
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月31日 10:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 15:41 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月23日 02:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月2日 19:53 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月17日 07:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月17日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


このプリンターはウインドーズXPに対応していないのでしょうか?新しく購入したパソコンFMV BibloMG8/800Gに添付ドライバーを入れてセットアップしたらなんとこのOSに対応してくれません。モームページでみてもまだ、XPのドライバーが掲載されていません。どこかで対応ドライバーがないでしょうか?
教えてください。
0点


2001/12/12 23:21(1年以上前)
コントロールパネルのプリンタとFAXで、プリンタのインストールでプリンタの追加ウィザードで手動で入れれば、Xpは1220cドライバーもってます。Win2kでもいけますよ。
書込番号:420740
0点



2001/12/16 09:49(1年以上前)
ありがとうございました。問題は解決しました。今回のOSウインドーズXPは今までのOSと違いプリンターなどと接続すると自動的に認識するようで。ドライバーが要らないようです。
書込番号:426146
0点


2001/12/16 12:13(1年以上前)
>ドライバーが要らないようです
いらないのじゃなくて、入ってるのですね。
書込番号:426303
0点


2001/12/31 10:58(1年以上前)
先日hp1220c購入しましたが、XP対応のHP純正ドライバーは出す予定ないとわかり、購入店に交渉したところ返品できました。
OSについてくるドライバーはあくまで印刷できるというレベルのものでしかありません。
純正ドライバーのないものを店頭で売るなんてHPは何を考えてるのでしょうか・・・
結局CANONのS6300にしましたが印刷品質、スピード、サポート等満足しています。
書込番号:448600
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


このプリンターの用紙の設定方法を教えてください。設定画面が英語で私、英語が非常に不得意のためわかりません。HP社に聞いてもウインドーズXPのOSに関してはマイクロソフト社と共同開発のため詳細はわからないとの事でした。写真を印刷するときにはエプソンのようにHP.photo-peparにすればいいのでしょうか?用紙の設定について詳しく教えてください。お願いします。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C
<3500c>
1.6色インクのいわゆる写真画質であり、写真印刷は極めて綺麗。
普通紙の印刷画質は期待しない方が良い。
2.染料系のインクを使っており、水に弱い。濡れるとインクが溶け出す。
普通紙印刷ではかなり裏写りする。
3.写真画質プリンターは本機種も含め印字速度が遅い。
4.ふち無印刷が出来る。ただし印刷速度は普通の印刷より非常に遅く、 cannonPIXUSと比べても遅い。
5.hp以外は斜め後ろから給紙・全面排紙となっており、使用時設置スペース
が多く必要。
<1220c>
1.サンプル散々見たが、4色機の中では写真の粒状感極めて少ない方だと思
う。普通紙の印刷は写真画質プリンターと比べても綺麗だと思う。
2.黒は顔料インクを使っていて、水に強い(カラーは染料)。
DPE写真はともかく、一般の印刷物は水でインクが流れたりしない。個人的
意見としては、用途を写真印刷に限定するに出なければ、染料インクなんて 受け付けられない。
普通紙の裏写り少ない。両面印刷に耐えうる。両面印刷モード(手動)有
3.4色インクのハイスピードプリンターである。モノクロ・写真以外のカラー
印刷は家庭向けA3では極めて早い(CANNON S6300が出てから最速かは? それほど遜色ないとは思うけど)。写真は遅い。
4.ふち無印刷不可
5.前面給排紙のため設置スペースが少なくて済む。紙をセットする際印刷面が
下を向いているのでホコリが印刷面につかず、印字ヘッドにホコリを送り込
まない。紙を180度反転させて印刷するので厚物の印刷には向かない。葉書
程度の印刷は特に支障ない。後方からの手差しは出来る。
インクジェットプリンターは4色と6〜7色の写真画質機に大別されるの
で、1220cと3500cの比較は本当はあまり意味が無い。1220cとPIXUS S6300、
3500cとはPIXUS F9000を比べるのが同じ土俵となります。
真に写真画質を求めるなら3500c(もっと言えば、EPSON MC-2000)が良いでしょうし、スピードや耐水性も求めるなら、1220cが良いと思われる。
尚、当掲示板の他の記事も参考にされると良いと思います(僕もコメント書きましたが)。
書込番号:404165
0点

もう一つ気が付いた。3500cではロール紙プリントが出来る。1220cは出来ない。hpにはバナー印刷という長尺印刷機能があるが、1220cには採用されていない。但し、用紙のカスタムサイズ最大330mm*1,270mmとなっていてこのサイズまでは印刷出来るみたいだが細かい制約は'?'。誰か教えて〜。
書込番号:404302
0点


2001/12/03 00:18(1年以上前)
耐水性について一つだけ。
PM-3500Cは染料インクですが、PM写真用紙自体が高耐水性になってい
ますのでインクが水に溶け出すことはありません。普通紙だと溶け
出します。
hpの場合は逆で純正写真用紙は極端に水に弱く、濡らすと印刷表面自体が
ドロドロに解けてインクもろとも流れてしまいます。普通紙は強いん
ですけどね・・。
書込番号:404367
0点


2001/12/04 16:08(1年以上前)
cbrskylineさんの返信に「1220cとPIXUS S6300が同じ土俵」とありますが、この二つの比較をされた方がいらしたらぜひ教えて下さい。S6300は1220cに比べてだいぶ安いのですが、やはり1220cの方がいいのでしょうか。また、キャノンのF6600はどのような位置づけなのでしょうか。
書込番号:407035
0点


2001/12/05 13:16(1年以上前)
実際に使っていますが、インク代が高いです。
普通紙に綺麗に印刷できるのが他の競合製品より優れています。
でもインク代が高いのと、普通紙のような紙質なら問題ないですが、
厚紙になると上手く動きません。
インクジェット年賀状などは最悪です。
現在、HPからの部品交換案内が来ていて、調整に出しています。
書込番号:408415
0点


2001/12/09 13:37(1年以上前)
確かにちょっと厚めの用紙(でもインクジェット用)はまったくだめで、
給紙されなかったり、中途半端に給紙されるので、印刷位置がずれます。
名刺の印刷で使おうとしていたのですが、プリンタにつきっきりでないと
すぐに止まっていて、印刷されても2回に1回は失敗しています。
印刷コストがムチャクチャ高くなってしまいました。
私の使用目的ではまったく使い物にならない状態です。
買って損しました。HP大嫌い。
書込番号:414876
0点


2001/12/23 02:55(1年以上前)
1220cで名刺印刷だけで判断・・・て?
書込番号:435369
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


染料と顔料について知りたいのですが、聞く話によるとHPは顔料との事
どの様に違うのですか、A3にしてポスターを作っています、今使っている機種はエプソンのPM-3000Cです。HP DeskJet 1220Cと比べてどうでしょうか、たしかエプソンは染料だった様な。。。うーーん新しいA3プリンターにしようと思うのですが、いろいろアドバイスください、
0点


2001/08/18 23:56(1年以上前)
一般的には、以下のような違いがあると言われてます。
○染料系の長所・・・発色がよく紙にインクが馴染み、写真が綺麗。
○染料系の短所・・・ 耐光性がやや弱い。紙に滲みやすい。普通紙に弱い。
○顔料系の長所・・・ 耐光性が強い。普通紙に強い。変色しにくい。
○顔料系の短所・・・写真にはあまり向いていない。紙に色が馴染みにくい。
染料系や顔料系にも様様な種類があり例外も多いです。機種によって長所と短所は入れ替わります。顔料系にもかかわらず染料系より耐光性に弱いものもあります。
EPSONのMC-2000はカラーも黒も顔料系で、写真はとても綺麗ですが、普通紙印刷はあまり綺麗ではありません。HP DeskJetやキヤノンのS600などは、黒のみが顔料系でカラーは染料です。主に普通紙モノクロテキストの品質が良いです。
A3プリンターでポスター印刷や写真の長期展示ならMC-2000が一番理想的ではないかと思います。PMシリーズとは発色や色調はやや異なりますが、写真画質が美しく変色しにくい性質を持っています。ただ、本体価格とインク代がPMシリーズの倍くらいします。専用紙代は一緒くらいですが、専用のMC写真用紙は絹目調(シルキー)ですので、PM写真用紙のようなツルツルピカピカではありません。
書込番号:257702
0点



2001/08/19 17:36(1年以上前)
すごい丁寧なご意見ありがとうございました。
MC-2000を検討機種に加えて見ます。
でも解像度で言いますと(dpi)ですとヒューレットパッカードのほうが
ぜんぜん細かいのですが、余り綺麗でないのですか?
もしご存知ならご意見お聞かせください。
書込番号:258312
0点


2001/08/19 23:48(1年以上前)
プリンタ解像度の違いは、同じメーカーで同じインク数の機種比較にしか通用しません。
一見するとEPSONは解像度で他社に劣ってるように見えますが、EPSONにはMSDT(大・中・小の3つのドットサイズを打ち分けるマルチ・ドット・テクノロジー)という他社には無い技術がありますので、他社とは解像度で比較することは出来ません。
写真印刷ならhpよりはEPSONの方が「粒状感が少ない」という意味でははるかに綺麗ですよ。
書込番号:258711
0点

解像度ときれいさについて;写真印刷ならなんと言っても6〜7色のいわゆる1.写真画質プリンターの方がhpよりきれいだと思います。ただ散々サンプルを見た僕の経験から言うと、4色プリンターの中では、写真用紙・普通紙を含めhpは粒状感が少ない方だと思います。
2.染料インクは試してみると分かりますが、印刷物に水をつけるとにじみ出しますが、顔料インクには水に強いという利点があります。
3.僕はMC-2000は、こと写真画質においては最も良いプリンターだと思います。インクのサイズなどは、単純にPM-950等と比べると大きいようですが、実際に印刷サンプルを見てみてください。結構感動ものです。僕の肉眼では、群を抜いてきれいで、粒状感は微塵も感じられませんでした。
近所の量販店では105千円位で売っていますが、インクのランニングコストを含め、高いとは思いますが。ちなみにインクの量、ヘッド一体・分離型の違い等から僕もはっきりした比較は出来ませんが、hpのカートリッジはもっと高い。
4.写真ならともかく一般に世間にある印刷物はモノクロ・カラー問わず、水に溶け出しません。MC-2000は2年位前に出た機種ですが、モデルチェンジしてノズル数・印字スピード・価格など改善して欲しいと思うのは僕だけでしょうか?
5.ちなみにMC-2000の印字速度例を知っている(使っていて実感している)方いましたら教えてください。
かなり横道にそれましたが、僕の情報とします。
書込番号:403896
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


hp deskjet 930cの機能は、2400dpi/モノクロ9ppm/カラー7.5ppmで
hp deskjet 957c の機能は2400dpi/モノクロ11ppm/カラー8.5ppmです
957Cの方が良いはずなのですがppmが大きいと粒子が大きいような気がして荒いのではないか心配です。どなたかこの数値の読み方をご存知の方教えてください。
0点


2001/08/18 09:19(1年以上前)
ぺーじ ぱー みにっつ
1分あたりの印刷枚数
書込番号:257041
0点

辞書
HPの信じられない値の一つ。一分9枚となると、一枚7秒の計算。フルに文字が書いてあろうが無かろうが、この時間?
店頭でサンプル一枚15秒・・・4枚が限度じゃないのと思うんですけどね。レーザーじゃあるまいし・・PPM表記はインクジェットではおかしい表記です。
書込番号:257167
0点


2001/08/18 17:06(1年以上前)
確かにその数字でるけどまっすぐな線がずれるから買いません
書込番号:257335
0点



2001/08/18 18:47(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
最後に直線が曲がるとの忠告を聞かせてもらえましたが
それは、印刷クオリティーをあげれば大丈夫ですか
書込番号:257405
0点


2001/08/19 02:50(1年以上前)
上げるときれいになるけど。当然遅くなる
書込番号:257857
0点


2001/11/17 07:32(1年以上前)
高速モードだと線がずれるけど、
ノーマルモード(線がずれない)でも、そんな遅くはならないけどね。
細かい文字がびっしり書いてあれば遅くなるけど、
それはどのメーカーでも同じ事だし、他社の遅さは半端じゃない。
HPが静かで速いというのは、嘘じゃないと思うね。
書込番号:378888
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


DeskJet1220cと1125cの違いは主に何ですか?初めてプリンターを購入しようと思っているのですが、EPSONの3300とHP1220c、1125cと迷っています。A3ノビである事が最低条件なのですが‥ん〜どれを買えば良いのか分からないのです〜。良いアドバイスがあればどなたか教えて頂けませんか-?宜しくお願いします。
0点


2001/09/04 21:51(1年以上前)
印字速度が1.5倍ほど違いますよ。
1125はいわゆる廉価版です。
去年の夏ごろから1220c使ってますが
テキスト印刷が多いのならばEPSONよりもお勧めします。
書込番号:277217
0点


2001/09/28 11:13(1年以上前)
はじめまして
よろしくお願いします。
>DeskJet1220cと1125cの違い印字速度が1.5倍ほど違いますよ。
違いは印刷速度だけと考えていいのでしょうか?
写真印刷でなくイラストを印刷する希望を持ってます。
エプソン、キャノン と綺麗さは変わりがないと考えてもよろしいのでしょうか?
両面印刷で自家本を作りたいと思ってます。
良い紙の情報もあれば教え下さい
よろしくお願いします。
書込番号:306324
0点


2001/11/01 12:56(1年以上前)
両面印刷なら、HPで決まりでしょう。
画質は好みや許容範囲に個人差があるので、販売店でサンプルを確認したほうが良いですね
書込番号:353969
0点


2001/11/17 07:27(1年以上前)
HP社のサイトに詳しい情報がありますが、
まず耐久性が違います。
1125cは3000枚/月、1220cは5000枚/月までOKとのこと。
印刷速度も違いますし、セカンドトレイの有無、
対応用紙サイズ(1220cはC5封筒、A2封筒、往復はがきに対応)、
フォト用紙使用時の解像度も違います(2400*1200と1200*1200相当)
cpシリーズの新型発表(11月末発売)で値段も下がってますし、
1220cお勧めですよ。自分は買って満足してます。
書込番号:378884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





