
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月19日 09:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 14:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月24日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 14:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月27日 09:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月24日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私これは買いだ と思って購入しました
現在HPのDJ1125Cを使っているのですが
少し調子が悪くて修理するより安いかなと思って
書込番号:4175872
0点





以前1220を使用していたのですが、少しでも厚い用紙(EX インクジェット用
年賀はがき)を使おうとすると、まったく給紙してくれず、二度ほど修理・
調整してもらいましたがあまり改善しませんでした。
サポセンの最終回答的には「前面給紙の仕様」ということだったと思います。
ただ、DTPの仕事をする上で、HPのエッジの美しさというのは捨てがたく
新規購入にあたって1700を検討しています。
インクジェット用のメディアもかなり幅広くなってきて、コットン紙のような
厚めのメディアを利用する機会も増えているのですが、下にもありますように
やはり厚めの用紙の給紙はむずかしいでしょうか?
0点


2005/01/05 06:09(1年以上前)
ん〜、ローラーで紙を巻き取って 180 度方向転換しますからねぇ。
エッジの鋭い印刷を求められているようですが、EPSON の PX インク採用機種も全色顔料インクなのでなかなかいいですよ。
まぁ、最近は Canon でも前面給紙をやってますが。
書込番号:3731399
0点


2005/01/05 18:34(1年以上前)
CP1700を購入して年賀はがきを印刷しましたが、
給紙にトラブルが多く、連続印刷はできませんでした。
基本的にはがきには、背面からの手差し印刷しか対応して
いないと理解してください。
書込番号:3733547
0点


2005/01/25 14:02(1年以上前)
DTP用途だと同じHPでDesignjet 30というのがあるようです。
残念ながらHPのオンラインサイトのみの販売のようですが、新染料インクで耐光性も80年以上あるようです。また給紙も普通のHPのプリンタのように前面給紙のようですが、その他背面給紙などもできるようですよ。A3ノビにも対応してRIPもオプションであるようです。
書込番号:3832911
0点







2004/09/24 09:20(1年以上前)
こん○○は。
音については、個人差があるので適格な回答ではありませんが、
住まいの環境によると思います。
住まいがアパートであるならば、夜稼動するには、お勧めしません。
私は、両面印刷ユニットと増設トレイを使用しています。
電源スイッチを押した後と両面印刷(紙送りの音がうるさい)をしなければ、大丈夫かもしれません。
印刷中の音は、他のメーカーの製品よりかは、静かだと思います。
私は、印刷用途によって、製品を使い分けしています。
HP:cp1700
EPSON:PX−G900
CANON:LBP−350
CANON:PIXUS 80i
以上を使用。
過去には、
CANON:6300i、9000i
EPSON:PM−2000C、PM−3300C
などを使用していました。
KO228様。参考にならないかもしれませんが、ご検討願います。
書込番号:3306307
0点





当方印刷業者です。「角2封筒(24cm*34cm)給紙可能」とあったため、メーカーに問い合わせた上で5月に購入しました。小ロットの多色刷り封筒を印刷するためです。給紙トレイには15枚くらいしか積めませんが、音が止まれば封筒を足してやればいいことなので重宝しています。先週は角0型封筒(27cm*42cm)が楽々通せました。難点は LAN に接続するには別売りのアダプタをつけなければならないことです(これが高い…20-30千円くらい…USB なら楽勝ですが)。それで、10千円の中古パソコンを購入し、これを LAN につないでプリントサーバーにして使っています。インクは高いですが、相当もちます。
0点


2005/02/05 14:42(1年以上前)
私も印刷業者です。
同じように小ロット多色刷りの封筒印刷にepson px-G5000を使用しましたが、思うようには仕上がりませんでした。やっぱりHPなのでしょうか。
epsonの場合は、何かくすんだ感じがして、商品にする気にはなりませんでした。全色顔料は捨てがたいのですが。ご意見をお伺いしたいです。
書込番号:3885870
0点



賞状の紙の厚みっていくらぐらいでしょう。
前面からの給紙はまずムリですね、カールしてしまうし給紙してくれないかも知れません。
後部からの手差し印刷なら可能だと思います。
〜270g/m2までいけるそうです、紙厚としては0.26ミリ程度でしょうか。
書込番号:2854472
0点





hpのA3プリンタがどうしても欲しいのですが
cp1700では奥行寸法が大きすぎて設置できません。
1220cが欲しいのですがネットで検索しても在庫が
見当たりません。オークションではあるのですが
プリンタの中古には少し抵抗があります。
どなたか1220cの新品情報お持ちではないでしょうか?
0点


2003/03/29 14:00(1年以上前)
たまに大型家電店の店頭在庫で見ますが、決算期の今は狙い目では?
あと、HPのインクはヘッド一体型なので中古でも可動部にさえ気を
付ければ、印字品質はさほど問題ないと思います。
そういうわたくしは去年1125cを個人売買で10kにて買いましたが、
前所有のエプPM-2000cより良かったです。
書込番号:1439065
0点



2003/04/03 18:40(1年以上前)
林檎使い@大阪人さん ありがとうございました。
だめもとで、近所の大手家電店に問い合わせた所、
数台の在庫がありました。めでたく新品購入となりました。
ちなみにお値段は、39.800円でした。
書込番号:1455108
0点


2004/01/14 19:22(1年以上前)
業務用として1220C使ってますけど色再現性、耐久性は抜群です。お勧めします。5000枚/月とカタログに書いてあったのですが、本当に耐久性は凄いです。中古で購入しても、問題ないんじゃないと思いますよ。うちは1000枚/月くらい印刷して4年間は使ってます、給紙ローラーが滑るようになったので給紙ローラーを交換してもらいましたが、まだまだ使えます。
書込番号:2345281
0点


2004/09/24 09:28(1年以上前)
誠に恐縮ですが、
静岡県代表 さん に質問です。(パンドミ さん 。すいません。)
私もcp1700を愛用しております。
給紙ローラー交換についてですが、
差し支えなければ、教えていただきたいのですが、
1、費用はどれくらいかかりましたでしょうか?
2、修理(交換)は、HPのサポートに依頼されたのでしょうか?
すいませんが、教えてください。御願い致します。
書込番号:3306319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





