-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840S
Epson Colorやオートファイン!EXを備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は2万円台半ば

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年4月30日 20:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月28日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 17:23 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月20日 17:05 |
![]() |
2 | 4 | 2009年4月17日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月15日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
A4用紙を丸ごとスキャンしようと思ってセットしたのですが
どうセットしても全体をスキャンできません。
左上の原始点にあわせても、そこから2.5mmほど縦横ともずらしてみてもだめです。
A4サイズだと全域をスキャンするのは無理なのでしょうか?
それとも私の手順に誤りがあるでしょうか・・・?
0点

ほわぁさん、こんにちは。
一般的にスキャナはA4と言ってもギリギリまでは取り込めません。
必ず5mm程度は取り込み不可領域があります。
普通のコピー機なんかでも隅が白くなりますよね。
A4全体を取り込む為にはA4以上のスキャナが必要だと思います。
書込番号:9470154
1点

ほわぁさん、こんにちは。
スキャンのモードを、プロフェッショナルモードにすると、スキャンの幅と高さを指定できますから、そこにA4より大きなサイズを入力するとA4の端から端までスキャンできますよ。
書込番号:9470249
0点

お二方ともお返事をありがとうございました。
プロモードでの切り取り領域の範囲指定は勉強になりました。
これから使いたいと思います。
それを使っても微妙にですが確かに読み取れない部分があるようなないような気もします。
まぁ実際にはたいした問題ではないので大丈夫そうです。
書込番号:9471990
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
840Sが届いて早3日 早く設置をしなくてはと思ってます。で お聞きしたいのはパソコンはSONYのVGN−NR72Bなんですが4畳半ほどの事務所に無線LANってのはどうでしょう?パソコンだけだと有線でも据え置きで不都合はないんですが、840Sがあると厄介かなと思いまして?どうでしょうか?
0点

有線、無線LANにされたいって事でしょうか?
PM-A840Sの場合、純正だとプリントアダプタが別途必要です。
13,000円程度の出費が必要になりますね。
http://kakaku.com/pc/print-server/ma_26/
書込番号:9450445
0点

ありがとうございます。無線LANには、無線LANの機械が必要なことは解っていましたが、プリンター用にも一台必要とは・・・困った。やっぱりUSBケーブルでつなぐか?
書込番号:9450765
0点

すいません。僕の勘違いでした。840S単独で無線LANできないとは?ヤマダ電機行って気づいた。ひでぶ・・
書込番号:9460902
0点

エプソン純正の無線プリントサーバより安い無線LAN内蔵プリンタならあります。
キヤノンもエプソンもこのくらい安い無線内蔵プリンタを出してほしいものです。
http://kakaku.com/item/00600711598/
でも狭い部屋でも無線LANは便利ですかね。上記のプリンタに加えモノクロレーザー
複合機のMFC−7840Wとバッファローの親機WHR−Gとすべてのパソコンに
WLI−UC−Gで無線LAN対応し、AOSSボタンひとつでLANケーブルも
USBケーブルも1本も無い環境を作っています。それも4畳半より狭い範囲でです。
書込番号:9461113
0点

どうも ありがとうございます。でもEPSONの色が気に入ってますので、840SをUSBケーブルでつなごうと思います。ありがとうございます。
書込番号:9461314
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
本日、自宅に届きました。
早速セットアップして印刷してみたのですが・・・・ヘッドが動くたびにすれる音がします。
ヘッダの周りを見ると、ヘッダの手前にある白いコードが浮いていました。
このコードが、印刷の時ヘッドにあたってこすれる音がしていたようです。
浮いていたコードには粘着性があり、手で押さえると側面にくっつきました。
これは初期不良なのでしょうか?それとも白いコードはこんなものなのでしょうか?
0点

確かにプリンタヘッドの手前に白いフラットケーブルが配線されてますね。
そしておっしゃるように、両面テープで真ん中あたりをボディに止めています。
おそらく、ひひひひでひこさんの個体はこの両面テープの接着が浮いていたのでしょう。製造過程でここを押さえて止め忘れたためにケーブルが浮いてしまい、そのためプリンタヘッドが移動するたびにこすれていたのだと思います。ご自身で止め押さえたようですから、その後はこすれる音はしていないと思いますが、どうでしょうか?
製造過程でのミスと言えるかも知れませんが、直っていれば使用上問題はないと推察します。
ただメーカーに対する信頼はちょっと下がりますね。
書込番号:9412194
0点

返信ありがとうございます。
その後、すれる音はしません。
量販店で同じ機種の白いコードを引っ張ってみると結構しっかりついていました。
(量販店さんごめんなさい)
購入店/CANONに言えば、初期不良で交換してくれるかもしれませんが、めんどくさいのでこのまま使うと思います。
気持ち的には、メーカに文句を言いたい気分ですが・・こんなへぼい不良があるなんて・・
書込番号:9422174
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
本日 ベスト電器久留米本店にて 税込14,500円にて購入。この値段は安いのやら高いのやらよく解りません?当然のごとく3年保証に加入。ベスト電器は幅広く(東京にはあまり店舗がなかったが)福岡をカバーしている(柳川にも一店舗あるのだが専門の店員目当てだった)ベスト電器の長期保証に満足しているのもこの量販家電店を使う理由だ。
0点

ベスト電器の場合 当初はかなりスッタモンダでしたが落ち着いて気からは修理にお金がかかることがなかったんです。少し割高ですがベスト電器を選ぶ理由です。
プリンターの場合は別ですかね・・少し心配です。
書込番号:9415803
0点

個人々々価値観は違いますから3年保証をつけるべきと思う人と、いらないと思う人がいて普通でしょう。
私だったら、つけられれば3年保証にしたいです。プリンターは壊れやすいモノですからね。一方で、「安いんだから壊れたら新しいものを買えばいい、そのほうが機械も進歩しているし」という考え方もあるので、どちらを選択するかは人によりますね。
書込番号:9420868
0点

アッキュさんありがとうございます。僕本人としては1000円程度で、もしもの場合の保険みたいなもので、安心を買ってるようなものです。家電は機種によっては保証内に故障するものがあるという経験からですかね?
書込番号:9422110
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
840Sと501Aでどちらにすべきか迷ってます。と、あるひとに性質(特性)が違うと言われましたが 840Sの方が画質が良いのが解ってますが インクコストが安い方にしたいと思ってます。前は760Cを使ってましたが各々のインクの減り具合は760Cの黒カートリッジと同じと考えてよいのですか?機体の値段があまり変わらないのでインクコストが変わらないようでしたら840Sにしたいと思ってます。501Aのクチコミでは840Sを勧められました。なんででしょう?ちなみに人物はあまり得意ではありませんが、こんな写真をプリントアウトしようと思ってます。参考のために。
0点

840Sは染料インクで写真などに向いています。
501Aは顔料インクで普通紙に文字を中心に
くっきりはっきり印刷するのに向いています。
というわけですので、840Sの方がよいでしょう。
インクの使用量は760Cと同レベルと考えていい
です。
書込番号:9401580
1点

私も501とこの840の選択でずいぶん悩みました。私は840を選びましたが、その理由として、
@ CD/DVDのレーベル印刷が出来る。
A 501よりも動作音が静か(店で確認しました)
B 印刷速度が840のほうがずっと早い
という点です。写真プリントのクオリティは見比べれば840の方がいいでしょうが、ぱっと見たぐらいでは差はわかりにくいと思います。
両機は印刷速度がずいぶん違い、この点は使っているうちに不満が出やすいところなので個人的には840をお勧めします。できればお店でこのあたりを比べてみるといいと思います。ただ501の方がコンパクトなので、ここは設置する場所の条件で良し悪しの判断が変わるでしょうね。
書込番号:9401994
1点

失礼しました。「840」と書いたのは「840S」の間違いです。
書込番号:9402941
0点

ご意見ありがとうございます。どっちにしろ一台は染料系が必要でしょうし(760Cはいつオシャカになるかわからない・・)501Aは必要な場合として840Sの方にします。
っとある東京のプログラマーにインクコストのやすい機体のほうがプリンターの場合いいぞと言ってたし。
ところでそのプログラマーがプリンターは古い型より新しいほうがインク代掛かんないぞって言っていましたけど それって本当?
書込番号:9407727
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
買換えを検討中です。
写真画質はCANON PIXUS iP4600とこちららではどちらがきれいなのでしょうか?
きれいな感じ方には個人差があると思いますが、一般論でもかまいません。
0点

一般論としては840の方がきれいであると言ってよいと思います。
ip4600は4色、840は6色で中間色2色がアドバンテージに繋がっています。
中間色があることで粒状感が低減され、階調表現能力が向上するわけですね。
そのほか写真の画質の要素として、色については好みの部分が大きいので、
テストプリントを出してみて検討されるのがよいと思います。
理屈や数値上の画質のよさよりも、ユーザーの目が一番ですから。
書込番号:9398678
0点

返信ありがとうございます。
CANONのiP4600を購入しようと思っていたのですが、YAMADA.COMが10,902円(13,800円-ポイント2,898円)で販売しており、千円ちょいの差だったのでこちらを注文しました。
書込番号:9399801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





