マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-801A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801A のクチコミ掲示板

(2750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

801Aか901Aか

2008/10/10 21:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

801Aと901Aの両方をチェックしたくていろいろ触ってきましたた。みなさんは901については賛否両論あるようなので、801Aと901Aを実際触っての感想です。901FはFAXは個人的に不要なので、901Aとの比較です。あくまで使い勝手の比較なので、画質やスキャナ性能は比較していません。
まず価格差約1万円について。ADFと無線LANで+1万円か?と思って801Aかなと思いましたが、801Aに無線LANアダプタ(1万2千円位)を買うと、901Aより高くなる。
無線はいらないよと言う人にとっては、タッチパネル、チルト部分の使いやすさでしょうか。液晶の品質が下がったと批判する人もいますが、タッチパネルの優しさはホントOKです。また液晶のチルトも801Aは下げるときは手で握ってさげなくてはいけないが、901Aは下げるボタンを押すと自動というか重みで下がる。
ユーザーフレンドリーという意味では、901Aです。個人的にはADF部分がデザイン的に微妙なので901AでADFがなければ完璧と思いました。とはいえそれは無理なので、901Aに心変わりしてきました。

書込番号:8481889

ナイスクチコミ!0


返信する
ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/11 01:58(1年以上前)

あーるけい1129さん、こんばんわ。

私もこの2つの内どちらかを11月末までに購入予定です♪
用途としてはスキャナ、ADF、無線LANは全く使用せず、
写真印刷、webページ印刷、年賀状印刷、書類印刷(カラー)です。

801Aと901Aを比較しますと私の用途では801Aで事足りるのですが、
写真の印刷画質は801Aと901Aは同じと考えていいんでしょうか?
色数やL版印刷速度は同じ様なのですが。。。

書込番号:8483169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/10/11 08:25(1年以上前)

> ryotyさん
801Aと901Aはプリンタ部分はまったく一緒のようです。
違いは、カタログにあるように
・スキャナの解像度
・ADF
・ネットワーク
・タッチパネル
のようです。
ですので画質に関しては一緒になりますね。
ただ、ryotyさんの希望ですと複合機でなくてもいいのでは?
と思えてしまいますが。

書込番号:8483657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/11 09:47(1年以上前)

画質やスピードなどは同じです。無線LAN不要ならば801Aでよいと思いますが、実際触ると901Aの使い勝手に惹かれるかもしれません。そのあたりは主観なので千差万別化と思います。家族が使うことを考えればタッチパネルの操作性は有利だと思いました。

書込番号:8483856

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/11 11:00(1年以上前)

おはようございます。

>芸術家きどりさん
>ただ、ryotyさんの希望ですと複合機でなくてもいいのでは?

検討を進めていく内そう思わなくもないと思っていました。
ただ、年賀状やwebページ印刷にはスピードを、写真にはそこそこの
スピードとそこそこの画質をと、考えている内に複合機に戻ってきて
しまう訳でして・・・(^_^;)

>あーるけい1129さん
ありがとうございます。なるほど画質やスピードは同じですか。
家族に大型のタッチパネルは確かに魅力で、実物を見た時には
901Aの方にひかれるのですが、私にとってその801Aとの
仕様差と価格差を考えると、豚に真珠となってしまいそうです♪

書込番号:8484121

ナイスクチコミ!0


kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/12 02:11(1年以上前)

ちなみにブルートゥースであれば+3680円でワイヤレス化できます.

書込番号:8487928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2008/10/12 09:17(1年以上前)

kaki ken1さん
ブルートゥースは反応する距離が短いというか、あまり使えないという印象が大きいのですが、そのあたりはどうでしょうか?

書込番号:8488590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動ノズルチェック

2008/10/10 00:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:10件

今日本体触ってきました。すごく小さくで驚きました。これいいですよね。

特に気になったのが「自動ノズルチェック」

通常プリンタは電源を入れるたびに、クリーニングでインクを全色吐き出すそうですが
(黒しか使っていないのにカラーが減るのはこのせい)、この機種はそれが無いようです。

電源を入れたときや、一定時間ごとにノズルチェックをしてくれる。
そんで、ノズルが詰まっていなければクリーニングはしない。

各メーカーとも「電源入れるたびにクリーニング」してインクが減っていた
ようですが、それが無い=インクが長く持つということですよね。画期的だと思います。

まあ、価格が落ちるまで買いませんけど(笑)


書込番号:8478881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8694件Goodアンサー獲得:1611件

2008/10/10 01:40(1年以上前)

こんにちは。
本体を安く売ってインクで儲ける、というビジネスモデルでは企業としてもうそろそろやっていけない時期に来たのかもしれません。

単純に本体のインク消費量を減らしただけではその分メーカー側の利益も減っちゃいますから、今後の機種は以前よりも本体価格設定を高めにしたりとか、(消費量を減らした分だけ)インク容量を減らした新型番のインクを採用したりってことも考えられますね。

インク消費が減って環境負荷は減る、インクタンク縮小でメーカー側の原価率も改善、でも結局ユーザの金銭的負担は変わらない、なんて展開にならないことを切に祈っています・・・。



書込番号:8479007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/10 02:30(1年以上前)

>>みーくん5963さん

それはEP-801Aじゃない会社の話ですよね。
本体を安くしても、インクで儲けなければ意味が無いから、今期インクを変えたんですよね。

しかもその会社は、新聞の全面広告に「インク代が安い」しか書いていないのに、
いろいろカタログなどで調べてみると、印刷枚数やら容量やらかなり減っているようですね。

少々それましたが、放っておいても一定間隔でノズルチェックをして、
必要があるときしかクリーニングをしないEP-801Aは画期的だと思います。

電源を入れたら問答無用でクリーニングというプリンタに比べたら、はるかに魅力的で
コスト安も期待できると思います。

ただ、今は本体が高いので買いません(笑)。値崩れしてから買います。


書込番号:8479095

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/10 02:45(1年以上前)

>必要があるときしかクリーニングをしないEP-801Aは画期的だと思います。

ですねぇ
俺も欲しいなぁ
今はRX595で間に合ってるし、来年の夏頃にでも買ってみようかなぁ
でも無線欲しいから901いっちゃいそうで怖い・・w

書込番号:8479117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

上トレーには

2008/10/08 23:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

仕事上、A4用紙とB5用紙でよく印刷します。
上トレーには、B5用紙は入るのでしょうか?ハガキはOKのようですが。
仕様などでもよくわかりません。
A4とB5が両方セットできれば、購入に踏み切ろうと思っています。

書込番号:8474368

ナイスクチコミ!0


返信する
iko35さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 23:48(1年以上前)

できないみたいですぅ(TεT;)

http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/design.htm

書込番号:8474581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/09 00:42(1年以上前)

あ〜。やっぱり。
となると,前機種で,前からA4,後ろからB5ができるのがいいなぁ。

早速の返答,感謝します(*^_^*)

書込番号:8474889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/09 07:27(1年以上前)

>できないみたいですぅ(TεT;)

できるでしょう

>A4サイズの普通紙とL判サイズの写真用紙といった、よく使用する用紙を同時に
^^^^^^^^^

あくまでも例示であって、A4とL版のみという意味の標記ではないと思いますよ。

上段は、小さい用紙しかセットできませんが
下段は、A4からはがきサイズまで対応し、用紙ガイドも動くようになってます。
単体では、下段にはがきというのは使えないようですけど。

書込番号:8475426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2008/10/09 08:44(1年以上前)

上段カセットの最大用紙サイズは2L版ですね。
具体的には、L版、KG、2L版、ハイビジョン、ハガキ、A6がセット可能です。

書込番号:8475573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/09 12:25(1年以上前)

ごめんなさい

 上の話でしたね

書込番号:8476089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

人柱になってみました。

2008/10/08 02:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 さん
クチコミ投稿数:11件

まず、部屋にセットした印象は意外と大きく感じました。それでも複合機としてはコンパクトですが。
まだ、テスト印字レベルのことしかやっていませんが、テキストならA4印字でも速いと思います。
私はCD/DVDへの印字が楽になり、また、無精者なので用紙をセットしたままで埃等をあまり気にしなくてよい前面給紙に惹かれて買いました。
CD・DVDへの印字は慣れないと、セット位置が分かりにくいかもしれませんが、私のような無精者にはトレーをセットしなくていいのは助かります。
あと、印字が終わってからスタンバイ?になる「間」と音にちょっとびっくりしました。

とりあえず、人柱最速レポートは以上です。

書込番号:8470856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2008/10/08 23:12(1年以上前)

購入おめでとうございます!

さっそく教えて欲しいのですが、、、

1)はがきを印刷したときに反りませんか?

2)スキャナで雑誌を読み込んだときに、中央の閉じてあるところ(山に盛り上がってしまうところ)は真っ黒になりませんか?

書込番号:8474330

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/09 00:27(1年以上前)

私は、ハガキの印刷も、スキャンもしないつもりだったんですが(なぜ複合機を買ったんだというツッコミがきそうですが^^;)
ご要望ということでやってみました。

1)普通に反ります。やってみたのは、インクジェット対応ではない普通のハガキに縁なしで写真を印刷(1枚だけ)しました。
  ただ、年賀状などを印刷するのであれば、いっぺんに印刷出来るほどトレーに入りきらないと思いますし、「反り」はすぐに戻るので、許容範囲かと思います。

2)フルカラーで開くとA4サイズの折り目のない本をスキャンしました。
  驚いたことに、デフォルトの設定でスキャンしたのですが、体感10秒ぐらいで読みこんで表示されました。もちろん、PC性能に左右されるとは思いますが、昔のスキャナーしか知らなかった私にとっては驚きでした。
で、肝心の折り目(中心)部分は、スキャナーの蓋を押さえないでやったのですが黒にはなりませんでした。ただし、ピントがその部分(浮いてる部分)だけずれます。(相当分厚い本だったら、中心部分は黒に近いものになるかもしれません)
使う機会が私にはめったにありませんが、けっこう良い印象です。

以上、試行回数は各1回なので、他の方の意見も参考にしてくださいね。

書込番号:8474806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2008/10/09 11:49(1年以上前)

定さん 実験してくださり本当にありがとうございます。

1)葉書の反りは、直後は反っていてもすぐに戻るので問題がない と判断しました。
EPSONともあろうものが、反ったままだとクレームの嵐だとは思いましたが、そういう機種も他社であったので実体験が聞けて安心しました。

2)これも補正が効くようですね。メーカーや機種によってこの黒を補正して切ってしまったりする機能があるようで、この機種は黒になるのか無くなるのか知りたかったのです。
CISですが、ある程度はゆがんででも写る様ですね。

実体験が聞けて本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8475992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見てきました。

2008/10/08 23:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:1075件

そろそろ買い替えようかな・・・と思ってついでがあったので見てきました。

ADFも使いそうにないし、タッチパネルもこだわらないし、ネット接続対応は魅力だったんですがすぐとなりで使うのでUSBでも良いと思いこの機種に決めるつもりでした。

ただ・・・十時キーなどが緩くないですか?
前後左右に結構揺れ動きます。。。
しばらく使っていると、手を離しても「微妙に斜めを向いているキーが出てきそう」でした。

う〜ん、901Aにしようかな・・・。
901AがCCDなら決定なんですが、微妙です。。。

書込番号:8474388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください。

2008/10/07 22:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 c3po001さん
クチコミ投稿数:9件

デジカメは持っていますが、パソコンを持っていない祖父が、
「新しくカードを直接挿せるタイプのプリンターを買いたい」
と言うのですが・・・
新しく出る3機種の違いがよくわかりません。

候補としては、
EP-801A
EP-901A
PM-A840S
かな?
と考えているのですが、この3機種の違いは何でしょう。
この3機種のスキャナの解像度は大きく違うようですね。
あとPM-A840Sだけ、形は大きく違うようですが。。

使用の用途としては、ほとんどがメモリーカードからのプリントです。
スキャナや、CDのレーベル印刷(?)などは、ほとんど使用しません。
また現在、祖父はPM-A890を使用しています。
この機種から買い換えて、何か利点はありますでしょうか。

書込番号:8469699

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/07 22:52(1年以上前)

c3po001さん こんばんはJFSです。
A840Sだけは、去年のA840の筐体をそのまま使っています。ですから、従ってA840とほとんど同じものです。801Aと901Aはネットワークの対応やタッチパネルの有無が違いますね。
昔のA890はスキャナが新機種より良いですからね。壊れているならともかく、買い換えるメリットってあまり無いですね。特にスタンドアローンでPC無しの場合はね。
また、A890でもカードスロットルは付いているのですが、お祖父様はお使いになってないのでしょうか? 
まあ、買い換えるなら901のタッチパネル付がよろしいかと。

書込番号:8469923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/10/07 22:56(1年以上前)

c3po001さん、こんにちは。
3機種の違いよりも先に、なぜPM-A890から買い換えたいのでしょうか?
場合によっては壊れるまで使っては?というアドバイスにもなります。

A890に対する3機種の利点と言えば、
・印刷が速くなった
・自動補正がよくなった
・(たぶん)保存性がよくなった
などでしょうか。
一方デメリットとして、
・インク容量が少なくなった
があるでしょうか。

つづいて、801A、901A、840Sの違いですが、
印刷部分に関しては、801Aと901Aは同じです。
PCがない、スキャナを使わない、とのことでしたら、
901Aの801Aに対する利点は液晶が大きいこととタッチパネルであることだけでしょうね。
一方で840Sに対する801Aの利点は、
印刷が速い、自動ノズルチェック機能、(前面給紙)
などでしょうか。

書込番号:8469948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/10/07 23:00(1年以上前)

c3po001さん、再びこんにちはです。
返信した直後に思い出しました。

もしかしたらA890はSDHCカードに非対応かもと思い調べてみましたが、
対応表には載っていないためお持ちのメモリカードがSDHCですと使えない可能性がありますね。
メモリカードの対応してないとするとA890から買い換える利点は大いにありそうです。

書込番号:8469972

ナイスクチコミ!1


スレ主 c3po001さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/08 00:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

プリンタを新しく買い換える理由ですが・・・
A890が特に壊れている訳ではありません。
祖父は写真が趣味で、かなりの量をプリントします。
そんな状態で、既に発売(購入)から3年使っていますし、そろそろ。。
という理由のようです。
(1回か2回、メンテナンスにも出した。とも言ってましたし。)


新しく出る3機種から選ぶなら・・・
祖父の使い方の場合、890Sか801Aで良さそうですね。
901の大き目の液晶画面は魅力的ですが、1万円も高いならちょっと悩んじゃいます。。


ところで、インクの容量が少なくなったとの事ですが、
もしかして新しく出る機種は現在A890で使用しているインクとは
違う型のインクですか?
結構インク買いだめしてた気が。。

書込番号:8470427

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/08 02:12(1年以上前)

A890は32番インクで2年程前から改良版の50番インクに変わっています。
インク容量が減っていますので実コストは上がっていると思いますよ。

書込番号:8470862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-801A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-801A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-801Aをお気に入り製品に追加する <560

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング