-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後
このページのスレッド一覧(全421スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2009年6月26日 11:57 | |
| 3 | 6 | 2009年6月18日 12:20 | |
| 1 | 2 | 2009年6月14日 10:55 | |
| 7 | 16 | 2009年6月14日 08:44 | |
| 4 | 10 | 2009年6月13日 19:47 | |
| 4 | 3 | 2009年6月12日 20:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
知人がイオスKiss X2で白黒モードで撮影し、このプリンターで普通どおり印刷したところ、グリーンっぽい色になったそうです。(知人はパソコンもっていませんので代わりに質問させていただきます)
キャノンのSCに行った時受付の女性に尋ねたら、「キャノンのプリンターを使ってください」と言われたそうです。
私からの知人へのアドバイスは、プリンターの設定を「写真」「白黒」みたいにしたらと言ったのですが、こういう場合どうすればモノクロ写真が印刷できるのでしょうか。
ちなみに私はニコンD300でモノクロモードで撮影し、エプソンA890でそのまま印刷してもそれらしいモノクロ写真ができます。
カメラとプリンター、あるいはペーパーの相性の問題でしょうか?
0点
?怪人さんこんにちわ
その知り合いはパソコンをお持ちではないと言う事ですけど、プリンタ単体で
印刷しているのでしょうか?
エプソンの場合、設定でモノクロに設定してあげないと、カラーインクを使って黒を作ろうと
しますので、モノクロにならない場合があります。
わたしはこの機種を使っていませんけど、設定の中のフィルタ設定でモノクロ印刷設定がありますので、
探してみてください。
書込番号:9739141
0点
あもさん、早速のご返事ありがとうございます。
手元に現物が無く、あやふやな質問をしたことお許しください。
知人は、プリンターにSDカードを挿入してプリントしています。
フィルタ設定でモノクロ印刷設定にするんですね。
今夜にでも電話してやってみてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:9739269
0点
状況がわかりませんので失礼な事をいいますかもしれませんがお許しください
緑色になるって言葉から連想するのは
エプソン純正インクを使わないで他社互換インクを使う人によく書き込みがみられますのでインクがおかしいのではないでしょうか?
もしくはプリンタの自動カラー補正が働いてしまいなんらかの補正で色がかわってしまうのではないかと予想されます。
やり方は写真をえらんだらあとは液晶画面にでるのでそこでメニューボタンをおし2手3手ぐらいで補正機能をオフにできます。
多分初期値はオートで設定するようになってます
もし可能でしたらその持ち主がここへ携帯で登録して詳細を書き直接相談するか
?怪人さんが実際に友人の所へ行き、一連の操作を見てどんな手順なのか
もう少し情報をのせていだだけませんでしょうか?
書込番号:9739285
0点
海の部屋さん、ありがとうございます。
知人は、デジ一初心者でKiss X2が初めて購入したデジタルカメラです。
最初はプリンターまでは難しいかなと思いましたが、結構意欲があったので、私が使っているエプソンを薦めました。ちなみに知人の年齢は74歳です。
色々撮っているうちに、昔やっていた白黒写真を久しぶりに撮ってみたくなったらしく、このような展開となりました。
だから、インクは勿論、ペーパーも純正しか使っていません。(クリスピア)
私のところとは少し離れているのと、忙しいのとで2.3ヶ月に一度しか訪問できませんので、ご指示のことがなかなか実行できないと思います。
今度家に行った時は皆さんのアドバイスを参考にして、色々試してみたいと思っています。
書込番号:9740211
0点
>グリーンっぽい色になったそうです。
染料系インクジェットプリンタ全般で言えるのですが
印刷後、色が安定するまでの途中経過として黒がくすんだ緑色に見える状態があります
「標準モード」だとその変化の度合いと時間は短いのですが
「キレイモード」で印刷するとその変化度合いが著しく、さらに変化の時間も長くなります
(インク量が増えるため)
写真を重ねずに1時間くらい乾燥させてあげると黒の表現が綺麗に仕上がるのですが
写真を重ねたまま放置するとくすんだ状態で定着してしまう場合もあります
もしかしたらその状態を見ておっしゃっているのではないでしょうか?
書込番号:9740509
0点
らーめん大盛さん、ありがとうございます。
なるほどそういうこともあるんですね。
そういえば、プリントが終わったすぐに見ると、色が滲んで見えピントがぼけているかと思うんですが、しばらくすると落ち着いてはっきりみえることがありますね。
重ねずに、時間をかけて乾燥させるようにいつも言っていますが、時間経過後の状態を確認してみます。
書込番号:9741688
0点
問題が解決しましたのでご報告をさせていただきます。
電話で相手にプリンターの操作をさせながら、「写真の色補正」から「フィルタ」「モノクロ」と設定して印刷したところ、最初にプリントしたものとは雲泥の差があり、これならフィルムの白黒とまではいかないが、まぁそこそこ楽しめるレベルになったと言ってました。
解決まで熱心に対応してくれたと感謝されましたが、皆さんのお陰です。
ありがとうございました。
書込番号:9759603
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
購入を検討しています。
結婚式の写真が、思ったより逆光過ぎて、CMやHPでみた、逆光の写真を自動に顔 認識し、補正する機能に期待しております・・・。
お使いになった方、いかがでしょうか?
逆光具合は、CMやHPの見本どおりくらいのものです。
(ほかに似たような質問見当たりませんでしたのですが、あったらすみません)
よろしくお願いいたします♪o(^ヮ^)o
0点
こんばんは(^^)
わたしはこのプランターを使用しておりませんので、ご参考ていどに。
逆光の状態にもよりますが、プリンターでもそれなりに補正できると思いますよ。
一番良いのはフォトショップなどの専用ソフトです。
印刷前に目で確認できますから。
いずれの方法でも、ご注意いただきたいのは、撮影されたオリジナル画像に補正画像を誤って上書きしないようにしてください。
操作前にコピーして他のフォルダに保存しておきましょう。
大切なお写真かと存じますので(^^)v
書込番号:9715506
![]()
1点
こんばんわ。
早速ありがとうございます☆
フォトショップ・・・ですよね〜。。
無料版DLして試してみたんですけど、ま・・・全く使い勝手がわかりませんでした。。
ちょっと、プリンタの機能に期待しすぎてるかもしれません(笑)
写真のこと、気遣ってくださいましてありがとうございます(*^∇^*)
書込番号:9715965
0点
なっちゃんxxxさん はじめまして
デジカメで撮られた写真のことですよね、フォトショップを買われなくてもお持ちのデジカメにソフトが付いていませんでしたか?
書込番号:9716066
![]()
1点
厨爺さん、おはようございます★
ご返信ありがとうございます!
デジカメにソフト・・・ついていたようです。
と。。。いうのも、母と父のそれぞれのデジカメで撮ってもらい、そのデジカメソフトで補正もしてくれたみたいなのですが、それでも周りが明るすぎて、顔が見えにくいのです・・・。2つのデジカメで、それぞれ特徴のある逆光(1つは青っぽく、1つはセピアっぽく)で、もう、笑うしかない的な(笑)
ちゃんとしたカメラマンに撮っていただいたのもあるのですが、合間の笑えるヒトコマ的なものがデジカメで残っています。なんとか復元したいと期待してます。。。
いろんな裏技情報がいただけて、びっくりしております。
親身に教えてくださってありがとうございます(*^∇^*)
書込番号:9717875
0点
一番手っ取り早い確認方法は、店頭で直接補正プリントを試させてもらう事
「購入を検討している」旨を伝えたら結構印刷させてもらえますよ(実体験)
土日にでもメモリーカード持参でお店に行って見てはいかがでしょうか
EP801Aの補正機能について補足(前回使ってたPMA820との比較です)
今回のモデルから、補正機能が「人物」と「背景」両方同時に判断して補正してくれているようです
今までのモデルだと逆光で人物の顔を明るく補正すると、背景も同じレベルで明るくなってしまう為
背景が真っ白になってしまうことも多かったのですが、今回は背景の白とびが抑えられています
ただ、その分人物の補正機能がすこし弱めになるので、補正しきれていないと感じたら
「人物モード」にすると今までのように背景が犠牲になりますがかなり顔補正は効いた感じになります
もちろん写真によっては思った結果が得られない事もあるわけですが・・・。
書込番号:9718186
![]()
1点
☆らーめん大盛 さんへ☆
実体験の細かいコメントありがとうございます!!
店で試す・・・ですよね!!まさに最高の手段ですね(笑)
旧モデルの補正機能から、EP−801Aの補正機能の比較体験談など大変役に立ちました(*^∇^*)
早速、帰りに電気屋さん、行ってきます(もちろん買いますオーラ出しながら♪)
皆様、ホントに親身にありがとうございます!!
価格comって、いいですねっ♪o(^ヮ^)o
書込番号:9718467
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
すみませんが、教えてください。
テレビの番組を録画したDVDのメディアに、上半分にテキストで番組名、下半分にその番組のイメージの写真などを
何種類か貼り付けてプリンタで印刷をしています。
F1の番組では、上半分に2009年F1-第1戦 オーストラリアとレイアウトして、レース写真などを
インターネットから取り入れて5,6枚貼っています。
後は、家族のビデオ映像なども同じようにしています。
そこで、メディアによって画質に差があるように思っています。
盤面の画像見出しの参考程度の情報ですから、特別にすごく気にしているというわけでもないのですが、どうせ買うならきれいなほうがいいなというレベルです。
エプソンで推奨があるようですが、多すぎて絞りきれないのです。
そこで、皆さんでお勧めのメディアがあれば教えていただけますか?
軽い参考程度でも結構です。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
0点
プリンタブルディスクでも写真画質の光沢タイプがありますね。
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub15.html
価格は高いですが、綺麗に印刷されたかったらこれしかないでしょう。
その他の一般的なマットタイプはほとんど差がありませんし差が出にくいと思います。
まあメーカーによって若干違いは出るでしょうが、どちらにしても大して綺麗にはなりませんよ。
書込番号:9683279
![]()
1点
ひまJIN様
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
最近、たまたま安く購入できたDVDが改めて確認した所光沢タイプでした。
その前につかっていたのが、どうやらマットタイプだったようです。
DVDにも光沢、マットなどがあるのなんて初めて知りました。
そういうところから画質に差がでていたのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9696799
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
この商品を今年の始めに購入しました。
免許証や保険証の比較的小さいものを何度かコピーした経験があります。
ところが、本日、ある通知書(A4サイズ)をコピーしたところ、A4用紙を縦方向にして、向かって左側の端から約15o右方向へいったところから、約20o幅で縦方向の印刷(帯状)が出来ていません。設定や「故障と思ったら」を隅々まで見ましたが、該当する症状が見当たりませんでした。
なので、夕方になったところで、サポセンにTELしたところ、「A4サイズをコピーしても全てはコピー出来ません」との回答でした。私が「じゃ、それはいわゆる仕様ですか?」と尋ねたら「さようでございます」との回答でした。
いまいち納得がいかなくて、ここに質問させていただきました。
同じ商品をお持ちの方、これは本当に仕様でしょうか?
皆さんのお持ちのEP-801Aではどんなふうな仕上がりでしょうか?
ぜひ、お聞かせください。宜しくお願いします。
1点
region357さん
仰っていることがわからない部分もあります。一番いいのは支障のないA4の印刷物をコピーして画像ファイルで保存しアップするとわかりやすいと思います。
多分A4をコピーして写らない部分があるのでしょうが、実物の画像を見た方がわかりやすいです。
書込番号:9651951
1点
スキャンした画像をここに貼れますか?
端から15m離れた部分が取り込めないのは故障だと思われます
画像を確認しないとなんともいえませんが
ガラスの掃除で直らなければ修理行きじゃないでしょうか?
書込番号:9652022
1点
貼れますよ、返信する画面に画像も投稿することができます
書込番号:9652045
0点
オフィスや、業務で使うコピーマシンだって、100%全面コピーはできませんよ。
(plane)
書込番号:9652141
0点
A4写真用紙へならフチなし印刷は出来ますが、この場合は写真でないようですし、普通紙へのコピーなら上下左右のフチに余白が出来ます。
文面では用紙の端から35mmは全く印刷されていないと言う意味でしょうか?だとしたら用紙設定で余白を35mmとっていませんか?
ま、どちらにしても画像を載せて頂くのが一番いいです。
書込番号:9652197
0点
画像ありがとうございます
どう見ても修理依頼(保証で無料修理可能かも)ですよね
サポートの人が仕様といったのならなにか勘違いしていたとしか思えません
スキャナ盤面に何も置かなくてもちょっと黒い帯が出てる事から
スキャナ範囲指定しているとも思えませんし
書込番号:9652746
1点
原稿をあわせるところが間違っているとかではないですよね?
書込番号:9653235
0点
原稿を合わせるところに関しては「原点マーク」に合わせてるので
間違いは無いと思います。
書込番号:9653403
0点
region357さん おはようございます
これは酷いですね。この印刷結果を見せてメーカーまたは販売店で交換してもらった方がいいと思います。
書込番号:9653466
1点
追伸
常に再現できるのなら、買ったプリンターと保証書を販売店持っていって、そこでコピーをすると異常を確認したらすぐ新しい物に取り替えてくれると思います。
書込番号:9653488
1点
皆さん、こんばんは。
本日、購入した量販店に本体と問題のコピーした物を持って行きました。
やはりというか、店員さんも「これは仕様じゃないです」と言ってました。
メーカーへFAXして、商品を即交換してくれるのか?と思ってましたが、
そこは考えがあまったのか、2〜3週間かかるとの事でした;
不良または故障の原因が現時点ではわかりませんが、後日にわかり次第
こちらへ報告させていただきます。
皆様の多数のご意見・アドバイス、本当に有難うございました。
書込番号:9657054
0点
皆さんこんばんは。本日商品が戻って来ました。
修理伝票を確認すると、スキャナーユニットの不良という事で
次の部品が交換されています。 SCANNER UNIT.CA30:IE
購入から一年未満でしたし、当然ながら無償修理でした。
同じ様な症状でお困りの方には、是非このスレを見て頂きたいと思います。
今回、当方の質問に対して親身になってご回答頂いた方々にこの場をお借りして
厚くお礼申しあげます。有難うございました。
書込番号:9694132
0点
直ってなによりです、ご丁寧な報告ありがとうございました。
修理予定期間より早く1週間ぐらいで直ってほんとうに良かったですね。
書込番号:9694606
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
プリンターの購入を考えています。単機能プリンタからの買い替えです。
そこで、ふとこんなプリンターあるといいなと思いついたのですが、いかがでしょう?
勝手な個人の妄想ですが、意外にいけるんじゃないかなと。
最近デジタルフォトフレームとか、大画面テレビで写真を見るとか、いろいろなソリューションがありますが、たまりにたまった写真データは、結局パソコンの中で、都度メモリーカードで移して表示させる、そんなことないですか?ホームサーバー、NASとか考え方もいろいろあるにはあるようですが、どれもあまり浸透していないようです。
そこで、いまや相当普及していると思うプリンターにネットワーク機能を持たせたHDDを搭載してみてはいかがでしょう?
テレビにもつながりテレビでもパソコンでも、いつでもスライドショーが表示できる。携帯電話にも赤外線などでいつでもデータを共有できる、そしていつでもプリントできる。
それともソニーさんのホームサーバーを買えば同じようなことができるのかな?
5万円以上もするのが、難ですが。
0点
プリンターの電源は使うときだけ入れるようにしてるので
自分には合いそうにありませんが
面白い考えだと思います
書込番号:9687123
1点
今時のプリンターってそんなに丈夫なイメージがないので、データを貯めておく場所としちゃあちょい不安な気もします。
書込番号:9687135
0点
ひとつの機械にはひとつの機能、構造は単純、丈夫で壊れず、というのが私の機械に対する理想です。
多機能であればあるほど、その中のひとつの機能が故障したら、その機械全体の性能が落ちますからね。
書込番号:9687190
2点
わざわざプリンターにNASを複合させる利点がないような気がします。
たとえばプリンターにスキャナーを複合させれば
単にプリンター+スキャナーという機能だけでなく
相互の機能を合わせ技によって
コピー機の代わりになったりFAXの代わりになったりと利点があったりしますが。
書込番号:9687257
1点
需要はあるが利点が無い。
安くあげるなら単純にNASを内蔵。
したらハブも内蔵。
簡単にノード間にはハブは2個という制限イッパイになる。
書込番号:9687426
0点
皆さん
ご返信、ありがとうございます。
海の部屋さんのご意見は、そういえば当然のことで、ごもっともですね。プリンターは使うときしか電源いれませんよね。サーバーみたいに使うのなら、常時電源を入れておく必要があるということですね。
05さん、綿貫さんのご意見もごもっともです。実は今の私のプリンタが単機能名プリンターなので、今後買い替えのときは、やはり複合機にしようと思っています。その時、どうせならいろいろついていたほうがいいなぁというのが、今回の思いつきです。ただ利点もあまりないかもしれませんね。いいアイデアかなぁなんて思ったのですが。。。
書込番号:9687452
0点
テレプリパ使えば近いこと出来ると思います。
http://www.epson.jp/products/wireless/future/index.htm#t4
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/nettv.htm
ただ今んところPANASONICのVIERAとDIGA限定かな。
書込番号:9687716
0点
>いいアイデアかなぁなんて思ったのですが。。。
値段が高くなるので、意味付けが難しくなりますね。
「安く」というユーザ要望が強いジャンルですし、容量が中途半端になりがちですので複合機としては作り難い方向性でしょう。
単にポータブルフォトストレージという機械にUSBの口が付いてるだけ、としてプリンタは任意のものが接続できる様にした方が無難でしょう。その手の製品なら既に幾つか出ています。
http://kakaku.com/camera/photo-storage/
ただ、その手の「欲しいな」は、試行錯誤も一つの楽しみでしょう。
単に「欲しいな」で留まることではなく、調べたりすることが必要ですが。
書込番号:9690322
0点
どちらかの機能が壊れた時に厄介なんですよね・・
録画再生が出来なくなるテレビデオって結構有りましたよね
テレビの方は写るから捨てられない・・みたいな (笑)
書込番号:9693405
0点
頻繁に印刷するなら良いだろうけど、EPSONのプリンタは長期間放置しておくと
インク詰りしちゃうから嫌いです。
書込番号:9693811
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
PMA850から買い替えました。
850は画質はキレイで、当時は複合機自体に価値がありまずまず気に入っていましたが、
ずんぐりむっくりのボディは少々あくのある存在感がありました。しかも4万円くらいしたと思います。それにくらべて801は劇的に違いますね。シャープでシンプルなデザインで存在感がありません。しかも2万以下。でも視線をやるとなかなか顔がいいです。
長く付き合ってゆきたいと思います。
2点
買い替えおめでとうございます
おそらく印刷スピードの速さと6色インクパックの値段の高さにに驚くと思います。
パソコンに比べてプリンターは長く使えるものですが、今は昔に比べて価格が安いですから、2年ぐらいでインク代の方がプリンターの値段を上回ってしまうかもしれないですね。
書込番号:9679880
1点
厨爺さん
印刷スピードは相当驚きましたが、インク代にはあまり驚きたくはないものです(笑)
パックは年に2度ほど購入してきたと思いますから、プリンタ本体代を超えてしまうのはすぐでしょうね。
書込番号:9687556
1点
インクが早く安くなって、長く使っても負担にならないよう願がうことにします。
書込番号:9689079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







