-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-301
Epson Colorやオートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(染料6色インク)。市場想定価格は1万円台半ば
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年2月2日 21:51 |
![]() |
3 | 19 | 2009年2月2日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 21:11 |
![]() |
5 | 7 | 2009年1月15日 23:53 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月15日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月12日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
こんにちは。
これまでPX-G900というA4プリンタを使用してきました。
8色つよインクです。
4年ほど前、約4万円で購入しましたが、最近「ギーコギーコ」と音がして、
機械的な不具合が起き買い替えを検討しています。
・PX-G900についての所感
1.出力画質については満足。
2.8色なので頻繁にインクがきれる。(ランニングコストが高い)
そこで、出力画質はPX-G900と同程度(気持ち下でもOK)で、
ランニングコストが良いプリンタを探しています。
旧G900ユーザの方がこの板におられればベストですが、
一般的に言って、このEP301はG900と比較して良いのでしょうか?
技術の進歩のため価格が下がったと考えられなくもないですが、
踏ん切りがついていません。
(後継機と思しきG930は発売日から日が経ちすぎており購入対象にはしていません)
CANONのiP4600も候補の一つにしています。
掲題のとおり、プリンタの主用途は自分で撮影した写真(主として子供)です。
どなたかアドバイスいただけませんか?
超主観でもかまいません。
0点

元 PM-970C/980C PX-G900 オーナーですが、はっきり言って今の A4クラスプリンタ又
複合機で PX-G900 と、特に写真画質を見比べて同等のプリンタは、あえて言うならば
PX-G930 位ではないかと思います。
ランニングコストで言っても、今の新型プリンタはインクカートリッジ、実売価格殆ど変わらずに
インクの容量は大幅に減らされて居る為、仮に 8色から 6色にインクの数を、落としても
コストは逆に上がるかも知れません。
CANON iP4600も、以前 iP4500 も短期間ですが使用した経験からインクの容量は減って居ますが
実際見た目の写真印刷画質は L2版クラスでは殆ど変わりませんでした。
仮に私ならば PX-G900 のメーカー整備延命処置をして A4サイズの場合は特に EPSON は今季の機種は
実際購入を見送る事にしました、来期の新型に(余り期待はしませんが)期待します。
書込番号:9019807
0点

あえて、印字コストを気にせずに写真紙画質ならば EP-301。
写真画質よりも印字コストと、エコならば自動両面印刷で用紙も無駄無く使える iP4600 でしょうか。
書込番号:9019825
0点

sasuke0007様
早速のご返信ありがとうございました。
元ユーザー様のご意見、大変参考になります。
このクラスを買うならEP310にしたいと思います。
EP310やiP4600はGX-900よりもどの程度品質は落ちるのでしょうか?
超主観的表現で構わないので一言お願いいたします。
書込番号:9021310
0点

Canon iP4600 については Canon と EPSON の製造メーカーの違いと発色の好みも有るので
PX-G900 とは別物と考えた方が良いかも知れません。
EP-301 との違いは、私の感じた所では特に写真の場合奥行き感が PX-G900 又 PM-980C の方が
深く感じました。
インクの性質の違いか又プリンタ本来の性能の違いかは解りません。
ただ残念な事に利便性の良さから、私の所では PX-G900/PM-G800/PM-980C は処分して
HP/EPSON/Canon のそれぞれ複合機に今は変わって居ます。
書込番号:9021899
0点

DJR_SPさんこんばんはJFSです。
G900は顔料機、EP301は染料機ですから、これは優劣を単純に決める訳には行きません。単純に写真を印刷して「ぱっと見」綺麗なのはEP-301ですが、変色や褪色などの保存性に関してはこれは圧倒的にG900が優れています。ですから、部屋に飾って長期間楽しむというのなら、これは顔料プリンタが良いですが、色が変わったらプリントしなおすというスタンスなら染料機でも良いかもしれません。
なお、ヘッドや機械の耐久性や精度は、これもG900の方が上です。EP-301はPM-G700の後継機種という位置づけですから、廉価版の域を出ません。画質に関してもPM-980Cには及びません。
もし買い替えをと考えられるなら、少しお高いですがPX-G5300をお薦めします。またiP4600は写真をメインに印刷する方が買うプリンタではないと思います。
書込番号:9031390
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
新しくプリンタを購入しようと思っています。
使い方としては、
@年賀状(年賀はがきインクジェット写真用)
AL版〜A4までの写真印刷(主に野鳥、昆虫など自然物)
BCD/DVDラベル印刷
の3点です。
FAXやスキャナはまず使うことが無いと思いますので、今、候補に挙げているのが
@本機(EP-301)、ACanon PIXUS MP980、BEPSON PM-A840S
の3機種です。
理由は、6色インクで写真印刷が綺麗だということで選んでみています。
上記の中で、私の選択で漏れている、あるいは間違った知識・選択がある場合など、皆さんのご助言をいただきたいのですが…。
(もちろん仕上がりの好みは人それぞれだと思いますけど…。)
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

EP301でいいと思いますが、プラチナグレードを使えばMP980でも
写真の結果は良いそうです。
ランニングコストまで含めればEP801Aも選択肢に入ってきますね。
まあ、MP980が選択肢に入っているのでEP801Aの方が無難でしょうかね。
書込番号:8888685
0点

Rin2006さま
早速の返信、ありがとうございます。
一時期はPX-G930あたりも考えていたのですが、おっしゃる通り、ランニングコストや、印刷速度のことを考えて、そこまでじゃないな…と。
最も使うのが年賀状等はがき印刷とCD/DVDラベルですので、廉価機で充分だと判断してます。
EP-801Aは、凄く売れているようですし、人気もあるようですけど、クチコミ板をみたら、なんだか不具合が続出しているようで、あえて外してみました(笑)。
書込番号:8888725
0点

ブラザーのネットワーク対応モノクロA4レーザー複合機。
強くおすすめ。
書込番号:8888862
0点

まあ、売れているから不具合報告も多いという事もありますが、
EP801Aを外すならEP301でいいと思います。
スキャナが必要ないならわざわざPM-A840Sの選択肢はないでしょうね。
あとはキヤノンが好きならMP980でしょうね。
プラチナグレードを使えば6色機に迫るクオリティのようです。
書込番号:8888873
0点

とりあえず微妙な表現があったから・・・
MP980は6色機じゃないよ
6色に近い表現出せるみたいだけどね
正確には5+1色機
俺なら1か2を選ぶと思う
あとは好みで
書込番号:8889084
1点

きこりさま
モノクロ???
レスするツリーを間違えられたのでしょうか?
Rin2006さま
やはり使い方から考えて、EP-301で充分なのでしょうね。
Birdeagleさま
正確には5+1色機とは難しい表現ですね…。グレーというのは1色に数えないということでしょうか。
MP680で印刷されたA4は観たことがありますので、MP980は何となくイメージできます。
あとはEP-301で印刷されたものを観て決めることにします。
とりあえず、迷っている機種の他には該当機種は無さそうですね。
皆さま、ありがとうございました!
書込番号:8889134
0点

JFSです。
MP980は5色機です。黒、シアン、マゼンタ、黄色、グレーのインクで写真などを印刷します。+1は顔料インクの黒で、これは同じ黒インクですから6色という表現はおかしいのです。それに黒インクは用紙によって顔料と染料を使い分けます。グレーを1色を考えないのではなく、黒インクを1色と考えるのです。
MP980はMP630などと違って黒に変な色が乗らないので写真は綺麗で結構使えるプリンタですよ。グレーインクは優れものです。
書込番号:8889866
2点

jfsさま
黒が二種類あるのですね。で、それを使い分けている、と。
なるほど、よく分かりました。
MP980は、MP630よりも更に綺麗なんですね。
非常に参考になります。ありがとうございました。
書込番号:8889956
0点

カラー必須などと書いてないでしょう。
まず使うことはないということは、可能性はあると自分でも考えているのでしょうし。
何か間違えてると言うのなら、それは自分でしょ。
書込番号:8892491
0点

>カラー必須などと書いてないでしょう。
>まず使うことはないということは、可能性はあると自分でも考えているのでしょうし。
モノクロだろうがカラーだろうが、そこは問わないから写真印刷を“きれいに”できるレーザープリンタがあるなら教えて欲しいんだが・・・(比較対象は当然写真屋で出したような写真)
年賀状の対応についてもね
そしてレーベル印刷が出来るレーザーなんてあんの?
書込番号:8892499
0点

きこりさま
> カラー必須などと書いてないでしょう。
おっしゃる通りです。
「6色インクで写真印刷が綺麗」としか書いてません。
「6色インクで写真“カラー”印刷が綺麗」に訂正し、お詫び申し上げます。
> まず使うことはないということは、
> 可能性はあると自分でも考えているのでしょうし。
これは、「FAXやスキャナ」に関してですね?
おっしゃる通りです。あれば何かの拍子に使うことがあるかもしれません。
(候補の中に、機能が付いているPIXUS MP980も入れていることですし。)
そのつもりで「まず使うことが無い」と表現しました。
表現に誤解を生じておりましたら、お許しください。
> 何か間違えてると言うのなら、それは自分でしょ。
そうですね。大変失礼しました。
以下に2点ほど質問を修正させて下さい。
@「写真印刷」→「カラー写真印刷」
A「BCD/DVDラベル印刷」→「BCD/DVDレーベル印刷」
ここからは、改めて、お薦めいただいたブラザーのレーザープリンタについての返答です。
最初に提示した「@年賀状(年賀はがきインクジェット写真用)」は対応している製品が無いようです。(レーザーですので当然かもしれませんが。)
次に、「BCD/DVDレーベル印刷」に対応している製品も見つけられませんでした。
私のブラザー・サイト上の探し方(確認の仕方)が悪いのかもしれませんが、現時点でお薦めいただいたブラザーのレーザープリンタは、@〜Bのうち、2つほど満たしていない為、選考対象に入れることはできませんでした。
お手数をおかけしました。
ありがとうございました。
Birdeagleさま
私も購入云々は別にして、非常に興味があります。
きこりさまには是非ご回答いただければと存じます。
書込番号:8893319
0点

プリンタ、お買いに行きましたか?
私は、今現在悩んでいる最中です(>_<)
EP-901シリーズとは思っておりますが、難しいですね…
…今は、質問コメントを考えていた、ただの通りすがりでした(^^)v…
書込番号:8989816
0点

上がってきたから読んでみたけど
>「6色インクで写真印刷が綺麗」としか書いてません。
>「6色インクで写真“カラー”印刷が綺麗」に訂正し、お詫び申し上げます。
この機種を候補に挙げた理由が「綺麗だから」となっているでしょ。
別の理由でも候補にはなるように読めるでしょ。
カラーである必要には触れてない。
書込番号:8990202
0点

@本機(EP-301)、ACanon PIXUS MP980、BEPSON PM-A840S
候補としてあげている機種は「6色インク」で写真印刷が綺麗だということで選んでいる。
つまりカラーを条件としている。
カラーという文字の有無でしか納得しないの子供は、妄想の世界に行ってください。
書込番号:8990363
0点

みかちゃまさま
最終的にPIXUS MP980にしました。
理由は2つ。
条件BCD/DVDレーベル印刷 に関連しますが、レーベル「コピー」機能が気に入ったこと。
(今、この機能を使う非常に頻度が高いです!)
もう一つは、「写真“カラー”印刷が綺麗」についてで、電気屋でEPSONとCanonを見比べて、Canonのほうが綺麗だと感じたこと。
です。(妻も納得してくれましたし。)
EPSONとCanonの仕上がり具合は、結構違うので、綺麗だと思うのは、完全に主観の世界ですね。
あまり参考になりませんかね?
書込番号:8994572
0点

きこりさま
> この機種を候補に挙げた理由が「綺麗だから」となっているでしょ。
> 別の理由でも候補にはなるように読めるでしょ。
> カラーである必要には触れてない。
ですから、前レスで、
>「6色インクで写真印刷が綺麗」としか書いてません。
>「6色インクで写真“カラー”印刷が綺麗」に訂正し、お詫び申し上げます。
このように訂正させていただき、お詫び申し上げた次第でして、
且つ上記の2文を、きこりさまも引用しておられますので、読んでいただけているんだと思うのですが…。
「私の説明不足(言葉足らず)だ」と申し上げているのですが…。
どうすれば良いのでしょう…。
書込番号:8994614
0点

woodcutterさま
> @本機(EP-301)、ACanon PIXUS MP980、BEPSON PM-A840S
> 候補としてあげている機種は「6色インク」で
> 写真印刷が綺麗だということで選んでいる。
>
> つまりカラーを条件としている。
私としましては、「6色インク」を提示した時点で、カラーを条件にしたつもりでおりました。
が、掲示板は文字だけの世界ですので、書かれてあることが全てですよね…。
woodcutterさまのように、「6色インク」と提示しただけで、私の意図(カラー写真が綺麗な機種を希望している)を酌んでくださる方には、心からお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。
気をつけていたつもりですが、価格.comの掲示板は、質問の仕方が、本当に難しいところですね…。
以後質問する際には、細心の注意を払って、心して投稿したいと思います。
書込番号:8994691
0点

【 ☆HDMI☆ 】です。
☆HDMI☆ではありません。
>気をつけていたつもりですが、価格.comの掲示板は、質問の仕方が、本当に難しいところですね…。
>以後質問する際には、細心の注意を払って、心して投稿したいと思います。
掲示板の世界には、へそ曲がりなレスで見ず知らずの人の神経を逆なでしてエクスタシーを感じる変態が多いですからね。
でも難しく考えなくてOKですよ。
こういう奴はどっちみち近寄ってきますから放置するに限ります。
ヒマな時は遊ばせて貰うのも悪くないですけどね。
書込番号:9015573
0点

☆HDMI☆ さま
> でも難しく考えなくてOKですよ。
そのように仰っていただけて、少しホッとしています。
が、いずれにしても文字だけで全てを判断されるわけですから、心して書き込もうと思います。
レス、本当にありがとうございました!
書込番号:9030849
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
現在PM-920Cを使っていますが、ノズルが完全に詰まってしまったのか、何度クリーニングしてもプリントできない状態になってしまいました。
古いプリンターですので、買い替えを考えています。
用途は写真プリントとレーベルプリントです。
当初、単純に用途と値段から考え、EP-301とiP4600に候補を絞り、
写真プリントの質がEP-301の方が良さそう(色が多いから?)なので、EP-301を買おうと思っていました。
しかし昔のPM-900〜980シリーズと比較し、EP-301は写真プリントの質がよくない、というような情報もあるようで、修理も考えています。
確かに920Cも買った当初、写真プリントに設定を最適化するのに、色々調整した記憶があります。
そこで質問ですが、
@PM-920CとEP-301で、写真プリントの質がどのように違うのか?
A3万円前後より安くて、PM-900〜980シリーズに匹敵する写真プリントの質のものはあるのか?
を知りたいです。
それによっては修理や別機種の購入も考えようかと思っています。
お手数かけますが、わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

すえぞう0421さんこんにちはJFSです。
PM-920CはPM-900Cのマイナーチェンジされたモデルでしたが、ダークイエローを含む7色インクを使い、全弾2plのドットで1440dpix720dpiの解像度でプリントしました。実質解像度は720dpiです。
これに対しEP-301はダークイエローは無いノーマルな6色インクで、最小ドット1.5plで大小ドット5サイズのMSDTを使って5760X1440dpiの解像度でプリントします。実質解像度は1440dpiです。
もし、お使いのプリンタがPM-970CかPM-980Cならば、もうこれは実質解像度2880dpiの最高のプリンタなので迷わず修理をお薦めしたところですが、PM-920Cでは買い替えも良いかと思います。実はPM-920CはPM-900Cに比べヘッドの作り方を変えたのでやや目詰まりが多いのです。次のPM-950Cではまた元の作り方に戻したのでこの920Cだけ違うことになります。
ですから、毎月定期的に使わないと修理してもまた詰まる可能性は否定できません。
EP-301はダークイエローはありませんが、実質解像度は920Cより高いですから、画質も良くなっていると思います。それにインクの耐久性なども向上しています。
キヤノンのiP4600など4色機ですから写真画質など論外ですから写真メインの方にはお薦めできません。
現行機種で最高の画質を誇るプリンタはキヤノンのPro9000です。PM-980Cには及びませんが、実質2400dpiの解像度で全弾2plでプリントする8色機です。予算と設置場所が許せばこれが最も綺麗に写真を印刷できる機種です。また色のコントロールにより様々な条件の写真を適正に印刷できます。
書込番号:8924510
4点

JFSさん、丁寧な返答、ありがとうございます。
PM-920CとEP-301の比較がわかりやすい説明で、助かります。
追加質問で恐縮ですが、既スレでスーパーフォトがなくなって質が落ちるという話が上がっていましたが、
これはPM-920Cとの比較においても言えることでしょうか?
もしわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8934896
0点

JFSです。
添付画像は従来製品の詳細設定画面と現在の物(EP-801A)ですが、確かにEP-301ではこれと同様詳細設定に印刷品位と双方向印刷の設定しかできません。
すーパーフォトモードがなくなったのではなく、写真用紙を選択し、品位を5にすれば、かつてのスーパーフォトモードで印刷されます。EP-301が旧製品に比べ画質が落ちるというのはPM-980C/970Cと比較した場合だけだと思います。この両機種はMSDTを使用しない全弾1.8plのインクドットで2880dpiでプリントしますから、その差ははっきり分かります。
まあ、920Cは全弾2plでシャープネスは高いのですが720dpiなのでやはり1440dpiのEP-301の方が滑らかに見えます。
書込番号:8936121
1点

こんばんは。
4がフォトモード、5がスーパーフォトモードなら
用紙によって副走査が違うのかもしれない。
例えばクリスピア、写真紙は5760dpi、
フットマットは1440dpiとか。
書込番号:8936957
0点

そういえば、PM-920Cはもう修理やってないですよね!?
印刷モードの方は、印刷時間と画質を比較すれば見当つきそうですね。
実は私のPM-G820も三色全く出ませんから、QTR専用機にして、
修理より安い!?これ買うのが得かなと思ったりしています。
書込番号:8938041
0点

JFSです。お借りします。
>セピアカラー2さん
>用紙によって副走査が違うのかもしれない。
その通りです。従来別々に設定できた印刷モードが単純になったかわりに、組み合わせ方の選択肢は減りました。
この手の廉価版プリンタでは致し方ないとは思いますが、G5300のドライバも全く同じなのは困りますね。
書込番号:8940074
0点

>JFSさん
コメントありがとうございました。
写真プリントの品質から考えても、EP-301がよさそうですので、
購入しようと思います。
ありがとうございました。
>セピアカラー2さん。
コメントありがとうございます。
920Cはもう修理してくれないんですか!?
だとしたらやはり購入ってコトになりますね。
JFSのコメントもとても参考になりましたので、EP-301を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8941032
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
プリンターは全く持っていませんので購入しようと思っています。EPー301(プリントがきれいだと聞いたから)とPX―A640(値段が安いのと、コピーができるから)どちらが良いでしょうか?
0点

それが・・・・通販で購入予定なので(今まで一度もプリントをしたことがなくて)相談した次第です。
書込番号:8934011
0点

プリンターではコピーはできませんね、ここは複合機のPX―A640でいいんじゃないかな。
両機ではインクの種類も染料系と顔料系と違うのでクチコミをしっかり読んで納得できてからですね。
キヤノンのMP470という旧型機ですがあればこれもいいと思います。
知人と一緒に量販店の店頭で探したのですがPX-A640はありましたがMP470はありませんでした。小さいですが液晶モニターの付いた複合機のMP470が希望なんです。予算8000円程度だとブラザーかエプソンか米国の2社の製品ぐらいしか店頭にはなかったです。
書込番号:8934142
0点

場所(スペース)&値段を考えれば複合機
故障してもどちらかが使えるのが単体
また複合機はスキャナ(コピー)使用時も若干インクが減りかつインクが切れていると
スキャンも出来ない物が多いようです・・・
まぁでも値段を考えれば複合機でしょうね
ただとPX―A640はEP-301よりプリンター機能は格下なんじゃないですか
PM−A840Sこの辺じゃないとEP-301同等じゃないと思います。
書込番号:8934162
0点

写真を印刷される用途が多いならPX-A640は止めたほうが良いです。
PX-A640は顔料プリンタなので、コピー用途には良いですが写真には向きません。
この辺りの値段で染料複合機と言うと、ブラザー辺りが比較的おすすめですね。
http://kakaku.com/item/00600711401/
書込番号:8934190
0点

今期の EPSON 複合機又プリンタ購入の場合不良品がかなり出回って居る用です。
従って EPSON 機の通販は、アフターケアーの面でも通販購入は余り、お勧め出来ません。
価格は 1万円以上に成りますが Canon PIXUS MP480 辺りが複合機では良いかと思います。
単体のプリンタは Canon PIXUS iP4600 だと 1万円前後でも購入は可能です。
書込番号:8934205
0点

買うという行為は、自分が気に入るかどうかで判断する問題。
初めてだろうが通販だろうが、それが変わるわけではない。
2種に絞ったのなら、絞った理由があるのでしょう。
その理由に照らし合わせて絞れば済む話。
2機種が付加機能と画質という反する利点を有しているとしても、利点がどう有効利用できるかまでは他人の意見を利用しても、判断するのは自分。
分からないなら、2機種が同等に思うということなので、コイントスで決めれば判断する必要も後悔もなく良いんじゃないでしょうか。
後悔しそうだとするなら、後悔しそうな理由を言わなければどちらが良いのか他人に分かるはずがない。
書込番号:8934277
0点

写真プリント向けならEP301、普通紙でのプリント品質ならPX-A640ですね。
写真向けでコピーも出来る複合機がPM-A840Sになります。
写真に興味が無いならPX-A640は良いと思いますね。
それとブラザーもお薦めですよ。
写真向けにはあまりお薦めしませんが、価格の割りよく出来ています。
インクカートリッジが左右に移動しませんから振動も少なめですし
インク残が少なくなってもプリント品質に影響し難いです。
私が使っている機種はDCP350Cですが、給紙が少々騒々しいですが
それ以外では満足度が高いですね。
あまり期待していなかった封筒印刷も40枚、給紙ミスやズレもなくプリント出来ましたね。
書込番号:8936960
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
自分の家にプリンタは2台ありますが2台とも顔料を使っています。
顔料しか使ったことがないので染料のことがわかりませんでしたが
顔料と比べてすごくきれいということですごく欲しくなりました。
自分はOHPシートも使いたいと思っているのですが、家のプリンタは顔料なので対応していなかったり染料と比べて汚いということなので染料に魅力を感じました。
しかしネットサーフィンをしているとEPSONはOHPシートを認識しない場合があると見ましたので心配になりました。
もし反応するのであればそれに越したことはありません。
だめであればA4の普通用紙に軽くつけて反応させる…という強行手段にでるか素直に違うものにします。
とりあえず自分の探しているのは染料且つOHPシートを使う…って感じですね。
0点

★れっとん★さん こんばんはJFSです。
昔はエプソンにも純正のOHPシートがあったのですが無くなってしまいましたね。まあOHPという物自体が最近ではほとんど使われなくなったので、仕方の無いことですが、最近のプリンタには用紙の種類でOHPもなくなっています。ですから、このEP-301で正しく印刷できるかは微妙です。
なおOHP用途にはバックライトフィルムも流用できますが、これもA3サイズまででA4はありません。ですからどうしてもサードパーティー製のOHPシートを使わねばなりませんが、あまり厚いものは駄目なようです。
顔料プリンタではインクの透明度が悪いので透過光でみると甚だ汚く見えますからOHP用途には染料プリンタしか仕方ないでしょうね。でもOHPのために新たに染料プリンタを買う必要かどうかは何ともお答えできませんね・・・。
写真印刷の場合に顔料インクが染料インクに劣るということは全くありません。お使いのプリンタの機種がわかりませんが、4000PXやG5100、5500などの高級顔料機なら、染料プリンタを買うメリットは、私には感じられません。
書込番号:8926681
0点

JFS様
回答有難うございます。
やはりOHPシートが機能するか微妙なところですよね。
自分の家にあるプリンタはEPSON PX-V630です。
このプリンタにはインク代が安いので助かっていますが
顔料ということで対応している特殊用紙が少ないのが残念です。
通常用紙に貼り付けてプリンタに反応させて印刷しようかと思います。
顔料インク使用のプリンタは家族共用なので
自分用の染料プリンタ…って感じで考えています。
書込番号:8926899
0点

JFSです。
PX-V630は写真用紙に写真を印刷する場合、黒インクを使わず、CMYの3色で黒を表しますからどうしても黒の締まらない写真となってしまいます。しかし普通紙に印刷する場合は染料プリンタのようににじむことなくくっきり印刷できます。
お使いのプリンタがV630なら、このEP-301をお買いになるメリットは十分にありますね。少なくとも光沢の写真用紙に写真を印刷すればたしかに綺麗さは段違いです。
まあ、安くなっていますから一台お求めになるのがよろしいかと・・・。OHPシートも適当なの探して、うまく印刷できればめっけ物と考えるしかないでしょうね。EP-301のドライバにOHPシートはありませんから、スパーファイン紙を選んで印刷してください。
またA3のバックライトフィルムは純正が出ていますからこれを半分に切って使えばA4のOHPシートの代用になります。A3サイズ20枚3000円でやや高いですがA4サイズ1枚75円ならそんなものかと思います。もちろんこれは定価ですから、これよりは20%程度安く買えると思います。
これもスーパーファイン紙の設定で印刷します。
書込番号:8927191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





