HP DeskJet 5551 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 HP DeskJet 5551のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP DeskJet 5551の価格比較
  • HP DeskJet 5551のスペック・仕様
  • HP DeskJet 5551の純正オプション
  • HP DeskJet 5551のレビュー
  • HP DeskJet 5551のクチコミ
  • HP DeskJet 5551の画像・動画
  • HP DeskJet 5551のピックアップリスト
  • HP DeskJet 5551のオークション

HP DeskJet 5551HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • HP DeskJet 5551の価格比較
  • HP DeskJet 5551のスペック・仕様
  • HP DeskJet 5551の純正オプション
  • HP DeskJet 5551のレビュー
  • HP DeskJet 5551のクチコミ
  • HP DeskJet 5551の画像・動画
  • HP DeskJet 5551のピックアップリスト
  • HP DeskJet 5551のオークション

HP DeskJet 5551 のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP DeskJet 5551」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 5551を新規書き込みHP DeskJet 5551をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

給紙、排紙音について

2002/06/12 10:38(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 まるちゃちゃさん

DeskJet5551を購入された方々に教えていただきたいことがあります。

用紙の取り込み、プリントアウト時の機械音が大きいのではと
個人的に感じており、初期不良なのかどうかの判断材料のために
みなさんの感想、情報を掲示していただければと思っています。

詳しくは、取り込み時『ギッ、ギャッ』、プリントアウト時『ガッ』と
いった音が気になってます。
印刷時の音、振動は非常に良好に感じているので上記の現象が
際立っています。

高速印刷のために取り込み、はき出し動作の高速化のためとも
考えられます。レスよろしくお願いします。

書込番号:767478

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2002/06/12 10:46(1年以上前)

私も使っていますが、気になる音かどうかは個人差があります。自分で販売店に行って、聞き比べるのが一番です。ちなみに私は、全然気になりません。

書込番号:767483

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるちゃちゃさん

2002/06/13 10:45(1年以上前)

discoさん、返信ありがとうございました。
販売店では周りの音楽や、アナウンスで気づきにくかったと
思われます。
個人差があるのは重々わかっていますが、
discoさんのプリンタでは印刷中時よりも
相対的に大きいでしょうか?

書込番号:769351

ナイスクチコミ!0


竹馬さん

2002/06/13 17:44(1年以上前)

私もつい最近買いましたが、スピードが最速とか普通とかあって一番速い印刷ですと多少うるさい感じがしますが、普通のスピードで印刷するととても静かですよ。余程急いでない時意外は普通でいいので満足しております。十分普通でも早いですから!

書込番号:770042

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるちゃちゃさん

2002/06/13 18:05(1年以上前)

竹馬さん、返信ありがとうございます。
もう少し詳しく設定方法を教えていただけますか?
『どの画面を起動してどのメニューを選択して‥』という
感じでお願いできますか?
情けない話、プリンタを初購入して恐る恐る操作するレベルなもので。

書込番号:770121

ナイスクチコミ!0


竹馬さん

2002/06/17 16:59(1年以上前)

印刷する時に出てくる画面で印刷評細タブを押すと印刷品質を決める画面がでます。

書込番号:777271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はがき両面印刷について

2002/06/14 17:36(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 36歳以上はみんなおじさん顔?さん

お使いの方にご質問です。
はがき両面印刷をしたときに、用紙が斜めになって印刷されてしまうということはないでしょうか?
私はDJ990Cxi(はがき両面は非サポート)で無理やり両面印刷しましたら、斜めになってしまいます。DJ5551ではまったく問題ないレベルなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:771974

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/06/14 19:05(1年以上前)

対応していないものはしょうがないけど、これは大丈夫でしょ。
HPのSiteより
※hp deskjet 5550/5551はハガキ自動両面印刷にも対応しています。
(hp deskjet 5551は標準で対応。hp deskjet 5550はオプションで対応。)

書込番号:772092

ナイスクチコミ!0


スレ主 36歳以上はみんなおじさん顔?さん

2002/06/16 06:24(1年以上前)

ハイホさん、ご丁寧にありがとうございます。
カタログに「対応」と書かれていても、実際に使ってみると実用に耐えない性能だったり、トラブルが多かったりしてガッカリなんていうことってよくありますよね。そんなことがないかどうか、実際にお使いの方に聞いてみたかったのですよ。
お使いの方、ぜひ教えてください。

書込番号:774780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入した方おりますか?

2002/05/25 01:59(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

始めまして。現在990か新しく出たこの機種の購入で悩んでおります。4800DPIの印刷結果や、ハガキの両面印刷の結果はどうか等
御教え頂きたいのですが・・990もかなり安くなった様なのですが、上記の質問の回答で判断したく思います。どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:732864

ナイスクチコミ!0


返信する
あるまちきさん

2002/05/26 01:11(1年以上前)

買いました!5551は4色での普通紙印刷はもちろん、6色(フォト)での写真印刷が同メーカーの990などと比べても、格段の進歩を遂げてます。4800dpiという解像度だけでなく、フォトインクによる粒状間ゼロが売りと店員さんも言ってました。実際、写真印刷は、エプソンの950と比べても、遜色ないレベルだと思います。それと、はがき両面印刷は、バンドルの『宛名職人』を使うと出来ます。フチなしも3辺だけど、出来るようになって、はがきにも対応してるので、両面でフチなし、とかも選べます。確かに自動ではがきの両面印刷は、便利です。でも、片面ずつ印刷したほうが、速さは早いといってました。それでも、いちいち差し替える手間がなくなっただけでも便利だと思います。結論として、これだけの便利な機能で、価格が競合のフラッグシップ機と比べても、1万円弱安いので、かなりお得な感じがしています。

書込番号:734613

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹馬さん

2002/05/26 02:57(1年以上前)

早速の御返信有難う御座います。写真の出来がかなり良さそうですね。
粒状間もE社等と遜色なければ言うことありませんね。
でもL判サイズには印刷出来ないですよね?ハガキサイズまでですね?
これが出来れば即買いなのですが・・
しかし、一番はハガキサイズに両面印刷出来る点が気に入っておりますし、なんといっても省スペース設計、全面給紙が他とくらべるとダントツですからね。
もうちょっとだけ、皆様の意見を拝借いたしまして決めたいと思います。あるまちき様、本当に御意見有難う御座いました。
引き続き掲示板拝見して行きます。

書込番号:734751

ナイスクチコミ!0


あるまちきさん

2002/05/26 12:01(1年以上前)

フチなしはL版には対応していないと書いてあります。でも、フチありなら、ドライバにはL版の選択があります。(だけど、このときは余白が出てくるから結構ちっさくなってしまいますけど)

書込番号:735337

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹馬さん

2002/05/26 13:19(1年以上前)

度々御返信有難う御座います。ドライバにL判があるなら出来ますね。
L判に余白が出来るので小さくなるという事ですね?
給紙の際の引き込む音などは静かでしょうか?印刷時も含めてついでに
御教え下さいませ。失礼致します。

書込番号:735456

ナイスクチコミ!0


まるさささん

2002/06/12 10:27(1年以上前)

DeskJet5551を購入しました。
用紙を引き込む時『ギッ、ギャッ』、
印刷後トレイに出す際の『ガッ』と
大きな音がすると思います。
個人的に故障しているのかと思うぐらい
大きな音かと思っています。

書込番号:767468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ソフトについて

2002/06/06 00:07(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 マルコ55さん

今日散々店頭で迷った挙句5551を買いました!
トレーのふた、一々はずすの面倒ですね。(^^;
みなさんは気になりませんか?
ところでこの5551には某はがき作成ソフトがバンドル版でついてますよね。
さっそく試してたのですがこのソフト、
5551の特徴のはがき両面印刷ができない気がするんですけど・・・。
これがやりたくて買ったのに!(泣)
どなたか実際にやってみた方いらっしゃいますか?
出来るようなら方法教えてくださーい。

書込番号:755676

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/06 02:26(1年以上前)

>はがき自動両面印刷対応
>宛名職人 Windows版
とメーカーページに書かれてましたよ。説明書が付属していないでしょうか?よく読んでみてください。

書込番号:755958

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルコ55さん

2002/06/06 02:47(1年以上前)

バンドル版なので説明書ついてなかったんですよー。
ソフトのヘルプでみてもわかんなかったし。
でも先ほどですね、HPのホームページ見に行ったら商品別のサポートページに書いてありました!
方法については一応解決しました。(まだ位置がずれたりしてますけど・・)
(=^・・^=)さん、レス有難うございました!

書込番号:755985

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/06 02:58(1年以上前)

むむ説明書無しですか。説明書くらい付けろって感じですね。とりあえず解決できたようでよかったですね。

書込番号:756000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動電源オフ

2002/06/03 00:05(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 massaさん

いいですねこれ!!
普通紙でここまで速くきれいに印刷できるとは感心です。
現在普通紙メインで使っている私にとってはかなり助かります。
もうエプソンは使えません!
↑確かに専用紙の写真はきれいだけど遅すぎます。
ところで質問です。
自動電源オフ機能が働かないような気がするんですが皆さんどうですか?
自動電源オン機能は働いているのに・・・
ちなみにパラレル、USBともだめでした。

書込番号:750238

ナイスクチコミ!0


返信する
y-pcさん

2002/06/03 07:11(1年以上前)

設定をしないと自動電源オフ機能は作動しません。マニアルにも記載が無いようです?先ず、プリントアシストを開いてください。次にツール更新をクリック。メンテナンスをクリック、プリンタの設定をクリック。その後、設定ボタンを押すと設定画面が現れますので”自動オフ機能を有効にする”にチェクを入れ此れで設定完了です。非常に便利です1度試してください。

書込番号:750657

ナイスクチコミ!0


キーボー☆さん

2002/06/04 15:48(1年以上前)

この自動電源オフは本当に便利ですね。
ボクみたいに、たまにしかプリンターを使わない人にとっては消し忘れや電気代を気にしなくて良いのは最高です。
皆さんも使ってみてください。


書込番号:752950

ナイスクチコミ!0


スレ主 massaさん

2002/06/04 23:18(1年以上前)

ありがとうございます!!
無事、電源が自動で切れました。
かなり便利ですねこれは。

書込番号:753675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

これは、メーカーの投票?

2002/05/27 22:33(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 HPファンさん

製品評価の項目に印刷コストの欄がありますが
皆さんの意見として印刷コスト(インク代が高い)が高くつくとの
意見が多いのに良いが19票、悪いが1票(本日現在)なのはなぜ?
メーカーの社員の掲示板になっているのか?
皆さんのご意見聞かせてください。

書込番号:738315

ナイスクチコミ!0


返信する
第二首都さん

2002/05/27 23:08(1年以上前)

ここの投票システムはメアドやIPも表示されない、まったく信頼性がないといってもいいシステムです。メーカーとかそれ以前の問題です。

書込番号:738440

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/27 23:09(1年以上前)

970のユーザーです。(他にエプソン・プリンタも使用中)

HPのプリンタって、確かにインクカートリッジそのものは
高いんですが、かなり長持ちするんです。
多分、用紙1枚あたりのコストでは他社よりも安いのでは?

あと、プリンタの機構として、HPプリンタは
インクカートリッジがヘッドを兼ねているので
ノズルの詰りが原理的にありえないということが利点として
挙げられます。万一、インク詰りがあったとしても
カートリッジを交換すれば済みますので。

そして、普通紙印刷でのクオリティの高さも高い評価を
得ているのだと思います。

これまでのHP機は、「写真画質」に限って言えば
確かに専用紙への印刷という点で見劣りする部分もありますが、
日常的に使用するプリンタとしては、マイナス評価を得にくい
機種だと思います。

今回の新機種は、「専用紙への写真印刷」と「はがきの両面印刷」という
これまでのHPプリンタが苦手としていた領域をサポートしたようですが
どの程度のクオリティなのか、とても楽しみです。
(個人的には、はがきが、ちゃんと印刷されれば「買い」かな?
と思っています)

書込番号:738442

ナイスクチコミ!0


きむきむ009さん

2002/05/28 01:55(1年以上前)

970cxi と 5551のユーザーです。HPのプリンターはかなりインクの持ちがよいです。970もかなり優秀でした。昨日購入した5551も2日でかなりの量を印刷しましたがインクがそれほど減っていないようです。確かに他社に比べてインクは高いかもしれませんが長持ちするので皆さん「良い」をつけたのでは?

書込番号:738821

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/28 03:04(1年以上前)

現行機種ではありませぬが、ちょっと前までの主力機のインクコ
スト代が国民生活センターの資料の調査で記載されています。
A4で1枚あたりのインク代は以下の通りでした。

 J1(一般文書パターン)
  PM-820C \1.9
  BJF850  \7.0
  DJ970Cxi \3.7

 J6(ビジネスカラーパターン)
  PM-820C  \7.6
  BJF850  \15.3
  DJ970Cxi \11.7

 J8(ピクトリアルカラーパターン)
  PM-820C \43.4
  BJF850  \52.7
  DJ970Cxi \36.1

この結果を見る限りhpの970Cxiは、エプソン820Cほど安くは無いけど、
キヤノンF850ほどは高くも無いって感じでしょうか。
価格.comの投票システムは悪意があればいくらでもインチキ出来
る仕様ですし、悪意がなくても「きっと〜のハズだ」と思い込ん
でるだけの人も多いと思うのであまりアテにならないでしょうね。

書込番号:738888

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/28 21:03(1年以上前)

>きむきむ009さん

5551を購入されたそうですが
はがき印刷において、郵便番号は、きちんと枠内に
印刷されますか?

書込番号:740014

ナイスクチコミ!0


スレ主 HPファンさん

2002/05/28 21:41(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
5551の購入に決心がつきました。

書込番号:740081

ナイスクチコミ!0


ピィテンさん

2002/05/29 00:14(1年以上前)

実は私はHPのファンですが(でも何も持ってません、汗&笑)
2,3発言させてもらいます。
アマデウスさんも言っておられますがHPはカートリッジ交換毎にヘッドも交換となります。これって他のメーカーじゃ考えられない事です。
メーカーのサービスに出せばいくら架かる事やら???
ヘッド交換も同時に出来ると考えりゃ激安でですよ、HPのインク。
他メーカーならヘッドは劣化してくるし、ノズルのトラブルもメーカーサービス行きですから、絶対いいシステムと思います。
某メーカーのカタログにHPとのインクの価格比較があったんですが、そのサンプル(出力した画像)が海半分、残り海岸線の緑でした。
前面に青を使うので青が早く減り、カラー一式で交換するHPのインク代は凄く高い物になってました。まぁこれは仕方ない事ですが、実際問題として、そんな偏った印刷をする人っているんでしょうか?
すこし笑ったのがカタログには『ヘッドの磨耗等の経費は含みません』って書かれてました。
それと余談ですが、製品に添付されてるインクはサプライとして売られてるインクの半分の容量らしいですよ。
カラーと黒両方だったか、カラーだけだったか忘れましたが



書込番号:740388

ナイスクチコミ!0


あるまちきさん

2002/05/29 03:38(1年以上前)

>アマデウスさん
hpの他の機種はよく知りませんが、5551に関してははがき印刷でのとき(両面でも片面でも)『180度回転』という選択が選べて、そうすれば、きちんと差出人の郵便番号も所定の枠内に入ります。(その発想に思わず笑いました)

書込番号:740750

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/29 03:55(1年以上前)

hpのヘッドはサーマル方式のため、熱でヘッドが少しずつ劣化してゆくから消耗品扱いなのですな。
キヤノンヘッドも基本的に一緒なので『ヘッドの磨耗等の経費は含みません』ってのも無理からぬことかと。
余談ですが、エプソンはピエゾ方式(電気)なので、基本的にはサーマル方式のように熱でヘッドは劣化しないです

書込番号:740767

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/29 22:24(1年以上前)

>あるまちきさん

レス、ありがとうございます。
なるほど・・・「コロンブスの卵」ならぬ、
逆転の発想というか「回転の発想」なんですね。(笑)

はがき印刷も大丈夫 ということのようなので
購入を前向きに考えます。
(これで、4辺フチなし印刷が出来れば、迷わず買うのに・・・)

書込番号:742191

ナイスクチコミ!0


あるまちきさん

2002/05/30 02:07(1年以上前)

>harataさん
確かにエプソンはピエゾ方式ですが、ピエゾ方式の一番の欠点は、電圧使用によるインクのヘッドへの目詰まり、と聞いたことがあります。そのため、毎回、起動するたびにあんなにヘッドクリーニングしてヘッドのインク詰まりを解消しなければならないということだそうです。名ので、ヘッド自体の劣化、というより、インク詰まりによる劣化がエプソンのプリンタの一番の原因みたいです。

書込番号:742641

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/30 02:42(1年以上前)

>あるまちきさん
エプソンとhpでは自動クリーニングするタイミングが異なりますんで、どっちが良いと判断するかはお任せしますが。

エプソンの最近の機種はヘッド目詰まりしませんよ。時々目詰まりするって報告してる人の殆どは
アジャストレバーCD-R側の放置したままの人か、連動電源で落としてヘッドキャップをしてないで
乾燥させて詰まった人が殆どで、その辺を気をつければ殆ど詰まらんでしょう。(絶対とは言いませんが)
よって、hpとは違ってエプソンはヘッドが劣化してるわけではないです。

書込番号:742687

ナイスクチコミ!0


ぶんすけさん

2002/06/01 01:28(1年以上前)

harataさんはhpを使ったことないのでは?
エプソンは起動のたびに自動クリーニングしますが、
hpは自動ヘッドクリーニングなんてありませんよ、必要ないから。
調子がおかしい時は手動でできますが、
私は一度もやったことありません。

書込番号:746185

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/06/01 02:09(1年以上前)

ぶんすけ さん
エプソンも起動のたびに必ずクリーニングするわけではありませんが。
hpはどのタイミングで自動クリーニングするのですか?
参考までに教えてください。それとも自動クリーニングは全くしないの?

書込番号:746250

ナイスクチコミ!0


かめかめかめさん

2002/06/01 18:57(1年以上前)

850を持っていたのですが、買ってから一度もクリーニングしませんでした。必要ないのか機械も自動的にやってくれないし、したこともありません。もちろんインクがなくなるまできれいに印字していましたよ。キャノンからの乗り換えだったので、スムーズに給紙して静かにヘッドが動くのは新鮮でした。
ちなみに今はアルプスを使ってます。サプライがきびしいので5551にしようかと思っています。

書込番号:747507

ナイスクチコミ!0


生姜さん

2002/06/02 18:47(1年以上前)

》hpはどのタイミングで自動クリーニングするのですか?

印刷開始前です。
印刷開始の直前に、うぃーん、うぃーん、と本体右側から音がしますよね?
あれがクリーニングしている音です。
右側奥にあるゴムのヘラのような部品が前後に動き、
ノズル部分をキレイに掃除しつつ、
インクを吐き出す動作をしているわけです。

書込番号:749663

ナイスクチコミ!0


結局・・さん

2002/06/03 02:03(1年以上前)

結局hpも自動クリーニングするのね。

書込番号:750489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP DeskJet 5551」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 5551を新規書き込みHP DeskJet 5551をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP DeskJet 5551
HP

HP DeskJet 5551

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

HP DeskJet 5551をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング