HP DeskJet 5551 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 HP DeskJet 5551のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP DeskJet 5551の価格比較
  • HP DeskJet 5551のスペック・仕様
  • HP DeskJet 5551の純正オプション
  • HP DeskJet 5551のレビュー
  • HP DeskJet 5551のクチコミ
  • HP DeskJet 5551の画像・動画
  • HP DeskJet 5551のピックアップリスト
  • HP DeskJet 5551のオークション

HP DeskJet 5551HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • HP DeskJet 5551の価格比較
  • HP DeskJet 5551のスペック・仕様
  • HP DeskJet 5551の純正オプション
  • HP DeskJet 5551のレビュー
  • HP DeskJet 5551のクチコミ
  • HP DeskJet 5551の画像・動画
  • HP DeskJet 5551のピックアップリスト
  • HP DeskJet 5551のオークション

HP DeskJet 5551 のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP DeskJet 5551」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 5551を新規書き込みHP DeskJet 5551をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インクの注入方法について

2002/09/17 08:17(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 saito801さん

720Cを使用していますが、以前 カートリッジの交換ではなく
注入方法があるという話を聞いたことが有ります。
どなたか ご存知な方が居られましたら 教えてください。
もし 出来れば 他社のインクでもかまいませんか?
宜しくご指導下さい。

書込番号:948329

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/09/17 08:55(1年以上前)

ご存じというか...
たとえばヨドバシとかに行くと、3種類くらい注入式のインクが売ってたり
する(スポイトで垂らす式)
まぁ、いわゆる量販店と呼ばれる店だと、たいがい置いているよーな。
ただ、当然ながら圧倒的シェアを有するエプソンとキヤノンの勢力が強いの
で、HPのはあるかもしれないし、ないかもしれない。
ちなみに、お値段は当然純正品と比較すると圧倒的に安いけれども、品質は
それなりっス。

※ウチのプリンタ(キヤノンのローエンド機)の場合、発色が明らかに違っ
 たり、黒インクが出過ぎたり、やたらインクが乾きやすかったりしたので、
 純正品に戻してしまった。
 ただ、機種によっては純正品と遜色ないモノもあるらしい。

(金剛)

書込番号:948358

ナイスクチコミ!0


スレ主 saito801さん

2002/09/19 18:35(1年以上前)

金剛マエストロ さん
ありがとうございます。
さっそく試してにます。カートリッジはプリンター本体価格がこれだけ下がっているのに高すぎますからね。

書込番号:952991

ナイスクチコミ!0


ほしの君。さん

2002/09/27 08:28(1年以上前)

あっ。こんにちはぁ。
えーと。インクですよねー。HPの場合はインクを注入するの大変ですよ。
自分も今までHP(815c)を使っていたんですけども。
インクの交換は、カラーのみです。黒は中に2重構造みたいな感じで
黒は、交換すると、もうインクが噴出し口から漏れてポタポタ出てくるッス。
カラーは、案外ヘーキなんですが、カラーの場合はインクが噴出し口で、詰まる場合がありますねー。
しかも、黒、カラーともインクの注入はエプソンに比べてかなり大変です。
これは、自分で、使ってみてそう思いますね。
あと。
この前、カミナリで自分の『HPの815c』のプリンターが壊れてしまったんですね。そんで、何気にインクの対応機種を見てみたら 
720c対応なので もし、よかったらインクあげましょうか??
もう、こっちは新しくエプソンのccー550Lを買ってしまったんで、
hpのインクがいらないんですよぉー。
だから、えーと。黒とカラー(黒はマダ箱から出してないっス。カラーは少し使用済みです。残量で言うと95%ぐらいかな。)なんですが、もし欲しければ、なんなりと言ってください。
あと。送料とかも、めいんどいから、こっちで出しますよ。
では、失礼します〜。
ほっし〜


アドレス:acn12121@par.odn.ne.jp

書込番号:967851

ナイスクチコミ!0


プリンタは素人さん

2002/10/03 08:56(1年以上前)

本体プラスチックに穴を空けて、注射器で注入、穴はテープでふさぐ、といった方法は可能でしょうか?

書込番号:979319

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/10/13 00:39(1年以上前)

なんか在るみたいですよ。


  → http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page026.html

書込番号:997519

ナイスクチコミ!0


NOK27さん

2002/10/25 12:38(1年以上前)

上のほうで「hpの黒インクカートリッジにリフィルインクを詰めるとポタポタ漏って来る」とありましたが、hp51645という黒カートリッジについてはこれがあるようです。どんな内部構造かは知りませんが、内部をあるていど負圧にしとかないといけない構造みたいですね。セポムというリフィルインクメーカーから買ったインクセットには減圧用のスポイトがついており、詰替えたあとこのスポイトで吸い出せば、インク漏れも無くちゃんと印刷できるようになりました。
他のカートリッジについてはリフィル後の減圧の必要は無いようです。5551についてはこのすぐ上の書き込みにあるページを参考にされるとよいと思います。

書込番号:1023322

ナイスクチコミ!0


MAC234さん

2002/10/27 02:34(1年以上前)

720Cで何度かトライしましたが、以下が結果です。
黒インク:減圧様スポイトを、用いて成功。但し、品質はにじみが多くなり下がった。
カラー:2度ほど試したが、結果的に、ヘッドがダメになったようで、長くても数日で使用不可になった。
これは、使用したインクが圧力をかけて注入する方式だったために、インクが残っていたカラータンクでは、インク注入に伴う圧力でヘッドに無理な力が加わり、劣化した物と考えている。空のインクは空気がヘッド部から逃れるが、インクが残っている場合は、ヘッド部がインクででふさがれているので、空気が逃れられず圧が高くなったと思われる。

結果的に、新しいカートリッジを購入することとなり、補充インクは勉強代になったわけです。

もし、次回に挑戦するときは、空気抜きの穴をドリルで開けて空気を逃すようにするなどの工夫が必要と考えています。

720Cは、耐用年数が来たようで、カートリッジを代えても、印刷に筋が残るようになり、今日買い換えました。しかし、以前3万円だったのが、後継機種が1万円で買えるとは思っていませんでしたが、カートリッジの値段は変わらないのですね!

書込番号:1027025

ナイスクチコミ!0


cinqhさん

2002/11/30 14:26(1年以上前)

あります。http://www.daiko2001.co.jp/innk/hptaiouhyou.htm
インクメーカー・販売サイトは他にもありますが、こちらはHPの対応機種が多いです。ここのものは使ったことないですが、セポムのものは詰め替えも簡単で印刷しても違いはまったくわかりませんでした。純正黒インクは顔料系なのですが、たいていのリフィルインクは染料系です。そのためかセポムのものではややテカってるような気もします。
リフィルインクについての情報サイトはhttp://refill.ods.org/
あまりわかりよいとは思えませんが、知識は得られると思います。

書込番号:1100091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分割印刷ってあるのですか?

2002/11/28 01:29(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 横浜のよい子さん

普通紙カラー印刷のきれいな5551の購入を検討しています。
さて質問ですが、複数面分割(たとえば4ページ分を片面印刷)は”割付印刷機能”がこれにあたるのでしょうか?
私は現在Okiのモノクロレーザー・プリンタを使用しており、この機能をよく使って紙を節約しています。どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:1094392

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぼ5@朝マックさん

2002/11/28 10:16(1年以上前)

市販ソフトで縮小プリントというソフトあります。これ便利です。4千円ぐらいです。自分使ってます。

書込番号:1095050

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2002/11/28 12:00(1年以上前)

>割付印刷機能
そうです。これで1ページ当たり1・2・4ページ分の印刷が出来ます。自動両面印刷も加われば1枚に8ページ分の印刷が可能ですね。

書込番号:1095204

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜のよい子さん

2002/11/29 02:56(1年以上前)

とんぼ5@朝マックさん 、EXNETさん、ご回答ありがとうございます。
ホームページなどの複数ページを、1枚の紙に印刷できるのって便利ですよね。ありがとうございます。

今日会社の帰りにLAOXで5551を見ましたが、普通紙への印刷はやっぱりきれい! ですね。隣に並んでいたエプソンやキャノンと比べるとかなり違うと思いました。
ただ、5551の横にあった複合機2150も購入候補にしたいと思いました。パソコン不要でデジカメのメモリカードからの印刷ができたり、カラーコピーができるのがいいです。シンプルな5551、多機能な2150、どちらにしようか悩むところです。

書込番号:1096902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縞模様…

2002/11/27 22:32(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 くまおうさん

こんにちは。私も皆さんと同じHP党で、
今回は895cxiからの乗換えです。購入したばかりですが、
困ったことが起きています。横に線が入ってしまうのです。
インクのかすれとかではありません。
印刷品質「はやい」の場合、一定間隔で白い(何も印刷されない)線があらわれ、
印刷品質「きれい」「高画質」の時は横一直線に印刷の粗い部分が(これも等間隔で)できてしまうのです。
ドライバの更新などでは解決しなかったのですが、どなたか同じ症状の方いますか?
OSは98SEで、USBにて接続しています。よろしくお願いします。

書込番号:1094003

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2002/11/28 12:04(1年以上前)

初期不良だと思いますのでHPカスタマーサポートへ連絡しましょう。買って一週間ならば恐らく換えのインクを送ってくれます。それでダメなら本体交換ですね。
初期不良期間が終わっているのであれば購入店へ持ち込みましょう。

書込番号:1095212

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまおうさん

2002/11/28 21:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
カートリッジの電極の清掃もしてみたのですが改善されないようですので、
明日にでもカスタマサポートに連絡してみます。

書込番号:1096189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/21 03:28(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 さん

今度のHPのモノクロテキスト印刷で一番最速モードを選んだときに
薄くなったりしないのでしょうか、今までのはほとんどが、最速モード
だと実用に耐えられないような薄さでした。私はモノクロテキストに
明朝体でA4一枚に1600字ほど印刷します。それだとやはりカタログ
デ−ターの半分ぐらいですね。17→8,5 誰かご使用の方、教えて
下さい。お願いします

書込番号:1079645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替え

2002/11/10 06:30(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 いけぷーさん

自宅で利用中のDeskjet880Cの給紙が調子悪くなったので買い替え検討中です。
前から5551気になっていたのですが、動作音や電源入れてからの立ち上がりの速さはいかがなものでしょうか?
880cはそこが気に入っていたので、気になります。

あとはがき印刷も行うので、その使い勝手も気になります。EやCに比べると印刷範囲がどうしても不利なんですよね。そこさえクリヤすればあまり迷わないのですが...

Eの930cやCの850iがちらちらしてて

書込番号:1056734

ナイスクチコミ!0


返信する
まよわずさん

2002/11/10 14:18(1年以上前)

私も880Cを愛用していました。ローラーがへたってきたのか、気持ち斜めに印刷されるようになり、昨日5551を購入しました。
動作音や使い心地はまだ検証するまでにゆきませんが、hp使い続けることに迷いはありませんでした。
私の場合、前方からの給排紙が便利なこととモノクロ印刷が速いことで、他の選択肢は考えませんでした。

書込番号:1057394

ナイスクチコミ!0


チャシャさん

2002/11/10 20:39(1年以上前)

555X系のプリントエンジンは、静穏性が従来機より落ちています
6色モードや自動電源オン・オフは魅力なんですが・・・
余白に関しては、用紙前面給排とトレードオフですから^^;

555X系特有の機能に魅力を感じるなら、断然DJ5551を勧めます
しかし、従来のhpプリンタが好みなら、店頭在庫になりつつあるDJ990系・cp1160を勧めます
この2機種は、4色プリンタとしては一つの完成域にあると思っています

・・・写真画質やCD-Rダイレクトプリントが眼前をちらつくなら、hpの事は忘れましょう。。。

書込番号:1058133

ナイスクチコミ!0


NOK27さん

2002/11/11 19:38(1年以上前)

私のDJ957もローラーのグリップが悪くなって用紙の重送が増えましたが、ローラーを掃除するとかなり改善されました。もしまだであれば一度トライされることをお薦めします。結局そこしか給紙不良の原因はないわけですから。
いっそローラーを交換すればいいのでしょうけど買った方が安くつきそうなので販売店に問合せたこともありません。
990系との比較は微妙なとこですけど、DJ9XX系の長所の一つはあのデカいインクタンクでしょう。555X系に比べて黒インクは2倍以上、カラーインクも2倍くらいの容量だったと思います。またcp1160はEpsonみたいにインクタンクとヘッドが別体なのでヘッドが不良の時が面倒ですよね。詰替えインク積極利用派の私としては選びたくない機種です。

書込番号:1059968

ナイスクチコミ!0


エックス1さん

2002/11/12 10:31(1年以上前)

まさに880cからの買い増しです。
仕事で5551使っています。普通紙に写真(絵)入のテキストを印刷する場合はとても満足で、この機種以外に考えられないくらいです。
文字のみの比較は、880cの「ノーマル」と5551の「きれい」では、なんと880cの方が上です。880cの「ベスト」と5551の「最高画質」では5551に軍配が上がりますが、時間は880cの方が速く印刷できます。
880cの最大の弱点は、ドライバがMeまでしか対応していなくて、XPや2000では「印字」の画質調整ができなくて、テキストの印字はきれいにしあがりませんでした。(検証済み)

以下、いくつかの項目で比較ですが、
@動作音  880cは用紙の巻き込みから印刷まで、ご存知とは思いますが、プリンターの中で一番静かだと思います。555シリーズ(hpの最新プリンタエンジン)は用紙の巻き込みの後「ガチャン!」と大きな音がします。
印刷時も静かではありますが、880cのように「スイスイ」という音ではなく「カチカチ」という、プラスチックの音がします。
A両面印刷機能
抜群に使いやすい。エプソンやキャノンにも「両面モード」はありますが、1,3,5と印刷して、用紙を入れなおし、2,4,6と印刷して両面を仕上げますが、hpのこの機能は素晴らしい。両面印刷の場合は、片面の印刷終了時にインクを乾かす時間が必要なのですが、インク濃度を最低にして、乾燥時間を最低にするととても早く両面印刷が終了します。もちろん、インク濃度が最低でも、文字はレーザー並にはっきりくっきり印刷されています。
ただし、全く気づかないあるいは気にならない人もいると思いますが、表面は1ミリの誤差も無く上下左右対称に印刷できますが、裏面の印刷では、上下で最大1ミリの誤差がでます。60枚印刷して、全て上と下で1ミリの誤差が出ました。(この部分はレポートします)
B他社のプリンターとの比較
キャノンはレーザーLBP1110、エプソンは900Cとの比較しかできないので、なんともいえませんが、写真のみの印刷なら、エプソンかキャノンの最新プリンターの方が良さそうです。レーザーとの比較なら、これだけの印字が出せるなら、テキスト印刷(きれいモード)ならレーザーはいりません。
キャノンの最新プリンターなら、テキスト印字もきれいとの報告もありましたので、画像入りテキストの印刷が少ないのなら、キャノンがいいと感じます。写真の連続印刷ならエプソンのロール紙印刷は一度やるともうやみつきになります。
参考にしてください。

書込番号:1061236

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけぷーさん

2002/11/15 06:47(1年以上前)

情報提供ありがおつございまず。
エックス1さん、とくに参考になりました。
880Cは結構いけてるプリンタなんですね。
知りませんでした。買い換えると音がうるさくなるのは必至ですか。

給紙のローラーは磨り減ったみたいで清掃しても無駄でした。
今週末のも買わないといけないのですが、迷いますね。
今のところキヤノンの850iがライバルです。

書込番号:1066974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/10/25 00:47(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 MAC G4-350さん

新製品の2150を購入しようと思っていたんですが経済的な理由であきらめて5551にしようと思っています。使用目的は年賀状印刷くらいの物なので複合機は必要ないかなぁと思っています。プリンターとしての機能は2150と何か違いがあるのでしょうか。それからMAC G4-350 OS9.22 メモリ192Mbを使っているのですが相性のことなど分かる方おられれば是非教えて下さい。E社のプリンターでかなり嫌な思いをしていますので今回はHPにしようと思っているんですがHPで他におすすめ機種等ありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1022578

ナイスクチコミ!0


返信する
エックス1さん

2002/10/25 23:51(1年以上前)

5551を使っています。以前に書き込みをしたのですが、複合機が必要ないなら、555シリーズの印字はレーザー並みだと断言でき、お勧めです。両面印刷も完璧で、満足していますが、5551は用紙を交換する時に、トレイの上蓋を外さなくてはなりません…これが結構面倒くさい。用紙交換が便利なのは5550で、トレイの上蓋は折り曲げ固定できます。両面印刷機も5,000円くらいでオプションなので、これから購入するなら5550をお勧めします。プリンタ性能は全く同じです。本当に文字がきれいで、エプソンの900シリーズも使っていますが、ホームページの画像入りの文書をプリントするならhpしか使えません。参考にしてください。

書込番号:1024415

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2002/11/03 17:34(1年以上前)

2150を購入しました。
2150とプリンター機能はなんらかわりませんよね。
コピーとスキャナーとメモリ機能が必要なければ5551で十分ということです。価格差は1万円ないと思います。インク代や用紙代は同じだけかかるわけですから今は1.5倍の価格かもしれませんが、使う頻度によっては安い買い物になります。
たとえば白黒コピーをコンビにで行うとしたら1枚10円かかります。
2150のランニングコストも安いとはいえませんが。

書込番号:1042453

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC G4-350さん

2002/11/08 01:08(1年以上前)

いろいろな助言をありがとうございました。先日コジマにて¥23800にて購入しました。5550も検討したのですが、デザインがあまり好きになれないのと製品のサイズの関係で5551にしました。今のところ順調に作動しております。ただ両面印刷は未だ試していませんのでよく分かりません。これから年賀状に向けて説明書とにらっめっこし修得したいと思っております。画質などにも満足しており良い買い物をしたと思っております。出来れば2150が欲しかったのですが、いざ実物を見ると大きさにびっくりしてしまいました。(複合機にしてはかなりコンパクトだと思いましたが・・・)コピーなどは当面の間、会社にて行おうと思っております。大変参考になる助言を本当にありがとうございました。

書込番号:1052137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP DeskJet 5551」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 5551を新規書き込みHP DeskJet 5551をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP DeskJet 5551
HP

HP DeskJet 5551

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

HP DeskJet 5551をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング