
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月1日 15:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月20日 11:54 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月15日 03:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月26日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月24日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


私は最近年賀状印刷のデザインと印刷関係の個人事業を始めたのですが、hpの3辺フチなし印刷に困っています。。。印刷の状態には満足しているのですが、1辺だけフチが、しかも1.2cm程も余白があると 葉書にしたら随分な余白ですよね。。。あまりに気になるので買い替えようと思うのです。そこでこれからの必要性を考えるとA3までのプリンタを希望し、EPSONのPM4000PXにしようと思ったのですが、普通紙への印刷が向かないと言う事なので、困ってしまいました。hpで4辺フチなしが出来るものがあればいいのですが、ほかのメーカーでも(CANONはインクの渇きが悪いから嫌なんですが、)いい物があったら教えてください。追伸 仕事柄、大至急購入の必要があるため 詳しい方いましたら なるべく急ぎの回答が頂けたらうれしいです!!宜しくお願いします。
0点



2002/12/01 15:35(1年以上前)
ごめんなさい!お客様カスタマケアセンターに電話したらhpの全製品が4辺フチなし印刷が出来ないことが判明致しました。。。がっかり。。。(T.T)
書込番号:1102622
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C
http://www.jpn.hp.com/designjet/product/10ps20ps50ps.html
を見ると高級機だけです。
宣伝上手の他社にA3低価格帯を食われて、おめおめ引き下がるなら、
ヒューレットパッカードの名が廃る。
大衆路線のコンパックを引き受けた以上、大衆を見捨てる会社では
ないと思いたいが・・・・う〜ん
発売時期の古いhp1220cの値段が下がるどころか上がっている
のは異常事態。
HP社のプリンターは狭い日本家屋にピッタリだけに、残念、無念。
へっぴり腰のHPにならぬよう、がんばれ!
たかがインクヘッド交換の度に代用機無しで2週間も修理に出す
必要があることを押し隠して売りを伸ばす他社に負けるな!
0点

>インクヘッド交換の度に代用機無しで2週間も修理に出す
>必要があることを押し隠して売りを伸ばす他社に負けるな!
そうですね(^^
他社のことはともかく、インクカートリッジの価格が高い理由をもっと前面に出してイイと思いますね。詰まらないまでも、汚いインクヘッドで印刷をするのは気分的に良くないですからね(笑)
うちは定期的に新品になっていますよ!って宣伝してもイイと思う。
特に年賀状と暑中見舞いくらいしか印刷しない一般の人(?)には、オススメだと思うなHPのプリンタ。
書込番号:1078263
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


A3プリンタの購入を検討していて、この掲示板や店頭などでhp1220cに傾いていたのですが、カタログでcadの一部に制限あり、購入前にtelする様
書いてあり問い合わせたところ、どのソフトではいいとかではなく対応していないそうです。ショック!どなたかベクターワークス、フォトショップ、イラストレーターで実際に問題なく使われている方がいらしたら教えていただきたいのですが?よろしくお願いいたします。
0点

ベクターワークスというソフトは使ったことがないのですが、
photoshop5.5 illusurator8.0 は問題なく動いております。(win2000)
書込番号:860522
0点


2002/07/29 20:53(1年以上前)
其蜩さん。早速の回答ありがとうございます。CANONのs6300にしようか迷っているんですよね。極細の線が隣り合ったときなんか線がつぶれてしまうようなことはないんでしょうか?
書込番号:860783
0点

「線がつぶれる」というのが、どの程度のクォリティ−を要求されているかに
よりますが、線のシャープさは、レーザープリンタに比べるとだいぶ劣ります。
(当方A4レーザープリンタも所有しております。)
CADということですから線画が多いのでしょうね。
私はハガキやチラシなどの印刷原稿を作ることがあるのですが、そういった
使い方だとイメージがつかめればOKなので、さほど不自由は感じていません。
(プリンタから出てくるものが最終的なものではないから。)
S6300と比較されているようですが、機種の差よりは紙の差のほうが
大きいかと思います。線がつぶれるかどうかはインクジェットプリンタは
どれも似たりよったりではないでしょうか。
あとは消耗品の入手のしやすさとか、故障した場合の対応状況とかスペックに
現れない部分も重要かと思います。(特に仕事で使われるのなら)
書込番号:860846
0点


2002/07/29 22:00(1年以上前)
普通紙に印刷するならば断然hpです。さすがにレーザーよりは劣りますが普通紙の綺麗さ・シャープさは他のメーカーと比べると秀でていますよ。
書込番号:860936
0点


2002/07/29 23:39(1年以上前)
其蜩さん、EXNETさん、返信どうもありがとうございます。レーザープリンタほどのクオリティを問うつもりはないのですが、PM−2000よりいいものがほしいのです。CADは普通紙、イラストレーター・フォトショップ・シェードはいい紙?を使います。地方なので消耗品の入手等はhpよりCANONかな?でも、s6300は音が大きいみたいですし、hp1125安いけどhp1220の方がやっぱりいいにかなぁ?とかいろいろ考えてしまって。もうちょっと考えてみます。ほんとにありがとうがざいました。
書込番号:861182
0点


2002/08/12 18:54(1年以上前)
普段1220cでCADの出力をしています。
ベクターワークス(ver8 Win98)でも使ったことがありますが
特に問題はなかったようにおもわれます。
ただし別のハードウエアプロテクト(パラレルポートに装着)を使用するCADでは問題がでたことがあります。
そのCADは印刷やファイルの保存の時にプロテクトキーに認証に行くようなのですがその際、プリンタドライバとバッティングしてしまって動作が不安定になりました。
そのほかのソフトではトラブルはないです。
もともとPM-3300(染料系インク)を使っていて、現在F6600と1220c(両者とも顔料系インク)にのりかえて使用していますが、普通紙モノクロ印刷の場合PM3500紙ではつぶれてしまっていた6ポイントの文字も両者ともくっきり印字できます。ちなみにモノクロにおいて両者の差はほとんどないのですが、ヘアラインのような細い線を引いたときにどちらかといえばhpの方が芯の太い骨太な感じに仕上がります。
好みの問題程度の差ですが。
書込番号:885892
0点


2002/10/08 14:58(1年以上前)
遅レスですが…ベクターワークスとDJ1220Cの相性の問題について
まずHDD構成ですが40GBをパーテションで切ってOSを3種類入れています。
内容は c:\Win98SE d:\Win2K_SP3 e:\WinXP_SP1 です。
1.98SEにて 問題なく出力できます。
2.W2K XP いづれもCtrl+Pより印刷設定にてOKクリック直後 CADが終了します。
たまにRuntimeError!(このプログラムはアブノーマルな方法でランタイムを要請した‥)メッセージが表示されることがあります。
ベクター9.01 9.51 9.52 すべて再現します。
しかしOfficeなどほかのアプリからは問題なく印刷できます。
ヒューレットパッカードに相談しましたが、ベクターワークスが先方にないため検証できないとのこと。ただしXPに限りOS付属のドライバーがあるのでそれを使えばとりあえず出力はできます。しかし、詳細設定はできない上に解像度が大幅に劣ります。
仕事はW2KないしはXPを使いたいので苦言を呈したところ
『印刷は98SEでお願い』とのこと。
仕方がないのでHP様の仰る通りXPで図面書いて98で印刷しておりますが、
不便この上ないことまるで隣室に紙巻器がある便所の如しとでも言いましょうか。もう我慢なりません。
書込番号:989586
0点


2002/10/15 03:11(1年以上前)
Windows2000上でMicroStationというCADを使っていますが、全く問題なく出力できます。
極細線の鮮明さについては、明らかに、エプソンやキヤノンのインクジェットよりも遙かに優れています。
レーザープリンタ(XEROX Docuprint280)にはちょっと負けます。
また、フォトショ、イラレについても何の問題もありません。
ヨドバシカメラ新宿マルチメディア館には、CAD図面を出力したサンプルもあり、CADへの適応性はhpの売りの一つだと思うのですが。たしかベクターワークスだったと思うのですが。
書込番号:1002111
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


昨年末1220Cを購入しましたが、winXPのHP製ドライバーがないことが判明、メーカーに問い合わせましたが出す予定はないとのこと。
winXP付属のドライバーのあまりの貧弱さに購入店に苦情を言ったところ返品を認めてくれました。
代わりにBJS6300を購入しました。
おかげで両方の印刷等比べる事が出来ましたが、明らかに印刷品質(モノクロ・カラー共)、スピード共あきらかにBJS6300のほうが上です。
サポートに至っては天と地ほどの差が(マニュアル含めて)あるとおもいます。なんせ1220cはまともなドライバーがないんですから・・
0点


2002/03/03 15:53(1年以上前)
>昨年末1220Cを購入しましたが、winXPのHP製ドライバーがないことが判明
この時点でおかしい。
HPではちゃんとWindowsXP対応情報として載せてるので確認不足ですね。
>winXP付属のドライバーのあまりの貧弱さに購入店に苦情を言ったところ返品を認めてくれました。
購入店に苦情を言ってどうするつもりなんでしょうか、結果的に返品してもらえたから本人にとってはいいことだったんでしょうけど・・。
普通はこんなワガママに付き合ってくれる店はあんまりないですよ。
私は、これだけのことで「悪」の評価をつけるのが適当だとは思いませんね。
書込番号:571852
0点

お店に不備はないのに返品してくれたとはいい店ですね。
そこまでドライバの機能は必要でしょうか。
HPは過去の製品のドライバをほとんど作りませんが、
印刷できればいいと思います。
写真画質とかそういうのはあまり求めないものとして考えますので。
モノクロはHPの方が黒くて好きです。
キャノンは灰色って感じがします。
書込番号:572724
0点


2002/06/26 12:02(1年以上前)
けん10さんはもうちょっとfisさんの言っていることを考えてもいいのでは?
windows2000まであった特殊機能のほとんどが削除されてるwinXP標準搭載のドライバーだとあまりにも不便だと言っているわけですよね。
hp1120c持っていてwinXPのドライバー機能の貧弱さにはあきれましたからね。
WindowsXP対応とそれまでのwindowsドライバーについていた(他のメーカーにもあるポスター印刷など)がほとんど無くなっているのでは購入する・しないに大きく影響があると思いますからね。
カタログはけん10さんのような人が機能削除に気づかないような表現をしているようですし・・・
書込番号:794175
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


photoshopで作ったデータをillustratorで貼り付けて出力する場合
photoshopの形式って何にしてますか?
今日1220c買ってきてphotoshopのデータをCMYKのepsで出力したら
なんかガビガビになってて全然だめでRGBのbmpにしたらそれなりに出てます。
でも普通印刷のデータ作るときってCMYKのepsでしょ?
私が間違っているのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点


2002/05/22 03:09(1年以上前)
私も1220Cを持ってます。
「ガビガビ」とは解像度が低いことと理解してよろしいんでしょうか?だとすると理由は簡単で、epsの中身ではなくプレビュー情報を印刷しているからです。ちなみに英語版の1220Cの上位機種ではAdobe Pressreadyというソフト(エプソンのソフトリッパーに相当)が付いてきて、直接PS/EPSファイルが印刷できます。
書込番号:727250
0点



2002/05/23 00:52(1年以上前)
Adobe Pressreadyというのがあるんですか。ちょっと探してみます。
ちなみにサポートに問い合わせたところ1220cはポストスクリプトではない
からEPSは出ません、と言われました。photoshopで作った画像を貼るならphotoshop形式にして下さいと。photoshopからコピペでもよいと。
またillustratorに貼りつけて出力したところかなりのずれがあったのですが
それについても聞いたところillustratorの9.0.2で表示される時に
104%拡大されて表示されるとのことでした。ドライバではどうすることも出来ないと言われました。用紙設定で大体96%に縮小させると実寸くらいです。
illustrator9.0だったらこの不具合はないらしいです。
上記すべてmacの場合。winはまた違うらしい。なんか不便。
書込番号:728945
0点


2002/05/24 01:44(1年以上前)
予感当たりですね。私は文書印刷がもっぱら、時々プレゼン用などにA3が出せればよいとしか思ってないので1220Cには満足してます。イライラ。さんのお使いの状況ですとやっぱりカラーレーザーPSプリンタが必要でしょうね。北米販売モデルDeskJet1220c/psに付属するAdobe PressReadyは製品紹介のリンクも切れてますし、いずれ消え行く運命にあるようですね。
書込番号:730983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





