カラリオ EP-301 のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

カラリオ EP-301

Epson Colorやオートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(染料6色インク)。市場想定価格は1万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 カラリオ EP-301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-301の価格比較
  • カラリオ EP-301のスペック・仕様
  • カラリオ EP-301の純正オプション
  • カラリオ EP-301のレビュー
  • カラリオ EP-301のクチコミ
  • カラリオ EP-301の画像・動画
  • カラリオ EP-301のピックアップリスト
  • カラリオ EP-301のオークション

カラリオ EP-301EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • カラリオ EP-301の価格比較
  • カラリオ EP-301のスペック・仕様
  • カラリオ EP-301の純正オプション
  • カラリオ EP-301のレビュー
  • カラリオ EP-301のクチコミ
  • カラリオ EP-301の画像・動画
  • カラリオ EP-301のピックアップリスト
  • カラリオ EP-301のオークション

カラリオ EP-301 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-301」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-301を新規書き込みカラリオ EP-301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷ズレ

2015/07/30 00:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

スレ主 伯太川さん
クチコミ投稿数:19件

たとえばA4で縁有写真印刷すると長辺側で左右の縁の幅が2mm位、短辺がわも1〜1.5mm位の差が出ます。
給紙ガイドにちゃんと合わせてますが、印刷途中で用紙が斜めに送られるか、給紙ガイドから用紙が中にはいった時に
斜めになるかは分かりません。
エプソンに聞いてみましたが効果なく補修期間も過ぎてます。で終わりました。
5年半使ってましたので販売店保障も終わってました。
何かまっすぐプリントできるようにならないでしょうか?

書込番号:19010099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/30 01:19(1年以上前)

用紙によってはA4公式のサイズ210.0mm×298.0mmとは違うことがあるし、対辺の長さが違うこともある。
斜めに印刷される場合は給紙ローラーが劣化している。5年半使えば劣化も起こる。

書込番号:19010231

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/30 01:28(1年以上前)

中の吸い込むゴムのローラーが長年の印刷でカスだらけにでもなっているのではないでしょうか?
修理期間を過ぎているのなら新しいのを買うしかなさそうです。

カラリオ EP-306
http://kakaku.com/item/K0000568475/
\13,900

書込番号:19010246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2015/07/30 09:32(1年以上前)

伯太川さん、こんにちは。

給紙ローラーのクリーニングはもう試されたでしょうか。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000395#6

あと次のリンク先の情報を参考にしながら、プリンターの使用状況をもう一度確認してみるのも効果があるかもしれません。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=000982

書込番号:19010690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

スレ主 JMVincentさん
クチコミ投稿数:2件

EP-301を使っています。
イエローのインクの出が悪く、ノズルチェックとヘッドクリーニングを四回以上繰り返してもその色だけが出ません。日にちを変えて行いましたが駄目です。
修理に出す前に、何か改善する裏技はないでしょうか?
例えば固まったインクを溶かす液とかアルコールなどを詰め替えインクに替えて用いたり、少し混ぜたりとか。
よろしくお願いします。 

書込番号:13558611

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/28 18:21(1年以上前)

インクヘッドはきわめて精密に作られていますから、素人がいじっても直る可能性は低いです。
下手にいじればかえって症状を悪化させたり、回復不可能になって修理を断られることもあります。
買い換えるつもりでダメ元でやるならお湯につけるという手はあります。
修理に出すつもりなら、そのまま修理に出してください。

書込番号:13558664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/09/28 19:07(1年以上前)

ヘッドクリーニング液なるものが市販されてます。
それほど高い物では無いので一度試されてはどうでしょう。

書込番号:13558817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/15 16:34(1年以上前)

JMVincent さん こんにちは

私もEP-301を使用しています。
8月の始めシアンとライトシアンがほとんど出ませんでした、
数年前も出ないことが、あったのでクリーニングを三回行いました。
しかし、詰まりがまったく改善されませんでした。
ネットで調べたら、ヘッドクリーニング液を知りすぐamazonに注文しました。
しかし、EP-301のヘッドの取り外し方がわからず。しかたなく
プリンタからヘッドを外さず、手順どうり行いました。
但しヘッドクリーニング液が大量に排出されるので、ヘッドの下にコピー用紙をひき
吸収性の良いペーパー等を、ヘッドの周りに敷き詰めました。
ヘッドクリーニング液を、使用後一晩乾燥させました。
朝インクカートリッジを取り付けクリーニングとノズルチックを2回行いました。
写真を印刷しましたが、まったく問題なく印刷できました。
早く購入すれば、良かったと思います。
買った商品名
さらに強力★ヘッドクリーニング液 お客様の声から生まれた!プリンターの目詰まり解消
エプソンプリンター用染料用2個セット
使用は、自己責任でお願いします。

書込番号:16472406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/28 17:36(1年以上前)

ヘッドクリーニング液、使ったことがあります。

全然ダメでした。修理にも出せなくなりました。

素直に修理に出したほうがいいと思います。ただし、修理費が高いので、
買い替えもありだと思います。保証期間内なら、修理にだすべきでしょう。

最近のプリンターはあまり目詰まりしない印象です。はずれでしょう。
ヘッド交換してもらったほうがいいです。電源きちんと切ってますよね?



書込番号:18817986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

廉価品のゴミ

2010/10/05 15:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

久しぶりにカラリオ EP-301を使おうとすると必ずスジが入る。
メーカーに問い合わせると毎日使ってないと・・・とのこと。
普通家庭だとプリンタってたまに使うものじゃない?
他メーカーに買い換えました。
そちらでは快適です。
みなさんも安いからといってこのようなゴミは買わないように。

書込番号:12015067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2010/10/05 17:19(1年以上前)

他のメーカー製液体インク式プリンタも EPSON 同様定期的に印字ヘッドクリーニング等
メンテナンスを、怠ると同じ用に印刷結果かは悲惨な状態に成ります。

書込番号:12015365

ナイスクチコミ!4


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 カラリオ EP-301のオーナーカラリオ EP-301の満足度3

2010/10/05 21:36(1年以上前)

>メーカーに問い合わせると毎日使ってないと
毎日は言いすぎかも知れませんが、1週間に1回はテストプリントして
目詰まりを防ぐメンテナンスは必要です。
これはどのメーカーのインジェクトプリンタでも同じです。

書込番号:12016401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/06 00:00(1年以上前)

仮に10万の家庭用プリンタがあっても回答は同じだと思うぞ
廉価版だからその回答ではないと思うぞ

書込番号:12017299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2011/05/11 15:21(1年以上前)

私はプリンタドライバーの双方向プリントをはずしたら、ちゃんとプリントできるようになりました

書込番号:12997247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 カラリオ EP-301のオーナーカラリオ EP-301の満足度4

2012/05/04 22:28(1年以上前)

この機種たまにしか使わないけど問題起こってません。

書込番号:14522053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

EPSONのダメなところ

2009/12/21 12:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

クチコミ投稿数:91件

別にCANONに肩入れしてるワケじゃないけど、
どうしても比べてしまう.....
CANONと迷う方は、以下参照に。

×インク交換時、自由に交換出来ない。フタを開けて、単純に交換出来ない。
×黒のインクがすぐに無くなる。黒タンクの大きいCANONの方が合理的。
×スジが入りやすい。ヘッドクリーニングの回数が多くなる。

もうプリンタで、EPSON買うことはないね。

書込番号:10663271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/21 12:50(1年以上前)

残念な結果になりましたね。

ところで,比べた,ということはEPSONの良いところもあったと思うのですが,
どういう点で良かったかも御教示願いたいものです。

書込番号:10663306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/12/21 15:29(1年以上前)

CANONってそんなに詰まらないのかな?

ところでインク詰まり気にするならレーザーをお勧めしますよ。詰まるところがないのでとても気分が楽になります。でかくて置き場所に困るけどね。

書込番号:10663830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/12/21 17:18(1年以上前)

>CANONってそんなに詰まらないのかな?
CANONを買ってもう3年になりますがヘッドクリーニングをしたことはありませんね。
以前のEPSONと言っても5年前ぐらい前のは随分ヘッドクリーニングをやっていた。EPSONが良いと思って3台も購入してたが自分ももうEPSONを買う意欲はなくなりましたね。

新しい技術革新が起きればまた考えます。

書込番号:10664153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/12/26 02:24(1年以上前)

じゃろ!
ディロングさんの言う通りじゃ。

逆に、良いところって言われても、特に何もないのー。
強いて言えば用紙選択が、分かりやすいところかのお.....

もう今年の年賀状で、3回もインク買い換えた。
インク代もバカにならんかのお。
確かにレーザーも一考かのお.....

書込番号:10685717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2009/12/26 04:26(1年以上前)

Canon も逆に以前の機種よりも、スペックダウンしています。
以前の機種は前面カセットから、写真光沢紙も印刷可能でしたが昨年の機種からは、前面カセットは
普通紙限定になり、インクカートリッジの容量も減らされて居ます。
私も Canon PIXUS MP970/MP610 オーナーですが、上記のスペックダウンの為新型買い替えを
見送りました。

書込番号:10685886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2010/01/22 10:37(1年以上前)

なんと!
インク交換したら、
「これは純正のインクではありません」と
いちいちポップアップで表示されるではないか!
ヘビーユーザーにしてみたら、迷惑な機能。

私にしてみれば、
「だからどうなの!」って話。
仮に純正以外使用し壊れたとして、賠償請求でもするの?って話。
おせっかい会社。以上。

書込番号:10821477

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2010/01/22 18:14(1年以上前)

100円ショップダイソーで 1本 525円で販売されている 50系詰め替え専用互換インクカートリッジは
EPSON のインクレベルも正常に表示されて、社外品のホップアップも表示されません(PM-G850検証)
空に成ったら取り外して、ダイソーで 1本 105円で販売されている互換詰め替え用インクを簡単に補充出来ます。
補充後取り付けると、インクレベルは自動で満タンに戻ると言った賢い ICチップが付いてます。
EP-301 での検証は行って居ませんが、インジコストは純正カートリッジの約8/1程度で印刷可能です。

書込番号:10822848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2010/01/23 20:44(1年以上前)

sasuke0007さん、有益な情報有り難うございますじゃ。

今年1年は使いまするじゃ。

来年買い換える時は、CANONさんじゃのー。

書込番号:10828551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2010/01/29 01:15(1年以上前)

昨日偶然いつも行くリサイクルショップのジャンク品コーナーで EP-301 を、インク無し
動作未確認品を入手しました。
早速手持ちの 50系詰め替え専用互換インクカートリッジを取り付けて、ヘッドパターン印刷し
正常動作を確認しました。
感想は EPSON も Canon も A4サイズ単体プリンタの作りは下降してますね。
所有の EPSON Calario PM-G850と比べても特に CD/DVD/BDダイレクト印刷トレーガイドは、
PM-G850 の場合 PM-A840s 等と同様レバーの上下動作でセット完了に成りますが
EP-301では取り外し式で、之では無くす可能性が有ります。
驚きは給紙時の動作音も旧機種と対して変わらず、改善が見られませんでした、印刷品質も
カタログで数値は違いますが、見た目の印象では殆ど変わりません。
既にプリンタ製造メーカーも外観のデザインで売るしか手が無いのかなと、思われる程です。
有線/無線LAN にしても、後付け可能なシステムを内蔵にしても、余りお徳感が無いのは
私だけでしょうか。

書込番号:10854864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/09 12:39(1年以上前)

まだ解決済みの処理になっていないので、体験談を。
数年前、経理担当が純正インク使用から、出入り業者が進める安価な再生カートリッジに変えたので止む無く使っていたが、程なく、カラー色調がおかしくなって印刷される羽目に・・安物買いの錢失いとはこの事だと、経理へ文句言って純正に戻して無事印刷完了。
それまでの浪費時間は、価格差では比較できない無駄経費(仕事が進まず・・)。

純正でいきましょうね。プリントは ♪・・

書込番号:10911117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2010/02/13 01:40(1年以上前)

皆様いろいろ教えてくれてありがとうじゃ。
しかし、EPSONの凄い点が一つあったぞ。

それは「印刷中止」じゃ。
これは、印刷開始時でも、凄いレスポンスなのじゃ!

最近、気づいたのじゃ.....

書込番号:10931790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/28 11:33(1年以上前)

私もep-301を使っていて、割と気に入っていたのですが、
廃インクタンクが満タンになるのが早い!!

それで色々調べたら、なんと純正じゃないものを使うと
廃インクタンクのカウントが数倍の速さですすむとのこと!!

純正を使わせるためのトラップですね。

もう一度、そのHPを見つけようと思っても見つからないのですが、
他社製のインクを使って、廃インクタンクがいっぱいになった方は、
そういう理由だそうです。
そのHPには、廃インクタンクのカウントを0にする方法も記載してありましたが、
英語のソフトをインストールしてとか、かなり不安を感じる方法でした。

海外では、連続供給や廃インクをボトルに直接ためる方法といった動画があって、
そんな方法があるんだと、羨ましくなります。
日本もインクで儲けるの、やめて欲しいです。

書込番号:13950764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2011/12/28 20:07(1年以上前)

>廃インクタンクのカウントが数倍の速さですすむとのこと!!
之はもう数年前 PM-970C が出た頃に流れた、根も葉も無い噂です。
しかし結果的に社外互換ブランドコピーインクを使用すると、純正インクよりもノズルの詰まりが酷く
結果的にプリントヘッドのクリーニング回数が増える為、純正インクカートリッジオンリー使用と
比較して、廃インクメンテナンスの発生周期が短く成るだけです。

書込番号:13952235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 カラリオ EP-301のオーナーカラリオ EP-301の満足度4

2012/05/03 18:06(1年以上前)

良い所
安い詰め替えインクでも色変わりせずプリント出来ること(耐久性は??)

書込番号:14516699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 カラリオ EP-301のオーナーカラリオ EP-301の満足度4

2012/05/03 18:16(1年以上前)

プリントしたのを撮す

画像追加

書込番号:14516726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

スレ主 JMVincentさん
クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いいたします。
エプソンEP-301で昇華転写用のインクを使って転写紙に印刷してそれをTシャツなどに転写印刷しています。付属のインクカートリッジは最初から使用していません。紙は転写紙を使用する事からEP-301の設定で一番近そうな「アイロン転写紙」に設定しており、実際の結果から見てももこれで良いと思います。
カートリッジは空のカートリッジを購入して昇華転写用のインクを随時詰め替えて使っており、パソコン画面に表示されるインク関係の警告や表示はまったくあてにできなくなりましたが仕方ありません。空のカートリッジの性能は問題ないと思います。問題は当然、特殊なインクが原因だと思いますが、今まで使って来て良いときは写真もきれいに印刷できて良いのですが、調子が悪くなるとなかなか元に戻らず、またそのピンポイントの理由もわからず、ただヘッドのクリーニングとテストパターン印刷を何度も繰り返す事になります。 
また、テストパターン印刷が完璧でも紙の進行方向と直角に白色の極細のスジが入ったりします。(このスジについては、転写後の完成した品質として問題ない軽度の場合は、それも独特なデザインの味にもなるため良しとしています。)
まったくスジがでない完璧な状態というのは、過去に数回ありましたが、普通のインクのように常時おなじ最高の状態であってほしいのですが、それが上記のようにEP-301プリンターの気まぐれにもてあそばれているかのようです。
重複する部分もありますが症状としてはつぎのものです。

@ ノズルチェック印刷で、印刷されない部分がよくある。
他社プリンターで普通インクの詰め替えインクを使用している場合と使用頻度はあまり変わりませんが、明らかに詰まりが多いです。
A 紙の進行方向と直角に白いスジが出る。
スジの太さや感覚はその時によってさまざまで、理由はわかりませんが、同一印刷内でも「写真」の部分にはほとんど影響なく、イラストレータ(描画ソフト)で着色した部分の特にグラデーションの部分によく出てしまう傾向があります。
B 原稿や印刷設定は同じなのに、印刷日や印刷回ごとにあきらかな色の違いがあったりします。
この場合は、一枚目の印刷後に、たとえば黄色が薄めのときはEP-301の設定でマゼンタを+2とか+3くらい増やして調整して使っています。
または、数枚印刷しているうちに直って、そのタイミングをみて印刷しています。
調子が悪くなった場合に備えて、同一機種をもう一台交互に使用していますが、やはり同じ状態なので機械の不良ではなく、やはり特殊インクが原因だと思います。一般の書類や写真の印刷用には、キャノンMP500を使用しており、こちらは詰め替えインクを使用しているにもかかわらず全く問題なく良好です。(特殊インクではなく一般のインクなので比較にはなりませんが)
長くなりましたが質問したいのは、
Q1  白いスジが出たり出なかったりする原因は何でしょうか?
Q2 色の違いがでるのはどうしてでしょうか?
Q3 EP-301ではなく他の機種ならもう少し安定する、というものがありましたらその機種と理由を教えてください。
(補足)
EP-301を選択した理由としては、昇華転写をするのにその原稿の印刷方式としてキャノンの方式では不可能でエプソンの方式では可能であった為で、その中で手ごろな価格と、複合ではなく単一機能の機種を望みこれを購入しました。
印刷、プリンター、インクに詳しい方のご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:13047136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CDレーベル印刷について

2009/08/21 08:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

スレ主 portanさん
クチコミ投稿数:2件

EP-301とEP-801Aを検討しているのですが、CDレーベル印刷時
EP-301の場合トレイがプリンターに吸い込まれてから印刷終了まで
どの位の時間が、かかるのでしょうか?

購入者の方、情報をよろしくお願いします。

書込番号:10027887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 10:00(1年以上前)

印刷時間なんて、印刷する内容に依存するよ。タイトル部の文字だけのとか、全面写真データとかね。

書込番号:10028223

ナイスクチコミ!1


スレ主 portanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/21 11:56(1年以上前)

質問の仕方が不味かったです。^^;

印刷時間その物は、DATAにより変わるのは分かるのですが
知りたいのは、トレイをローディングしてから
印刷が開始・若しくは終了される時間を知りたかったのです。
古いタイプのエプソンですと、位置合わせでトレイを前後にフリフリして
結構な時間が掛かっていた記憶があったので。

EP-801Aは、EP-901AのYoutube映像の音から推測できたのですが
EP-301は映像などがなく、推測すらできなかったもので。

因みに、EP-901Aの動作映像からの推測値ですが

内蔵トレイ排出:約21秒 ※最初
トレイ吸い込み:約20秒
印刷(全面写真):約41秒
内蔵トレイ排出:約3秒

となっておりました。

書込番号:10028586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 カラリオ EP-301のオーナーカラリオ EP-301の満足度4

2009/10/20 10:47(1年以上前)

EP-301とEP801Aを使っていますので参考までに、同じ内容のレーベルを付属ソフトのPrint CDを使っての印刷時間ですが、CDがトレーにセットされた状態で、ソフトの印刷のボタンをクリックしてから印刷が完了し、CDが排出されるまでEP-301では約2分50秒、EP-801Aでは約1分でした。こんな感じでよいですか?

書込番号:10338868

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-301」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-301を新規書き込みカラリオ EP-301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-301
EPSON

カラリオ EP-301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

カラリオ EP-301をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング