-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年1月6日 14:06 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月5日 10:44 |
![]() |
5 | 8 | 2009年1月4日 21:04 |
![]() |
3 | 6 | 2009年1月4日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月4日 03:56 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月2日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
プリンター本体からの写真プリントは問題ないのですが、PCから印刷するとA4サイズの写真で、2cmぐらいの均等の黒い縦線が入り、色も全体的に薄くなってしまいます。
これは初期不良なのでしょうか?
実は3日前に初期不良(同じ症状)で交換したばかりです。
どなたか、原因がわかる方がいらしたら、教えて頂きたくお願い致します。
0点

PCから印刷する時にはEPSONの付属の写真印刷ソフトを使われていますか?
またメモリーカードからのダイレクト印刷時はA4写真もキレイに印刷されていますか?
もしダイレクト印刷ではキレイに印刷できるのでしたら、PCの操作に問題?があるのかと思います。
E-Photoというソフトを利用してみてもダメでしたら、販売店ではなく、メーカーに直接問い合わせてみた方がいいと思います。
販売店は基本的に、販売するまでの知識しかないので、使用してからのトラブルについてはメーカーに聞いたほうが確実ですので!
書込番号:8886878
2点

「スジ」をキーワードに当掲示板を検索してみて下さい。
私のところもスジが出ています。ローラのスジも入るし、踏んだり蹴ったりです。
初期不良ではなく設定が悪いと言う事らしいですが、納得ができないですよね。
私の現象は、普通紙で印刷品質を「標準」や「はやい」で印刷するとスジが入るらしいです。
「きれい」で印刷すると出ないらしいです。
書込番号:8886928
1点

多分、用紙設定のミスだと思います
このプリンタに限らず用紙設定が普通紙のまま写真用紙に印刷すると
ヘッドの進行方向に等間隔でスジがでたり、他の場所は薄くなったりします
キャノンのMP630でも似たような質問があり、症状の画像もアップされているので
スレ主さんと症状が同じようでしたら参考になるでしょう^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011614/SortID=8832777/
書込番号:8887480
1点

初めまして。
購入してから3ヶ月経ちますが、黒いスジなど、印刷の不具合は出たこと無いですよ。
用紙選択は毎回ちゃんと確認してます。
主にスーパーファイン紙使用です。
普通紙でも、スジが出たりはないですね。
この正月に20枚くらい写真プリントもしましたが、めっちゃ綺麗です。
私は用紙選択以外には特に何もしてませんので、設定ミスではないよーな気がしますが。
ヘッドクリーニングとか何をしてもダメなのでしょうかね?
すみません、何もアドバイスにならなくて。
書込番号:8893741
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
EP-801Aを先日購入しました。
使用した感じですが、印刷はきれいにできるし、比較的早いので大満足です。
しかし、頻繁に起こるのが、用紙カセットが引っかかるということです。
紙を入れて用紙カセットをセットしいざ、印刷してみると「ガガガガガ!!」という音とともにカセットの上のトレイか何かが引っかかり止まってしまいます。
何度も慎重に用紙カセットを入れなおすと印刷できるのですが、やはりすごい音が鳴るので不快であるとともに壊れてしまわないか心配です。
このタイプのプリンタは初めてなのでよく分からないのですがこれって初期不良なのでしょうか??それとも良くあることなのでしょうか??
0点

音は結構、うるさいですが、止まってしまうのはおかしいと思います。
私の場合は給紙トレイの不良で年賀はがきの給紙トラブルが頻発しました。
トレイ、もしくはトレイ周辺の不良の可能性が高いと思います。
書込番号:8871969
0点

こんばんは。
給紙トレイには用紙別に目盛りが付いて
有りますが正確に合わせてますでしょうか?
私の場合、異音は出ませんが・・
書込番号:8871998
0点

私も1ケ月前に購入したのですが、同じく用紙カセットの紙詰まりに悩まされています。上トレイで頻繁に紙詰まりするので下トレイにかえたところ何枚かはスムーズでした。しかし昨日、年賀はがきを何枚か印刷すると下トレイでも詰まり何度詰まり確認してももう駄目でした。もう限界です。初期不良としか思えませんので購入先へ送り返す予定です。私の場合、はがき印刷のみですが・・・。
書込番号:8873703
0点

給紙は目盛りに合っていない、上限枚数以上入れている、ということも考えられます。
電気屋で年末バイトしてたのですが、
返品やクレームで商品を持ってくる方の半分くらいはセットミスでした。。。
特に今年はセットできる枚数が少ない(エプソンだと20枚)ので、
それ以上につめてしまうと、ミスプリントや紙詰まりが起きます。
一応確認していただければ。。。
ちなみにエプソンのEP801A、
カセットの音は通常すごく静かです。
書込番号:8881025
0点

こんばんは。
再レス失礼します。
私もセットミスの様な気がします。
私の場合、目盛りが少々見にくいので、慎重に
セットしてます。
この時期頻繁に使ってますが、紙詰まりは起きてません
使用してるのは純正では無いのですが・・(^_^;)
書込番号:8881629
0点

私も全く同じ症状が出ました。
エプソンのサポートに連絡したところ用紙カセットの不具合といわれ新しいカセットが送られてきましたが、少しましになった程度でやはりなかではがきが詰まる症状が出ました。
量販店で購入していたので連絡したところ初期不良ということで新品と交換してもらいました。するとどうでしょう、全く給紙の問題は消失しました。質問者の症状は完全なる初期不良と思われます。
ちなみに交換してもらった商品は今度は目詰まり問題が出現し現在対応方法を検討中ですが、これも初期不良と思われます。非常にデザイン、性能がいいだけに初期不良の多さが残念な機種ではないでしょうか。
書込番号:8885067
0点

みなさまありがとうございます。
買ったお店の修理のところに持っていったところ、なんと上のトレイと下のトレイがはめ込まれて、上のトレイを持ち上げるときに軸になるところが片方外れているというちょっと間抜けなオチでした(もっとも自分がやったのかはじめからなのかは分かりませんが)。
パチンとはめたところ現段階つまることはなくなったので一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:8887687
0点

私も紙送りの件で新品と交換してもらいました。
症状は以下の2点です。
症状1:WEBなどをA4でプリントした際、10cmくらいしか印刷されない症状
症状2:年賀状の試し印刷をA4で行った場合、最後まで排出されない症状
症状3:トレーの出し入れ時に、たまにガリガリ音がする
しかも、新品と交換は2度目!
一度目は目詰まりでした。
3回目は無いだろうと思い、2度目までは新品と交換してもらいました。
ちなみにこの2台目のトレーには、「印刷面は下に・・・」という注意ステッカーが貼られていませんでした。
書込番号:8888399
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
こんにちは。
数日前購入、使い始めたばかりですが、写真などのカラー印刷をすると、等間隔(およそ2.5cm)にスジのような物が入ります。
6Hくらいの鉛筆でうっすらと線を引いたような感じで、パッと見には分かりませんが、1度気づくとハッキリ分かります。
複数の画像を印刷して同様の線を確認できたので、原稿そのものの問題ではないと思います。
このような現象に遭遇された方いらっしゃいますか?
2点


返信ありがとうございます。
EPSONに問い合わせた所 『印刷速度と用紙送りの速度の違いから出るモノだろう。用紙設定を変えるコトで解決できる』 というコトでした。
用紙設定を変えてみたら、スジは消えましたが今度は色がまったく変わってしまいました。
とりあえず、不良などではなく使いこなしの範疇のようです。
お騒がせしました。
書込番号:8789923
1点

上手く納得させられてしまったようですね。
実は私もスジが出てしまいました。今気付きました。
写真を載せてみますが、同じでしょうか?
普通紙に印刷品質「標準」で写真や画像を印刷すると出ました。
印刷品質を「きれい」にするとスジはでませんが印刷ムラはあります。紙が普通紙だからでしょうか?切り分けができませんね。
私は納得いかないので、とりあえず購入店に相談してみようと思います。
書込番号:8881244
1点

こんばんは、JFSです。
これはバンディングという現象ですね。ドラフトモードでは必ず出ます。
そもそも今のエプソン機は印刷速度を上げるために様々な手抜きをしていますから、普通紙を使用し標準などでプリントすれば、仕方ないですね。360X360dpi程度にドットを間引いています。それにサポセンが言うように、紙送りとヘッドの走査が合わない事も一因ですね。
基本エプソン機は写真印刷のみのクオリティだけ追求し、普通紙の印刷は捨てたような設計ですから、これは諦めるしかないですね。綺麗にしたいならスーパーファイン紙をを使いなさいということだと思います。
私は割り切って考えていますから何も不満はありません。これは仕様ですから交換は恐らく出来ないと思います。
書込番号:8881326
0点

念のためヘッドクリーニングやギャップ調整などをしてみてもダメでしたので、ネットでもっと調べてみたら、メーカのFAQ番号[002146]に載ってました。設定が原因だと。
いくらなんでも線が出るまで間引きするってのは、どうかと。。。(思います)
余談ですが、10年近く前に他メーカのファームを作った事がありますが、その頃はこんな線が出たもんなら「直るまで帰るな!!」と言われていましたよ。
最近はこんな線も許容範囲なんですね。
今後は、きれいモードで印刷するようにします。
書込番号:8883221
1点

キムタンさん jfsさん
こんにちは。
ボクが質問させて頂いた“スジ”も、掲載された写真とまったく同じモノです。
他の方々の EP-801A でも起こっているなら、やはり不具合や不良ではなく『そういうモノ』という所なのでしょうね。
ボクが電話問い合わせをした時にも用紙設定を普通からスーパーファインに変更するように言われました。
いまは印刷の速度と精度のトレードオフだと納得していますが、用紙設定を変えた際に印刷色が変わってしまったのは、よく分からないまま…。
あまり頻繁には使わないので、全体を把握するのに時間がかかりそうです。
書込番号:8885071
0点

JFSです。
モードを変えると、色は当然変わりますね。それぞれのモードはその用紙に最適の配分でインクを噴出しますから当然のことです。スーパーファインモードで使うなら、用紙もスーパーファイン紙にしなければなりませんよ。
書込番号:8885974
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
質問です。
今現在、PM-890Cを使っているのですが、もうそろそろ買い換えようかと思います。
そこで値段的にEP-801A と MP630が候補に上がっていますが、はっきり違いがわかりません。
自分なりに調べたところ、印刷が綺麗なのがMP630で印刷速度が速いのがEP-801Aと
認識して良いのですかね?それとも他に特徴があれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点

キヤノンMP630長所
黒の文字印刷
コピーの画質
両面印刷重視
手書きナビの充実(CDへの手書きナビも出来る、デザインをいれれる)
エプソンEP801長所
写真画質
印刷速度
印刷までの立上がり早さ
二段給紙
CDレーベル印刷(トレイ不要)
赤外線送信機能がとても早い
メンテナンスに使うインクが少ない(自動ノズルチェック)
よってインクタンクたまりにくい
印刷揺れ少ない
こんな感じですね。今年はエプソンの方が全般的な機能が優れていると思います。
文字、コピー、両面重視ならキヤノン。そうでないならエプソン。これで決まりでしょう。
ちなみに解像度は画質とは全く関係ありませんよ。
人間の目じゃ小さすぎて判別不能ですからね。
書込番号:8872384
3点

aritinuさん
すごく分かりやすい説明ありがとうございます。
私的には、エプソンかな・・・写真の印刷がメインなので。
別の質問なんですけど、写真ってプリンタで印刷か写真屋さんでキャンペーンの時に
1枚15円のときに出すのでしたら、やっぱり写真屋さんに出すほうが綺麗で安いのでしょうか?
書込番号:8872531
0点

>両面重視ならキヤノン
標準装備しているのはMP630ですが、速さではエプソンの方が優れています。
>コピーの画質
コピーは、通常、普通紙を使うと思いますので、その通りだと思いますが、
スーパーファイン紙を使えばドットが小さくなり、解像度が上がりますので
エプソンでも綺麗にコピーが出来ます。
>1枚15円のときに出すのでしたら、やっぱり写真屋さんに出すほうが綺麗で安いのでしょうか?
写真屋にもよるので綺麗さは何とも言えませんが、値段的には15円の方が安いです。
プリンタで出力すると自分の好みに近くプリント出来ますからね。
綺麗に感じる場合もありますね。
デフォルト設定でプリントすれば、写真屋の方が満足度が高いかもしれません。
書込番号:8872635
0点

1枚15円なら間違いなく写真屋で印刷した方が安いです。
EP-801Aで写真用紙エントリーL版400枚入りで印刷してもかなわないです。
けどEP-801Aで印刷した場合見た目を自分の思い通りに仕上げることが出来るのがメリットだと思います。
EP-801Aの自動補正も結構優秀ですが、それで失敗してもパソコンがあればすぐに思い通りに修正できますからね。
写真屋さんでやった場合は自分の思い通りに行かないとまた写真をプリントしてもらいに行かないといけませんからね。
それに数枚単位だと15円ではプリントできないと思いますし…。
書込番号:8875968
0点

15円のデジカメ写真屋さんは粗悪なところもあるので、試しに出してみて十分な画質だったら大量にお願いした方がいいと思います。
写真屋さんも自動補正してくればますが、エプソンカラーの方が上手になおしてくれることもよくあります。
書込番号:8884203
0点

私も、PM-890CからEP-801A に年末買い替えました! MP630とかなり迷いましたが、EPSONが使いなれているので、結果 EP-801Aに。
使用していたPM-890Cは非常にミスプリントが多く(古くなったせいか?)次はCANONと決めていたのですが、書き込み等をみて結局EP-801A にしました。
購入して、思ったことはPM-890Cを使用していたせいか、カルチャーショックでした!
最近のプリンタの凄さに驚かされました!店頭でMP630も使用させてもらいましたが、やはり
これでしたね!
ちなみに、私はイーカレントさんで購入。
始めて、ネットショップで購入しました 代引きにして3年保障も付けて
計¥19290円でした。
大阪の色んな大手電気屋を回って、交渉しましたが(12/20頃)この価格にはなりませんでした。ネットショップに抵抗はかなりありましたが、私の場合 大丈夫でした!
お買いになられてるかもしれませんが、満足できる商品だと思います。
書込番号:8885936
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
埃を考えるとカバーを被せたいのですが
どうもしっくりとしたカバーが見つからないのですが。
小さくて入らないのはもちろん大きすぎるのも格好が悪いし…。
みなさんはどんなカバーを使っていますか?
0点

ちょっと高さが合いません(7cm位余分)が、SANWA SUPPLYのDCV-EP9を使っています。
書込番号:8856746
0点

この機種にはカバーかけていませんが
前のプリンタでしたらハンドタオルを
通常A4用紙を刺しっぱなしでしたので用紙挿入口にかけていました
書込番号:8857368
0点

専用のカバーが発売されました。
DCV-EP11です。
書込番号:8880078
0点

dijitanさん光+海+風さんdijitanさんレスありがとうございます。
DCV-EP11で決まりですね。助かりました〜。
書込番号:8882385
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
はじめまして、この度、6年ぶりにプリンターを購入し印刷の早さ、色合いの良さを実感しております。
で、次にトライしてみようと手書き合成にチャレンジ使用としたのですがマニュアルにあります手書き合成シートの印刷の仕方がわかりません。
付属品の中にあったのでしょうか?
今は回りをグルリと探しても全く見当たりません。
この用紙が無いことにはここから先に進めません。
どのように印刷したらいいのか、どなたかお教え下さい。
全く初心者な質問でどうもすいません。
0点

ただのA4普通紙に原稿を印刷するので特別な用紙を使うわけではありませんよ
書込番号:8871572
0点

らーめん大盛さん
早速の回答ありがとうございます。
私の質問の仕方がいけなかったのでしょうか、普通紙A4に印刷するというのはわかっているのですが、その原稿はどこから印刷するかということだったのですが・・・
申し訳ありません。
書込番号:8871670
0点

度々スイマセン。
どこから印刷するのかというか、ダウンロード先といいますかサイトとかソフトとか。
表現のしかたがイマイチでスイマセン。
書込番号:8871691
0点

特別なサイトからダウンロードしたり、特定のソフトを必要とするわけではありません。
デジタルカメラのメディア(SDカードなど)から、任意の画像を選ぶことで
本機のみで作ることができます。
説明書を一通りみてみるといいと思いますよ。
書込番号:8871771
0点

http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/index.htm#03
ここにやり方書かれていますので一度目を通してみることをお勧めします。
書込番号:8871897
0点

電源いれたら、「コピー」と「メモリカードから印刷(写真の印刷だっけ?)」と「メンテナンス」と「スキャン」と「データ保存」とかがありますよね。
それのうちメモリーカードから印刷を選んで右に行くと手書き合成のモードがあります。
まとめると電源いれる→写真の印刷→手書き合成→手書き合成シートの印刷→写真の選択→・・・ここまでくれば後は分かるはず!!
特別どこかからダウンロードしたりとかいう必要は全くありません。
パソコンなしでプリンタだけで使う機能ですから。
これでいけるはずです!!頑張ってみてください!!
書込番号:8872402
0点

なるほど^^
付属品云々と書いてあったので、てっきり用紙を探しているものかと思いました
操作方法は、既出なので割愛しますね
あと、スキャンtoメモリ機能を使って写真の切り貼りやイラストなどからオリジナルの原稿も作れるので
慣れてきたらお試しあれ〜
A4までの用紙に好きなように絵を書いたり、写真を貼ったりして手書き合成をする背景を作る
※印刷時に端が切れるので、ある程度余裕をもったレイアウトにするとうまくいきます
↓
スキャナの台に原稿を乗せて、USBフラッシュメモリかメモリーカードをプリンタに挿しておく
↓
液晶左のボタンでスキャナ画面まで移動、選択
↓
スキャンしてメモリカードに保存を選択
↓
保存形式:JPEG、範囲を自動切り取り(A4で作ったのなら最大範囲でも可)
原稿タイプ:写真、保存品位:画質優先
にしてスキャン開始
これでメモリカードに記録されるので、あとは手書き合成印刷の手順で
さっき取り込んだ画像を使って合成シートを作成する
これで一味違った合成が楽しめますよ
書込番号:8872818
0点

皆さん、親切な回答をしていただきありがとうございます。
早速、アドバイスいただいたとおり作業してみたいと思います。
また、何か解らない事や疑問がありましたら相談に乗ってください。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:8876083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





