-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 29 | 2010年3月6日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月23日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月6日 22:09 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2010年2月6日 03:17 |
![]() ![]() |
14 | 20 | 2010年2月3日 16:58 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月14日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
今日文書を印刷したのですがこれはさすがにひどい・・・
購入してから去年の1月に購入し、ノズル目詰まりで約2個純正品1万円相当を消費して、結局治らず年賀状は線が入りながらも印刷しました・・・
その時インクを親がリサイクルインクを買ってきて使用してしまいました・・・
なんだかんだで保証期間が過ぎてしまい今日に至りました。そのインクはすぐに使用を中止させましたが。
言いたいことは、いくらなんでもこんなひどい印刷結果、1万円以上を出して修理するのは悔しいです。でも保証期間はすぎてるし・・・
何とか無料で修理してくれる方法はないでしょうか。
いくらなんでも1年でこんなひどくなるなんてこっちの責任は半分もないし。
1点

契約上から言えば、メーカーに対応を求めるのは非常に困難です。しかも、純正インク以外を
使用しての不具合ならなおさらです。保証期間内であっても、純正インク以外を使用しての不
具合なら、サポートは受けられられないの常識ですし、今回の場合はメーカーがリコールでも
してくれない限り、これ以上の対応を要求するのは無理だと思います。
メーカーにクレームを言う前に、最低限の契約内容を確認されることをお勧めします。
書込番号:10897949
8点

純正インクを使用し、2セットほど消費した後に、互換インクを使用したのでしょうか?
また、調子の悪い状態のまま、なぜに使い続けたのでしょうか?
正月前になって、修理に出せば年賀状が書けなかった場合はわかりますが、その後も保証が切れるまで放置していたのは、スレ主さんの問題ではないかと。
また、掲載した印刷物はなんでしょうか?
塗りつぶしたのは、住所や名などが入っているためですか?
書込番号:10898068
8点

最初の時点でAmazonに返品すればよかったのに。
>いくらなんでも1年でこんなひどくなるなんてこっちの責任は半分もないし。
いや、100%あなたの責任です。
なぜなら、不具合を発見してから1年も放置(その間使ってるからもっとたちが悪いかも)した、あなたの横着な性格がこうなった原因ですから。
高い勉強代と考え、サッサと新規購入したほうが気分的に楽ですよ。
書込番号:10898090
10点

EP-801A は発売当初にインク吸引用ポンプに欠陥が有った事は、此処の書き込みでも解ります。
ただ其れをメーカーがリコールと認めて居ないだけです。
インク吸引用ポンプの欠陥は EPSON の過去の製品にも多々有りました。
望みはかなり薄いですが、メーカーに直接修理依頼して、交渉して見ては如何でしょうか。
少なくとも、メーカー保証期間中は互換インクの使用は控えた方が良かったかも知れません。
書込番号:10898182
5点

私の文章力のなさで誤解を与えたので訂正というか
1、不良が発覚したのは去年12月(11か月経過)
2、インクを2回ほど購入したが改善されず
3、親が安いリサイクルインクを使用
4、ノズルの目詰まりということが発覚12月25位年賀状作成のため一時修理断念
5、アマゾンで購入したため納品日からということにきづき、保証期間が終了したことが分かった。
こんな感じです。リサイクルインクを使う前から不良があったけど、初期不良ではないということです。判断を誤らせてしまってすみませんでした。
あと、あの文書の内容は見せられないために加工しています。罫線だけでちょっとわかりにくくなってしまってますが・・・
書込番号:10898267
0点

あれっ?
1年位前[9014708]で初期不良って書いてますよね
書込番号:10898345
2点

そんなとこまで追求していただきありがとうございます!!
あれは、インクカートリッジが認識されず、何回か錯誤したら無事使えたので初期不良っちゃ初期不良だけどエプソンの電話もつながりにくいし、この会社やだなーと思いエプソンにあまりかかわりたくなかったんでことをおさめたんです。
一人一人のお客様を大事にしない会社ですね。
書込番号:10898594
0点

不都合が確認された時点で、メーカーに修理依頼していれば今回の印字不良も事前に防げた可能性も有ります。
EPSON の修理対応は消して悪くは無いです。
私も過去に数回修理や消耗品の交換で以来して居ますが、早い時には 3日で修理完了戻って来ます。
互換インクも使用していますが、之が原因で印字ヘッド不良に成った事も有りません。
書込番号:10898753
5点

>エプソンの電話もつながりにくいし、この会社やだなーと思いエプソンにあまりかかわりたくなかったんでことをおさめたんです。
どこでもそんなもんですy
大なり小なり待たされます。5分10分かかるのに我慢はしないと。
2分ほどでつながれば、空いてると思います。
それは、置いておいて・・・
結局のところ、エプソンへは修理依頼もしくは相談等はまったくしなかったということでしょうか?
相手に伝わってはじめて苦情なり修理なり対処してくれます。
メーカーと連絡がつきにくいのであれば、購入店へ相談するのも手です。
待っていても、何も解決はしませんy
たぶん、交渉しても無理な気がします。
早々と次のモノを考えて、買い換えた方が良いと思います。
書込番号:10898780
7点

購入店以外の家電店でも EPSON 製品を販売している店舗ならば、修理は受け付けて頂けます。
私も殆ど通販購入で、購入店以外の店舗修理受付で以来してます。
当然メーカー保証書も付けてます、私が毎回頼む販売店は手数料も有りません。
書込番号:10899053
3点

購入したのが去年(2009年)の1月ということですが、保証書はありますか?
だとしたら大丈夫です。2月中に修理に出せば無償となります。
もしなかったとしても、ノズル抜けの不具合であれば無償修理となるはずですので、
さっさと修理に出すことをおすすめします。
ただ、リサイクルインクを使用したのはマズかったですね。
この点、エプソンの対応は厳しいです。
純正インクがあれば装着して修理に出すか、なければ非装着で出してください。
書込番号:10900091
0点

電話で待たされたのは平日にもかかわらずたしか30分以上、何とかしてるうちにつかえるようになったので、つながらないまま電話はやめたということです。5分や10分じゃないはずです。
edoiさん
>購入したのが去年(2009年)の1月ということですが、保証書はありますか?
保証書(納品書)はメーカーのと一緒に保管しています。
>2月中に修理に出せば無償となります。
何でですか!?
>もしなかったとしても、ノズル抜けの不具合であれば無償修理となるはずですので、
できればその情報が載っていたサイトみたいなのおしえていただけませんか?
ただ、リサイクルインクを使用したのはマズかったですね。
この点、エプソンの対応は厳しいです。
純正インクがあれば装着して修理に出すか、なければ非装着で出してください。
>だめなのはだめですが、1日で使用を中止させたため今は純正インクを使用しています。
ほんとに皆さんありがとうございます
書込番号:10900243
0点

いまさらアホ臭い
ここ利用していてなに情報みてんだか
書込番号:10901121
5点

ダイの大冒険2さん
そんなこと私は求めていないので、
1年中この掲示板見てるわけでもないので。
書込番号:10901908
1点

一年中見る必要はない
過去の書き込み残ってるのを不具合情報ないかなーと
確認すればいいだけ
チャットじゃないので書き込み削除されない限り情報を知るずべはある
おかしい状態で放置して保障期間終わってからグダグダ言ってる方が
ずれてる行為
書込番号:10906092
5点

やっぱり駄目でした。
こうなったら今年の12月にでもやすいキャノン製のプリンタを購入します。
みなさんありがとうございました。
書込番号:10907079
0点

拝見しました
色々とお疲れ様です お気持ちお察しいたします。
どこのメーカーでも言える事ですが
保証期間中は純正のインクを使う事をお勧めします
安くするために保証を無視又は保証終了後で純正以外使うなら仕方がありませんが
純正以外の使用で故障してしまった場合…
インクメーカーさんの方である程度の代替措置程度を対応しくれるとこもあるので
メーカーさんのサイトなどで御調べ頂き連絡してみて下さい
電話がつながらない事に関してはどこのメーカーも同じで
酷い所だと1日じゅうつながりにくい事もあります
メーカーに寄ってはサイトに混雑状況が書かれているメーカーもあります
EPSONの場合は会員登録さえすればメールでのお問い合わせも可能です
とりあえず1日でも早く相談をされ必要に応じて修理に出される事もお勧めします
きちんと経緯を(年賀状…為出せなかった)伝え早めに処置をすれば
無償修理などにこぎつける場合もあります
ご参考までに
http://kakaku.com/pc/printer/guide_0060/#Section3
書込番号:10907363
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
こんにちは、質問失礼いたします。
プリンター、パソコンを去年4月に初購入した初心者です。
プリンターを使う頻度は2か月に1度程度、
コピーフルカラー、スキャンを利用するくらいです。
年賀状はいろいろ不安で手書きでした(笑)
もうすぐ最初から付属していたインクが全色同時に切れそうな勢いです。
使用したのは5度くらいなのですが。。。(-_-;)
いろいろこの商品の口コミをみて調べていたのですが、
やはり相当のインクが消費されているのですね。
そこで自動クリーニングをオフにしたのですが、
目詰まりなどの不具合が相当確認されているようですので不安であります。
やはり自動クリーニングをオフにすることは危険行為でしょうか?
またオフにした場合、異常が発生した後にクリーングすればいいのか、
それとも1カ月に一度くらい起動して手動クリーニングしたほうがよろしいでしょうか?
純正インクは必ず使用することに決めましたが・・。
トラブルを未然に防ぎ利用していきたいと思いますので、
アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

>自動クリーニングをオフにすることは危険行為でしょうか?
そんなに危険な事ならば、メーカーがわざわざ自動クリーニングをオフに設定出来るプログラムを
開発費を掛けて設定可能な要にしない。
>1カ月に一度くらい起動して手動クリーニングしたほうがよろしいでしょうか?
週に数回カラーコピーでも行って、画質に問題が有れば自動でも手動でもクリーニングすれば良いのでは。
複合機の場合メンテナンスは、とかくプリンタエンジン部分に気が行く傾向が強いですが、
スキャナエンジンやメモリースロットも動作させないと、いざ使う時に故障で機能しない等
困った事態に陥ります。
書込番号:10987476
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
正規のオプション品ではなく安く売ってるBluetoothのアダブタで使いたいのですが。
実際に使用出来てる人で使えているメーカーや型番を教えてください。
パソコンはHPのデスクトップです
0点

自分はソニーのウォークマン(Xシリーズ)に加え、純正のBluetoothのアダブタとヘッドフォンを購入しましたが、上手く接続されケーブル無しで音楽が聴けるのですが、携帯のミュージックプレイヤーをBluetoothを使用して、そのヘッドフォンで聴こうトライするのですが、携帯を認識してくれないので、聴けない状況です。ケータイのキャリヤのサポートに問い合わせたら、純正のヘッドフォンを別途購入して下さいとの冷たい回答でした。Bluetoothにもバージョンの違いや、メーカー間の相性がある様で、shin900さんが使ってみたい状況では、確実に使用出来るか分かりません。安く売っているアダプタで試しても良いと思いますが、必ず繋がるとは言い切れません。
書込番号:10896049
0点

現在スレ主様の PC使用環境に無線LAN 対応ルーターが有れば、やはり双方向プリンタサーバーがお勧めです。
>安く売ってるBluetoothのアダブタで使いたいのですが。
この場合、仮に他のユーザーが使用出来て居ても環境が変われば必ずしも同じメーカーの物が
使用出来るとは限りません。
特に複合機の場合は、プリンタは PCから使用出来てもスキャナが動作しない又は逆のケースも、起こりえます。
しかし之は、社外の双方向プリンタサーバーでも起り得ます。
書込番号:10897688
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
今日、目詰まりトラブルで修理出していたのが直ったと電話連絡ありました。
依頼した先は、購入店ヤマダ。
一応、無償で直ったみたいです。まだ引き取りに行っていませんが。
また、同じトラブルに悩まされるのは覚悟してますが、次回からは有償だと思うとまだ納得はできません。
今の内に売ってしまおうかとも考える次第です…(-.-;)はぁ〜
1点

自分でサードパーティーインクを使ってぶち壊し、メーカーに無償修理をしてもらう。
その上納得しないとは・・・何に納得しないの?
本来製品を修理すべき会社はエプソンではなくELPAだよね。
ELPAのインクを使ってからおかしくなったんだから。
責任の押し付けもはなはだしい。
あなたの言っていること、やっていることは人間としてどうかとと思う。
書込番号:10739583
1点

PC9801NCさん
コメント有難う御座います。
一番の原因の放置したわたくしが言うのもなんですが、確かに互換性のインクは使用しましたが、それまでは純正インクしか使っておりません!
EPSONに問い合わせたら純正インクなら目詰まりの解消するかもと試みましたが解消もされず、写真5枚程で純正インクセットがパアですよ。
あと、EPSONプリンターに構造上に欠陥とまでいかないせよ、問題があるのでは。と思うのですが…
PC9801NCさんが、もし私と同じ立場のとき、納得できますか?
侮辱的なスレ、ちょっと失礼かと…(-_-;)
書込番号:10739951
2点

トップウォーターさん はじめまして
純正インク以外を使った時点で保障期間の対象外となりますから無料で修理をしてもらった事自体がメーカーのユーザーへの特別配慮の歩み寄りです。純正インク以外を使用した場合は本体に記録されるようになっているようです。
また、修理に出したものを受け取ってどのような状態か確認してコメントしてくださるのが一番良いかとも思います。ほとんどの場合、過去の報告からこの場合新品インクを同封されているはずです。
書込番号:10743365
2点

厨爺さん。コメント有難う御座います。
プリンターを日々使用しないので、先程確認しました。インクは厨爺さんがおっしゃるような新品は入ってませんでした。インク残量は3割くらいのが着いていました。
確かに、この度の無償修理は厨爺さんのおっしゃる様に、メーカーのユーザーへの特別な歩み寄りなのかもしれませんね…
しかしながら、放置した私が一番悪いのは百も承知の上で、日々使用しない者がEPSONのインクをノズルを通っていくような構造ものは合っているのでしょうか?
書込番号:10749088
1点

トップウォーターさん おはようございます
マニュアルには長期間使用しない場合の注意などが書いてあります。
それを守った場合、ヘッドには蓋がされるようになっていて、乾燥を防いでいます。
ただ、メーカーでテストしていないインク(使用を禁止されている純正以外のインク)を使った場合、その後の説明は全く意味を成さなくなってしまいます。
新品インクがついていなかったのは社外インクを使った保障外の製品だからだと思いますよ。
書込番号:10750221
0点

厨爺さん。コメント有難う御座います。
今度からは、必ず純正インクを使用します。
しかしながら、年賀状作成の為、急遽iP4700を買ったので活躍頻度が減ると思いますが、このご時世、安かない物を買ったので、壊れない程度に使っていくしかないです…
書込番号:10752340
1点

トップウォーターさん こんばんは
そうでしたか、それは大変なことでした。
でも、2台あるのは大変心強いと考えると、来年は得した気分になっているかもしれません。
書込番号:10752718
0点

厨爺さん。コメント有難う御座います。
確かに2台あるのは、万が一の時には心強いですが、今年の年末まで約1年ありますから、同じ目詰まり等のトラブル再発しないか心配と、2台も定期的に使用できるか不安になりますわ…ソ
書込番号:10752775
0点

トップウォーターさん こんにちは
>・・・同じ目詰まり等のトラブル再発しないか心配と、2台も定期的に使用できるか不安になりますわ…ソ
散々な目に合われたようですから心配はごもっともですが、心配してもこればっかりはどうしようもありません。取り越し苦労に終わることを祈ります。
また、コピー機みたいなこのタイプのプリンターは気軽に印刷しやすいですから無駄かもしれませんが思いついたときに適当に印刷してやれば大丈夫ですよ。
書込番号:10755987
0点

だいぶおそくなりましてすみません。
>一番の原因の放置したわたくしが言うのもなんですが、確かに互換性のインクは使用しましたが、それまでは純正インクしか使っておりません!
互換インク使いましたよね。
それまで何を使ったかは関係ありません。
その時点で本体メーカーの保障はなくなることは、こちらの掲示板でもどの口コミと指定する必要がないほど出ていたはずです。
「自己責任」「保障は効かなくなる」と。
分かった上で使い、その上で本体メーカーが悪いと言うのはおかしいのでは?
「!」を付けて強調なさるほど正しいことなのでしょうか?
「自己責任」取ってませんよね。
大人な対応、書き込みではないと思います。
>あと、EPSONプリンターに構造上に欠陥とまでいかないせよ、問題があるのでは。と思うのですが…
他社インクの成分の保障まではどこのプリンタメーカーもしてくれないでしょう。
そのインクが固まったら?
純正インクと化学反応したら?
その検証責任プリンタメーカーにはありませんし、いつ互換インクの成分が変わるとも限りません。
ましてや、本体が発売されてから互換インクは製造されますからプリンタメーカは対応不可能だと言うことは明白です。
>PC9801NCさんが、もし私と同じ立場のとき、納得できますか?
こちらの口コミで、互換インクは「自己責任」「保障は効かなくなる」と分かっておりますので当然プリンタメーカーには出しません。
互換インクメーカーには「どういう品質管理をしているのか」と食い下がるかもしれませんが。
>侮辱的なスレ、ちょっと失礼かと…(-_-;)
あえて書き込ませていただきました。
自己責任の取れない大人はどうかと問いたかった。
書込番号:10893938
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
801Aを買って、来月で丸1年経ちます。
プリンターの活躍時期にいざ起動させたらインクが無くなてって、ELPA製のカートリッジを買い、試しに写真をプリントアウトしました。
すると、2〜3枚以降は目詰まりの症状が出て、ヘッドクリーニングをしプリントアウト。また2〜3枚以降は目詰まりの症状、ヘッドクリーニング。
この動作を10回程繰り返しましたが目詰まりの症状が解消されません…
今日、純正カートリッジを買い、2回試しましたが同じでした…後は6時間以上あけて試すだけです…
年賀状作成の瀬戸際でに修理も出せず、802Aを買うはめになってしまうのは嫌だ…(T_T)
どなたか、目詰まり解消法を御存知ないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

CANONのMP-600、買ってから3年目になったけど目立った(意識的にクリーニングする)目詰まりはしてません。7年ぐらいEPSONを使ってたけどインクが送給ローラに結構付いて掃除が大変だった記憶がありますね。
CANONの方がランニングコストも低そうなんだけどね。(スレ違い?)
書込番号:10657898
0点

ディロングさん、スレ違いなんて滅相もない。コメント有難うございます。
わたくしが半年も放置してたのが根本的に悪いのですが、先程起動させ試したら、写真5〜6枚で新品純正インクが無くなった表示が出ました!?あり得ん!!
インフォメーションの勧めで純正買って試して駄目で、電話しても修理するしかないとのこと。しかもインクの保証は出来ないみたい。6色セット代金返して〜(T_T)インフォメーションがグルでやられた感じですわ…
愚痴スレになってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:10658024
1点

自宅に置いて、時々の頻度で使用しています。使用暦は1年弱です。
忙しくてプリントを急いでいるときに限って、ノズルの目詰まりで印刷が失敗し、ヘッドクリーニングをすると「インクがなくなりました。交換してください」といわれ、あっという間にインクカートリッジが消耗されていく。
例えば、目詰まりしているのは黒色だけでも、全色のインクが消耗される。
それで回復するならよいけど、ヘッドクリーニングで目詰まりが直らない。
トップウォーターさんと同様の症状に何回も泣かされています。
愚痴りたい気持ちはよく判ります。
書込番号:10671878
3点

新機能の新製品が好きさん。コメント有難う御座います。
こんな症状で泣かされる方がいるんですね〜(-_-;)
せめて、使わない間の保管方法を確立してくれれば、こんなつまらない症状で泣かされることないのにと思います。
書込番号:10672680
0点

EP-801A は不良品が多発した機種ですね。
不良品の疑いも有りますが、スレ主様のように、互換社外インクを使用するとメーカー無料
修理保証から外される場合が有ります。
書込番号:10672856
0点

sasuke0007さん
コメント有難う御座います。
EPSONインフォメーションにも言われました…(-.-;)
年賀状作成の為に、キャノンiP4700を急遽購入しましたが、801Aも5、6回程しか使ってないのし、コピーとスキャナー機能なんて使用もしておりません…。
勿体ないので少々の金がかかっても修理ぜざるをえません…複合機を買うより安い…(T_T)
書込番号:10674331
0点

EP-801A の場合無料修理保証外で、基本修理料金 11,550円+往復配送料金 1,575円と下記に有り。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:10676248
0点

只今年賀状を印刷しているのですが、やはり同じ症状の人がいるのですね。
私も腹が立っています。
5枚ぐらい印刷するとすぐに筋が入ってしまい、クリーニング。
そして2枚巻き込んで印刷する。
インクがやたら減っていきます。
この不景気にインク代も高すぎる!
今のところは我慢しています。しかし怒りの限界が近づいています。
次回エプソンはもう無いな。とさえ思います。
書込番号:10676312
2点

私も、2〜3日前から年賀状の印刷中、写真の印刷部分のみスジが入ってしまい、ヘッドクリーニングの指示がでてそれを行って5枚くらい印刷するとまた同じような指示が出ます。
最初はしばらく使っていなかったから仕方ないか?と思って様子をみていましたが気が付くと6色パックを2セット消耗していました。(かなりの痛手です。)
エプソンのユーザー登録日が昨年の12月21日で本当はもうメーカー保証が切れてしまっているのですが、先程エプソンに電話確認したところドアツードアの引取りで無償で修理して頂けるそうです。
でも仕上がりは、来年になるとのことでした。
急遽、父親にプリンターを借りることにしました。。。
次回プリンター購入時のエプソンの選択はないと思います。
書込番号:10677529
1点

sasuke0007さん
コメント有難う御座います。我が家はインターネット閲覧が携帯だけなので、価格を教えて頂き助かります。有難う御座います。
kuu〜さん
mum-ココリコさん
コメント有難う御座います。
わたくしも同意見です。買い替える時は、エプソンは除外されますね。
今回は、801Aの使用回数も少なく、複合機だから今回は修理しますが、次回はありませんね〜プリンター機能だけだと、確実にポイしてます。
またまた愚痴スレになってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:10679841
1点

こんにちは。
私も今同じ状態で、黒インクのみ目詰まり状態・・・。いくらクリーニングしても、ギャップ調整?しても一向に直らず・・・。
初期不良を疑ってしまいますが、社外の詰め替え用インクを使用しており、修理も無償じゃ出来ないだろうから。
年賀状作成で忙しいのに、EP801Aが使えず古いプリンターを引っ張り出して使ってます。
凄い勢いでインクがなくなっていきますね・・・。そして時間もどんどんなくなっていく。朝からずっとパソコンとにらめっこです。
今から6時間放置してみて、直らなかったら今年は使いません。
次はEPSONはないですね・・・。
書込番号:10682514
2点

Rei-mugi-さん
コメント有難う御座います。
次回エプソンは除外。そうなりますよねぇ…
わたくしもです。
コピー&スキャナー機能なんて、尚更使わないので、喜んで複合機を買って失敗しました。
次回はエプソン製品、複合機のキーワードは絶対に買いませんね!
書込番号:10682962
0点

全く同じ症状です!!
しかも購入時期も、やはり1年前で12月初旬で保証期間が終了しておりました(涙)
私は1年間全く印刷しなかったわけでもなく DVDレーベルなどをプリントして使っていました。
今回年賀状を作るのに 特にブラックが全くダメで、トラの年賀状には大打撃。
それでも復活を信じ純正を投入→クリーニング→印刷3枚で色がくすみ→クリーニング→すべてのインクが減っていき→純正投入(まだまだ信じ・・・)
これを3日間繰り返し、6色すべてに純正インクを3回投入 ブラックに関しては5回投入しました。で 結局満足いく年賀状は20枚程度。
他はすべてすじがはいったり 明らかに発色がおかしい。
で 諦め、「プリンターの調子が悪く・・・」と大半のくすんだ仕上がり年賀状に
手書きでお詫びを入れる始末。もうエプソンはあり得ません。(怒)
インクに10000超えでこの出来じゃ 印刷屋さんに頼めばよかったと後悔しきり。
・・・てか これだけ同じ症状の人がいるなら エプソン側の問題の気もします。
書込番号:10684656
3点

既に、去年 10月頃 EP-801A/901A が、発売された当初に印字ヘッドの欠陥はかなり話題に成って居ました。
初期製造品にかなり多く欠陥品が有った要ですが、社外インク使用歴が有ると無料修理は適応外に成ると思われます。
いちお、年明けメーカー修理受付再開後に交渉して見ては如何でしょうか。
書込番号:10685488
0点

あれから・・・
再度詰め替えインクなどを補充してから、
クリーニングをやりましたが、結果だめでした・・・。
詰め替えインクをしなきゃよかったな・・・と思ってます。
だけど純正インク高い(´;ェ;`)
本体を修理にだすか(1万ぐらい?)、
新しくEP802A?(2万ぐらい?)を購入するか・・・。
迷ってます。
書込番号:10689622
0点

純正・社外インクうんぬんよりも EP-801A/901A は印字ヘッドに欠陥の有る物が、特に初期の頃
かなり市場に出回った物と思われます。
互換社外インク使用の場合は、望みは薄いかも知れませんが、製造メーカーと交渉次第では
保証期間切れでも無償修理の可能性も有りうると思います。
書込番号:10689959
1点

Rei-mugi-さん
こんばんは。
純正インクでダメでしたか…(-.-;)
Rei-mugi-さんは、まだエプソンを購入されるのですか?また同じトラブルに悩まされますよ…僕は無理です(T_T)
それより、複合機は写真のプリントアウトが簡単便利ですが、今や1枚10円で現像してもらえる。コピーはコンビニで10円で済む。こんな事を考えたら、複合機−プリンター機能だけ=差額ほど使わない様な気が…
素人の僕が、かなり失礼なスレで申し訳ありませんm(_ _)m
本当に複合機って意味のない商品ですね…人にもよるんでしょうけど。
書込番号:10690278
0点

みなさんこんにちは
私もトップウォーターさんと同じ症状になって修理に出しました
一年未満だったので無償でしたが、うちまで取りに来て梱包して
持って行ってくれるサービスで1575円は掛かりましたが3日ぐらいで帰ってきました
結果は、インクの吸い上げポンプの不良らしく、その部品を交換したと書いてありました
修理前に何回もクリーニングした空のインクを付けて出したら満タンのが付いて
帰ってきましたからインクを買ったと思えば安いモノでした
帰ってきてからは快適に使えていますので修理するのお勧めですよ
書込番号:10761155
0点

インク吸引用ポンプ欠陥品は EPSON の得意技ですね。
過去 PM-950C/PM-4000PX/CC-600PX/PX-V700/PX-V500 等吸引用ポンプに欠陥が見られた物です。
EPSON が正式にリコール修理を認めた物は PM-950C と PM-4000PX だけです。
書込番号:10768589
0点

私も発売直後にこれに手を出してしまいとんでもない目に会った一人です。他の方が犠牲にならぬようにと直ぐにここに警告を書いたんですけど。。。沢山の犠牲者が↓↓
私の場合はEPSONの対応の悪さは前の機種からよく知っていましたので(いまだフリーダイヤルを用意していない所にこのメーカーの姿勢が表れていますね)、初期不良を認めようとしない態度に呆れて直ぐに販売店(EIDEN)へ電話したところ何も聞かずに直ぐに初期不良を認めて交換(今思えば相当なクレームが来ていたんだと想像がつきますが)となった所まではよかったんですが、結局他の皆さんと同じ症状で泣かされました。インク目詰まりトラブルは毎度のこと。その後は用紙の取り込み送りだしも出来なくなり、年賀状もハガキが詰まったり取り込めなかったりで結局印刷済みので代用する始末に。今ではほとんど用紙目詰まりの警告が出て動かなくなってきたので使用していません。高い物をわざわざ選んだのにこんな事になってしまい本当に情けなくただただ後悔の日々です。
書込番号:10881714
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
知り合いがPM−T960を持っていまして、本体のフォトフレーム選択のところにディズニーのキャラクターのフレームが入っていたのを見ました。そこでこのEP−801にもディズニーのキャラクターのフレームは内蔵されているのでしょうか?(今の新機種にはなかなか入っていないようなので...ダウンロードするみたいかな?)マイ子どもが、「どうせ買うなら、入ったのが欲しい」と言いまして...もしEP−801に内蔵されているのならこの機種をオークションあたりで購入しようと思っています。よろしくお願いします。
0点

MyEPSONというエプソンのサイトからダウンロードできます。
書込番号:10765244
0点

早々のアドバイスありがとうございました〜ちなみに...EP−801本体には付属されては...ないですよね?
書込番号:10768214
0点

E-Photoって付属ソフトに ディズニーのフレーム数個入ってますよ
書込番号:10779379
0点

ありがとうございました〜早速オークションで探してみます。がんばって上級機を手頃な値段で手に入れるぞ^^
書込番号:10781913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





