-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月3日 04:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月1日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月12日 16:38 |
![]() |
0 | 11 | 2002年8月27日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月24日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月23日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


新しく3辺フチなし印刷が搭載されたそうですが、
コイツはL判や2L判のサイズにフチなし印刷をさせることが出来るんでしょうか?
っていうか、L判サイズや2Lの紙に対応しているの?
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


先日、この機種を買いました。
値段から見ればかなり満足なものなんですが、ひとつだけ気になることがあり、質問させてください。
デジカメ(210万画素)で撮影した写真を、ハガキ大くらいに印刷したときに、他の部分はすごくきれいに印刷出来ますが、髪の部分だけ、つぶれたような感じになって、黒と茶色のむらみたいになってしまいます。
髪の毛一本一本、とかそんなのは期待していませんが、ぱっと見て明らかに斑点みたいになってしまってるので、気になります。
使っている紙は、Fujiのフォトペーパー、印刷のプロパティではプレミアムフォトペーパーとか他のフォトペーパーとかいろいろやってみましたが、そこは改善されませんでした。
どうすれば改善できますでしょうか?
ちなみにインクは6色を使用しています。
よろしくお願いいたします。
0点

デジカメ側の問題だと思います。
デジカメの機種は?
オートでなくマニュアルで露出とか設定してみたらいかがでしょうか?
書込番号:974866
0点



2002/10/01 09:09(1年以上前)
SINGO_NOZOMIさん、ありがとうございます。
デジカメはFuji FinePix50iです。
ですが、PCのモニタで見る限りではしっかりと写っているんです。
よく探して見たら、他にも、細かい格子模様の服なども、ところどころ格子の模様がつぶれてしまっていました。
これも、モニタで見る限りでは問題ありませんでした。
書込番号:975883
0点

印刷するときにプリンタ側のスムージング機能利用しているなら補正などをオフにしてください
書込番号:976219
0点



2002/10/01 17:25(1年以上前)
ありがとうございます。
今出先なもので、家に帰り次第確認してみます。
でもそんな機能ありましたか・・・?
書込番号:976498
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


新しいドライバVer5.5.2をダウンロードしてインストールしようとするのですができません。
http://japan.support.hp.com/support/C6487A/more_info_local_9859.html
もちろん最初に添付してる、Ver5はアンインストールしてやっているのですが・・・
hpzr3206.dlをコピー出来ませんって言ってきます。
OSはXPです、どなたか同じような症状を克服された方是非お教えください。
0点


2002/10/08 16:17(1年以上前)
もう解決してるかな?
私は機種違い(5551)でWindowsMe使用ですが、のっけからドライバがインストールできませんでした。
(私の場合は、hpzr3201.dllが足りないといわれた。)
あせりまくりましたが、サポートに連絡して、何回か試してやっとインストールすることができました。
その手順ですが、こんな感じです。
1.旧ドライバ(最初にインストールして失敗していた5.5.0)を削除
2.新ドライバ(同じく、インストール失敗していた5.5.2)を削除
3.Windowsフォルダの中にある「Temp」フォルダの中身を削除
4.再度CDからインストール(失敗)
5.再度ドライバをアンインストール。「Temp」フォルダの中身を削除
6.CDの中にある「hpzr3201.dl_」をツールでCOMPRESS解凍し、「Temp」フォルダにコピー
7.プリンタのUSBケーブルを抜き、PCを再起動
8.再起動の後、USBを刺す。(新しい機器をウィザードが発見)
9.デバイスドライバ読み込み完了
これでうまく行きました。
COMPRESSで解凍作成したファイル(hpzr3201.dl_→hpzr3201.dll)については、インストール成功に関係あるかどうかは分かりません。
(もしかしたら、「Temp」フォルダの中身の削除+ウィザードだけでうまくいったかも。)
いずれにせよ、私の場合はhp付属CDのユーティリティからはインストールはできませんでした。
(ドライバの更新が怖いです。たぶん失敗するんだろうなぁ。(泣))
原因はコンプレス解凍の失敗ですから、おそらくCDをもう一度送ってもらえば大丈夫だと思うのですが。
ちょっととりとめが無くなりましたが、同じような症状が出た方の参考になれば幸いです。
書込番号:989700
0点



2002/10/12 16:38(1年以上前)
Babegeさん、レスありがとうございます。
インストールは成功してました。アンインストール、インストールを何回かやってるうちに(笑、もちろんいろいろやりましたよ)
多分ノートンが邪魔してたように思います。
Babegeさんの情報から比べればほんととるに足りない情報ですが、
誰かさんに参考になれば幸いです
書込番号:996776
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


ソニーのGRX-51にインストールしたのですがサンプルページの
印刷をすると全く印刷できず文字化けした記号が印刷されてしまいます。OSはwinXPです
どなたか似たような現象にあった方がいらっしゃれば対策をお教えください。
0点

解決方法
ドライバのインストールし直し
ケーブル交換
接点みがき
書込番号:908093
0点


2002/08/25 02:59(1年以上前)
8月9日付けで、HPのページにXP対応のドライバーが出てますけどそちらにチャレンジされましたか?
書込番号:908136
0点



2002/08/25 07:20(1年以上前)
ドライバのインストールは何度かやりまして、USBからパラレルにもかえました。
またWeb上のドライバでも試したのですがやはり状況は変わりません。
書込番号:908290
0点

他のプリンタが共存してるとか?試しに他のプリンタドライバは一旦削除。
プリンタ切り替えスイッチなんてのもあれば怪しいですね。
書込番号:908309
0点



2002/08/25 08:25(1年以上前)
プリンタはこれ一台だけです。ちなみに家にあるiMacでやってみるときちんとインストールできました。ということはケーブル、本体は正常ということでしょうか?
何台もプリンタを使っていますがこんなのは初めてです。
書込番号:908326
0点


2002/08/25 10:03(1年以上前)
USB接続できませんか?
ドライバーは、再インストールする前に一度「アンインストール」
しておくことをすすめます。
書込番号:908415
0点



2002/08/25 20:01(1年以上前)
USB接続ができないのでパラレルでやっています。
それから、ドライバはアンイストールしたあとやっています。
久しぶりにHPのプリンタを選びましたが大はずれです。
別の機種を買い換えざるを得ないですね。
書込番号:909184
0点

↑
USBが使えないってのが気になりますね。USB接続時のドライバの導入手順に一度失敗すると二度と正しくインストールできなくなる場合があるのですがそれだったりして。。その場合アンインストールだけではNGでレジストリの操作が必要になりますから可能であればシステムの復元ポイントでプリンタ購入日前に戻すとベストですね。
あとはプリンタケーブルが古くて双方向パラレルインタフェース(IEEE.1284準拠)じゃなかったりして?
書込番号:909423
0点


2002/08/26 01:16(1年以上前)
私のプリンターは957ですが、ドライバーをインストールする前に
USBを先につなげてしまって自動認識でドライバーをインストールすると印刷ができませんでした。別紙の説明書に大きく、先に接続しないと記載があったことを覚えています。HPのホームページで確認してみてください、先につなげた場合はHPよりレジストリーの削除するソフトをダウンロードしてパソコンのお掃除をしないと、ドライバーはインストールできないと思います。
書込番号:909596
0点



2002/08/26 03:37(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます、一応ご指摘されたことはほぼ試してみたのですがやはりだめなようです。
説明書の通りUSBはケーブルを後から接続しているのですが何ともできません。
はっきり言って普段使っているUNIXでのプリンティングよりやっかいです。
書込番号:909744
0点


2002/08/27 00:08(1年以上前)
自分で出来ることは全てやられているようなので壊れているのでしょう。そんなこともあります。交換してもらってもう一度チャレンジされてはどうでしょうか。
書込番号:911094
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


2002/08/24 04:18(1年以上前)
掲示板の使い方と、どのように質問すれば
答えがもらえるか、答える気になるかを先に勉強してください。
書込番号:906473
0点

大変失礼しました。
こういうのの慣れていないものですいません。
880cとPs1000を使用しているのですが、黒インクは共通なのですが、
カラーインクの型番が違うので、もし、何らかの方法で共通に使用可能なら教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:906891
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


このたび5550買ったんですけど、写真を印刷すると、黒色の部分がなんだか、うすいかんじです。ドライバ側でのカラーの設定で暗さなどを最大に設定してみたんですけど、それだと他の色がムチャクチャになってしまうので・・・。皆さんはどういう感じでデフォルトの設定をされていますでしょうか?
0点

廉い印刷用紙なんかを使うとインクが染みてグレーに見えますがそういうことでは?
HP専用光沢フィルムなどを買って、正しくプロパティで養子の種類を合わせて満足な発色が得られれば、トラブルではなく、今の紙の問題でしょうね。
http://www.jpn.hp.com/hho/supply/inkjet/
書込番号:904548
0点

>>正しくプロパティで養子の種類を合わせて
正しくプロパティで用紙の種類を合わせて (^^ゞ
書込番号:904553
0点



2002/08/23 17:30(1年以上前)
返信ありがとうございます!なるほど印刷する紙によってもいろいろ色調に変化がでるものなんですね。
自分は今回CANONのプロフェッショナルフォトペーパーを使ってみたんですけど、他にもいろいろためしてみます。
書込番号:905468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





