
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年9月3日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月10日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 07:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月21日 15:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月12日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C
書き込みNO:6627598の続き(01)!
修理品の受け渡しは、HP指定の運送会社が、修理品を引き取りに来るシステムになっているようです。指定した時間を過ぎても運送会社が来ないので、HPの修理窓口に問い合わせところ確認しますと言う対応で、その後はHPからの連絡はありませんでした。暫くして運送業者から連絡が入り、修理品を取りに来たのですが、受け取り伝票が無かったので保留にしました。翌日、伝票と引換えに修理品の運送業者への引渡し(修理出し)が終わりました。不審なのは、修理依頼に関して口頭になっている事です。
0点

なんじゃろさん、こんにちは
>指定した時間を過ぎても運送会社が来ない
これは何通りかの原因が考えられます。
1.HPが運送業者に引き取り依頼を忘れた(しなかった)
2.運送業者(HP担当店)がHPからの集荷依頼を処理し忘れた。
この様な集荷の依頼に対して、HP担当店は集荷担当店に対し
オンラインで情報を配信しています。
集荷依頼のメールなり情報なりが発信され、
受信の確認をすれば集荷の際の送り状(伝票)は自動的に印字発行されます。
従って配信が無ければ集荷担当店は集荷作業の存在すら気が付きません。
3.引き取り担当店が集荷依頼の処理漏れをした。
HP担当店からの集荷依頼配信があったにも係らず
集荷担当店で受信処理を忘れたり、
担当ドライバーが送り状を受取っていない、紛失した等のミスをしてしまうと
なんじゃろさんへの集荷は忘れ去られてしまいます。
通常、運送会社の作業マニュアルでは
約束の時間帯に訪問出来ない際は「その時間帯内に」お客様に電話連絡する事になっていま す。
集荷に来たドライバが伝票を持っていなかったのは単に時間的に訪問が出来なかったのではなく、上記のような原因が考えられますね。
HPをはじめ主要メーカーでは発送・集荷依頼業務が膨大になる為、
運送業者の社員が駐在員としているケースが結構あります。
なんじゃろさん→HP→運送業者→なんじゃろさんの何処かで
集荷情報がストップしたのではないでしょうか。
一度不振点をHPに問い合わせてみては如何ですか。
ところで、「続き」の書き込みは新しいスレを立てるのではなく、
書き込みNO:6627598に返信として書き込んだ方が良いですよ。
書込番号:6652545
0点

hpのサービスとしてどの運送会社が担当しているのか判りませんが、私が利用しているビジネス
クライアントのクーリエサービスだと、日通航空の担当者がきますね。
で、日通系は、基本的に直営の担当者ではなく、関連会社の方々が来る可能性もあります。担当者が
どこに所属しているのかは、ユニホームの名札付近を見ればきちんと所属会社が判ります。
そこが「日本通運」もしくは「日通航空」と刺繍されていないのであれば、関連会社の方です。
ちなみに関連会社の方だと対応は結構まちまちで、下手すると製品だけ持っていって後から送り状
控えを持ってくるとか、意外に対応が.....って事もあります。まあ、PCだけで片手じゃ間に合わない
ほど自宅で使ってますし、修理もかなりの回数出してますので、いろいろな経験あります(笑)。
プリンタのサービスも日通さんだったら、まあ、そういうことがある場合もありますので、
その場合にはきちんとサポート窓口に製品が到着しているか否かなどを確認しておいた方が
よいかもしれないですね。
書込番号:6711465
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C
HP Deskjet 1220c プリンタのオーナーです。購入して3年程で、紙送り機能が駄目になりました。特にはがき類(光沢紙の年賀はがきは全く印刷出来ない)は、手差し印刷でも全く印刷出来ません。 HPのインクジェットプリンタ修理窓口に問い合わせところ、修理定額料金18900円+送料1500円との事。総額20400円も出せば買い直ししても、新品の3分の一ほどの金額になるのですが、HPに対する最後の投資と思いオーバーホールに出す事にしました。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


普通紙印刷が比較的きれいなことに惹かれ一昨年まえに購入しました。
ドライバの使い勝手が今ひとつのように思うのですが、まあ、その部分は、目をつぶれは使えないことないので今は納得して使っています。
それよりも問題なのが、年に一度の年賀状の印刷時です。
インクジェット用の年賀状のプリントがうまくいきません。
紙の給紙がうまくいかないのか、プリンタ内で紙を空送りしてしまい、10枚中6枚は画像が途中から切れて印刷されてしまいます。
(時にはハガキ自体も給紙されないこともあります。)
また、用紙が空送りされたために、用紙が内部分にもインクがふきつけられ、プリンタ内部が汚れてしまい、用紙の裏面にインクのスジがついてしまいます。
(空送りされた後に拭き取ればキレイになりますが、そのたびに掃除していたのでは効率が悪くてしかたありません。)
給紙ローラーの摩耗が考えられますが、そんなに使用頻度があるわけではないので、摩耗するには早すぎると思っています。
(摩耗するような用紙なども使った事はありません)
また、(ハガキを縦に見た場合の)左右の位置が数ミリずれて印刷されてしまいます。
A4サイズなどで印刷する際には気にする程ではないのかも知れませんが、ハガキなどサイズが小さいモノで印刷する場合、この数ミリのずれはかなり気になります。(調整する方法ってどなたかご存じでしょうか?)
印刷の色味などは気に入っているので残念です。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
0点

ゴムの送りコロの汚れ、またはゴム自体の劣化による角質化ではがきのように堅い紙が滑って途中で止まるためでしょう。
http://h50146.www5.hp.com/support/printers/inkjet/commercial/doc/41359.html
書込番号:3724107
0点



2005/01/04 01:59(1年以上前)
RHO様
早速のご返信ありがとうございます。
サポートに記載されていたのですね。
まだ、サポートの方は細かく読んでいないのですが、
試してみる価値はありそうです。
ハガキ専用に別のプリンタの購入も少し考えていただけに助かります。
試した結果が出次第また書き込みいたします。
書込番号:3725985
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


2004/03/21 18:13(1年以上前)
XPで、PICTY4000はサポートされてませんが、
DiskJet1125CのOEMですからHPのドライバーで動きます。
ただ、1220Cとは機種が違うため使えない機能が出てきても仕方ないですね。
インクもNECは生産終了したため、HPからの供給になりました。
PICTYを使ってる人にとっては、インクの供給も死活問題です。
書込番号:2611403
0点


2004/03/22 07:24(1年以上前)
NECのサポートは、うち切られたけど、OS標準のドライバーがあります。
HPのホームページを見ると
XPのドライバーは、もともと機能が一部使えない仕様になっていますね。
書込番号:2613734
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C
Win2Kに接続しているプリンタをWinXPのPCから共有利用する方法がわからなくてサポートセンタにTELしました。
なかなか繋がらなかったけど,10分くらいつなぎっぱなしにしてたらやっと出ました。でも「1220cの担当者は今多忙のため電話に出れません,明日以降こちらからTELします」とのこと,金曜だったので「月曜にお願いします」と言ったら,月曜の午後に電話がかかってきました。
このサポート担当の女性はなかなか親切・的確に教えてくれましたので一応HPのサポートにはぎりぎり合格点をあげたいと思います。本当に急いでる人は怒るだろうなぁ。
ところでWin2000につないでるとだと双方向利用(トナーの残量情報等)がサポートされてませんが,XPだとどうなんでしょうか?
0点


2002/12/10 12:10(1年以上前)
970Cxi、990Cxi、5550の場合は双方向通信がサポートされているらしくインクの残量が表示されます。
書込番号:1123624
0点


2002/12/10 19:07(1年以上前)
複合機 2150の場合は双方向通信がサポートされていません。
書込番号:1124419
0点

レスありがとうございます。
1220cも基本的には双方向通信がサポートされていて、Windows Meではトナー残量が表示されます。
ところがWin2Kでは散々やってもだめで、取説やWebを見ても全然分からず、よっぽどサポセンにTelしようかと思ったのですが、よーく探したら取説とは別の紙に「Windows2000では双方向通信はできません」とちっちゃぁく書いてあるのを見つけました。
PCは2000とMeのデュアルブートですので、残量を確認するためにときどきMeで起動したりしてます。
まあインクがなくなったら交換サインが出て止まるから実使用上は大したことはないのですが、予備カートリッジを常に用意しとかないと不安で精神衛生上好ましくないので…
そこで、このためだけではないのですが、Win2000からXPに変更することもちょっと検討中ですのでお聞きした次第です。
まあXPのPCも会社にあるのでちょっと借りてつないでみればいいんですけど。なかなかそれができないものでして・・・
それ以外の機能性能についてはほとんど不満はありません。
普通紙に印刷するならHPが一番ですね。
私は95%は普通紙ですので大変満足してます。
書込番号:1129376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





