
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551




2002/09/09 00:30(1年以上前)
449(幅)×368(奥行)×143(高さ)
※本体のみ
メーカーサイトよりのコピペです
参照URL
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj5551/index.html
書込番号:932473
0点



2002/09/09 08:05(1年以上前)
EXNETさんありがとう。※本体のみとは出っ張り給紙部を除いたサイズしょうか?というのは、今あるPC台の下部に納まるかどうか心配なので(給紙部は台からはみ出ても可)。PICTY900からの買い替えです。どなたか給紙部とプリンター部のサイズを計って教えてください。
書込番号:932869
0点

5551を使用しています。
付属の製品仕様による情報では両面印刷モジュールを装着した状態で
449(幅)×432(奥行)×143(高さ)です。
EXNETさんのおっしゃっているのはモジュール未装着の状態です。
なお、給排紙の部分は基本的に取り外しや折り畳みは出来ませんので、この部分を含むサイズが本体のサイズということになります。
店頭で他機種と比べても明らかに小さいですよ(^^
上面が平らですので、軽いものなら載せれるのもGood!です(^^
HPのHP(ア〜紛らわしい!)に、ちゃんと記載されている情報です。ご自分でサイズをイメージしてみればだいたいわかるようなものだと思いますが、、、いかがでしょうか?
書込番号:934378
0点



2002/09/10 01:35(1年以上前)
ジェドさんありがとう。HPのHPで調べましたが、給紙部だけのサイズの記載が無いものですから。 なにしろPC台の枠から前面給紙部だけが出っ張った状態でPcty900を収めて使っているものですから5551が同じように入るかなと思って。しかし考えてみたら給紙部のサイズは、型が変わってもA4用紙だからPicty900と同サイズと思って良いでしょうね。
書込番号:934501
0点


2002/09/10 21:14(1年以上前)
ヒューレットパッカードを示すには「hp」ですね。^^
自分は区別してます。ほら、ロゴも「hp」だし!w
書込番号:935803
0点


2002/09/10 21:24(1年以上前)
あ、でもヒューレットパッカードの正式な略称はHPですね。(関係ないレスすみません)
書込番号:935823
0点



2002/09/11 08:02(1年以上前)
本日、初期不良が無いことを祈りつつ、5551註文しました。色々レスありがとう。
書込番号:936598
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


レーザープリンターから初めての乗換えなんですが。
パソコンラックの一番上の棚に乗っけて印刷したら、
振動というかゆれがすごいんですが、みんなさんどうしてます。
やっぱり、別のプリンターラックが必要なんでしょう。
それとも、昔あったラインプリンター用の振動吸収ゴムみたいなやつを
しかないとダメでしょうか。
どなたか、いいほうほうがあった教えてください。
印刷の仕上がりは、満足しています。
0点


2002/08/31 18:36(1年以上前)
インクジェットは元々左右へ動いて印刷をするため高いところへ置くと作りのしっかりしていない机やラックの場合、揺れが大きく出ます。
しっかりした棚等に置いたほうがいいですね。HPは後ろ一杯に置けますからカラーボックスや本棚の開きスペースでも。。。
書込番号:919014
0点


2002/09/02 00:10(1年以上前)
揺れは構造上仕方ないでしょう。
サンワサプライから揺れを吸収する足というか、乗せる台が出ていました。
あれを使うとほとんど揺れなかったですよ。まだ、販売してるかな?
真中が低く左右が高いレールの上にベアリング付きの台があって、そこにプリンターを乗せると、プリンター自身はレール上を左右に移動することで、揺れを吸収されるという構造でした。
書込番号:921252
0点



2002/09/02 15:57(1年以上前)
みなさんありがとう。
専用のプリンター台を購入することにしました。
はじめから、分離できるラックにしとけばよかった。
それにしても、印刷が早いな、満足です。
書込番号:922260
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551
毎度どうも(^^
早速質問ですが、本日購入した5551のドライバCDが私の自作PCで認識されません(><他のCD−ROMは認識されます。
OSはWin2kです。
他のPCを持っていないので、ドライブが悪いのかCDがわるいのかはっきりはしませんが、、、、会社のPCで認識できればMOにコピーしてインストールできるかな?と思っております。
一応HPのサポートデスクに電話したら、代替のドライバCDを送ってくれるということですが、こういうことってよくあるのでしょうか?
ご存知の方、経験のある方、参考までに教えてください(^^
0点


2002/08/26 20:07(1年以上前)
こんばんは。
私もWin2kですが、プレスターCDRでは、そういう経験は無いのですが、以前、ネットワークカードのドライバーをFDDで認識せず、しかし、ノートでは読み取れたので、コピーしてインストールしました。一応、販売店でFDを交換してもらいましたところ、認識いたしました。
販売店の話では、たまにドライバーの不良があるとの事でしたが、ノートのFDDでは読み込めたのが気になり、デスクトップのFDDを交換いたしました、後は、そのような読み取り不良は発生していません。
ドライバー不良ということで書き込んでみました。
書込番号:910742
0点

会社のPC(WIN98)でCDが認識できましたので、MOにコピーしてインストールすることが出来ました(^^
私のCDRがおかしいのかもしれませんね?
お騒がせしました。
なお、HPからも代替品が本日届き(不在だったので受け取っていませんが)、月曜日に電話した割には素早い対応で驚いております(^^
HPのサポートは期待できそうですね(^^
書込番号:913164
0点

届いたCDROMではバッチリインストールできました(^^
Win2000用のソフトを入れ忘れてたのかな?(笑)
書込番号:915227
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


はじめまして。先日購入したばかりの5551が突然起動しなくなってしまいました。原因がわからずサポートに電話したところ交換してくれることになりました。が、初めてHP製品を買った私としては少し不安になりました。自分が何かしてしまったのかといろいろ考えましたが、わかりませんでした。ただ気になったのは、コンセントのアースの接続をしていませんでした。今までこれを接続したことがない私は、必ず接続してくださいと書いてあるシールを見てこれが原因なのかなと思いました。ただ、あの二つの爪のような金具をどこにどのように接続すればいいのでしょうか?すみませんがどなたか教えてください。
0点


2002/08/26 20:24(1年以上前)
こんばんは、WINですが、私もアースはした方が良いとは思っておりながら使っていませんが、異常はありません。単なる初期不良と思いますが、いかがでしょう。アースは漏電時電気の逃げ道の他、ノイズの低減などに効果があるもので、しなかったから壊れるということは無いと思います。
書込番号:910768
0点



2002/08/26 22:19(1年以上前)
TM3さん、ありがとうございます。そうですか、アースでは無さそうですね。やはり初期不良でしょうか。このように突然電源が入らなくなるようなことあるんですかね。キャノンからデザインで乗り換えた私としてはちょっと不安になってしまいました。まあ、取りあえず新しいものがそうでないように祈るしかないですね。それでは
書込番号:910938
0点


2002/08/26 22:25(1年以上前)
洗濯機や冷蔵庫などを設置するコンセントの下の方にアースがあると思いますが、必要に感じたらアースは電気屋さんに頼んで付けてもらえばいいと思います。
書込番号:910948
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


5551を最近購入してしようしています。カラープリントが前機種のエプソンPM−760Cよりも鮮明で満足しています。
ところで、プリントは鮮明ではあるのですが、若干、ディスプレーに表示された色よりも、印刷された色が薄いような気がするのですが、色を濃く調整することは可能なのでしょうか。
どなたか色の調整をされたことのある方、お教え願えませんか?
0点

Windowsというものは、ディスプレーの色あわせが正確じゃないですから、比べるのもどうかと思いますが、インクの出方などは調整可能じゃないでしょうか?ウチのは旧モデルですが、明るさ、調子、鮮やかさなどの項目があります。
ためしに最新ドライバを入れてみるのが手っ取り早いでしょう。プリンタが無くてもドライバは入ります。以下参照;
http://japan.support.hp.com/drivers/036.html
書込番号:918111
0点

↑
失礼。5551サイトにはMac用しかないのね。
どうせ同じでしょうから5550用でご勘弁を。
http://japan.support.hp.com/support/C6487A/drivers/
書込番号:918114
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


タスクアイコンを表示したくないのですが、どうしたらいいのですか?
そのアイコンを右クリックして終了を選択すると、一応タスクアイコンはなくなるのですが、再起動とかすると、また表示されてしまします。
起動してもタスクアイコンを表示させたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
0点


2002/08/24 22:43(1年以上前)
OSがWin_XPなら、タスクバーのプロパティの中のカスタマイズから、
表示設定の変更が可能です。
書込番号:907731
0点

画面のプロパティーから、デスクトップ、デスクトップのカスタマイズ
デスクトップをクリーンアップするで消したいアイコンをクイックすれば
表示されません
書込番号:908027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





