
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月9日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月2日 04:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月19日 09:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月2日 07:01 |
![]() |
0 | 8 | 2001年7月23日 00:18 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月23日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


1220Cを使いはじめて1週間。マックからですが、イラストレータ(8.0)やページメーカー(6.5J)でレイアウトして出力するとき、A4用紙ではプレビューどおりに問題ないのですが、B5の用紙の場合、なぜかセンターから2〜3ミリ左にずれて印刷されてしまいます。これでは、両面印刷もできない。どなたか、情報や回避方法ご存じの方いらっしゃいませんか。こっぽらさんのおっしゃるとおりユーザーガイドはかなりひどいですね。悲しい。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


1220C・・・クォーク・エクスプレス3.3では画像出力できません。
サポートに確かめました。
ユーザーガイドかなり不親切です。なに考えてんだか!ったく。
マージン余白書いてないです。用紙設定の画面クリックすればでてくるけど、
そんなこと書いてないぞ!
実際に出力してみるとかなりズレがある。大雑把だ。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


DJ1220Cの静寂性について誰か教えてください。canon BJ F6600はうるさくて夜使うことに気が引けると書いてありました。使用場所は静かな事務所です。DesginJet 650cも使っていますので、比較できると良いのですが。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


A3プリンタを考慮中です。HP は速いとのことですが、PM-3500C,
F6600 と比較して、写真高画質A3の画質と印字速度はいかがで
しょうか? 近くに印字サンプルが見られるような店がないもの
で。(^^;)
0点



2001/05/01 22:33(1年以上前)
追伸:HP は普通紙を一生懸命研究したとのことですが(笑)、普通紙
に写真を印刷した場合、1220C, PM-3500C, F6600 を比較するとどうで
しょうか? HP が一番いいですか? しつこくてすいません。(^^;;)
書込番号:156119
0点

F6600は使ったことが無いのですが、
普通紙の印刷では、EPSONと比べて、HPがすべてにおいて
グンをぬいていると思います。
専用紙(PM写真紙は、青被り気味で個人的に嫌い)の
印刷では、PM-3500Cにかなわないですけど・・・。
ちなみに、A3サイズで写真印刷する元は何でしょう?
元が悪ければ、HPの写真専用紙でもEPSONに負けない気が・・・。
印字速度は速いほうだと思います。
書込番号:156125
0点



2001/05/02 00:31(1年以上前)
こまったちゃんさん、いきなりの返信ありがとうございます。(^^)
>ちなみに、A3サイズで写真印刷する元は何でしょう?
しまった。まだ考えていなかった(笑)。たぶん D2400UF か GT8700F
を買って、フィルムスキャンして拡大ホームDPEしようかなどと漠然と
考えていました。
A3プリントは1枚何分ぐらいかかりますか? 15分くらいかな?
書込番号:156243
0点

A3での写真出力をしたことが無いので、
今度確かめてみます。
でも、普通紙で写真印刷だと「こんなもの?」
という感じだと思いますよ。
書込番号:156412
0点


2001/05/02 07:01(1年以上前)
余り期待しない方がいいと思います、画質とコスト&手間がつりあえばよいのですが。
書込番号:156416
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C

2001/02/16 12:48(1年以上前)
>これだけでわかりますか?
怖い事仰るのねアナタは。理由は後でUPしますけれど。
もう一度、ドライバインストール後のOS上でのプリンタ設定や、
そもそも適応したドライバが導入されているのかとか、それ以前に
カラープリントカートリッジが正常に導入されているかとか…
もしかしてその辺りが鍵なのではないでしょうか?
※『これだけでわかりますか?』って言われると、貴殿が例え『足りない
情報は指示していただければUPします』という意味でそうUP下としても、
『質問しているくせに手間をケチって詳細な情報をUPしていないの?』
と誤解される可能性も否定できませんのでお気をつけ下さいませ…。
ここはクイズやってるサイトじゃないですし、ね(笑)。
書込番号:105818
0点


2001/02/16 12:49(1年以上前)
>これだけでわかりますか?
怖い事仰るのねアナタは。理由は後でUPしますけれど。
もう一度、ドライバインストール後のOS上でのプリンタ設定や、
そもそも適応したドライバが導入されているのかとか、それ以前に
カラープリントカートリッジが正常に導入されているかとか…
もしかしてその辺りが鍵なのではないでしょうか?
※『これだけでわかりますか?』って言われると、貴殿が例え『足りない
情報は指示していただければUPします』という意味でそうUPしたとしても
『質問しているくせに手間をケチって詳細な情報をUPしていないの?』
と誤解される可能性も否定できませんのでお気をつけ下さいませ…。
ここはクイズやってるサイトじゃないですし、ね(笑)。
書込番号:105819
0点


2001/02/16 12:53(1年以上前)
遂にやったか死後20(泣)。
管理人様、スミマセン。
まあ、全く同じコメントではないので暇な人は2つのレスが生きている
間に間違い探しでもしてちょ。右も左もゴメン!!って感じです。
※でも最近、複数『レス』の削除頻度が減ったような気もする(笑)。
書込番号:105824
0点


2001/02/16 13:45(1年以上前)
ヒントは間違い探しと、ダイヤルアップ接続をどこで中断するか…
とでも申しておきましょうか(泣)。
書込番号:105852
0点


2001/02/16 14:03(1年以上前)
メモるんじゃねぇ!!!(泣)
書込番号:105864
0点


2001/02/16 15:22(1年以上前)
>メモるんじゃねぇ!!!(泣)
んでは、ファイルメニュー、「名前をつけて保存」(笑)
チャットのログもそーしてます。
死後20さんについては(笑)
書込番号:105896
0点


2001/02/17 09:20(1年以上前)
やはり死後20はいじめられっこのアニオタメガネデブらしい(笑)。
で…如何でしょう?死後20には最初に書いた事くらいしか思いつかない
のですが……。
書込番号:106514
0点


2001/07/23 00:18(1年以上前)
>foolさん
買って、CDインストールして、カラーが出ないということは、
カラーインクのセッティングは無事に済んでますか?
特に、出荷時にヘッドに貼られているシールはきちんとはがしましたか?
まずはインクカートリッジの取り付け状態を確認して、
それからヘッドのクリーニングやテスト印刷をしてみましょう。
それでも解決しなかったら、HPのサポートに電話してみてください。
この程度しか助言できません。
書込番号:230526
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


年賀状を印刷してみましたが、インクジェット用のはがきでなかったのでまっ
たく印刷ができなかった。はがきをかなりムダにした。はがきの給紙にかなり
問題があるようにおもえました。改善を望みたい。
0点


2000/12/28 23:38(1年以上前)
直接メーカに言わないと・・・
書込番号:77525
0点


2000/12/28 23:40(1年以上前)
?すこし意味がわかりかねます・・・
>インクジェット用のはがきでなかったのでまったく印刷が
できなかった
?印刷が汚いってことですか?HPは黒インクが顔料系のインク
なのでほかのインクジェットよりはいいと思いますが・・・
>はがきの給紙にかなり問題があるようにおもえました
具体的にどんな問題なんですか?エプソンよりは給紙の際の
巻き込みは少ないように感じますが・・・・
ところでドライバーは最新ですか?
書込番号:77526
0点


2000/12/29 01:34(1年以上前)
もう遅いですが、
市販のインクジェット用はがきに「お年玉付郵便切手」という手も!
家の近くの郵便局に今日行って来ました。年賀切手はもうありません
でしたが、「平成13年用寄附金付お年玉付郵便切手」はまだありま
した。
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/001004j20
1.html
>はがきをかなりムダにした。
郵便局に持っていけば官製はがきとかえてくれるよ!
書込番号:77604
0点


2000/12/29 08:34(1年以上前)
>郵便局に持っていけば官製はがきとかえてくれるよ!
年賀はがきがあれば、5円払って年賀はがきに交換してもらえます。
もう一度チャレンジしてみては・・・
書込番号:77695
0点


2000/12/29 12:39(1年以上前)
DeskJetでのはがき給紙は確かにユーザーフレンドリでないですね。
DJ1220Cはさわったことがないのでわかりませんが、DJ955Cの場合は
(1)給紙トレイを引き出してから(2)はがきを奥までセットして(3)は
がきに接するまで水平方向と垂直方向の爪をスライドさせて(4)給紙
トレイを元の位置に戻す、といった具合です。特に垂直方向の爪は2
段式になっていて、青っぽい方を奥までスライドさせなければならな
い点が初めての人にはわかりにくいですね。
DJ955Cで普通の年賀はがきにベストモード+普通紙+グレースケール
設定で印刷しましたが、モノクロ写真は普通紙に印刷した場合と比較
すると多少にじんで暗い感じになりましたが、1ミリ角位の細かい文
字でも精度よく印刷できる点には感心しました。
書込番号:77743
0点


2000/12/29 15:34(1年以上前)


2001/07/23 00:24(1年以上前)
Deskjetは、前から給紙して紙を180度折り曲げてから印刷するため、
厚い紙(特に小さい紙)の紙送りが上手くいかない場合があります。
某C社(Ca..nではないです)開発の方によれば、給紙技術は、プリンタ関連の技術の中で最も難しい部分だそうです。
高速・省設置スペースという利点との兼ね合いですから、
そう簡単に改善は期待できないかも。
それでも速いと言うことは大きな価値があるように思いますが。
書込番号:230535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





