのリンク拝見しました。僕の場合コピーの使用頻度は少ないのと、L版、B5サイズが多いので、むしろ解像度はそれほど大きくないほうがいいみたいですね。大変ためになりましたありがとうございました。
書込番号:8966380
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
Bluetoothを使用する場合
Bluetoothアダプタを
2つ買ってプリンターとPCを
つなげば使用できますか?
※Bluetoothアダプタは
正規品ではないです。
使用報告で成功した
アダプタを使用します。
無知な為に質問させて
いただきます。
どなたか回答
よろしくお願いします。
0点

>使用報告で成功したアダプタを使用します。
「使用報告で成功」の意味もイマイチ分かりませんが・・・因みに何と言うメーカーの何と言う型番のアダプタを使おうとお考えですか?
書込番号:8939229
0点

メーカーの動作保証確認はとれていないようですね。
純正品でもないので、双方向通信が出来ないとか、インクの残量を確認するウィンドウが表示されないとかいうケースが想定されますし、過去ログにはPLANEXのBT-MicroEDR1X(こちらも動作保証がとれていない)というアダプタをEP-801Aと一緒に使用した人で「挿入しても認識されない」とか「プリンターがオフラインになっていて印刷が出来ない」とかいうのもありました。
やはり気になるのは、「使用報告で成功」という部分なのですが、それは誰か使ってる人がいるってことですか?
書込番号:8939480
0点

多分大丈夫だと思いますけど・・・
1個買ってみて、もう1個は大学の友人の彼氏に借りてテストしてみたら良いと思います
書込番号:8940983
0点

>大学の友人の彼氏です☆
成功例が身近な人ってことでその人に聞きましょう
書込番号:8945301
0点

でも、901Aの板で質問してた時には無線LANとBluetoothの違いも分からなかったのに、その数時間後には具体的なアダプタの型番を引っ張り出してきて使えるかどうかを聞いてくるんだから不思議ですよね。
数時間の間に友人の彼氏がプリンストンのアダプタを使っているって判明したんでしょうけど、だったら最初からここに質問せずにその人に聞けば良いのに・・・って思うのは僕だけでしょうか。
書込番号:8945791
0点

友人の彼氏に直接聞いたわけぢゃないので・・・
友人から間接的に聞いた話なんで(;^_^A
友人の彼氏とは面識もないので(・・)
みなさんに迷惑かけたんなら謝ります。すいません。
でもいちいちケチつけてくるんなら回答しないでください。もう解決したことなんで(;^_^Aそれでは(^^ゞ
書込番号:8945824
0点

ガッタ山本さんが謝ることはないです。逆です。
状況を想像できず、友人の彼氏に聞けなどと簡単に言う人たちが思慮不足です。
ここは開かれた掲示板。全くの素人で本当に困っている人の役に立ってこそナンボです。それに、ガッタ山本さんは友人というチャンネルで情報収集に努めてますし、わざわざ嫌味を言われるような非はありませんよ。規約に沿わないと思えばスルーしとけばいいだけ。
書込番号:8945962
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





