-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年4月1日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月6日 17:53 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月8日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月22日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月24日 05:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > hp designjet 110
かなり昔に新品で購入してほとんど使っていませんでした
最近必要となり印字するのですが全く黒が印字できず試行錯誤でプリントヘッドが悪いのだと結論に
いたったのですがとりあえず全部のヘッドとインクを変えようと思います
但し調べるとかなり高かったので黒だけ買おうと思ってます 他のヘッドやインクが取り付けていなくても
プリンタは動くのでしょうか やはり全部付けないとダメでしょうか
0点

ヘッドを外して試してみればいいんじゃないでしょうか。
110+を使ってたことがあり、印字不良の問い合わせをHPにしたところ、
ヘッドの金色の部分をぬるま湯で洗ってくれとの指示がありました。
購入前に洗ってみてはいかがですか?
書込番号:17365225
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110


昨日、愛機のG4を10.2から10.3にバージョンアップしたのですが、
Designjet110が使用できなくなりました。メーカーのサポートに問い合わせると、110は製造中止になり、110plusが10.3に対応しているとのこと。そんなことはどうでもいいから、サポートをしてもらいたいんだと意向を伝えるも、ドライバはありません!とのこと(>_<) 全然サポートじゃないじゃないか! がっくりし、現在10.2にバージョンを下げ、仕方なく使用しています。
0点


2004/06/16 14:00(1年以上前)
古人さん、ご苦労されてますね
私も110の10.3未対応&画質の悪さにガックリしていました
おまけにいつのまにか新機種に変わってしまって怒りバクハツです!!
この怒りをサポートにぶつけたところ110plus用のドライバを送ってくれたので画質は相変わらずですがとりあえずは10.3環境で動作可能になりました
このドライバはHPには未発表ですのでダウンロードはできませんのでサポートに相談されることをおすすめします
書込番号:2927685
0点


2004/11/08 09:36(1年以上前)
HPに意見を言ったら、ホームページでドライバーダウンロードできるようにしてくれました。プロッターリースは3〜5年と長いので、キャノンやエプソンは旧機種のドライバーサポートがいい。HPの対応が悪いので周囲の建築家は次は買わないと言っている言っておいたら早速の対応。言ってみるもんです。
書込番号:3474976
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110


はじめまして、HP製品をご使用の方に質問があります。
この度HPdj330からの買い替えようと思っています。
HP様のHPやこちらを参考にしようと思い色々見て回ったのですが、性能的に430よりも110の方が優れているし本体価格・オプション価格も安いようですが実際の使用感がわかりません。
現在Windows環境でモノクロA1・A2出力のみの使用です。110だとカラーインクが含まれる分だけランニングコストがかかりそうなのがネックになっています。
やはりモノクロ印刷のみだと110よりも430の購入を考えたほうがいいのでしょうか?
0点


2004/02/20 00:50(1年以上前)
hpは故障が多いのでやめたほうがいいです。
書込番号:2490908
0点


2004/02/28 22:48(1年以上前)
なんで?
書込番号:2526740
0点


2004/03/02 10:02(1年以上前)
私もDJ350Cを5年以上使っていますが、近頃特に調子が悪いので買い替えを考えてこのサイトに来ました。たしかに、私の350Cもカートリッジの認識性が悪く、使い切っていないカートリッジが山のようにあります。でhphphphphphp さん に聞きたいのですが、hpをやめた場合お勧めはありますか?ちなみに私はCADにしか使いません。 ここにこの様な書き込みをして良いものか分からなかったのですが、無作法ならお許しください。
書込番号:2536870
0点



2004/03/03 12:41(1年以上前)
返信が遅くなりました。
今使ってるHPdj330がそろそろ寿命なのです、かれこれ6,7年使用していますし可動率も結構高めですので。
以前ベルトの修理でHPに依頼した時にすごく高かったし、今現在もベルト・カードリッジの調子が悪いので買い替えに踏み切ろうかと思っています。
結局モノクロのみ使用ですので430の購入を考えてはいますが、HPは故障が他メーカーより多いのでしょうか?
修理費用のことも考えて他メーカーの上位機種等も視野に入れたほうがいいのでしょうか?
少し趣旨が変わってきて申し訳ないのですが参考にしたいと思います、宜しくお願いします。
書込番号:2540974
0点


2004/03/04 01:34(1年以上前)
もっと具体的に記載すると回答が見える気がします。
アプリケーションは?1日に印刷する枚数は?用紙はトレーシングペーパー?普通紙?OSはなに?インターネットに接続できる環境?実際の仕事にはどのように使用している?プリントセンターなのかそれともデザイナーなの?建築事務書なの?ってところでしょうか。
書込番号:2543762
0点



2004/03/08 17:24(1年以上前)
MARIE_Biscuitさん、ご指摘有難う御座います。
確かに何に使用しているか・使用状況などを明らかにしていないまま助言を求めていました。これでは何をどうしたいかさっぱりですね、申し訳ありません。
当方、設計業務をしています。OSはWindows98でアプリケーションはCADPACFUSION2・モノクロCAD図面(A1)のみの使用です。用紙はロール紙・普通紙のみです。使用頻度はA1を週5枚程度、多い時は一日数十枚出力します。プリントサーバー経由のLANで使用しています。デザイン関係の仕事をされている方に比べると各段に使用頻度も少なく、解像度もいりません。印刷業者さんを通すことも考えたのです、がどうしてもすぐ使う場合があるのでなるべくコストのかからないものを、という事でこちらを拝見しております。
調べた限りではモノクロ印刷のA1プロッタがHPしかないようでしたが、調べ方が足りないようでしたらすみません。
以上のような使用状況ですとやはりdj430が良いのでしょうか?他メーカーで最適のものがあるのでしょうか?
助言が頂けましたら参考に致します、宜しくお願いします。
書込番号:2561025
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110


はじめまして。ご使用の方に質問があります。
私も購入を検討しているのですが、大判のプリンターを買うのは
初めてなので、ランニングコストが気になっています。
学生グループで購入しようと思っているのですが、出力屋に大判頼むと
高くて高くて・・・。インク代と紙代、おおよそでいいんで、
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/02/20 00:37(1年以上前)
使用しているのは、EpsonのPX-7000ですが、
紙は、エプソンの物もHPの物も使用しています。
以前計算したところ、
紙代は、普通紙A1サイズで税込み45円前後、
インクは、印刷するもので結構違いますが、
単純なモノクロ線画で、最大50円未満、
A1図面でグレーのラスター地形図を外部リンクさせ、
その上にカラー線画というもので、
こちらの計算では、100円〜150円程度だったような。
いづれにしろ、近所の印刷屋さんでジアゾの青焼きでもA1サイズで100〜200円、白焼き(白黒コピー)で500円なんですが、
それよりは、安くすむということで購入しました。
写真、ベタ塗りポスターは、わかりません。
機械の償却分は、含みません。
違ってたら申し訳ない。
PX-7000も全色PXインクでにじまないので、結構いいですよ。
マットブラックを2本セットにすれば、モノクロ線画のスピードは
2倍になります。
A1縦ジャストサイズのHP用紙を使うとオートカットでA1ジャストサイズ
になるのでHPの用紙も使ってますが、印字の相性も極めて良好ですよ。
書込番号:2490857
0点


2004/02/20 00:55(1年以上前)
追記です。
日本規格協会SCIDの同一カラーグラフィックでの比較ですと
メーカー公証値では、
エプソン、HPのホームページを見ると、
ランニングコストも一見同じぐらいにみえますが、
HPのほうは、用紙は別途。)
スピードも比較できるので参考にしてください。
(Epsonの方は以前メーカーに問い合わせたところ、この結果はマットブラックx2のモノクロ倍速モードではなく、通常モードとのことでした。)
EPSON PX−7000
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/px7000/px700
02.htm#speed
HP DJ110
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/designjet/qanda/110.html
書込番号:2490931
0点



2004/02/22 00:11(1年以上前)
Qua2003さん。
ありがとうございます。とても参考になります。
エプソンはPX系ということは顔料インクですね。
たしかににじみが少ないってのは魅力ですね。
検討に検討を重ね、購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:2498533
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110


掲示板を見てるとCAD出力専用機のような感じがするのですが、この機種はポスター出力には不向きなんでしょうか?他社の大判プリンタに比べて価格的に大変魅力があるんですけど、、。現在はA1判程度のポスターを出力業者に依頼しているのですが、自分でできたらいいなぁなんて思っています。よきアドバイスをもらえるとうれしいです。
0点


2004/01/19 23:50(1年以上前)
HPのHP(爆)でサンプル発送依頼ができますが、
110はポスターになってるから、いけるんちゃいますか?
それにつけても、安くなりましたねぇ。
書込番号:2365593
0点



2004/01/20 00:24(1年以上前)
type_threeさんありがとうございます。
他社の大判プリンターでは「保守契約」が前提になっているようで、その点HPはHPを見ている範囲ではなんかメンテフリー?のような感じがしたのです。
早速出力サンプルの見本を請求してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2365769
0点


2004/01/24 05:54(1年以上前)
HPにはプリンタデモルームHP printer labというのがありますので、
予約していけば自分のデータを出力してくれますよ。
遠い場合にはプリンタデモルームHP printer labに電話して、
データを郵送すれば同じようにプリントしてくれます
書込番号:2380825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





