カラリオ PX-201 のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

カラリオ PX-201

オートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(顔料4色インク/LAN)。市場想定価格は1万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 カラリオ PX-201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-201の価格比較
  • カラリオ PX-201のスペック・仕様
  • カラリオ PX-201の純正オプション
  • カラリオ PX-201のレビュー
  • カラリオ PX-201のクチコミ
  • カラリオ PX-201の画像・動画
  • カラリオ PX-201のピックアップリスト
  • カラリオ PX-201のオークション

カラリオ PX-201EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • カラリオ PX-201の価格比較
  • カラリオ PX-201のスペック・仕様
  • カラリオ PX-201の純正オプション
  • カラリオ PX-201のレビュー
  • カラリオ PX-201のクチコミ
  • カラリオ PX-201の画像・動画
  • カラリオ PX-201のピックアップリスト
  • カラリオ PX-201のオークション

カラリオ PX-201 のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PX-201」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-201を新規書き込みカラリオ PX-201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷結果の「黒」の色具合について

2010/09/18 18:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

現在、Canonのip7100を使用していますが、資料や作品を配布することがあり、染料インクでは配布された先の取り扱いによっては、汚れてしまうことがあり、全色顔料インクならばそういったことが起こる可能性を下げられると思い、最近中古で購入しました。(全国大手のショップより)
付属のインクは純正品が使われており、動作上はまったく問題はなかったのですが、題名の件について気になっています。
光沢紙(エプソン純正ではなくコクヨ製のインクジェット紙)へ印刷すると、黒色のテキスト(ソフトにて黒色指定しています)の色が茶色が入っているっぽい感じになります。
プリンタの設定上は紙の種類を「エプソン光沢紙」としています。
「カラー」「グレースケール」を切り替えてみましたが、結果は一緒でした。
また、紙の種類を「普通紙」とすると、幾分茶色っぽい感じはましになりますが、純粋な黒という感じではありませんでした。
普通のコピー用紙に「普通紙」の設定で印刷するときは、そういった感じはしません。
中古なので「インクの使用期限切れによるインクの劣化によるもの?」と思いましたが、普通紙での印刷ではそういったことがないので、インクの劣化ではないようです。
そうなると、これは使用する紙との相性が悪いのでしょうか?
ip7100で同様の紙に印刷しても色が変わるということもありませんでしたし、顔料インクの性質上、紙質に大きな影響を受けるというとはないのかなぁと思ったりすのですが。
皆様の使用されているなかで、そういったことはありますでしょうか?
また、エプソンの他の顔料インク使用機種でもこういった感じでしょうか?
なお、エプソン純正の光沢紙を使用していない理由は、
 ・両面光沢紙
 ・紙厚をなるべく抑えたい
という理由からです。
皆様、よろしくお願いします。

書込番号:11929565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/18 19:18(1年以上前)

コクヨの用紙は顔料インク対応になってる?
光沢紙や写真用紙のレベルになると用紙として使えても発色がおかしくなることはある。
エプソンにもPX-201対応の片面光沢紙があるから試してみては。
http://shop.epson.jp/
※商品データベースにリンクできないサイトだから「用紙」-「光沢紙」に移動。

書込番号:11929747

ナイスクチコミ!1


スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

2010/09/18 20:14(1年以上前)

記載に間違いがありました。
「エプソン光沢紙」ではなく「エプソン写真用紙」でした。
失礼いたしました。

>Hippo-cratesさん
レスありがとうございます。
用紙は顔料インク対応のものです。
(KJ-J23A4 両面写真用紙(セミ光沢))
プリンタ設定にも、エプソンのPXシリーズの記載があります。
色確認のために買うのも何となく勿体ない気が・・・。
また、現在作っているものが両面印刷で作るものということもありますし。
ご推薦いただいたエプソンダイレクトの両面用紙ではサンワサプライのものがありましたので、本機にはサンワサプライのものが相性がいいんでしょうか。

書込番号:11929987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/19 07:04(1年以上前)

pat201さん 

これは、確認した訳じゃないので推定の範囲を出ませんが、このプリンタは、
写真用紙などを使う場合に黒インクを使わないのじゃないかということです。
少し前のエプソンの廉価版全色顔料プリンタは、普通紙の場合だけ黒インクを
含む4色を使い、写真用紙では黒を除く3色で印刷すると聞きました。

その後、インクが改良されて写真用紙に印刷する時も黒インクを使うように
なったはずですけどね・・・
でも黒インクを使わないと仮定すればpat201さんの事例は説明できます。

私の使っているエプソンの全色顔料プリンタでは、写真用紙を使っても
黒は真っ黒に印刷されています。(PX-5500) 

書込番号:11932392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

2010/09/19 10:32(1年以上前)

>如月雨月さん
レスありがとうございます。
なるほど。
確かに下位の廉価機種ではそういった設定も考えられますね。
「安価に全色顔料」ということを考えると非常に良い機種だと思うのですが、仕様だとすれば残念です。
フォト・光沢の用紙でも真っ黒を使いたいところですね。

ip7100が快調で色合いや使い勝手を考えると気に入っている機種なので、足りないところを埋める機種(くっきりした画質、耐候性、用紙選択の幅)をと考えているのですが、難しいところです。

写真印刷ならip7100で可能なので、オフセット印刷のような仕上げができたらと。
これまで候補として、
 Canon Pro9500 シリーズ
 Canon iX7000
 EPSON PX-5000 シリーズ
 EPSON PX-G5000 シリーズ
 EPSON PX-G900 シリーズ
 カラーレーザープリンター
を考えていたのですが、目的に合わなかったときのイニシャルコスト、目的に合っていてもランニングコストを考えると・・・。
カラーレーザープリンターが目的を考えると良さそうですし、個人で買える位になってきましたが、さすがにトナーのコストと調達の簡易さが。
Pro9500、PX-G5000辺りを再考してみた方がいいのかもしれません。

書込番号:11933061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/23 16:56(1年以上前)

これのひとつ前のPX-V630を使っていますが、フォト設定でも普通に黒インクが使われます。
黒だけ顔料でカラーは染料のプリンタなら用紙に合わせて黒インクが使われないこともあるでしょうが、全色顔料のこのモデルでは黒インクを使わない理由はないでしょうね。

ひとまずノズルチェックパターンを印刷してみて、黒インク単体の色を確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12103054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/23 17:37(1年以上前)

エプソンの廉価番顔料プリンタは、初期の物は写真用紙に印刷する場合に
黒インクが使われず、3色で印刷したということはJFSさんに確認したので
間違いありません。これは初期のPX−Vインクは普通紙に特化した性能のため、
PX-Pインクとちがって光沢紙に定着しにくかったそうです。
ただJFSさんによれば、最近の機種はインクが改良されたので、黒インクも
写真印刷の設定で使われるようになったと聞きました。PX-V630がどうかは
私は知りません。
ただ、ここにきて、さらにインクの変更やモノクロ高速化、廉価版プリンタは
普通紙使用を前提と機能と用途を割り切るようになったので、この機種において
写真印刷の時に黒インクが確実に使われるのかは確認していません。
ただ、使われるとしても普通紙設定の時より、使われる量がセーブされているなら
普通紙使用の時に比べ写真用紙使用の時の黒濃度の低さは説明が付きますよね。

書込番号:12103224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PX-V630等と比べてどうでしょうか

2010/01/10 12:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:494件

PX-V630からの買い替えとしてこちらを検討しています。
店頭で触った感じでは給紙部分のプラスティックが薄いのが気になりましたが、実際に使ってみてどんな感じでしょうか?
なお無線で使う予定はなく週に1回程度は印刷する程度で、どちらかというと給紙やインク詰まりの具合などが気になります。

書込番号:10761050

ナイスクチコミ!0


返信する
-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/15 18:34(1年以上前)

後継機種は背面給紙ではなくなりました。
ちゃんと調整すれば、グレーもカラーも印刷が早くきれいですから、PX-201 を買っても損した気分にはならないと思います。

私は、前面給紙の PX-203 に、封筒など厚紙印刷に不安を感じています。PX-201 を2年使っていますが、市場からなくなる前にもう1台予備機として買っておこうかと考えています。

10ヶ月前のスレですから、とろやんBさんは、もう決めてしまっていますね。

書込番号:12064271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2010/10/15 18:51(1年以上前)

ずいぶん前の質問に回答ありがとうございます。
結局その後 PX-V630 を買い増しました。A4でない用紙や、少し丸まった用紙を印刷することが多いので問答無用で給紙してくれるプリンタは助かります。
新型になるたびに用紙の選択幅が狭くなるのはなぜなんでしょうね。

4色顔料プリンタはあまり画質に拘る機種でもないので、いろいろな厚さやサイズの紙に対応して欲しいですね。

書込番号:12064321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス機能について

2010/02/24 14:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:31件

ワイヤレス プリンターについて

ワイヤレス機能のあるエプソンのカラリオPX-201を購入検討しているのですが、現在無線LAN使用のノートパソコンが
一台と有線LAN使用のノートパソコンが一台の計2台でそれは2階で使用しているのですがルーターは一階にあります。
ワイヤレスで使えるのがいいなーと思っていますが今のこの状況でこのプリンターを使うことは可能でしょうか?

あとこちらの商品はコンビニのコピーのように上のカバーをあげてコピー出来るものでしょうか?分からなくて変な質問になって
しまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:10991536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/24 15:08(1年以上前)

>今のこの状況でこのプリンターを使うことは可能でしょうか?

無線・有線LANポートを持ったネットワークプリンターなので可能です。設定詳細
は、取扱説明書を参照して下さい。

>コンビニのコピーのように上のカバーをあげてコピー出来るものでしょうか?

この機種は、プリンター単機能機ですのでコピー自体できません。コピーが必要で
したら複合機からお選び下さい。

書込番号:10991570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/24 15:24(1年以上前)

部屋の壁に鉄筋や鉄鋼材が使用している場合、シールドとなって電波を遮り受信レベルさがるため、あまりスピードがでなかったりであまり期待できません。
また木造の場合は上手くいくと思います。

書込番号:10991625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2010/02/24 16:48(1年以上前)

現状の無線LANに接続してるPCで電波状況が良ければまず大丈夫かと思います。
ただ無線LANはやってみないと分からない部分があるので保障は出来ませんね。
コピー機能が必要なら、PX-502AかPX-802Aの選択になります。
http://kakaku.com/item/K0000059336/
http://kakaku.com/item/K0000059334/

書込番号:10991905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/24 17:40(1年以上前)

私の家は木造なので、おそらく電波状態は大丈夫だと思います。

あとコピー機能のあるものは複合機で、私が選んだものは違うんですね。

基本の事かもしれませんが、分からなかったので恥を承知で聞きましたが

みなさんのおかげで少しづつ理解していけます。有難うございます。

書込番号:10992093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

専用紙への印刷した場合の出来具合は?

2010/01/18 15:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:280件

写真入の提出物での使用を考えています。

顔料インクなので普通紙の使用が一般的のなると思いますが、スーパーファイン用紙へ
印刷した場合、普通紙と比べて画質は上がるのでしょうか?

書込番号:10802804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/18 18:28(1年以上前)

スーパーファイン専用紙を使ってプリントしたものは普通紙よりずっとメリハリが出て、粒子も細かくて綺麗です。
この用紙なら染料インクでも顔料インクでも画質面のクオリティは殆ど変わらないように感じました。

 PX-201は使ってませんが、ほぼ同じPX-VインクのPX-A720とスーパーファイン専用紙を使用して、レストランのメニュー作成や、ポスター印刷(A4サイズ16枚をラミネート)で何度か納品したことがあります。

 ただ、用紙自体の厚みは薄く、光沢のないマット質のため、裸の紙の状態では「質感(重厚さ)」でちょっと・・・って感じです。クリアファイルに入れるなりラミネートなりすれば用紙自体の質感は相殺されます。

 とくにラミネートして展示したものは商業オフセット印刷を超えて写真と見紛うほどのクオリティで、屋外展示でも水濡れや光褪色の心配も殆どないので重宝してます。

>写真入の提出物での使用を考えています。

 この様な用途であれば十分すぎると思います。

書込番号:10803471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/01/19 11:38(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん

 レスありがとうございます。このプリンターなんせ安いし、店の展示のサンプルを見ても
中々に感じていました。ただやはり気になったのが、普通紙の印刷がメインかなと思っていました。
友人に上位の顔料プリンターを使っている奴がいるのですが、写真専用としているので
スーパーファイン or ファイン紙への印刷が気になっていました。
助言いただき購入に踏み切れそうです。

ちなみに、ファイン紙に印刷したことってあります?
もし、まだ見ていただけているようでしたら、助言お願いします。

書込番号:10807172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/19 17:30(1年以上前)

虹色仮面さん こんにちは。
 EPSON純正の「ファイン専用紙」の事でしょうか?
かなり昔、MJ-700V2CやPM-700Cで使ったことはあるのですが、最近の機種では試したことがないので画質の方はわかりません。申し訳ありません。

 確か「スーパーファイン紙」のワンランク下の紙(360×360dpi用)だったと思いますが、今となってはA2サイズのMJシリーズ用しか見かけなくなりました。カラリオ消耗品カタログにはもう載ってないようですがA4用でまだ販売してるのかな?

 「スーパーファイン紙(A4)250枚」が1500円前後ですので、ここまでのクオリティが必要なければ安価なインクジェットコート紙や「EPSON 両面上質普通紙(再生紙)」でも十分かもしれませんね。普通コピー紙よりは滲まず色も沈みにくいので結構綺麗です。

書込番号:10808328

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2010/01/19 17:43(1年以上前)

同じカラーインクを使っているPX-101を買ったことがありますが。
6色染料インクを使った機種と比べて、フォトモードでの印刷は、かなりドットのざらつきが見えてしまいます。
まぁこの辺は、視力との兼ね合いでも姉のですが。

悪環境での仕様や、普通紙への印刷を考えるのなら、この4色顔料でもよろしいかとは思いますが。単純に写真画質と考えると、あまりよろしいプリンターとは言えません。

あと。PX-101の黒インクは、黒というよりダークグレーでして。これも印刷結果の印象の悪さになっています。PX-201では、黒インクだけ別の種類のインクのようですが。この辺に変化があるかには興味がありますが。

書込番号:10808375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/19 20:38(1年以上前)

光沢系の写真用紙の写真画質(ざらつきの少なさ)を求めるならお薦めはしません。

上で書いた通り、スーパーファイン専用紙などのマット系コート紙でなら、写真画質はざらつきも目立たずお奨めできます。

染料6〜7色機、顔料7色機も併用して使ってますが、スーパーファイン専用紙モードは光沢写真ドライバより大きなドットサイズを使っちゃいますしね。

書込番号:10809161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/01/22 07:46(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん

>EPSON純正の「ファイン専用紙」の事でしょうか?
かなり昔、MJ-700V2CやPM-700Cで使ったことはあるのですが、最近の機種では試したことがないので画質の方はわかりません。申し訳ありません。

 えっ!ファイン紙って今無いんですか?知りませんでした。
昔のプリンターだと、スーパーファインでもファインでもあまり変わらない
印象を受けたのでファイン紙を使っていました。
PM-800Cを購入してからは印刷画質がかなり」向上したと思えたのでその後は
スーパーファイン及び光沢紙一辺倒でした。

後で調べてみます。色々ありがとうございました。

書込番号:10821065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの接続など

2009/12/06 23:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件 カラリオ PX-201の満足度4

PX-201の購入を検討しているのですが、無線LANの接続方法がよくわからないので、ちょっと購入をためらっています。

 我が家は二階建ての戸建てで、二階に無線LANルーターとデスクトップ(有線LAN)があり、一階にノートパソコン(無線LAN)があります。

 PX-201は、一階に置こうと考えているのですが、この場合、今の接続状態のままでPX-201を無線で使用することはできるのでしょうか。エプソンのホームページなどを見ると、プリンターのすぐ横に無線アクセスポイントが置いてある絵かあるのですが、アクセスポイントは別途購入しなければならないのでしょうか。

 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10590684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/06 23:30(1年以上前)

単体で使えるでしょう。

ただ、無線の実効速度が遅いと写真印刷に異様に時間がかかる(1枚
15分とか)事例が、類似の無線LANプリンタで報告されてます。

プリンタの設置予定場所でノートPC 11gなどで実効速度や無線強度がどの程度あるか確認しておいた方が良いでしょう(リンク速度でなくて実効速度ね)。

それによって、宣伝イメージとは異なり、設置場所完全フリーという訳にはいかない場合もあるでしょうね。仕方ないと思いますが...

書込番号:10590862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/06 23:36(1年以上前)

無線LANルータとはアクセスポイントが内蔵されているものですから、アクセスポイントを別に買う必要はありません。

木造の1、2階間なら通常そのままで無線LANプリンタから2階にあるルータに繋がります。
ただし、鉄筋や鉄骨を使った床の場合は、シールドされることになって通じないことも有ります。

書込番号:10590899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件 カラリオ PX-201の満足度4

2009/12/07 22:26(1年以上前)

ありがとうございました!!

PX-201の購入を検討したいと思います!!

書込番号:10595544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの減り

2009/06/19 12:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:5件

週1〜2回、モノクロで10枚程度印刷しています。
購入2か月経って、他の3色(カラー)の残量が半分まで減っています。
黒しか使っていないので、減るとは思っていなかったのですが、こういうものなのでしょうか?

書込番号:9723614

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/19 13:04(1年以上前)

最初はヘッドまでインクが到達するのに必要なので減るんじゃないかな。
あと黒色印刷でも各色少しずつ出すらしいです。

過去ログ読めば書いてありますよ、みんな減りが早いとお怒りです。

書込番号:9723675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 15:21(1年以上前)

そうなんですか...。
モノクロなのに、カラーも減ってゆくのはなんとも苦しいところです。
インクカートリッジ一つでもなくなると、動かなくなるのも何とも切ない設定ですね。
以前、インクが空でスキャナーが動かなくなってしまった際に、故障かと思い電話したら「そのような仕様となっております。」でがっかりした記憶があります。
普段仕事場で使っているレーザーの感覚とは、随分と違うものなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:9724075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ PX-201の満足度3

2009/06/20 18:54(1年以上前)

カラー印刷しなくとも、印字ヘッドの詰まり防止の為 EPSON に限らず国産メーカーの殆どは
インクを無駄に捨て又この廃インクの処理費用もユーザー負担です。

外資系のメーカーには、インクを殆ど無駄にしないプリンタエンジンを既に採用しているメーカーも有ります。

書込番号:9730081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ PX-201」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-201を新規書き込みカラリオ PX-201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-201
EPSON

カラリオ PX-201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

カラリオ PX-201をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング