
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月8日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月21日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月6日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月21日 15:06 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月15日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月26日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551
元来プリンタはほとんど使わないのだけど、たまに使う時に使えなくなってほとほと困ったのがE社のインクジェットプリンタ。
で、当時手ごろでコンパクトでスマートなスタイルが気に入ってこの製品を購入。
主にテキストベースのプリンターとして使用。
最近は本当に全く使わず、本日プリントの必要性に狩られて、久々にプリント。たぶん1年以上ぶりだろうか?(^^;
さすがのHPもインク詰まりしているかな?と心配したが、問題なしでした。
作動音は最初にガチャコンガチャコンと五月蝿いけれど、まぁ印刷が始まればそう不快な音でもないかな?
まだまだテキストベースでなら使えそうだな(^^
0点

>たぶん1年以上ぶりだろうか?
ほんと、久々ですね。
E社だと、目詰まりしてますy
ヘッドクリーニングして、インク消費して、買いに行く羽目に・・
当方、E社のプリンタですが、月数回は使いますので、目詰まり起こさず、元気に働いてくれてます。(笑)
書込番号:5858510
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


15800でヨドバシカメラで買いました
710cを五年ほど使用しての買い換えです.インクがなくなり詰め替えてもきちんと印刷されなくなったので買い換えました.
エプソンと迷ったのですが,710の使用感の良さが忘れられずHPにしました.
感想は
早いがうるさい.
です.
過去ログを読むとマレーシア産だとうるさいと書いてありますが私もマレーシア産です.無視出来ない音なのですがこの音だけで交換はしてもらえるのでしょうか?
両面ユニットをはずすと若干音が小さくなるような気はします.
写真印刷もするつもりですが,たいした枚数はしないと思いますしあまり期待はしていません.きれいだったら諸手をあげて喜ぶつもりです
0点


2003/09/10 00:21(1年以上前)
なんで5650買わなかった?ソニーの新製品も基本のエンジンは5650です
安物買いの銭失いですよ!
書込番号:1929597
0点

>安物買いの銭失いですよ!
5551ユーザーに失礼だ。(><
去年から使っているが、そんなに五月蠅いと思わない。
前のプリンタで経験があるので、DIYショップで買ってきた振動吸収のベースを使っている。
写真印刷は4800dpiモードじゃなくても充分綺麗ですよ。
色味の多い絵柄ならカラーインクとフォトカラーインクの6色印刷で。
黒が多くて締まりのある絵柄なら通常の4色印刷で。
私はモノクロの文章印刷が多いので、この速度と品質(レーザー並みと言っても過言じゃない)に大満足です。両面印刷ユニットもGood!です。
とくに5551は上面がフラットなので、ちょっとしたものを置けて重宝しています(^^
先の耐震ベースの利用と上面の重し(笑)が振動の軽減に貢献しているのかもしれませんね。
耐震対策をお進めします。
書込番号:1936333
0点


2003/09/21 00:10(1年以上前)
安物買いの・・・って書込すいませんでした!5650で初めてE社から
HP社を使い性能の良さに感激し、会社での仕事用 写真縁無しは
ほとんど使わないのでこのプリンター購入しました
書込番号:1961098
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


HPから同じHPに買い替えしました。
有楽町のビックピーカンで\18,800で3,000ポイント。
長期間使用しなくてもインク詰まりの心配が無い事、
用紙も長期間入れっ放しに出来る事、
モノクロ印刷のくっきりさで決めました。
印刷してみて、従来使っていたDJ855Cに比べて
動き出すまでの時間が少し長く、
黒色の濃さは「ふつう」設定で同じレベルになり、
この場合はDJ855Cより印刷時間が長いと感じました。
(DJ850C,855Cは良いマシンでした)
古くなったDJ855Cで問題が出ていた印刷の傾きは
片面印刷では問題ありません。
両面印刷では誰かが書かれていたように、
1mm程度のズレが出ています。
この程度のズレは気になりませんが、
表から裏に切り替わるまでの時間が長すぎますね。
私はこの機能を使うより、奇数ページだけ印刷してから
再度用紙を戻して裏に偶数ページのみ印刷すると思います。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


会社のロゴマークや印影などを印刷する機会の多い者です。
古いカラーレーザーを主力に、セカンドにBJF9000、サードが
アルプスMD5500を使用しています。BJF9000のノズルのめずまりで故障
MD5500は故障ばっかり(もっとも品質は最高・超遅い)、そこでセカンドツース用にカラープリンタをさがしていましたが、偶然5551に出会いました。
最初、あまりに安いので、購入を躊躇しましたが、使ってみてびっくりしました。刷り上がったものの品質が非常に良いのです。
値段が値段ですから、遅いのは仕方がありませんが、HPはさすがにたいしたものだと思いました。
0点

>最初、あまりに安いので、購入を躊躇しましたが、使ってみてびっくりしました。
インクカートリッジを買うときに、その価格にびっくりしないように気を付けてください(笑)
でもテキスト印刷はメチャクチャ早くて綺麗なので、満足しています。
書込番号:1235466
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


4辺縁なし印刷に成功しましたので報告します。
結論からいうと、用紙の下端に、ポストイットと呼ばれる物を貼るだけ。
原理
ミシン目入りの4辺縁なし対応用紙があるのを参考に、それに近い形で印刷する。用紙長センサーが、プリンタに向かって用紙の右端から40〜45mm(印刷面左から40〜45mm)の部位にあるため、この部位の下端にポストイットがはみ出すように貼ればOK。ポストイットが太い方が、また、粘着面が用紙下端ぎりぎりの方が紙送りは安定します。
お試し下さい。
注意
アプリケーションによっては、プリンタドライバで設定された用紙の中央に印刷しようとする物があります。その場合、上に余白が出来るなど、思った位置に、思ったように印刷できないことがあります。各自で設定を工夫して下さい。
ドライバの4辺縁なし対応アップデートってこのことなのかな?
故障、紙詰まりのリスクがあります。トラブルは自己責任での対処をお願いします。
0点



2002/12/26 01:26(1年以上前)
文字が化けてしまいました。
40から45mmの部位です。
書込番号:1163448
0点

って言うか・・・
最初から4辺縁なし印刷対応プリンタ買った方が早いような気が・・・
ゴメンね、せっかくの情報にチャチ入れて(笑)
漢ならHPでふちなしですな(爆)
書込番号:1163521
0点


2003/01/15 18:19(1年以上前)
って言うか・・・
チャチャって言いたかったのかな。
チャチ=安っぽいさま。貧弱。
チャチャ=じゃま。妨害。
ゴメンね、せっかくのチャチなつっこみにチャチャ入れて(笑)
総合的には他社に遅れをとっているかもしれないけれど、それには代えられないメリットを感じてHPのプリンターを使っている人は多いはず。
そんな皆さんにとっては有益な情報ではないでしょうか。
文字化けの問題はともかくとしてね。
書込番号:1218920
0点


2003/01/15 18:54(1年以上前)
「チャチ」ってフレーズは知っててわざと書いただけかと。
去年、某掲示板で某Hp工作員を名乗る荒らしが「チャチ入れないで
ください!」って間違って使ってたフレーズだしさ。
隔離スレまで出来て大騒ぎだったなぁ。ま、こことは関係ないけどねっ。
書込番号:1218988
0点

何時のスレかと思ったよ
どうせ「チャチャ」を入れるなら去年のうちにしてほしかったな(笑)
国語の勉強になりました。(爆)
書込番号:1219948
0点


2003/01/16 21:37(1年以上前)
ケツの穴が小さいぞ! ZZ−R (爆)
書込番号:1222064
0点


2003/02/15 01:00(1年以上前)
そこまで苦労するのなら、印刷後ふちを切り取ればいいのでは?
書込番号:1308600
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


canonとEPSONの売り場のにぎやかさにも負けず(笑)、895Cxiから機種変更しました〜
実はプリントサーバ(コレガ)を使ってのLANプリンタ化に手こずりました。
印刷は問題ないが、最後の紙が半分まで印刷された後30秒ばかり黙りこくってしまうというモノです。以前にも同じような書き込みありましたが、解決策が見あたらなかったんで・・・「うーん」状態でした。
で、解決するには「双方向サポートを有効にする」をオフにすることで直りました。
以前の895cxiではオンで問題なかったんですが、5551ではちゃんとオフにしなきゃいけなかったです。
(プリントサーバのFAQにもありましたが、なぜか895cxiではオンでも動作してました・・・)
0点


2002/11/26 18:36(1年以上前)
あ、僕もちょうどコレガで試そうと思ってました。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:1091263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





