
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月13日 13:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月12日 14:19 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月4日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月8日 08:33 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月31日 20:14 |
![]() |
0 | 14 | 2001年11月22日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問: cp1160で2段組で印刷は可能でしょうか
私はいつも会社のレーザープリンタで印刷しているのですが、
今年から年賀はがきをを作るため初めてプリンタを買うことにしました。
いつもはホームページを印刷するときはA4用紙に2段組で印刷しています。
会社にあるインクジェットは2段組ができないので、もしかしたらレーザーは
できてインクジェットはできないのでしょうか?
昨日お店に行って店の人に聞いたのですが、わかりませんとのことです。
紙少なくて済むので是非2段組機能は欲しいところです。
もし2段組できなくてもソフトウェアなどで可能にできたりするのでしょうか?
プリンタ買うの初めてなのでどう調べていいのかよくわからないのです。
教えて君で申し訳ありません。どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


2001/11/12 23:17(1年以上前)
できますが、A4の場合横の2段組になります。縦に用紙設定すると上下に2段組になります。ワードのページ設定で簡単にできたような気がするがの。
書込番号:372560
0点



2001/11/13 13:37(1年以上前)
ぷちしんしさんありがとうございます。
cp1160買う決心がつきました。今日か明日にでも買いに行こうと思います。
私が欲しかったのは横の2段組なのでちょうどよかったです。
書込番号:373403
0点





昨日、cp1160買ってきました。
早いし、印字も綺麗で満足しています。下に書いてあるように写真画質の
白筋は無いですね。。。週刊アスキーでのこの様な誤情報って怖いです。
ところで私の自宅では家族で3台のPC,MACを使っているので
Ethernetでプリンターを共有しています。これまでプリントサーバー
Jetdirect300Xを使ってDJ1120Cを使っていましたが、cp1160に置き換えたら
PC,MACにてcp1160は認識しますが動作しません。。
どうもcp1160では新プリントサーバー200/250m、wp110でしか動作しないようですね。。
それだったらカタログでプリントサーバー200/250m、wp110専用って書いてくれたら良いのに。
カタログよく見たら17ページに小さく小さくJ6039Aが必要って書いてあるし。。
一方でPC環境には単にJetDirectが必要とだけ書いてある、、これじゃ勘違いしない方がおかしい!
も〜困った、、今はDELL Dimensionにつないで使ってます。hpに問い合
わせしようとしたら今日は祝日ですね、後日経過報告します。
0点



2001/11/12 14:19(1年以上前)
自己レスになります.
その後の結果ですが、Windows,Mac,Unix混在の状況下にて使用できるプリントサーバーは
Jetdirect500X, 300X, 250M, wp110であることが分かりました.
Windowsのみのネットワーク接続であればさらにJetdirect170X, 200Mが
加わります.
ところで私のJetdirect300XがWin,Mac上で認識するものの機能しなかったのは
300Xが壊れていたためと判明しました.hpサポートセンター紹介で
hpリペアセンターに電話したところ修理代金は技術料を含め35,000円ほど
といわれましたがhp, e-directでのオンライン販売価格が26,800円のため
新品をe-directから購入しました..こんなことってたまにありますね..
修理代金より新品価格が安いこと...
でもhpサポート・リペアセンターの方々大変丁寧に対応してくれましたのでサポートそのものには好感をもっています.
書込番号:371749
0点





1160か、990cxiか、キャノンのS700にするか迷っております。
使用目的は、下記のようになりますが、特に1160と990cxiを実際に
使っておられる方で、お年玉年賀状の住所印刷を引っかかったり斜めになった
りせずに、また端から端まできちんと印刷できるかどうかを教えていただきたいと
思っております。ソフトは筆王を使っております。最新バージョンも手に入れる予定
にしています。OSはWIN2000です。HPの印字品質を気に入っているので、
はがきさえ問題なければ、これに決めるつもりです。良きアドバイスをお願いします。
・超高速でのモノクロ印刷、WEB頁をカラー印刷
・年賀状の裏表印刷(絵柄だけカラーで)
・たまに写真印刷
0点

HPのプリンタでは下余白が大きく、端から端までの印刷は不可能です。購入するならS700でしょう。
書込番号:336244
0点


2001/10/20 05:27(1年以上前)
おはようございます。
HPの印字品質は気に入ってるんですよね?
端から端まで、、確かに、そこに限定すれば難しいかもしれないですね。
1160って余白が少なくなってるとは聞きますが。
(ふちなしではないです。)
カラーの速度もはやくなってるでしょ?
たまに写真もなさるんですよね?
1160は写真のことも考慮に入れてるし、スピードも上がってますね。
キリン君さんの普段の使い方なら1160も悪くないかも。
下の余白に手書きでメッセージを入れてみる、なーんて。
冗談です(笑)。
あとは葉書だけ、キリン君さんの判断にお任せしたいと思います。
書込番号:336333
0点



2001/10/20 18:10(1年以上前)
1160か、990cxiを実際にお使いの方に教えていただきたいの
ですが、年賀はがきの郵便番号(宛先と差出人)をきちんと印字できる
でしょうか? それさえできればokなのですが、これ以外に、はがきに
関して何か不具合など、ありませんでしょうか? お教えください。
書込番号:336967
0点


2001/10/21 01:04(1年以上前)
990cxi情報ですがお年玉付年賀状の郵便番号でしたら可能だそうです。
990では葉書最下部より11.7mmほど余白が出来るそうですが、
お年玉付年賀葉書の場合、差出人郵便番号までは18mmあるそうです。
1160については確認していません。
当サイトの別板にて上記のような書き込みを確認しました。
私は990購入予定です。
書込番号:337566
0点



2001/10/21 16:31(1年以上前)
みゅーさん、こんにちは。
貴重な情報ありがとうございました。990を購入されましたら、ぜひ
はがき印刷の状況をお教えください。私もHPに傾いております。
書込番号:338285
0点


2001/11/04 13:23(1年以上前)
>>338285
990cxi購入しました。
宛名印刷については990cxiの掲示板にカキコしたので参考にしてください。
書き込み番号:358656
書込番号:358661
0点





970cxiを現在使ってますが、フォト用紙などの厚紙を使うと、うまく給紙されず手で1枚1枚押し込む必要があります。これは、cp1160でも同じなのでしょうかね・・・? 前面給紙の悪い点でもあるような気がしますが。だれかご意見を!
0点


2001/10/21 13:52(1年以上前)
DJ720Cからcp1160に買い換えましたが、どちらの機種でも給紙の不具合は
経験したことがありませんよ。
書込番号:338134
0点


2002/04/08 08:33(1年以上前)
私もDJ720Cを長く使い倒して、買い替えを考えているのですが、名刺用のマルチカードやはがきなどの厚紙の給紙がやはりうまくいきません。一枚一枚タイミングをうまく計って、押してやらないととってくれません。で、こんなんじゃ仕事にならないので、買い替えを考えているところです。HPは基本的に気に入っているので、今度もHPにしたいのですが、最新機種のCP1160では、改善されているのでしょうか。教えてください。他社メーカーの後ろから(やや上の方から自重を掛けて)給紙されるタイプなら大丈夫なのかなとも考えているのですがいかがでしょうか。後ろから給紙するタイプでなら問題が起きる確立は極めて少ないのなら、今回は、HPはあきらめようかなって考えています。
書込番号:645242
0点





プリンター買い替えを決意し、HPのこの機種、
デザインがいいなと思い、E社950と悩んでいます。
(どうもチャチに見えて仕方ないのです)
HP社の前から給紙して前から出力
が出てくるのが言いと思うのですが、ハガキはどうやって
印刷されているのでしょうか?180度ローラーで
曲げられて出てきたら、平面は保持していないだろうな…。
年賀状印刷が大半を占めそうなので心配です。
0点


2001/10/17 20:27(1年以上前)
やめたほうがよい。HPは180度まがって出てきます。紙送りははっきりいってひどい。E社のほうがよかったよ。経験者より
書込番号:332877
0点


2001/10/17 21:19(1年以上前)
NECのPICTYもそのタイプですが、そんなに問題にすることは無いと思います。
結構きれいに印刷できていますよ!!
曲ってハガキは出てききません。
書込番号:332968
0点



2001/10/18 12:56(1年以上前)
daiちゃんさん、F-LOVEさん、ありがとうございます。
…、さて、どうしよう…。
今ALPSのマイクロドライを使っていて、次も
そのシリーズのMD-5500とも思えてきました。
E社のはどうもチャチっぽくて、女の子向けと言うか、
曲面が多いのがうーん。悩みます。
書込番号:333890
0点


2001/10/21 14:00(1年以上前)
ハガキが180度曲がって出てくることはありません!
ハガキ印刷で困ることといえば、余白と裏写りでしょうか。
宛名印刷をすると、あまりの印刷の速さにインクが乾く前に
次のハガキが落ちてくるという状態です。
私は数十枚しか印刷しないんで、プリンタに付きっきりですけど
たくさん印刷する人は困るでしょうね。
書込番号:338143
0点



2001/10/22 21:10(1年以上前)
た王さん、ありがとうございます。
もちろん180度曲がっては出てこないと思いますが、
一旦180度曲げられて出てくると、曲げ癖が出ないかと
心配したのです。
結局週末は電気屋さんには行けませんでしたが、
デザインで言うと、HPがいいかなぁ…。
書込番号:340163
0点


2001/10/31 20:14(1年以上前)
高速で印刷されすぎる件については、何秒以上は間をあけるかという設定がドライバについているので、それを長めに設定することで回避できます。同じような機能はキヤノンのドライバにもありますね。
書込番号:353104
0点





みなさん、こんにちは。
cp1160、買う気満々だったのですが、10月16日発売週間アスキーの
プリンタ特集にて、「最高画質設定では、等間隔に白いスジが見えて
しまうため写真印刷には不向き」と書いてあるのをみて、一気に買う気
が萎えてしまいました。
いくらスピード命のプリンタだからといって、最高画質で白いスジが
出るなどというのは、フラッグシップモデルとして言語道断だと思い
ます。
白いスジはなんなのか?何か特定の条件のときに出るだけなのか?
実際に使ってみた方で、そのあたりのことをレポートしていただけると
ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/17 05:34(1年以上前)
>>331772
質問者はそういうこと聞いてるんじゃないでしょ。
ちゃちゃは不要だよ。
書込番号:332057
0点


2001/10/19 10:51(1年以上前)
MNXPさん、こんにちは。
私も1160に魅力を感じているのですが、MNXPさんの書き込みを見て、HPに電話で質問した際、ついでに聞いてみたところ、これは印刷時に一部のドット抜けがあって、印刷されない行が発生したのではないか、とのこと。構造的に筋状の印刷ムラはできないはずなので、ヘッドが汚れていたり、一部のノズルが目づまりをおこしていたり、正確な原因はわからないが、プリンタ本来の問題ではないと思われる、というコメントでした。評価機になにかトラブルがあったのだろうということです。
評価機として出版社に貸し出す前に、なぜ十分な動作確認をしなかったのか、という気もしますが、評価時点で目詰まりなどを起こしたとも考えられます。
私はとりあえずこれで少しは安心しました。いかがですか?
書込番号:335129
0点


2001/10/19 19:48(1年以上前)
わたしが見た時はスジなんて見えなかったんですけど、、
出版社に初期不良プリンタが届くなんてのはひどい話かもしれないですね。
これは私の個人的意見なんですけど、、、
出版社によっては、やはりメーカーからお金が出ていることも
あるんですって。
たとえば、その雑誌の後ろに某メーカーのプリンタの広告が出ていたり。
と、いうことで、色んな出版社の雑誌を見るのが良いかと。
あくまで、私の意見なので、悪しからず。
書込番号:335632
0点



2001/10/19 20:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
取り敢えずは、機械が本来持っている機能では、『白いスジ』
は出ないというだけでも安心しました。
もうちょっと、慎重に雑誌やホームページのレビュー記事、
そして、この掲示板などをチェックして検討してみようと
思います。
書込番号:335653
0点


2001/10/23 19:02(1年以上前)
今日初めてプリンサンプルを手にしたのですが、やはり写真部分に等間隔の
筋が出ています。みなさんが仰られている「白い」というものではありませ
んが、等間隔に先が入っています。よ〜く虫眼鏡で見たらちゃんとインクが
噴射されていますので、ドライバーの問題かなぁーとも思います。
わたしもこれを買おうと思っていただけらショックですが、HPがこの問題
をあまり積極的に考えていないようですので、もう少し待ってみたいと思い
ます。
ではでは(^_^)/~~
書込番号:341503
0点


2001/10/24 02:04(1年以上前)
1160の店頭サンプル帳(HP謹製)の普通紙テキスト印刷見たけど、
全体に白筋が入っていてきちゃなかったです・・・
写真印刷の白筋と同じ問題でしょうか?
テキスト印刷命のプリンタなのに・・・
書込番号:342130
0点


2001/10/24 02:18(1年以上前)
あらら、買っちゃった。まだ箱開けてないけど。明日の夜ならレポできるかも。
書込番号:342148
0点


2001/10/24 23:07(1年以上前)
ぷちしんしさんの使用レポを心待ちにしています!
書込番号:343202
0点


2001/10/25 01:50(1年以上前)
気になっていろいろな条件(今のところWin98tとWIN2000でそれぞれパラレル−IEEEパラレル変換、ネットワーク)で印刷してるが、白い筋なんど出てこんど。
それで、全体の印象を言うと(質問者はそんなこと聞いてないと思うけど)、でかい!なんでこれでA3印刷できんのかという感じ。カタログ見て買ったんで仕方ないが、特に横幅、DISKJETシリーズより7,8センチほど広いかの(50Cm近い)。お買いになる場合は今までDISKJETおいてたところには入らないから注意。上にものが載せられると言ってもインク交換時は上蓋上げにゃならんのでのー。どうせなら奥行きがもうちっとあればスキャナ置けるのにの。そして、DISKJETの特徴というか、わしがHP買い続けてる最大の理由になる静粛性じゃが、955Cより確実に作動音と印刷時の振動が大きい(比べてということで、職場のEPSON920よりははるかに小さいが)、PC-USERでキャノンのSシリーズのサイレントモードに匹敵すると書いてあったが、キャノンてこんなもん(2万円以上のキャノンプリンター使ったことないんで)? 速いのは相変わらず速いの、でもドライバや機構が複雑になったせいか、「印刷」ボタンをPCサイドで押してからのレスポンスがちょっと遅いような気がする。
画質は955Cより確実に向上。ただわしの感覚が鈍いのか、BESTとNORMALであまりちがわんような・・・。今回は買い足す必要があったんで購入したがDESKJETの9シリーズから買い換える理由は余りないような気がする。ただし、ユーザーの声が届いたのか、はがき給紙トレイがついてる!そして通常のトレイにもこのはがきトレイにも、わしが955Cでボール紙でやってたのと同じ機能、紙を横から押さえて斜めに給紙されないようにするバネがついとる。はがき印刷はまだ使ってないが、今後機会があったらレポしてみますわ。
さて、その白い筋や汚いTEXTの件じゃが、もしかしてUSB接続のせいか(USB2.0対応機だし、根拠ないが)、あるいは、ちょっとHPという会社自体が元気なくなったせいかDESKJETシリーズより作り(仕上げ)が荒いような気がする。個体差がけっこうあるのかも(ただこれも根拠ない)。オンライン登録も10月26日から開始で今はできんし、あせって出した?
HPファンとしてはちょっとネガティブなこと書いたが、多分これcp1160がちょっと「かっこ悪い」せいだと思う。なんかそういうとこあるんじゃ、わしの商品インプレって。
書込番号:343494
0点


2001/10/25 01:51(1年以上前)
訂正 一部DISKJET→DESKJET
書込番号:343496
0点


2001/11/03 14:42(1年以上前)
私もcp1160買いました。快適に使っています。私のcp1160も白筋は入りませんよ。ところで、、
>上にものが載せられると言ってもインク交換時は上蓋上げにゃならんのでのー。
ってこれ違いますよね、、インク交換時は前蓋開閉だけですみます。
上蓋上げが必要になるのはノズル交換時だけです、、ってことはその必要性は皆無に等しいかもしれません。
ぷちしんしさんご指摘のcp1160のデザインに付いては確かに賛否両論分かれると思います。
私の場合は、、確かにお世辞にもかっこいいとは言えませんね。。
書込番号:357097
0点


2001/11/04 13:17(1年以上前)
すまぬ。正確さを欠いておったな。正しくは「インク交換時に一部の上蓋と一体になった前蓋をはずさなきゃならんので」というところかの。1週間ほど使ってるが、XPでポスター印刷などの小技が効かない点、やっぱレスポンスが悪い(印刷はじめりゃ早いが)点以外はまあ満足一歩手前くらいかの(ちょっとうるさくなったのは、すぐ慣れた、9シリーズと比べてうるさいだけじゃから、絶対的には静か)。他社と競争して価格を下げてきたら「買い」の機種かもしれん。今買うのは得策ではないと思うど。
書込番号:358652
0点


2001/11/22 15:50(1年以上前)
白い筋についての本当の理由は、店頭のキャンペーンの人に聞いてみたのですが、あれは、サンプルを出すデモPOD(店頭でボタンを押すとサンプルが出てくるやつ)の不具合らしいです。いまだにそのデモPODの交換をしていないhpも悪いと思いますが、実際の印刷には影響はないらしいです。カラー印刷に関しては、hpの中で一番きれいに印刷できるらしいですよ。
書込番号:387531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





