
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月5日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月27日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月27日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月26日 14:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月24日 20:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月23日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551



t521125さんに該当するかどうかわかりませんが、エーアイ製のソフトにこのような
現象に対応する方法のQ&Aが載ってましたので、ご参考に!
http://www.aisoft.co.jp/japanese/qasystem/showans.asp?N=1200
書込番号:812778
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


5551の購入検討をしています。
ここの掲示板を見るまではhpのプリンタはなんて
インクカートリッジが高いんだと思っていましたが、
なるほど、コストパフォーマンス的には悪くないことが
わかりました。これも皆様からの情報ご提供のおかげです。
さて質問なのですが、hpの詰め替えインクキッドも他社から
いろいろと出ているようですが(この機種もセポムさんあたりが
現在、開発中だそうです)皆さんは詰め替えと純正インクカートリッジ
の併用をされていますでしょうか?
インクがそれほど高くないといってもやはり私には
毎回純正カートリッジを購入し続けるのはちょっと
痛いかなぁと思いましたので。
0点


2002/05/29 20:21(1年以上前)
955Cを使っていますが、替えたカートリッジが空になったら
詰替えキットを1回使ってまた新しいのにしています。
詰替えキットの印字品質は純正のより確実に落ちますが我慢しています。
書込番号:741908
0点


2002/05/29 21:38(1年以上前)
自分は画質を第一にプリンターを選んだので詰め替えインクは使っていません。なるべく純正を使いたいですねっ
書込番号:742071
0点



2002/05/30 13:11(1年以上前)
ヨネさん、EXNETさん、
ご返答ありがとうございました。
やはり、画質は純正よりも落ちるわけですね。
私は、デジカメのプリントや、ポストカード等は
富士カラーのお店などでやってもらうという
スタンスで行こうと思っていますので
(やはり完全ふち無しがないのは痛いです。。)
多少、印字の画質が落ちても詰め替えインクも
併用していこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:743225
0点


2002/06/27 22:35(1年以上前)
旧機種ですが、815使ってます。
先日インクが無くなったランプが点滅したので、
サンワサプライ(激怒してるんで、実名出します)の詰め替えインク
買ったんだが、インク漏れが止まらんかった。
結局純正品買ってもそのランプは消えなかったので
他の故障でしょうが、
とーしろの私が見ても良く分かる!!
漏れたインクで絵が描けるか!!
覚えていないんだが、注意書きに
「最初のうちは漏れることもあります。」
みたいな事も書いてあった気もするが、
私に即効排除された彼は、ゴミ箱の中で持てる力を全て出して
黒い液体を吐き続けてくれたよ!!
因みにその後に代金返せのクレームを送ろうと説明書を
もう一度見直したら、
免責条項があって、これもうら覚えなんだが、
「本製品に不都合があった場合は代替品と
交換させて頂きますが、その他の事は受けかねます。」
みたいな事が書かれていた。
ってか、
漏れるインクもう1本もらってもしょうがないでしょ。
俺の2700円は誰に請求せいっちゅうんじゃ!!
他にも俺と同じような人間がいるはず。
買うなとは言いません。
買うんだったら、
買った時の領収書、
漏れ出した実物(私は捨ててしまったので諦めた。)
それを保管しておきましょう。
そのインクでプリンターが壊れてもそこまでは賠償請求は
できないでしょうが、インク代は取り戻せるはずです。
免責条項はこの場合は問題になりません。
因みに上記の理由によりプリンターが壊れたんで
ここのサイトを見に来ました。
5551を買おうかなと思ってます。
最後に
これは本来批判で有名な掲示板に書き込むような内容でしょうが、
思わずこの掲示板に書き込みしちゃいました。
これ見て気分を害された方に深くお詫び申し上げます
何か意見があれば回答ください。
書込番号:797331
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


購入を考えていますが、macのos10.1で何の問題もなく使えますか?
例えばエプソンのプリンターだと、photo quickerが使えませんが、
そういった制限はないのでしょうか。
基本的に、写真がきれいにプリントできるならいいのですが。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答えいただければ助かります。
0点


2002/06/27 20:26(1年以上前)
macについてはあまり詳しくないですがホームページに載ってましたので以下のURLへ行ってかくにんしてください。
恐らく判るかと想います。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/macosx.html
書込番号:797003
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551
現在プリンタを買おうとしています。
プリンタ購入の一番の目的はTシャツを作成することです。
そういった人の場合、どのプリンタが良いか教えて下さい。
ちなみに、ここで質問した理由は、HPのプリンタで問題なければ
HPのプリンタを買う意志があるからです。
皆さん、やさしく教えて下さい。
0点


2002/06/25 02:24(1年以上前)
プリンタドライバの設定で鏡像印刷(つまり左右反転ね)が出来るものを選ぶとアイロンプリントなんかの時に便利でしょう。ちなみにうちのHP社970CXiプリンターにもその機能はあります。
ところで5551より5550のほうがデザイン的に魅力を感じるのだけれど、街の評判はどうなんだろ?
書込番号:791983
0点


2002/06/26 14:08(1年以上前)
Tシャツ作るのでしたらどこのプリンターでも大丈夫です。問題なく印刷できるはずです。
DK東京さんのご質問ですが…
5550と5551の違いを書かせていただきます。
5550:2万円を切る・流星系で未来チック・両面印刷モジュール別売り・フォトインク別売り
5551:2万円半ば・箱型で上に物など載せられる・両面印刷モジュール添付・フォトインク添付・日本限定モデル
自分は5550購入したので5551のその他の利便性は判りませんがインクやモジュールが付いてお得感があるのではないでしょうか?
デザインと添付内容は違いますが使用上は特段違いはありません。
書込番号:794358
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


コニカのA6(105x148)フォト光沢用紙に三辺ふち無しで印刷したところ、下にふちがあるのはもっともですが、写真左側も多少1〜2ミリフチがあります。トレーの用紙を押さえるバーもキチンとやったんですが・・解決の方法があれば御教授願います。
それと、高速印刷ですと薄く印刷されるのですが普通でしょうか?
両面印刷するとスピードが落ちるのも普通でしょうか?ついでに教えて下さい。また、物を上に置きたくなるような形をしておりますが、やはりあまりにも重いものは印刷に影響するのでしょうね?
0点


2002/06/03 06:51(1年以上前)
高速印刷>同じく薄いです。店頭では普通に見えたのに残念です。インク量の調整はこの為にあるのでしょうか?。
後、対応カバーの情報あったらお願い致します。
書込番号:750648
0点



2002/06/03 17:32(1年以上前)
御返信有難う御座います。薄くなるのは皆さん同じようですね。インク量多くすれば濃くなるのかな?三辺フチなしで同じような症状が出てる人おりませんか?引き続き調整してみますが・・TM3さんありがとうございました。私も対応カバーが欲しい一人です。出てるのかな?
書込番号:751328
0点


2002/06/04 05:50(1年以上前)
カバーについて>アーベル、エレコム、サンワサプライは、未発売ですね。
書込番号:752435
0点


2002/06/24 20:13(1年以上前)
プリンターカバーは正規ではないですが、アーベルのADC261(適用機種:HP deskjet990cxi・957c、Deskjet970CxiとNEC PICTY960用)がピッタリです。
書込番号:791120
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


5551の購入を検討しています。
ようやくHPもフチナシ路線に参入かと思いきや、なぜか3辺のみ。
これで完全なら即買いなのですが。
そこでユーザーの皆様にご質問です。
葉書などは特に下余白の多さが気になっていましたが、今回の3辺フチナシに
よって、上下および左右の余白を均等にすることが可能になっていますか?
正月明けに720Cが壊れて約半年、他社と迷いつつ待った甲斐がありました。
ここでもカートリッジの価格が話題になりますが、HPは本当に持ちがよく
普通紙への印刷品質も抜群ですよ。
0点


2002/05/30 02:02(1年以上前)
今回の3辺フチなしは上と左右が自動的にフチなしに出来る、というもので、下の余白は今までどおり、11ミリくらいあります。これははがきでも、フチなしでも変わりません。ただ、はがきの宛名印刷のときは、180度回転という選択肢を用いることによって、差出人の郵便番号もきちんと入るようになっています。hpって、前から紙が入っていくのがひとつの売りになっていますよね、その構造上、どうしても最後の支えとして、下には印刷しない余白が必要らしいと、店員さんが言ってました。すでにフチなしをやってるよそのメーカーから見れば、なんか中途半端なやり方のようですが、実際の画質はびっくりするくらいきれいになってました。
書込番号:742635
0点



2002/05/31 00:43(1年以上前)
さっそくお返事ありがとうございました。
なるほど、前面排紙だからこその余白でしたか。
納得できました。
この形が好きでHPに惹かれている、という理由も
あるので、物欲に加速がつきそうです。
書込番号:744303
0点


2002/06/01 20:37(1年以上前)
終了スレッドかもしれませんが一応一言言わさせてください。
一番最後の余白はあるまちきさんも言われているとおり、構造上の問題です。でも、その構造にはワケがあると思ってます。他のプリンター(E社C社他)は印刷をした箇所にローラーが載るので出来上がりとしては良くなくなってしまうのではないでしょうか?
書込番号:747688
0点


2002/06/23 21:43(1年以上前)
余白の均等配置は出来ません。
付属のビューアーソフトで印刷時の配置(用紙の中央に配置etc)を設定できるのですが、余白の割合が均等になりません。
また写真etcを3辺フチなし印刷する場合でも元データの縦横比率を用紙サイズに合わせて置かないと、上下方向が不均等に空いてしまいます。
(用紙の左右に余白がなくなる様に印刷するようです。)
#ドライバの問題かも知れませんが。
また(私がヘタクソだからかも知れませんが)フチなし印刷時は用紙のセットがシビアです。
紙をセットするときに横のスライドバーのようなもので揃えるのですが、緩すぎると斜めに給紙され、きつく締めると同様にうまく給紙されません。そこで丁度良い強さで押さえる必要があるのですが、その具合が大変難しく、私は3回に1回ぐらいしかうまく行きません。
もう一点気をつけなければいけないのは3辺フチなし印刷はL版や2L版に対応していません。HPで写真ように用意されている紙は10×15cmという特殊なサイズなので、デジカメで撮った写真のサイズ編集が必要になります。
画質は4800dpiにした場合、とても美しいです。Epsonなどのプリンタでは微妙な陰影(例えば顔の鼻の下の陰)でインクジェット印刷と分かるのですが、このプリンタは大変美しい仕上がりになります。
#ただし4800dpiの明示が必要です。自動の画質はEpsonやCanonに
#比べてイマイチです。プリンタドライバの作りこみは負けてますね。
写真印刷はかなりオマケ的な感じがしますね。
普通紙印刷のモノクロのクオリティはCanonのSシリーズと同等、写真画質はEpsonと同等と画質面では最高ですが、印刷出来るサイズに制限があったりドライバの出来が両社に比べてイマイチなので使い勝っては劣ります。
両面印刷は大変便利な機能ですので、そこが一番のウリのような気がしますね。
購入の参考になれば幸いです。
書込番号:789210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





