-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後
このページのスレッド一覧(全421スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年1月22日 22:38 | |
| 5 | 7 | 2009年1月21日 07:08 | |
| 59 | 38 | 2009年1月20日 22:53 | |
| 0 | 6 | 2009年1月18日 05:33 | |
| 2 | 9 | 2009年1月17日 04:31 | |
| 2 | 7 | 2009年1月16日 23:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
先日目詰まりの関係で書き込みをしました。
本日修理が終わって戻ってきましたので報告します。
@故障はプリンタメカユニット(印字部)の故障
A修理期間は10日。ちなみに一度電話問い合わせした際は月曜日着と説明されたのでその点は×。修理台数が多いそうでまあ仕方ないとあきらめました。
B対応は部品交換、清掃、調整、インク補償してくれました。
以上です。今後の経過で変化があれば御報告します。色々とアドバイスをいただいた方、有難うございました。
0点
修理期間が延びてしまったのは残念でしたが、何はともあれ修理はされたわけですから
問題なく使用できることを祈っております。
さすがに一週間つかわないと目詰まりを起こすなんてのは論外ですが、マメに使ったほうが
製品寿命も延びますし、クリーニングでインクを無駄にすることも少なくなります、
性能の良い機械ですから、しっかり使われると良いかと思います。
書込番号:8974326
0点
wishborn様
ありがとうございます。おしゃるとおり無事修理されてきたので結果オーライです。これを機にこまめに使用するようにします。修理センターの対応が思いのほかよかったので非常にうれしかったです。インクの補償もこころよく引き受けてくれました。感謝です。
書込番号:8974469
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
いつも拝見しており、皆様の大変貴重なご意見を参考とさせて頂いております。スキャナ解像度ですが上位機種901の4800dpiと比べた場合、印刷において見た目に大分違うものでしょうか?どうかよろしくお願い致します。
0点
そもそも4800dpiもあったところで使い切れない
文書スキャンする程度なら対して変わらない
コンビニにあるようなコピー機ですら300dpiだから余裕見て1200dpiもあれば十分
解像度の数字は半分初心者だまし
書込番号:8961854
1点
ゼロウォークさん、こんにちは。
別なスキャナーを頻繁に使ってますが、A4の書類や
図面でも180dpiでとってます。
解像度が大きくなると良さげに思えますが、実際は
スキャン時間が長くなる&ファイルが異常に大きくなる、ので
あまり気にされなくていいかと思います。
書込番号:8962195
2点
ゼロウォークさん
こんにちは、スキャナをどのような用途でお使いになるかがポイントかと思います。
複合機のスキャナですから、コピー用途が一般的に多いと思いますが、それくらいなら皆さんのご意見のようにそれほど気になさならなくてもよろしいかと思います。
後、余談ですが、そろそろこの場に、CCDとCISの違いや、HPの宣伝ばかりする人がでてくるような気がします。どういうわけか、HPのじゃなくて、EPSON、CANONのクチコミに出てくるのです、そのような時には、ほっとおいたほうがいいですよ(笑)??
書込番号:8962995
1点
アドバイス有難う御座います。
Birdeagleさん、CADと格闘中さん
僕の場合、文書程度のスキャンなので気にしなくてよさそうです
ありがとうございます。
ヴィンテージ555さん
確かにCCDとCISの違いはあるようですが個々の用途によりますよね、僕の場合凹凸物などのスキャンはなさそうなのでこの機種で十分だと思います。 ありがとうございました。
スキャナ解像度が気になっておりましたが、無線LANでの使用もしないつもりなので901にするメリットはなさそうです。みなさん本当に有難う御座いました。この機種にしようかと思います。
書込番号:8963724
0点
ゼロウォークさんへ
すでに適切な回答で解決済みですが、
参考までにメーカーのFAQのリンクを貼っておきます。
EPSON
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001875
CANON
http://cweb.canon.jp/e-support/products/canoscan/reading.html
結局、どこまできれいな拡大コピーをしたいかということに尽きます。
書込番号:8964251
1点
そろそろこの場に、CCDとCISの違いや、HPの宣伝ばかりする人がでてくるような気がします。どういうわけか、HPのじゃなくて、EPSON、CANONのクチコミに出てくるのです、そのような時には、ほっとおいたほうがいいですよ(笑)??
解りました(笑) 放置します。
書込番号:8964472
0点
ドアホン欲しいさん
メーカーのFAQのリンク拝見しました。僕の場合コピーの使用頻度は少ないのと、L版、B5サイズが多いので、むしろ解像度はそれほど大きくないほうがいいみたいですね。大変ためになりましたありがとうございました。
書込番号:8966380
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
出回りはじめましたか。
純正がインクで儲けるビジネスモデルの様ですから、
なかなか値段は下がらないでしょうね・・・。
レポよろしくです♪
書込番号:8951939
0点
安いのは有り難いけど、EPSONの保証は効かなくなるでしょう。
トラブルの多い機種だけに保証期間内は使いたくないです。
書込番号:8952336
0点
Vitamin2009さん
私はこっちで注文しました。
http://item.rakuten.co.jp/yasuize/e-s-50-y/
2個セットなら黒インクがもう1つサービスなのでいいかな?とも思いましたが、以前使っていた980Cで互換インク使用時は若干ヘット詰まりが多い様なきがしましたので、まずはお試しで1セットにしました。
この機種は自動ヘットクリーニングが付いているので、ヘットクリーニングが頻繁に行われると逆にコストがかさみますので。
ryotyさん
色に関しては今まで散々使われているので問題ないと思いますので、ヘット詰まりや消費量に関してレポートさせて頂きます。
書込番号:8952350
0点
mu+さん
不具合が出たら当然純正インクに入れ替えて修理に出しますよ(笑)
サービスで一々インクの質まで調べたりしませんから。
書込番号:8952369
0点
私は印刷枚数も多くないし写真印刷は耐久性(耐光性)考えると
純正だと思っているので、互換インクは使いません。
でも、互換インクの発売を手ぐすね引いて待っている方は、
互換インクのリスクは承知されていると思いますので
あえて、申し上げることは無いですね。
ガンガン使っていただいて、使用報告を御願いしたいと思います。
だって、互換インクにユーザーが流れたらエプソンも価格設定を
ちょっとは見直すでしょうから(笑)
書込番号:8952632
0点
>不具合が出たら当然純正インクに入れ替えて修理に出しますよ(笑)
それは反則だよ。
書込番号:8952708
3点
>>それは反則だよ。
でも、そういう人が得をする時代なんですよね・・
書込番号:8953698
1点
Clean GRさん
耐色性ってそんなに気にしますか?
私も写真は多いときは日に数百枚撮りますがあまり気にしませんね。
データはあるので色あせたら印刷し直しますし、アルバムにしっかり保存してれば数年で色あせる事もないですよ。
mu+さん
反則と思うなら貴方がやらなければいいのでは?
私は互換インクが出たという情報を出しただけで、使えと書いた覚えは無いので、貴方が使おうがつかうまいがどうでも良いことですし、一々いちゃもんを付けられる覚えもありませんよ。
書込番号:8954568
0点
つよインクの宣伝文句に惹かれるだけ!!
印刷なんか滅多にしません。液晶TVで見たり、フォトスタンドに表示したり・・・
書込番号:8954881
0点
>不具合が出たら当然純正インクに入れ替えて修理に出しますよ(笑)
はっきり言って之は非常に甘い考えかな、純正以外のインクカートリッジを使用すれば。
当然プリンタ内部のメモリチップ等に記録残りますよ、インクカートリッジを外して
修理に出してもメーカーサービスで純正オンリー品か、又は互換品使用歴有りかは解ります。
メーカー無料修理保証無効を、気にするのならば社外インクカートリッジは使用しない事です。
書込番号:8956716
0点
同じ互換インク派の中でも、不都合が出た場合
自己責任で諦める人と、何とかプリンターメーカーに
責任転嫁させようと画策する人とに別れるんじゃないのでしょうか?
書込番号:8957128
1点
sasuke0007さん
エプソンサービスの知り合いに確認しましたが、そんなフラッシュの領域はないそうです。
sasuke0007さんのソース元は何ですか?
話しの流れ的に互換インクを使う=故障するというような流れになってますが、互換インクを使えば故障するというのは考え方が短絡過ぎるようなきがしますね。
多少ヘットの目詰まりが増えるかも知れませんが、自動ノズルチェックがあるので、詰まって取れない事は無いと思います。
そうなると当然インクの減りが早いので、互換インクは使えないという結論がでますし、問題なければ使えるという事でいいんじゃないですか?
書込番号:8957860
0点
俺の知り合いに互換インク使ってるのがばれて、保証期間中にもかかわらずきっちり請求された奴いるぞ
どんな使い方しようが個人の自由だが、互換インク使用が原因でメーカーに修理費請求されてもクレームだけはやめろよ
こういうタイプが一番危ないべw
書込番号:8958202
4点
馬くろこげパンダ鹿さん
>俺の知り合いに互換インク使ってるのがばれて、保証期間中にもかかわらずきっちり請求された奴いるぞ
大方互換インクを入れたまま修理に出したんじゃないですか?
どのメーカーのどの機種か分かりませんので、なんとも言えませんが。
>どんな使い方しようが個人の自由だが、互換インク使用が原因でメーカーに修理費請求されてもクレームだけはやめろよ
誰がクレームつけると書いてるんですか?
もし故障した場合、修理出す時に現象を伝えるだけで、一々互換インク使ったので壊れた等という必要も無いですし、それで、互換インクを使ったのでと請求されれば普通に修理費を払うだけです。
>こういうタイプが一番危ないべw
こういういい歳して、何処でも2ちゃんと同等の書き込みしか出来ない人が一番危ない事に気付かない人には言われたくないですね。
書込番号:8958633
1点
私もメーカー保証が残っていたけど、リサイクルインクを使用していたので修理費とられましたよ。(もちろん、見積もりをとってもらう際は純正インクに戻しておきました)
何を言っても無駄なような気がするので、これ以上はやめますが。。。
書込番号:8958671
4点
仮に社外品インクカートリッジを外して、純正インクカートリッジに戻しても。
廃インク吸収パッドの汚れ等で社外インクを使用しているか判断が出来るそうです。
私も社外互換インクは使用していますが、之もメーカー保証期間終了後に純正から切り替えて居ます。
書込番号:8958685
2点
sasuke0007さん
先ほどはプリンタ内部のメモリチップ等に記録残ると書いてたのに、今度は廃インクパッドって書き込み内容が変わると情報の信憑性が無いですね。
まぁ徹底的に調べれば何らかの形で分かるんでしょうけど。
まぁ、互換インクを使ってヘッドが詰まってヘッドクリーニングでも直らず修理出す羽目になったらそれも含めてレポートしますよ。
最初の方に書いたとおり、とりあえず使ってみてヘッド詰まり等あればレポートするつもりです。
互換インク使ってみたいけど、そこ辺が気になる人も居るでしょうから。
書込番号:8958799
2点
JFSです。
キヤノンはしりませんが、エプソン機ではインク交換の履歴は全て本体のRAMに記憶されています。従って互換インクやチップりセッターでリセットした場合も履歴が残る仕組みです。ですからチェックデジット無い互換インクは履歴を見ればすぐにわかりますね。
何月何日何時何分にどのインクを交換したかが全て記録されています。昔のプリンタではこのようなことはありませんでしたが、最近のエプソンの複合機では全てこのようなシステムになっていますね。そのためプリンタ内蔵のCPUも強化されています。
書込番号:8959871
4点
最近の Canon プリンタも ICチップを無効にした時点で履歴はプリンタ内に記録されます。
書込番号:8959973
2点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
年末(12月中旬)に購入し、年賀状を印刷した際は
調子よく動いていたのですが、年明けにCDラベルを
印刷しようとしたところ、本体液晶ディスプレイに
以下のメッセージが現れてSTOP!!
「プリンタエラーが発生しました。
電源を入れ直してください。
詳しくは、マニュアルをご覧ください。」
電源を入れなおしても、ダメ!
スキャナユニットを上に上げて中を見たら、CDトレ
イが途中に止まっていた。
修理に出すと、ドアtoドアサービスで、1575円も
かかるとのこと。ついてない!!
でも、初期不良でも片道送料を負担しなきゃならな
いのは、何とかならないのかな〜!!
約一週間は、修理対応で使えないわけだし…
0点
購入店え持ち込み、メーカー保証期間内故障で修理。
持ち込み不可能な場合はサポートに電話して、交渉しましょう。
今期の EPSON の故障の多さ、特に EPシリーズは多く発生して居る用に思われます。
書込番号:8923914
0点
初期不良だから販売店で交換してもらうべきですね。
もし無理ならネットからドアtoドアサービスを頼めば今なら送料が1,050円に割引になります。(20日まで)
書込番号:8925527
0点
購入店じゃなくても大手の量販店なら持ち込み修理は可能ですよ。
個々の掲示板見てると故障報告多いですね、私も一昨日買いましたがドキドキです。
以前は980Cを使ってましたが、印刷画質は微妙ながら劣ります。
インクの減りもかなり早いような気がします。
L判20枚A4を10枚程印刷したら最初に付いていたインクはもうほとんどありません。
書込番号:8927065
0点
いろいろ方法があったんですね。
知らないと本当に損をする。ぐすん。
1,575円でドアtoドアを頼んでしまった。
(1)購入店へ持ち込む。
→ネットで買ったのでこれはもともと無
理でした。(きちんと最初に書くべき
でした。すいません。)
(2)サポートに電話して交渉
→そうですよね。私に非があるわけじゃ
なし、初期不良なんだから…
無料だったとしても2週間ぐらい使え
なくて、私が困るわけだし。。。
交渉すればよかった。
(3)ネットからドアtoドアサービス
→これが私にはもっともよい答えでした。
1,050円になるなんて…
525円損した気分。
昔、PM−670Cを購入して、10年近く使えたの
で、EPSONさんの商品は信頼していたのですが、
「今期の EPSON の故障の多さ、特に EPシリーズは
多く発生して居る用に思われます。」という状況
なんですね。
いろいろ、情報提供いただき、ありがとうございま
した。
書込番号:8930472
0点
exaphoneさん
取り扱い店であればネットで買っても修理は受け付けてくれるはずですよ。
少なくてもケーズ電気は対応してくれます。
書込番号:8950589
0点
まったく知りませんでした。
ネットで買った製品を持ち込むといやな顔されて
断られるものだとばかり思っていました。
とても、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8951266
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
Bluetoothを使用する場合
Bluetoothアダプタを
2つ買ってプリンターとPCを
つなげば使用できますか?
※Bluetoothアダプタは
正規品ではないです。
使用報告で成功した
アダプタを使用します。
無知な為に質問させて
いただきます。
どなたか回答
よろしくお願いします。
0点
>使用報告で成功したアダプタを使用します。
「使用報告で成功」の意味もイマイチ分かりませんが・・・因みに何と言うメーカーの何と言う型番のアダプタを使おうとお考えですか?
書込番号:8939229
0点
メーカーの動作保証確認はとれていないようですね。
純正品でもないので、双方向通信が出来ないとか、インクの残量を確認するウィンドウが表示されないとかいうケースが想定されますし、過去ログにはPLANEXのBT-MicroEDR1X(こちらも動作保証がとれていない)というアダプタをEP-801Aと一緒に使用した人で「挿入しても認識されない」とか「プリンターがオフラインになっていて印刷が出来ない」とかいうのもありました。
やはり気になるのは、「使用報告で成功」という部分なのですが、それは誰か使ってる人がいるってことですか?
書込番号:8939480
0点
多分大丈夫だと思いますけど・・・
1個買ってみて、もう1個は大学の友人の彼氏に借りてテストしてみたら良いと思います
書込番号:8940983
0点
>大学の友人の彼氏です☆
成功例が身近な人ってことでその人に聞きましょう
書込番号:8945301
0点
でも、901Aの板で質問してた時には無線LANとBluetoothの違いも分からなかったのに、その数時間後には具体的なアダプタの型番を引っ張り出してきて使えるかどうかを聞いてくるんだから不思議ですよね。
数時間の間に友人の彼氏がプリンストンのアダプタを使っているって判明したんでしょうけど、だったら最初からここに質問せずにその人に聞けば良いのに・・・って思うのは僕だけでしょうか。
書込番号:8945791
0点
友人の彼氏に直接聞いたわけぢゃないので・・・
友人から間接的に聞いた話なんで(;^_^A
友人の彼氏とは面識もないので(・・)
みなさんに迷惑かけたんなら謝ります。すいません。
でもいちいちケチつけてくるんなら回答しないでください。もう解決したことなんで(;^_^Aそれでは(^^ゞ
書込番号:8945824
0点
ガッタ山本さんが謝ることはないです。逆です。
状況を想像できず、友人の彼氏に聞けなどと簡単に言う人たちが思慮不足です。
ここは開かれた掲示板。全くの素人で本当に困っている人の役に立ってこそナンボです。それに、ガッタ山本さんは友人というチャンネルで情報収集に努めてますし、わざわざ嫌味を言われるような非はありませんよ。規約に沿わないと思えばスルーしとけばいいだけ。
書込番号:8945962
2点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
操作パネルのモード選択ボタンですが、どのボタンを押しても右回りにしか選択できないんですねぇ。(画像参照)
左上が光っていて(選択中)、左下を押しても、右上が光るといった具合にです。
私はてっきり一発でモード選択できると思っていました。
いかにも4つのモードが一発で選択できるかの様なデザインのボタンなので、ついEPSONに問い合わせてしまった次第です(笑
回答は、モード選択ボタンのどこを押しても、
液晶画面のモード表示の順番、つまり操作パネルの右回りでしか選択できないとのことでした。
紛らわしいなぁ、モ〜!
分かりやすく1つのボタンで良かったのでは?なんて思っちゃいます。
私だけでしょうかね?
ま、デザインなのでしょうけど。
同じように『なんで右回りにしか選択できないの!?』と思われていらっしゃる方もいるかと思い、カキコしました。
1点
私はどの画面にとんでも、押せば最初の画面に戻れるボタンととらえています。
最初はややこしいですよね
書込番号:8895952
0点
あと、左ボタンや右ボタンでも操作できますよ。
左ボタンを押せば当然ですが左回りも選択出来ます。
私は普段、モードのボタンはトップに戻りたいときにしか使いません。
書込番号:8895976
0点
aritinuさん
返信ありがとうございます。
私も液晶画面の右にあるキーしか使わなくなっちゃいました。
なので、尚更このモード選択ボタンの存在の意義が分からない・・・。
言ってしまえばお飾りですよね。
別に構わないんですけどね。
ただ、最初は故障かと思ってしまったので。
書込番号:8897419
0点
わかります^^
私も最初、左のボタンの4箇所のうち選びたい角を押すと思っていました
しかも左のボタンだけでは選べないメニューもあったりするので、結局右側の十字ボタンしか使わなくなりますよね
次期モデルではぜひ改善してもらいたいところ
その点、EP901Aだと液晶に直接タッチして選べるのがうらやましい限りです
(今だと、発売した時点にEP801Aを購入した時と同じくらいの値段でEP901Aが買えてしまうのか・・・)
書込番号:8898656
0点
らーめん大盛さん
こんな些細なことなんですが、共感していただけると嬉しいですね。
返信ありがとうございます。
>今だと、発売した時点にEP801Aを購入した時と同じくらいの値段で
>EP901Aが買えてしまうのか・・・
同感!!!
これまでの機種とはデザインや仕様がガラッと変わったので、
そう簡単には値下がらないだろーと考えて、思い切って買ったんですけどね(笑)
でも、発売後数ヶ月経った今購入するとなると、『時期モデル』が気になって買えないかもしれないですしね・・・。
人間て欲深いから・・・私だけ?
ま、初期不良多々報告ありますが、私はトラブルもなく快適に使用できているので、満足です♪
書込番号:8898824
0点
凄く遅レスで申し訳ありませんが・・・。
モードボタンにポジションがあるので紛らわしいのですが、真ん中しか押せませんよ。
つまり、あれで一つのボタンです。
スタートスイッチと同じ作りです。
なので、端を押しても真ん中が押されているのです。
仕様としては、一回押すとモードが時計回りに変わるようになっているのです。
書込番号:8944732
1点
740HD購入前さん
レスありがとうございます♪
ボタンは真ん中ひとつなんですかぁ。
今まで一応四隅を押してました。
どーりで押しにくかったワケですね(笑 アハハ
真ん中を押すと確かにスムーズです!
いや〜知りませんでした。
だって、エプソンさんも『どこを押しても右回りです』とおっしゃってたので
四隅を押すもんだと思ってました。
それならそれで『真ん中を押してください』とか教えてくれてもよさそうなのにねぇ。
740HD購入前さんのお陰ですっきりです!
ありがとうございましたァ!!
書込番号:8945056
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









