カラリオ PX-201 のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

カラリオ PX-201

オートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(顔料4色インク/LAN)。市場想定価格は1万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 カラリオ PX-201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-201の価格比較
  • カラリオ PX-201のスペック・仕様
  • カラリオ PX-201の純正オプション
  • カラリオ PX-201のレビュー
  • カラリオ PX-201のクチコミ
  • カラリオ PX-201の画像・動画
  • カラリオ PX-201のピックアップリスト
  • カラリオ PX-201のオークション

カラリオ PX-201EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • カラリオ PX-201の価格比較
  • カラリオ PX-201のスペック・仕様
  • カラリオ PX-201の純正オプション
  • カラリオ PX-201のレビュー
  • カラリオ PX-201のクチコミ
  • カラリオ PX-201の画像・動画
  • カラリオ PX-201のピックアップリスト
  • カラリオ PX-201のオークション

カラリオ PX-201 のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PX-201」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-201を新規書き込みカラリオ PX-201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めての全顔料インク

2011/06/24 06:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:160件

昨年(2010.11.20)に、展示品の日替わり特価(\4000)を並んで手に入れました。
全部顔料インクと無線を考えていましたので、希望がかないました。設定も簡単でした。
写真は、全顔料インクなので全く考えていません。
趣味として、レポート文書等(ワード、エクセル)に使用しています。
ただ、純正インク代で黒が少々高く残念です。
ICBK56(\2100)で、ICBK46(\1050)です。
やむえず、PX-402Aも購入しました。
パソコン2台を、無線使用と有線使用に分けました。

書込番号:13170514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/06/25 03:25(1年以上前)

>純正インク代で黒が少々高く残念です。
>ICBK56(\2100)で、ICBK46(\1050)です。

黒インクメインの方の場合、2倍容量?の黒インクICBK56(\2100)の方がインク交換頻度が少なくて済む分だけ、インク代が多少お得になるみたいですよ。

このクラスのインクジェットは一色でもインクを交換すると全色の充填作業が行われるため、インクを交換する都度に全色分のインクをある程度捨てるようです。
黒インクがなくなった場合、黒以外の3色も充填作業のためにインクが捨てられちゃいますから、メーカーとしては黒メインの方なら黒インク2倍容量機種の方が交換頻度が少ない分だけ多少はお得になるとのことのようです。

確かにそうかもしれませんが消費者には全然分かりにくし、大容量インクならもっと安くするなり容量をさらに多くするなりしてお買い得感を出して欲しいですよねえ。

昔の黒2個パックとかカラー5色一体型の2個パックは、価格自体が単体インクよりかなり安い価格設定だったので、今よりお買い得感があったように個人的には思います。

書込番号:13174373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/07/02 20:46(1年以上前)

PX-201を購入して、もう7ヶ月たちました。
まだ、週に1〜2度使用しています。まだインクを交換していません。
インクを詰まらせ無いようする事と故障させない様にしたい。

書込番号:13206257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/02 14:42(1年以上前)

購入後、10ヶ月になりました。
印刷は、時々しています。
インクは、初期購入後1回も交換していません。
このままで、1年になると思います。
6ヶ月で交換予定で考えていましたが、まだあるので使用しています。
すでに、次のインクは購入しています。
1年すぎても、故障しないように使用したい。

書込番号:13573909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/11 06:03(1年以上前)

参考に、顔料で写真を印刷しました。
写真を印刷した結果、染料と顔料の違いは、
写真用紙、Victor・JVC 型番PF−HK22A4F(染料・顔料対応)
EPSONインジェクトプリンタにおすすめ(記載あり)厚口 絹目調 2880dpi対応

PX−201では、顔料印刷後すぐに写真用紙にふれてもサラッとしています。
EP−703Aは、染料印刷後すぐに写真用紙にふれるとまだ乾燥していません。
         時間がたてば乾燥してほぼ同じに近くなります。
顔料インクでも、写真印刷は、写真用紙を選べば問題ありませんでした。
PXシリーズは、PX−402A 403Aプリンターを購入しました。
インクは,201と402A(黒のみ)ほぼ同じ、403Aは全く異なります。
趣味であり、専門家では無いので、写真印刷も満足です。

書込番号:13610340

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/14 22:15(1年以上前)

私も愛用者です。
もう3年近く。

カラー写真混在のビジネス文書に最適です。
名刺もこれで作っています。
洋封筒の宛名印字も。
耐水というのは車でいうと4輪駆動車に乗っているようなもの。
用紙を選ばず、安心して利用できます。
色もなかなかです。

しかし、最新機種は、フロントローディングにこだわって利用範囲を狭めてしまっていると思います。
EP-802A を持っていますが、上質の厚紙や洋封筒が使えません。

PX-201 壊れたら、直すしかないです。代わりがないですから。

書込番号:13626642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/15 11:48(1年以上前)

カキコミに、記入有難うございます。
顔料インクの特徴を生かして、大事に使用すれば、
故障等のトラブルは減少していくと思います。

書込番号:13629229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/12/17 18:29(1年以上前)

PX−201が、1年1ヶ月すぎました。
1週間に、1回は使用しています。
カラーは、1回交換しました。
黒(ICBK56)は、まだ1回も交換していません。すでに純正(ICBK56)は購入済み。
正常に写真印刷と文字印刷は綺麗にできます。
ノズルチェクパターンも正常です。黒は、ICBK46の2倍ほど入っているように思います。
来年初めまでには、使用して交換したいです。
エプソンの使用インクは、
IC6CL32(6色パック)、 IC6CL50(6色パック)、IC6CL51(6色パック)、
IC4CL46(4色パック)、IC4CL62(4色パック)、IC4CL56(4色パック)を使用。

書込番号:13905244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:152件

デスクトップは有線LANで、ラップトップは無線LANでインターネット接続している人たちは多いと思いますが、プリンターを共有したいという人向けに出されたこの商品は注意が必要です。有線・無線LAN対応とは「有線か無線LANで使えます」ということですので同梱のCD-Rで有線の設定をすると有線LANでしか使えません。例えばラップトップで他の部屋からプリントしたい場合は、プリントする時だけ優先LANに切り替えて接続する方法があります。

或いは、無線LAN設定にしておいてデスクトップにはUSBケーブルでつなぐ方法もあります。この場合は、プリンターがデスクトップの近くに設置されている必要がありますが、大抵の場合はデスクトップの側に置きますよね。いずれにしても複数台のパソコンで共有できるのがLANの利点ですので、家族で別々の部屋からプリントできそうです。

書込番号:10420020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/04 11:33(1年以上前)

> 有線・無線LAN対応とは「有線か無線LANで使えます」ということですので

プリンタ自体の物理的接続としては確かにそうだけど、プリンタがネットワーク接続してるのなら同一ネットワーク内にあるPC(有線/無線どちらでも)から印刷できるのが当たり前だけど。もしできないのならルーターも含めてネットワーク設定がおかしい。

書込番号:10420167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/11/04 11:48(1年以上前)

無線AP使ってインフラストラクチャモードでつないでれば、有線・無線の違いは問題ありません。
無線APに有線接続してる場合も同様です。
プリンタにアドホックモードで直接つなぐ場合は別ですけどね。
一般的な用途では有線・無線を意識する必要はもう無くなってると思います。
メーカーも無線APの使用を推奨してます。
それにしてもラップトップって用語はもう死語ですよね。

書込番号:10420204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/11/04 17:27(1年以上前)

>それにしてもラップトップって用語はもう死語ですよね。

アメリカでは普通に使われてると思うけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/Laptop

日本がラップトップ級をノートと言って売ってるだけだったりする。

laptop → ノート
notebook → モバイル

だいたいこんな感じ?

書込番号:10421218

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/05 03:24(1年以上前)

あくまで余談。

>アメリカでは普通に使われてると思うけど。
ここのサイトは基本、日本国内がメインだからその手の話は前振りが無いと無理でしょう。

>日本がラップトップ級をノートと言って売ってるだけだったりする。
違う。
日本の場合、歴史的な経緯から言えば、
ラップトップ、ノートブック、モバイルノートみたいなクラス分け。
ただし、ラップトップ級のでかいのが現状売られなくなっただけ。
東芝のJ-3100あたりの初期の頃だとラップトップとして売ってたよ。
ノートは液晶の進化と共に薄いサイズが実現可能になったから
ラップトップの下のサイズのクラスとして始まったものだし。

ちなみに米国では更にでかい、ポータブルというクラス分けもあったけど、
日本国内じゃあ計測機械あたりでしか見たことが無いね。
10kgとかその手の重量の代物だったし。

書込番号:10424477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エプソンの素晴らしい対応

2008/11/20 20:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:4件 カラリオ PX-201のオーナーカラリオ PX-201の満足度1

設定1 設定2 での品質が古い機種よりも悪いことについて伝えたところ、
エプソンは返品に応じてくれました。
また、その際同梱したデータ(PX-V780との比較)や、
誇大広告(品質を格段と落としていることを伝えず、スピードについてのみ記載)
に対する指摘に関する書類を、
「今後の開発に生かしたいのでもらってもいいですか?」と仰っていました。
今回の製品は残念でしたが、この会社は将来伸びると思います。

書込番号:8667426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/11/23 09:00(1年以上前)

こんにちは〜。
私も同じような症状なので、
サポートセンターへ電話しました。
しかし、返品はおろか修理もしてもらえませんでした。
「故障ではなく、もともとそういう商品ですから。」と
言われて唖然としました。
まいくさん、対応された方のお名前を教えていただけませんか?

書込番号:8678343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ PX-201」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-201を新規書き込みカラリオ PX-201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-201
EPSON

カラリオ PX-201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

カラリオ PX-201をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング