-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2010年6月13日 07:32 |
![]() |
10 | 8 | 2010年3月9日 00:21 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月25日 18:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月23日 19:25 |
![]() |
91 | 29 | 2010年3月6日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月6日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
今日、このメッセージがでました。早速販売店へ持ち込み修理依頼をしました。
購入は2008/12ですから2年経っていません。廃インク吸収パッドのみ保障期間が2007年10月以降の製品に遡って保障期間内の扱いになりましたので、そのことを告げると全く知らない様子でした。「そうでしたか、エプソンに確認いたします」という返事でした。
また、「このタイプでこの現象で持ち込まれたのは初めてです」との話でした。
人口20万人あまりの田舎の一量販店ですから、初めてでびっくりすることもないのかも知れませんが、
「大量に写真などを印刷しますか?」などのやり取りで、
年賀状は2回で約六百枚程度、普段は写真、一般のA4印刷・・・
なんて会話で、「やはり多いですね」
という話でした。1週間程度かかる予定です。
2年前のこのタイプをお使いの方に参考になればと、報告させて頂きます。
2点

廃インク吸収パッドかぁ、以前 使ってたEPSON機は あまり使ってないうちにダメになった苦い記憶があるなぁ。
EPSONは、度重なるクリーニングでインク大量に捨てるからね。
書込番号:11081043
2点

エプソン(他の会社は知らない)はその修理交換の時に機械のメンテもやってくれるらしいので
吸収パッド保証が2年になったのは嬉しいですよね
しかし販売店の人はちょと情報不足ですね
販売する方がユーザーより詳しくなってくれるぐらいまで
もうちょっとがんばって欲しいです
書込番号:11081328
0点

殆ど EPSON の複合機/プリンタが、廃インク吸収パッドの交換が 2007年10月以降販売品から
2年間無料に変更された事は知りません。
メーカー側も、余り積極的では有りません。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
之では EPSON にユーザー登録していないと、解らないのでは。
書込番号:11081616
1点

ダイの大冒険2さん レスありがとうございます
>しかし販売店の人はちょと情報不足ですね
>販売する方がユーザーより詳しくなってくれるぐらいまで
>もうちょっとがんばって欲しいです
確かに私も最初そう思いましたが、膨大な製品のなかの一つの製品のここまでの情報は大変なのかもしれません。
逆に、「廃インクパッドの交換は初めて持ち込まれた」という量販店の対応でなんとここで騒いでいる情報との余りの違いにはさすがにびっくりしました。
sasuke0007さん レスありがとうございます。
実は私が知ったこの情報はsasuke0007さんのレスでだと記憶しております。エプソンに登録してメールを頂いていますが、見逃しておりました。
そういう意味ではこのクチコミはsasuke0007さんのお陰でとても役に立ちました。
書込番号:11082619
0点

この製品を使い続けて1年経ち同じような症状が出ていて修理に出そうか迷っていたらこのスレをみつけて、少し安心しました。ところで交換にだしてもやっぱりしばらくするとまた同じような症状がでるのでしょうか?
書込番号:11101554
0点

ここの初期不良の書き込み読みましたか?
インクの充填方法に何らかの不具合があって
→頻繁にクリーニング
→カートリッジのインクが排出
→インク吸収パッドがいっぱい
→エラーとなった
それを直すのですから修理後は数年持つと思いますよ
純正インクは高いですから
このエラーが出るまでに交換したカートリッジの代金凄いでしょうね
書込番号:11102263
1点

印刷量も明示されていない状態で、初期不良云々はちょっと話が早急だと思われますし、この表題のタイトルは催促のメッセージで、エラーメッセージではありません。
どちらにしても、このまま印刷を続けてると「限界に達しました」となり、印刷できなくなりますから、すぐ販売店かメーカーに出したほうが良いと思います。
書込番号:11102572
0点

昨日、修理完了で戻ってきましたが、「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました」というメッセージは誤動作だったということです。
廃インクパッドの交換は必要なく、修理代は無料でしたが、内部の分解・調整と動作チェックして正常だった結果の印刷物などが入っていました。交換した部品もなかったようです。
誤動作の原因が何だったかは特定できないようでした。
dekiさん 1年で一杯になるものでもないらしいので、もしかするとこの誤動作なのかもしれません。メーカーに確認してみたらいかがでしょう。
書込番号:11107220
0点

厨爺さん
お手数でしたね。
しかし、
> 年賀状は2回で約六百枚程度、普段は写真、一般のA4印刷・・・
程度の使用では吸収パッドは限界に達しないという参考データになりました。
機差はあるでしょうが。
書込番号:11108884
0点

羅城門の鬼さん おはようございます レス遅れ失礼しました
私も過敏過ぎたかもしれません。
一呼吸おいて、翌日に再度電源を入れなおしてそのメッセージを再度確認してから修理に出しても良かったのかな、なんて思っています。
気持ちが悪いですが、案外メッセージが出なかったりしていたのかもしれません。
書込番号:11111994
0点

廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。
お買い求めの販売店か修理センターへ交換をご依頼ください。
購入して1年半、酷使しているわけでもなく、
(年賀状は2回で200枚ほど印刷しましたが)
通常の印刷は月平均したらA4を5枚程度しか印刷は使っていません。
それなのに。
インクだって高い!純正を使っているのに、
こんな頻度でこのエラーはないと思います。
プリンタは4代目で今までもEPSONを利用してきたけど、
こんな事が頻繁に起きるのは問題じゃないでしょうか?
しかも修理に出さないと直らない。困ります。
書込番号:11481767
0点

akaimiさん レスありがとうございます
私のような田舎でも1週間程度かかると販売店に言われましたが、3日で戻ってきました。
すぐ点検に出されたほうが良いですよ。
書込番号:11488880
0点

言い忘れましたが、
その後は快調です。結構印刷しているのですが、エプソンでで補充してくれたインクはまだなくなりません。
書込番号:11488890
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
2008年暮れごろにに16,000円ちょっとで購入しましたが、各色インクが「あっ!」と言う間になくなります。
プリントしている時間よりノズルクリーニングしている時間の方が長いので、電源起動時に毎回インクを噴射して捨てているようなものです。
まともに印刷できたのはホンの数えるだけ。
純正インクは高くてすぐに無くなるし、仕方ないので互換インクに変えてもすぐに認識しなくなり、出費が半端じゃありません。
そしてとうとう、もう廃液タンクが一杯になってしまいました。年賀状と少しの印刷しかしていないし、しかも1年ちょっとしか経っていないのに。
その上、廃液タンクが一杯になるとスキャンすら読み取れない仕様になっています。何もできません。
エプソンのホームページで見たら廃液タンク交換に7,000円以上もかかるということ。
今まで15年間位EPSONユーザーでしたが、今回はcannonに変えようかとも思っています。
しかし互換インクがまだまだ沢山ありますし・・・。
失望しました。もうがっかりです。これで発売をOKしたエプソンの会社の体質を疑います。
絶対に買ってはいけません。
0点

CANONも似たようなものです
ただ
廃インク吸収パッドの交換に関する保証期間は2年間になったのでは
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
まあ詰め替えインクを使用しているので
保証を捨てているので判断は難しいですが
書込番号:11047332
3点

最悪ですね
もうエプソンという会社の製品を使うのはやめて
他のメーカーのものをかいましょう
書込番号:11047418
0点

インクジェットをやめればいいんだよ。
カラーレーザーとか昇華型とか
他にもあるだろう。
自分の勝手な理屈で会社の体質を疑うとは
見上げた根性だ。
書込番号:11047562
3点

うーん また同じような書き込みが・・・ ・・・
なぜおかしいと思っているのに1年以上たって書き込みするのか不思議でしょうがありません
ただ嫌なメーカーのものを使うこともありませんので
次はキヤノンと言っている様に自分でストレス溜まるようなものは即刻使うのやめて
買い変えたほうがいいと思いますよ
書込番号:11047805
2点

>「あっ!」と言う間になくなります。
本当に「あっ」と行っている間に消耗するのならともかく。もう少し詳細が知りたいところ。
私も別のEPSONプリンタで廃タンクエラーを経験していますが。廃タンクエラーが出るのには、結構な枚数を刷っていました。
この辺の詳細を書かれた方がよろしいかと。
年賀状を刷ったとのことですが。フルカラー写真印刷で1000枚単位なら、タンク交換となるかと思います。
個人的感覚では(統計取ったわけではないですが)、A4写真印刷したとして、1カートリッジで20枚程度。タンクエラーが出るまで400枚刷れるかな?という程度かと思います。
はがきならx4程度で。
事務所で使える耐久スペックではありませんね。
まぁ、インクは高いし、エラーは恐喝的だし。私も不満に感じるところです。
対策として、「スキャナーは別に買う」「エラーが出たら、修理より同じインクを使うプリンターを買い直す(対して値段差がない)」このくらいですか。
あと。
互換インクで誤動作している可能性はありませんか?互換インク使った時点で、EPSONに文句を言う権利はなくなっているかとも思います。
書込番号:11047854
1点

みなさん、ご丁寧に色々とありがとうございます<(_ _)>
ただ、この機種の前まで使っていたインクジェットプリンターにはこのようなことが一切無く、これの何十倍も印刷していたにも関わらず廃液タンクが一杯になったことがなかったのと、エラーサインもあまりなかったので、今までのエプソンに対する信頼感が一気に失せてしまったのです。
それと、この口コミに発売後時間が相当経っているにもかかわらず書いたのも、かなりの不満があったからです
年賀状は写真プリントではなく、普通のカラー印刷です。
プリンターは仕事で使っているわけではありませんので、インクジェット以外の選択肢は頭にはありませんでした。
で、どうしても必要にせまられて、昨日ヤマダ電機にてキャノンのMP560を購入しました。
確かに少し感情的になって殴り書きしてしまったので、大人気ないとは思いますが、大企業としてこれはあまりにも逸脱をしていると思いまして・・・(^^ゞ
皆様色々と書き込んでくださりどうもありがとうございました<(_ _)>
書込番号:11056184
0点

インククリーニングすればそのインクは蒸発するのではなく
インク吸収シート?に吸い込まれるのでそりゃエラーでますよ
その故障さえなければいい機種なのですがねぇ
買い換えたとの事でもう忘れちゃいましょう
書込番号:11056411
0点

クリーニングしないと先に進めず、プリンターが許してくれなかったんですぅ(T_T)
もう、忘れます〜♪
あっ、でもエプソンのプリンター捨てるのにも費用がかかるんだった・・・(^_^;)
ありがとうございま〜す(~0~)
書込番号:11056494
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
最近、スキャンした画像がななめに歪む事に気が付きました。
以前は、気が付きませんでした。最近、歪むようになったのかな?
もちろん、原稿はまっすぐに置いています。
皆さんは、大丈夫ですか?
プリンタは初期の頃のロットを使っています。
0点

色々問題の有る機種ですね。
メーカーに相談されては如何でしょうか。
メーカー保証期間が残って居れば、無料修理可能では。
保証期間が既に完了している場合、又販売店独自保証に加入等して居ない場合は、下記に修理料金表有り。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
メーカー直修理で、配送料金別 11,550円と有ります。
書込番号:10989691
0点

キムタンさん はじめまして
私も初期ロットですが、今のところスキャナー問題ありません 余り関係ないと思います
販売店かエプソンに相談されるのが一番だと思います。
書込番号:10990139
1点

>sasuke0007さん、厨爺さん
こんばんわ。
返信ありがとうございます。
ネットで検索してみましたが、あまり無いみたいですね。
同じ症状の方が1人しか見つかりませんでした。
プリンターを使う予定があるので、来月にでも販売店へ出してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10993441
0点

今日書類をコピーしたら縦まっすぐに歪みが出ました
5年保障期間なのでコジマに持って行きます
書込番号:11676472
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
こんにちは、質問失礼いたします。
プリンター、パソコンを去年4月に初購入した初心者です。
プリンターを使う頻度は2か月に1度程度、
コピーフルカラー、スキャンを利用するくらいです。
年賀状はいろいろ不安で手書きでした(笑)
もうすぐ最初から付属していたインクが全色同時に切れそうな勢いです。
使用したのは5度くらいなのですが。。。(-_-;)
いろいろこの商品の口コミをみて調べていたのですが、
やはり相当のインクが消費されているのですね。
そこで自動クリーニングをオフにしたのですが、
目詰まりなどの不具合が相当確認されているようですので不安であります。
やはり自動クリーニングをオフにすることは危険行為でしょうか?
またオフにした場合、異常が発生した後にクリーングすればいいのか、
それとも1カ月に一度くらい起動して手動クリーニングしたほうがよろしいでしょうか?
純正インクは必ず使用することに決めましたが・・。
トラブルを未然に防ぎ利用していきたいと思いますので、
アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

>自動クリーニングをオフにすることは危険行為でしょうか?
そんなに危険な事ならば、メーカーがわざわざ自動クリーニングをオフに設定出来るプログラムを
開発費を掛けて設定可能な要にしない。
>1カ月に一度くらい起動して手動クリーニングしたほうがよろしいでしょうか?
週に数回カラーコピーでも行って、画質に問題が有れば自動でも手動でもクリーニングすれば良いのでは。
複合機の場合メンテナンスは、とかくプリンタエンジン部分に気が行く傾向が強いですが、
スキャナエンジンやメモリースロットも動作させないと、いざ使う時に故障で機能しない等
困った事態に陥ります。
書込番号:10987476
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
今日文書を印刷したのですがこれはさすがにひどい・・・
購入してから去年の1月に購入し、ノズル目詰まりで約2個純正品1万円相当を消費して、結局治らず年賀状は線が入りながらも印刷しました・・・
その時インクを親がリサイクルインクを買ってきて使用してしまいました・・・
なんだかんだで保証期間が過ぎてしまい今日に至りました。そのインクはすぐに使用を中止させましたが。
言いたいことは、いくらなんでもこんなひどい印刷結果、1万円以上を出して修理するのは悔しいです。でも保証期間はすぎてるし・・・
何とか無料で修理してくれる方法はないでしょうか。
いくらなんでも1年でこんなひどくなるなんてこっちの責任は半分もないし。
1点

契約上から言えば、メーカーに対応を求めるのは非常に困難です。しかも、純正インク以外を
使用しての不具合ならなおさらです。保証期間内であっても、純正インク以外を使用しての不
具合なら、サポートは受けられられないの常識ですし、今回の場合はメーカーがリコールでも
してくれない限り、これ以上の対応を要求するのは無理だと思います。
メーカーにクレームを言う前に、最低限の契約内容を確認されることをお勧めします。
書込番号:10897949
8点

純正インクを使用し、2セットほど消費した後に、互換インクを使用したのでしょうか?
また、調子の悪い状態のまま、なぜに使い続けたのでしょうか?
正月前になって、修理に出せば年賀状が書けなかった場合はわかりますが、その後も保証が切れるまで放置していたのは、スレ主さんの問題ではないかと。
また、掲載した印刷物はなんでしょうか?
塗りつぶしたのは、住所や名などが入っているためですか?
書込番号:10898068
8点

最初の時点でAmazonに返品すればよかったのに。
>いくらなんでも1年でこんなひどくなるなんてこっちの責任は半分もないし。
いや、100%あなたの責任です。
なぜなら、不具合を発見してから1年も放置(その間使ってるからもっとたちが悪いかも)した、あなたの横着な性格がこうなった原因ですから。
高い勉強代と考え、サッサと新規購入したほうが気分的に楽ですよ。
書込番号:10898090
10点

EP-801A は発売当初にインク吸引用ポンプに欠陥が有った事は、此処の書き込みでも解ります。
ただ其れをメーカーがリコールと認めて居ないだけです。
インク吸引用ポンプの欠陥は EPSON の過去の製品にも多々有りました。
望みはかなり薄いですが、メーカーに直接修理依頼して、交渉して見ては如何でしょうか。
少なくとも、メーカー保証期間中は互換インクの使用は控えた方が良かったかも知れません。
書込番号:10898182
5点

私の文章力のなさで誤解を与えたので訂正というか
1、不良が発覚したのは去年12月(11か月経過)
2、インクを2回ほど購入したが改善されず
3、親が安いリサイクルインクを使用
4、ノズルの目詰まりということが発覚12月25位年賀状作成のため一時修理断念
5、アマゾンで購入したため納品日からということにきづき、保証期間が終了したことが分かった。
こんな感じです。リサイクルインクを使う前から不良があったけど、初期不良ではないということです。判断を誤らせてしまってすみませんでした。
あと、あの文書の内容は見せられないために加工しています。罫線だけでちょっとわかりにくくなってしまってますが・・・
書込番号:10898267
0点

あれっ?
1年位前[9014708]で初期不良って書いてますよね
書込番号:10898345
2点

そんなとこまで追求していただきありがとうございます!!
あれは、インクカートリッジが認識されず、何回か錯誤したら無事使えたので初期不良っちゃ初期不良だけどエプソンの電話もつながりにくいし、この会社やだなーと思いエプソンにあまりかかわりたくなかったんでことをおさめたんです。
一人一人のお客様を大事にしない会社ですね。
書込番号:10898594
0点

不都合が確認された時点で、メーカーに修理依頼していれば今回の印字不良も事前に防げた可能性も有ります。
EPSON の修理対応は消して悪くは無いです。
私も過去に数回修理や消耗品の交換で以来して居ますが、早い時には 3日で修理完了戻って来ます。
互換インクも使用していますが、之が原因で印字ヘッド不良に成った事も有りません。
書込番号:10898753
5点

>エプソンの電話もつながりにくいし、この会社やだなーと思いエプソンにあまりかかわりたくなかったんでことをおさめたんです。
どこでもそんなもんですy
大なり小なり待たされます。5分10分かかるのに我慢はしないと。
2分ほどでつながれば、空いてると思います。
それは、置いておいて・・・
結局のところ、エプソンへは修理依頼もしくは相談等はまったくしなかったということでしょうか?
相手に伝わってはじめて苦情なり修理なり対処してくれます。
メーカーと連絡がつきにくいのであれば、購入店へ相談するのも手です。
待っていても、何も解決はしませんy
たぶん、交渉しても無理な気がします。
早々と次のモノを考えて、買い換えた方が良いと思います。
書込番号:10898780
7点

購入店以外の家電店でも EPSON 製品を販売している店舗ならば、修理は受け付けて頂けます。
私も殆ど通販購入で、購入店以外の店舗修理受付で以来してます。
当然メーカー保証書も付けてます、私が毎回頼む販売店は手数料も有りません。
書込番号:10899053
3点

購入したのが去年(2009年)の1月ということですが、保証書はありますか?
だとしたら大丈夫です。2月中に修理に出せば無償となります。
もしなかったとしても、ノズル抜けの不具合であれば無償修理となるはずですので、
さっさと修理に出すことをおすすめします。
ただ、リサイクルインクを使用したのはマズかったですね。
この点、エプソンの対応は厳しいです。
純正インクがあれば装着して修理に出すか、なければ非装着で出してください。
書込番号:10900091
0点

電話で待たされたのは平日にもかかわらずたしか30分以上、何とかしてるうちにつかえるようになったので、つながらないまま電話はやめたということです。5分や10分じゃないはずです。
edoiさん
>購入したのが去年(2009年)の1月ということですが、保証書はありますか?
保証書(納品書)はメーカーのと一緒に保管しています。
>2月中に修理に出せば無償となります。
何でですか!?
>もしなかったとしても、ノズル抜けの不具合であれば無償修理となるはずですので、
できればその情報が載っていたサイトみたいなのおしえていただけませんか?
ただ、リサイクルインクを使用したのはマズかったですね。
この点、エプソンの対応は厳しいです。
純正インクがあれば装着して修理に出すか、なければ非装着で出してください。
>だめなのはだめですが、1日で使用を中止させたため今は純正インクを使用しています。
ほんとに皆さんありがとうございます
書込番号:10900243
0点

いまさらアホ臭い
ここ利用していてなに情報みてんだか
書込番号:10901121
5点

ダイの大冒険2さん
そんなこと私は求めていないので、
1年中この掲示板見てるわけでもないので。
書込番号:10901908
1点

一年中見る必要はない
過去の書き込み残ってるのを不具合情報ないかなーと
確認すればいいだけ
チャットじゃないので書き込み削除されない限り情報を知るずべはある
おかしい状態で放置して保障期間終わってからグダグダ言ってる方が
ずれてる行為
書込番号:10906092
5点

やっぱり駄目でした。
こうなったら今年の12月にでもやすいキャノン製のプリンタを購入します。
みなさんありがとうございました。
書込番号:10907079
0点

拝見しました
色々とお疲れ様です お気持ちお察しいたします。
どこのメーカーでも言える事ですが
保証期間中は純正のインクを使う事をお勧めします
安くするために保証を無視又は保証終了後で純正以外使うなら仕方がありませんが
純正以外の使用で故障してしまった場合…
インクメーカーさんの方である程度の代替措置程度を対応しくれるとこもあるので
メーカーさんのサイトなどで御調べ頂き連絡してみて下さい
電話がつながらない事に関してはどこのメーカーも同じで
酷い所だと1日じゅうつながりにくい事もあります
メーカーに寄ってはサイトに混雑状況が書かれているメーカーもあります
EPSONの場合は会員登録さえすればメールでのお問い合わせも可能です
とりあえず1日でも早く相談をされ必要に応じて修理に出される事もお勧めします
きちんと経緯を(年賀状…為出せなかった)伝え早めに処置をすれば
無償修理などにこぎつける場合もあります
ご参考までに
http://kakaku.com/pc/printer/guide_0060/#Section3
書込番号:10907363
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
正規のオプション品ではなく安く売ってるBluetoothのアダブタで使いたいのですが。
実際に使用出来てる人で使えているメーカーや型番を教えてください。
パソコンはHPのデスクトップです
0点

自分はソニーのウォークマン(Xシリーズ)に加え、純正のBluetoothのアダブタとヘッドフォンを購入しましたが、上手く接続されケーブル無しで音楽が聴けるのですが、携帯のミュージックプレイヤーをBluetoothを使用して、そのヘッドフォンで聴こうトライするのですが、携帯を認識してくれないので、聴けない状況です。ケータイのキャリヤのサポートに問い合わせたら、純正のヘッドフォンを別途購入して下さいとの冷たい回答でした。Bluetoothにもバージョンの違いや、メーカー間の相性がある様で、shin900さんが使ってみたい状況では、確実に使用出来るか分かりません。安く売っているアダプタで試しても良いと思いますが、必ず繋がるとは言い切れません。
書込番号:10896049
0点

現在スレ主様の PC使用環境に無線LAN 対応ルーターが有れば、やはり双方向プリンタサーバーがお勧めです。
>安く売ってるBluetoothのアダブタで使いたいのですが。
この場合、仮に他のユーザーが使用出来て居ても環境が変われば必ずしも同じメーカーの物が
使用出来るとは限りません。
特に複合機の場合は、プリンタは PCから使用出来てもスキャナが動作しない又は逆のケースも、起こりえます。
しかし之は、社外の双方向プリンタサーバーでも起り得ます。
書込番号:10897688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





