-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-301
Epson Colorやオートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(染料6色インク)。市場想定価格は1万円台半ば
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年7月30日 09:32 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年5月28日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月24日 18:09 |
![]() |
3 | 3 | 2009年10月20日 10:47 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月17日 12:08 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月21日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
たとえばA4で縁有写真印刷すると長辺側で左右の縁の幅が2mm位、短辺がわも1〜1.5mm位の差が出ます。
給紙ガイドにちゃんと合わせてますが、印刷途中で用紙が斜めに送られるか、給紙ガイドから用紙が中にはいった時に
斜めになるかは分かりません。
エプソンに聞いてみましたが効果なく補修期間も過ぎてます。で終わりました。
5年半使ってましたので販売店保障も終わってました。
何かまっすぐプリントできるようにならないでしょうか?
0点

用紙によってはA4公式のサイズ210.0mm×298.0mmとは違うことがあるし、対辺の長さが違うこともある。
斜めに印刷される場合は給紙ローラーが劣化している。5年半使えば劣化も起こる。
書込番号:19010231
0点

中の吸い込むゴムのローラーが長年の印刷でカスだらけにでもなっているのではないでしょうか?
修理期間を過ぎているのなら新しいのを買うしかなさそうです。
カラリオ EP-306
http://kakaku.com/item/K0000568475/
\13,900
書込番号:19010246
0点

伯太川さん、こんにちは。
給紙ローラーのクリーニングはもう試されたでしょうか。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000395#6
あと次のリンク先の情報を参考にしながら、プリンターの使用状況をもう一度確認してみるのも効果があるかもしれません。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=000982
書込番号:19010690
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
EP-301を使っています。
イエローのインクの出が悪く、ノズルチェックとヘッドクリーニングを四回以上繰り返してもその色だけが出ません。日にちを変えて行いましたが駄目です。
修理に出す前に、何か改善する裏技はないでしょうか?
例えば固まったインクを溶かす液とかアルコールなどを詰め替えインクに替えて用いたり、少し混ぜたりとか。
よろしくお願いします。
0点

インクヘッドはきわめて精密に作られていますから、素人がいじっても直る可能性は低いです。
下手にいじればかえって症状を悪化させたり、回復不可能になって修理を断られることもあります。
買い換えるつもりでダメ元でやるならお湯につけるという手はあります。
修理に出すつもりなら、そのまま修理に出してください。
書込番号:13558664
1点

ヘッドクリーニング液なるものが市販されてます。
それほど高い物では無いので一度試されてはどうでしょう。
書込番号:13558817
2点

JMVincent さん こんにちは
私もEP-301を使用しています。
8月の始めシアンとライトシアンがほとんど出ませんでした、
数年前も出ないことが、あったのでクリーニングを三回行いました。
しかし、詰まりがまったく改善されませんでした。
ネットで調べたら、ヘッドクリーニング液を知りすぐamazonに注文しました。
しかし、EP-301のヘッドの取り外し方がわからず。しかたなく
プリンタからヘッドを外さず、手順どうり行いました。
但しヘッドクリーニング液が大量に排出されるので、ヘッドの下にコピー用紙をひき
吸収性の良いペーパー等を、ヘッドの周りに敷き詰めました。
ヘッドクリーニング液を、使用後一晩乾燥させました。
朝インクカートリッジを取り付けクリーニングとノズルチックを2回行いました。
写真を印刷しましたが、まったく問題なく印刷できました。
早く購入すれば、良かったと思います。
買った商品名
さらに強力★ヘッドクリーニング液 お客様の声から生まれた!プリンターの目詰まり解消
エプソンプリンター用染料用2個セット
使用は、自己責任でお願いします。
書込番号:16472406
1点

ヘッドクリーニング液、使ったことがあります。
全然ダメでした。修理にも出せなくなりました。
素直に修理に出したほうがいいと思います。ただし、修理費が高いので、
買い替えもありだと思います。保証期間内なら、修理にだすべきでしょう。
最近のプリンターはあまり目詰まりしない印象です。はずれでしょう。
ヘッド交換してもらったほうがいいです。電源きちんと切ってますよね?
書込番号:18817986
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
よろしくお願いいたします。
エプソンEP-301で昇華転写用のインクを使って転写紙に印刷してそれをTシャツなどに転写印刷しています。付属のインクカートリッジは最初から使用していません。紙は転写紙を使用する事からEP-301の設定で一番近そうな「アイロン転写紙」に設定しており、実際の結果から見てももこれで良いと思います。
カートリッジは空のカートリッジを購入して昇華転写用のインクを随時詰め替えて使っており、パソコン画面に表示されるインク関係の警告や表示はまったくあてにできなくなりましたが仕方ありません。空のカートリッジの性能は問題ないと思います。問題は当然、特殊なインクが原因だと思いますが、今まで使って来て良いときは写真もきれいに印刷できて良いのですが、調子が悪くなるとなかなか元に戻らず、またそのピンポイントの理由もわからず、ただヘッドのクリーニングとテストパターン印刷を何度も繰り返す事になります。
また、テストパターン印刷が完璧でも紙の進行方向と直角に白色の極細のスジが入ったりします。(このスジについては、転写後の完成した品質として問題ない軽度の場合は、それも独特なデザインの味にもなるため良しとしています。)
まったくスジがでない完璧な状態というのは、過去に数回ありましたが、普通のインクのように常時おなじ最高の状態であってほしいのですが、それが上記のようにEP-301プリンターの気まぐれにもてあそばれているかのようです。
重複する部分もありますが症状としてはつぎのものです。
@ ノズルチェック印刷で、印刷されない部分がよくある。
他社プリンターで普通インクの詰め替えインクを使用している場合と使用頻度はあまり変わりませんが、明らかに詰まりが多いです。
A 紙の進行方向と直角に白いスジが出る。
スジの太さや感覚はその時によってさまざまで、理由はわかりませんが、同一印刷内でも「写真」の部分にはほとんど影響なく、イラストレータ(描画ソフト)で着色した部分の特にグラデーションの部分によく出てしまう傾向があります。
B 原稿や印刷設定は同じなのに、印刷日や印刷回ごとにあきらかな色の違いがあったりします。
この場合は、一枚目の印刷後に、たとえば黄色が薄めのときはEP-301の設定でマゼンタを+2とか+3くらい増やして調整して使っています。
または、数枚印刷しているうちに直って、そのタイミングをみて印刷しています。
調子が悪くなった場合に備えて、同一機種をもう一台交互に使用していますが、やはり同じ状態なので機械の不良ではなく、やはり特殊インクが原因だと思います。一般の書類や写真の印刷用には、キャノンMP500を使用しており、こちらは詰め替えインクを使用しているにもかかわらず全く問題なく良好です。(特殊インクではなく一般のインクなので比較にはなりませんが)
長くなりましたが質問したいのは、
Q1 白いスジが出たり出なかったりする原因は何でしょうか?
Q2 色の違いがでるのはどうしてでしょうか?
Q3 EP-301ではなく他の機種ならもう少し安定する、というものがありましたらその機種と理由を教えてください。
(補足)
EP-301を選択した理由としては、昇華転写をするのにその原稿の印刷方式としてキャノンの方式では不可能でエプソンの方式では可能であった為で、その中で手ごろな価格と、複合ではなく単一機能の機種を望みこれを購入しました。
印刷、プリンター、インクに詳しい方のご意見、よろしくお願いいたします。
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
EP-301とEP-801Aを検討しているのですが、CDレーベル印刷時
EP-301の場合トレイがプリンターに吸い込まれてから印刷終了まで
どの位の時間が、かかるのでしょうか?
購入者の方、情報をよろしくお願いします。
0点

印刷時間なんて、印刷する内容に依存するよ。タイトル部の文字だけのとか、全面写真データとかね。
書込番号:10028223
1点

質問の仕方が不味かったです。^^;
印刷時間その物は、DATAにより変わるのは分かるのですが
知りたいのは、トレイをローディングしてから
印刷が開始・若しくは終了される時間を知りたかったのです。
古いタイプのエプソンですと、位置合わせでトレイを前後にフリフリして
結構な時間が掛かっていた記憶があったので。
EP-801Aは、EP-901AのYoutube映像の音から推測できたのですが
EP-301は映像などがなく、推測すらできなかったもので。
因みに、EP-901Aの動作映像からの推測値ですが
内蔵トレイ排出:約21秒 ※最初
トレイ吸い込み:約20秒
印刷(全面写真):約41秒
内蔵トレイ排出:約3秒
となっておりました。
書込番号:10028586
0点

EP-301とEP801Aを使っていますので参考までに、同じ内容のレーベルを付属ソフトのPrint CDを使っての印刷時間ですが、CDがトレーにセットされた状態で、ソフトの印刷のボタンをクリックしてから印刷が完了し、CDが排出されるまでEP-301では約2分50秒、EP-801Aでは約1分でした。こんな感じでよいですか?
書込番号:10338868
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
プリンタの購入を考えているのですが、 EP-301とEP-302はどう違うのでしょうか?EP-301の情報は公式での仕様概要しかみれないのでよく違いが分かりません・・・ 先輩方教えてください。
2点

基本的に同じです。
他の機種のモデルチェンジとそろえるために、デザインと型番を変えただけと考えてください。
書込番号:10318308
1点

P577Ph2mさん返信ありがとうございます。
デザイン変更だけですか〜参考になりました!!ありがとうございます^^
書込番号:10322496
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
今回、プリンタの購入を検討しておりまして、
使用目的とコスト的にEP-301とiP4600の2択になったのですが、
どちらにすべきか、皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??
用途は主にCDレーベル印刷。後は通常のWEB情報の印刷くらいです。
宜しくお願いします!
2点

レーベル印刷はどちらも大丈夫でしょう。
EPSONとCANONなら個人的にはCANONの方が失敗が少なくて、簡単だと感じた。
WEB印刷なら Webプリントツールがないとイメージ通りに印刷できないよ。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/index.html
CANONは昔からEasy-WebPrintというのがついてる。
EPSONは 昔はついてなかった。その機種はどうか知らない。
書込番号:10029194
0点

WEB 印刷ならば自働両面印刷標準装備の iP4600 の方が簡単に印刷用紙の節約が可能。
又ブラック顔料系インク使用の為モノクロ印刷は普通紙でも印字が EPSON より綺麗で
滲みが出にくく、はがき等のあて名印刷も水濡れで文字が滲むリスクも少ないです。
EP-301 は写真紙印刷では iP4600 より、インクカートリッジが多い分有利ですが、それだけです。
特に魅力無し。
書込番号:10029236
0点

写真画質のプリンタブルディスク使われない限りは大差ないと思います。
普通はマットタイプなので多色プリンタの良さを生かせません。
iP4600で十分でしょう。
WEB印刷も多色である意味はありません。
用紙節約と言う観点からも両面ユニット標準のiP4600が有利ですね。
ちなみにオレゴンの月さん、最近のブラウザはEasy-WebPrintとかは不要です。
IE7もIE8も標準で自動縮小印刷してくれますよ。
認識を改めて下さい。
書込番号:10029670
1点

>認識を改めて下さい。
==>
もう何年もIEって使わないから知りませんでした。あとで確認しておきます。Firefox, Safari,Operaとかもみんなそうなのかな?
確か、Easy-WebPrint自体はIEしか対応してなかったから、本体にその機能がついたのなら無意味なツールになったのですかね?
書込番号:10029706
0点

Easy-WebPrintは印刷調整機能の無かったIE6までに対応してます。
IE7以降ではインストール出来ません。
FireFoxも標準で縮小印刷に対応してますよ。
標準設定は「用紙サイズに合わせて縮小」になってます。
Safari、Operaは確認してないですが多分付いてるでしょう。
ちなみにオレゴンの月さん自身はブラウザは何をお使いなんですかね。
書込番号:10030244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





