-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840S
Epson Colorやオートファイン!EXを備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は2万円台半ば

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年8月21日 20:06 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月19日 01:06 |
![]() |
6 | 5 | 2009年8月17日 03:58 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2009年8月5日 14:53 |
![]() |
0 | 8 | 2009年8月2日 07:29 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月28日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
こんばんは、今日会社帰りに所用でケーズ電気に、そしたら通路中央にA840が
なぬー! 一昨年買った840が、まだー?あるの?
今調べたら840A、 スペックみたらおんなじ、作りすぎて余ったから、Aを付けて
売ってるの? 写真はエプソン、文書?はキャノン なんてのに騙されて840買った俺
以上 余計な独り言でした。 もうちょいお金出して、上位機種を買えばよかった。
0点

Aを付けたのではなくて、Sを付けたのですね。中身はほぼ同じようですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00601511394.00601511623
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511623/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006015/MakerCD=26/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#8442864
ここは独り言をいうところではないので、A840で後悔している理由などを書き込むべきでしょう。
書込番号:10026369
2点

来期 EPSON/Canon の複合機も今期の物とデザイン仕様は、大幅な変更は無い用です。
書込番号:10027294
0点

口コミにはふさわしくない内容でした。失礼しました。
中身は最新のものです。(機能なのか機械自体か)と言う人がいるかと思えば、
まったく同じです。と言う人もいます。
店頭で、写真数枚、文書を少し印刷させてもらっても、良くわからない。 難しいです。
書込番号:10030182
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
PM-A750から買い換えです
ショップの3年保証付けて約15000円でした
いろいろ悩みました
ずっとエプソンユーザーでしたが
ここらへんでキャノンと思ったのですが
写真が主だったのでやっぱりエプソンかなと
店員さんも写真だったらエプソンですねと言ってました
EP-801Aも考えたました
デザインはたしかにこっちの方がいいですね
しかしフロント給紙っていうのがどうも気に入りませんでした
普通紙くらいだったらいいんですけど
厚手の写真専用紙のことを考えると
んーこの辺はキャノンはフロント給紙と従来の方式の両方使える物もあり
便利だと思います
購入してから言うのも変ですけど(笑)
この値段でこの性能です
上のクラスと比べても見劣りしないんじゃないでしょうか
たしかにカタログ上の数字等は違いますけど…
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
急にプリンターが動かなくなり購入しました。
色々迷ったのですが、購入しました。前はPM-A700だったので
後続機種期待していたわりに、使ってみて音のうるささいこと、パソコンデスク上に設置していますが、揺れる揺れるで、機能的にはこの値段で色々出来るので良いですが、大きさと音にはう〜ん?って言う感じです。前はボディーがホワイトで、ほこり目立たなくてそんなに掃除しなくても良かったのですが、ブラックは目立ます。印刷は、まあまあ綺麗です。
もう少し検討すればよかったかも?
1点

PM-A700 は名機ですね。
動作音も割と静かで何より 32系インクカートリッジの為 PM-A840s で使用している 50系
インクカートリッジよりも A4普通紙で印刷枚数が多く結果的に低コスト印刷にも成ります。
インクの予備をつねに用意して置かないと 50系インクは消耗が 32系に比べ早いです。
PM-A700は、電源 ON 状態でインクエラー(赤)の点滅状態では無いでしょうか?
書込番号:10006499
1点

そうなんです。インクあっという間に1日で減っていってしまって驚きました。PM-A700と変わらずに印刷してしまったらすぐにインクなくなりそうです。
電源 ON 状態でインクエラー(赤)のやはり点滅状態でした。もう4年使っていたので新しく買い替えたのですが、人気ランキングも上位で期待していた割りにという感じなんです。
書込番号:10006833
0点

PM-A700 のは廃インクエラーだった可能性が有ります。
之だとフリーソフトの使用で PM-A700 は簡単に回復出来た可能性が有ります。
PM-A840s の 50系インクカートリッジは、メーカー保証期間終了後に、社外詰め替え専用
インクカートリッジを使用すれば 1色 105円程度 6色 630円程度で使用可能なインクも有ります。
メーカー保証期間中に純正以外のインクカートリッジを使用すると、その時点で保証は終了します。
又販売店独自延長保証の場合も、純正以外のインクは保証対象外に成る場合が有りますので、
良く確認してから、ユーザー自己責任での使用と成ります。
書込番号:10006883
3点

純正以外のインク使うと保障なくなるのですね。
とても参考になります。有難うございました。
書込番号:10008053
0点

確かに50番インクは32番よりも容量が少ないので、
特に初期充填で使われるインクの割合が多くなりますから、
減りが早いと思います。
ですが、2本目以降は多少改善されるはずです。
それから、32番のドットカウント式のインク残量管理に加え、
50番インクでは、インクエンドフラグの2階層ICに変更されています。(良くも悪くもw)
従来よりも無駄無くインクが使えますから、実際に減った容量よりは
プリント可能枚数は減っていないでしょう。
ドットカウントでインクの残量表示はこれまで通り減って行きますが、
物理的にインクを感知しているセンサーで残量がなくなったと判断するまは
プリント出来るようになりました。
32番ではドットカウントで理論的に残量がゼロになった時点で
プリント出来なくなっていましたので、カートリッジを外して
振ってみるとまだインクが残っているという事が頻繁に起こっていた訳です。
まあ、それでもBK,C,M,Yの4色はそれだけではカバー出来ないぐらい
減っていますが・・・。
PS:一応悪い部分を書きますと、このセンサーの部分に気泡などが発生
するとカートリッジを認識しないので、詰め替えインクを使った場合は
これまでよりもシビアになってしまいました。
書込番号:10009309
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
複合機の購入を考えています
主にスキャナで線画、写真などを取り込んでソフトで加工したものを出力したい(ポストカードにしたり)のですが、
他にレポート等を出力するのにも使いたいと思っています
店頭で実物を見てきました
上記のことを店員に話すと、6色の方が良いという事しか教えてもらえませんでした
独断で予算的にも、PM-A840SかHP PhotosmartのC4486かC4580がいいなと思うのですが、
それぞれの良さと悪さ、アドバイス等を教えて欲しいもらえませんか?
よろしくおねがいします
1点

CD/DVD/BD メディアレーベルダイレクト印刷を、行わないならば HP Photosmart C4580 が良い。
理由はメンテナンスが PM-A840s より、簡単に行えて印字ヘッドクリーニング時のインクの無駄が少ない。
インクが切れてもスキャナ動作は機能します。
EPSON の複合機はインクが 1色でも残量切れに成ると、印字ヘッド保護の為スキャナもロックされて使えません。
書込番号:9940552
1点

レスありがとうございます!
HPの製品は海外のものなので、修理部品が不足だとか契約切れだとか色々アフターについて問題があるそうなので
少し不安なのですが…使用目的には最適なんですね
C4580とC4486の違いは無線LANがついてるか否かなだけですか?
書込番号:9940717
1点

>EPSON の複合機はインクが 1色でも残量切れに成ると、印字ヘッド保護の為スキャナもロックされて使えません。
EPSON複合機全般のことを言っているようなので、PM-840(無印)で、空のインクカートリッジをセット後
EPSON Scanと言うプリンタ付属のソフトを使用してみたらスキャン出来ました。
実際にやってみて出来る事を、「出来ない」と断言するのはどうかと思いますが?
(知らないや思い込みなら、断言してはいけないと思う)
書込番号:9941411
4点

性能面だけ考えればPM-A840Sのほうが上回る部分が多いと思います。画質、速度、操作性などのスペックです。ただ弱点があるとすれば少し大きくゴロっとしたデザインなのでスマートな感じではないことです。そこさえクリア出来ればPM-A840Sのほうがよいと思います。もともとは25000円くらいの値段のプリンタですからね。使い心地は良いです。
ただHPの場合は黒インクだけで印刷できるインクバックアップシステムなど独自の魅力もあるのでそういったところが気に入ればよいと思います。
書込番号:9942800
0点

hp社の複合機を使ったことがあるのですが、個体のばらつきが凄く大きかったです。
3210というやつでしたが、hp社は保障期間中でも修理はしないのでトラブルがあると再生品というものを送ってきます。私の場合は4回ほど送りかえしをさせました。再生品といいながら、それぞれみなトラブルを抱えておりましたので。するとみな動作の感じが違うのです。
そうした理由から個人的にはPM-A840Sをおすすめします。私も今これを使って3ヶ月ほどですが快調に動いております。
書込番号:9956108
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
赤ちゃんが生まれましたので、出産報告ハガキを作成したくて先日購入しました。
PCはmacでOSは10.3.9
ファイルはイラストレータCSにて写真と文字を入れて作成しました。
さっそくプリントアウトしてみたのですが、ハガキに対して横に2本ほど薄い線が出ます。。
ギャップも調整してみたんですが、薄い線は残ってます。。
皆さんは写真や年賀状、暑中見舞いを出力した時にこのような線が出る事はありませんか?
また、解決方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。m(__)m
宜しくお願い致します。
0点

印字ヘッドの詰まりか初期不良、印字ヘッド搬送部の初期不良かもしれません。
購入元への連絡を薦めます。
書込番号:9933716
0点

>すたぱふさん
そうですかー。印字ヘッドの場合、自分で直すのは難しいんですね。
プリンターはすぐさま使いたいので、お店に持って行って、、、手してる時間があるかちょっと検討してみます。
ありがとうございます!
>ムアディブさん
紙の厚さ調節・・・
そんな物があるんですか!それ、してません^^;
家に帰ったら説明書読んでやってみます!ありがとうございます!
書込番号:9933942
0点

>紙の厚さ調整はしてます?
自動ですよ。
写真紙やハガキなどの用紙設定をすればヘッドの高さは
自動で調整されます。
書込番号:9935252
0点

>暑中見舞いを出力した時にこのような線が出る事はありませんか?
有りますよ、但し対外は EPSON の場合インクがぶ飲みヘッドクリーニングと、印字ヘッドの
ギャップ調整で、回復しますが之で回復が無い場合はメーカーにクレームして、修理します。
書込番号:9935703
0点

>ハガキに対して横に2本ほど薄い線が出ます。。
横に2本しか薄い線が出ないならヘッドコンディションではないですね。
まあ、投稿する前にチェックパターンもプリントしているでしょうしね。
ローラ痕でないのなら何らかの不良でしょう。
書込番号:9935805
0点

>Rin2006さん
用紙設定を色々いじくってみたら解決しました!
用紙設定がどうやら違ってたみたいでした。。。^^;
お騒がせしました。有り難うございましたm(__)m
>sasuke0007さん
スミマセン、単純な用紙設定ミスでした。。
エプソンのヘッドクリーニングやギャップ調整は何度も行ってたんですが、どうにも直らなくて
ついつい皆さんを頼ってしまいました^^;
有り難うございましたm(__)m
>Rin2006さん
>横に2本しか薄い線が出ないならヘッドコンディションではないですね。
そんな見分け方もあるんですね!?
まだまだカラリオ初心者な物で焦って皆さんを頼りにしてしまいました^^;
でも、機械の故障じゃなくて自分の凡ミスで良かったです。笑
有り難うございましたm(__)m
書込番号:9941485
0点

みなさま お騒がせしました。。
皆様のお陰で解決する事ができましたm(__)m
原因は自分の用紙設定ミスでした><
凡ミスですみません(汗
これからも何かありましたら皆さんを頼りに質問させて頂きますので宜しくお願い致します。
本当に有り難うございましたm(__)m
書込番号:9941498
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
現在、レックスマークの複合機を使用しており、両方のインクが無くなってしまったので買い替えを考えています。購入基準は、複合機でCDレーベルに印刷ができるものが希望しており、岡山市のデオデオでEPSON PM-640S(\13800)とCANON MP630(\18800)があって、どちらにしようか悩んでいます。
使用方法は主に、ホームページの印刷と年賀状のあて名書き(裏面は業者発注してるので)ぐらいです。
ランニングコストの安いほうにしたいのですが、どちらがよいでしょうか?
0点

どっちでもいいんじゃない?
気にするほどの差が出るわけでもないし。
それと640Sなんて型番はないよ
840Sだよね・・w
書込番号:9917100
0点

>印刷と年賀状のあて名書き(裏面は業者発注してるので)
之は、裏面にシールで張って有る物は、業者発注前に宛名書きを完了していない場合は
現在の Canon/EPSON のプリンタでは宛名印刷は出来ません。
書込番号:9917198
0点

ランニングコストは、どちらもそう変わり無いです。
使い良さは自動両面印刷機能標準装備の MP630 の方が用紙の無駄も無く良いかと思います。
書込番号:9917250
1点

sasuke007さん、ありがとうございます。
ランニングコスト的にそんなに変わらないということなので、自動両面印刷機能標準装備の MP630 の方にしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9921470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





