
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/30 01:07(1年以上前)
印刷できることは出来ますが残念ながら淵無しにはなりません。
書込番号:742538
0点





Dunedinさんと一部重複しますが、WIN環境でcp1160のプリンターサーバー機能を使う際は、200/250m、wp110で無いといけないのでしょうか?メルコとかの「プリンタのコネクタに直接接続する」タイプでは、動作しないのでしょうか、教えてください。
0点


2002/02/08 15:06(1年以上前)
こんにちは、量販店で大量に販売されているメルコ・PCI等の格安モジュールタイプ
プリントサーバーはWindows環境のみでは確かに動作保証をしていますが、
私の経験から格安プリントサーバー購入では苦労させられることばかり
でした。具体的には以前IO-DATAのET-FPS1E を導入しhp DeskJet
955Cを使っていましたが”動作保証をしている環境に関わらず”
この格安プリントサーバーを通すと動いたり動かなかったりと
非常に不安定でした。 結局ET-FPS1Eに見切りを付けてhp JetDirect 500Xへ買い換えたところ問題なく安定動作した経験があります。
当時は格安プリントサーバーこの程度のものかと思い知らされました。
確かにプリントサーバーは格安プリンターが場合によっては数台買えるほどの
値段がとられます。ただYahooオークションなどではhp JetDirect300Xが
10000円前後、500Xが20000円前後で落札購入出来るようですから安く手に
入れるためオークション利用も一手かと思います。
またcp1160対応hpプリントサーバーは300X,500X,200/250m,wp110です。
書込番号:522294
0点


2002/03/31 12:19(1年以上前)
はじめまして。参考になるか分かりませんが、一応カキコさせて頂きました。
今回のご質問はcp1160でのプリントサーバーの使用ということですが、
私は先日、DeskJet1220CとメルコLPV2−TX1での接続を
実施しました。
結果はうまくいきました。
苦労した点は、無線LAN環境でのプリントサーバー接続だった為、無線LAN側の設定も意識しつつ、プリントサーバーの設定、プリンタドライバのインストール等、実施しなければならなかったこと。
もちろん購入前にHPにQ/Aを挙げましたが、当然のごとく純正のみの動作
保障、また、プリンタドライバに添付されるマニュアルも、純正を前提とした
記述のされ方となっていました。
メーカーや周辺機器メーカーに動作保障を求めるのは難しいと思います。
価格的にサードパーティーのプリントサーバーは、安価になってきていますので、一か八かで購入し、行ってみるレベルの気持ちで純正外については購入した方がいいと思います。
※純正でもプリントサーバーについては動作不安定なところもあります。
書込番号:630220
0点


2002/05/22 04:57(1年以上前)
990cxi ですが Corega PServer で動作しています。
書込番号:727300
0点





HPの970を使用しているのですが、普通のはがきや特にすでに写真屋さんですでに写真を印刷した年賀はがきの表書きを印刷しようとすると紙つまりがはげしく仕事にならないのですが、HP cp1160はどうなのでしょうか?HPのprinterは基本的に好きなので!!
0点


2002/01/29 20:46(1年以上前)
返事が投稿期日からかなりたってすいませんが。。
昨年末年賀状約200枚ほどcp1160で印刷しました。
紙づまりに関しては一切トラブルなしです。
ただし最後の1枚になると用紙不足のアラートがでるくらいです。
確か、、給紙フィーダーが改良された結果以前のトラブルが解消されたはずです。
新給紙フィーダーは今でもhpサポートセンターで配布しているはずです。
書込番号:501226
0点


2002/05/05 01:58(1年以上前)
私はDJ955Cですが、情報として。
私は仕事でDJ955Cを使っています。年賀状、暑中見舞い、新年度の挨拶などでそれぞれ700枚程度を出力します。
年賀状印刷では、普通紙年賀状、インクジェット用年賀状とでは、厚さがほんのわずかですが、インクジェット用のほうが薄いようで、トレイに入れたままでも詰まることはありませんでした。
しかし、普通紙の年賀状では手差しで1枚1枚差し込んでだましだましやっていました。
しかし、それも枚数が増えてくると紙の粉がローラーについてしまうので、それも50枚くらいやったところでフキフキして、だましだまし使う、ということをやっていました。
厚さがほんの0.何ミリ違うだけでこんなにも違うのか、と思いました。
ただ、最近は、中に入っているインクがもどる場所にある「インク溜め」みたいな小さな箱の掃除をどうしようか悩んでいます。
サイトやFAQを探してもないし、しかし、もう最近ではそこがだいぶたまってきているようで、本体右下の灰色と白い部分との境界からもれているような汚れが目立つようになりました。
本体を分解された方います?
書込番号:694612
0点





970cxiを現在使ってますが、フォト用紙などの厚紙を使うと、うまく給紙されず手で1枚1枚押し込む必要があります。これは、cp1160でも同じなのでしょうかね・・・? 前面給紙の悪い点でもあるような気がしますが。だれかご意見を!
0点


2001/10/21 13:52(1年以上前)
DJ720Cからcp1160に買い換えましたが、どちらの機種でも給紙の不具合は
経験したことがありませんよ。
書込番号:338134
0点


2002/04/08 08:33(1年以上前)
私もDJ720Cを長く使い倒して、買い替えを考えているのですが、名刺用のマルチカードやはがきなどの厚紙の給紙がやはりうまくいきません。一枚一枚タイミングをうまく計って、押してやらないととってくれません。で、こんなんじゃ仕事にならないので、買い替えを考えているところです。HPは基本的に気に入っているので、今度もHPにしたいのですが、最新機種のCP1160では、改善されているのでしょうか。教えてください。他社メーカーの後ろから(やや上の方から自重を掛けて)給紙されるタイプなら大丈夫なのかなとも考えているのですがいかがでしょうか。後ろから給紙するタイプでなら問題が起きる確立は極めて少ないのなら、今回は、HPはあきらめようかなって考えています。
書込番号:645242
0点






2001/12/28 04:41(1年以上前)
私も1160の詰め替えインクを探しています。
年賀状を60枚刷ったところで、カラーインクの残量が1/4になってしまいました。
たぶん、同じ色ばかり減っているのだと思います。
まだ他の色が残っているのに、交換しなくてはいけないのは、
ちょっともったいない気がします…。
書込番号:443843
0点


2002/02/06 23:51(1年以上前)
1160のインクタンクに、ICチップが内蔵されているのを発見しました。
インクの残量を記憶しているものと思われます。
ですから、詰め替えはできないと考えたほうがいいかもしれません。
ただし、これは私の憶測です。
それにしても、3000円を越すなんて、値段が高すぎる!
990シリーズと違って、ヘッドがついていないにもかかわらず。
書込番号:519013
0点


2002/02/26 19:08(1年以上前)
migomaさん、ありがとうございました。
そうですよね、ちょっと高いですよね〜。
きっちり最後まで使えるなら納得だけど…。
3色が別々のタンクならいいのに、と思います。
書込番号:562157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





