
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月11日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 12:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月8日 00:02 |
![]() |
0 | 12 | 2002年7月10日 12:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月9日 17:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月5日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


こんにちは。
フォトインクとブラックインクを入れ替えるとき用にインク保護ケース(?)がついていますが、ゴムの部分 カラーとブラックが混じっちゃったりしないのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
0点


2002/07/10 17:55(1年以上前)
インクヘッドに当たるゴムの部分はインクの出てくる周りを押さえるので混ざることはありません。また、間違ってインクの出てくるところにあたってしまってもクリーニングされますので大丈夫です
書込番号:823339
0点



2002/07/11 08:56(1年以上前)
どうもありがとうございました。安心して入れ替えられます。(^^;
でも入れ替えるたびにクリーニングすると結構インク減っちゃいそうですね。
書込番号:824597
0点


2002/07/11 23:04(1年以上前)
電源入れただけでガチャガチャ動くことありますよね?あれはクリーニングしている状態…すなわちいつもカートリッジの乾いたインクを除去するためにクリーニングするわけです。ですから気にすることは無いかと・・・。
書込番号:825859
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


モノクロ印刷について教えて下さい。
モノクロ設定で黒インクのみ使用で印刷は可能でしょうか?
以前の970シリーズではモノクロ印刷設定でもカラーインクを少量使用して黒を表現していましたので,カラー印刷を全くしなくてもカラーインクが減っていく状態でした。
よろしくお願い致します。
0点


2002/07/08 23:19(1年以上前)
印刷設定のカラーのタブに、グレースケール時に「黒プリントカートリッジのみ」という設定があります。
これでカラーインクは使わないと思います。(最近買ったばかりでしかもHP初めてなのもので、たぶん合っていると思いますが・・・)
ご心配でしたら、黒インクのみセットし「リザーブモード」でプリントすれば、絶対カラーインクは使用しません。(笑)
書込番号:819968
0点



2002/07/09 01:32(1年以上前)
分かりました!ご返答ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:820280
0点


2002/07/09 12:21(1年以上前)
終了スレですが…
過去ログ見ましょう。
まったく同じこと質問なさっている人いますよ
書込番号:820834
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

2002/07/07 15:36(1年以上前)
955Cという機種を使って年賀状を印刷していますが、官製はがき程度ならまったく問題ないです。
書込番号:817308
0点



2002/07/07 23:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
今日早速買ってきました。
まだ葉書の印刷はやってないんですが、なかなかいい感じです。
書込番号:818182
0点


2002/07/08 00:01(1年以上前)
葉書ではないですが、フォト光沢紙の厚手を使用して
全く問題ありませんでした
書込番号:818253
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


通販で購入しまして、本日、届いたのですが、裏を見てびっくりです。
傷だらけなのです。おまけに、足のゴムがひとつありません。
そんなものなのでしょうか?
前は、970Cxiを使用してましたが、そんな雑でなかったと思います。
みなさんの愛機はいかがですか?
0点


2002/07/06 23:03(1年以上前)
どこで購入したのか分かりませんが新品ではなさそうですね。購入店に聞いたほうがいいでしょうね。
書込番号:815969
0点


2002/07/07 01:04(1年以上前)
(=^・・^=) さんの言われるとおり、返品された品物が手違いで
回ってきたのではないでしょうか。
製品の仕上げはかなりきれいだと思います。
店頭で5550を見た時にシルバーの外装が以外に安っぽいなと
思いました(5550を買われた方ごめんなさい)。
5551が届いたら(…現物を見ずに注文した)ブルーのメタリックに
高級感があってデザイン的にもとても満足しています。
書込番号:816266
0点


2002/07/07 01:59(1年以上前)
>あるちゃん さん
通販の購入先はどこでしたでしょうか。
ストレートでなく、ヒント程度で結構です。
この事により店への圧力となり、今後の対応に変化をもたらす為に必要だと僕は思います。
書込番号:816369
0点


2002/07/07 02:12(1年以上前)
また大阪や・・・
書込番号:816393
0点



2002/07/07 12:36(1年以上前)
○○○○です。通販では結構有名です。
よく利用しているので、悪く言う気はないのですが、
半年くらい前に、ここで、MSのジョイスティックを買ったときも、
ボタンの調子が悪くて交換してもらいました。
やはり、不良品が新品のように装って売られていることも
あるのでしょうか?
ちなみに、私の製品は、3/21製造のマレーシア製です。
書込番号:817064
0点


2002/07/07 15:18(1年以上前)
○○○○だけではヒントになりません。
●○●○ ●の箇所ぐらい字を挿入して頂くと有難いですが無理でしょうか。
書込番号:817283
0点

メーカー修理済みのものが格安で売られることはよくあります。ただし、そのようなことが明記されています。秋葉原では「修理上がり品」と呼んでいます。保証は「初期不良対応2週間のみ」が多いです。ところで、初めてではないのですか・・・。かなり、価格が安いのでしょうか?そのようなお店からは購入しないことが一番ですね。私も、もう少しヒントが欲しいに、一票!よく、通販利用するもので。
書込番号:817523
0点


2002/07/08 00:08(1年以上前)
うっ、私のも傷が!!
ところどころに傷があります。
みなさんのは、全く傷がないのでしょうか?
書込番号:818260
0点



2002/07/09 17:50(1年以上前)
通販会社も確認の上、交換しますとのことでしたが、
HPからも初期不良ですので、交換しますと連絡が入りました。
初期不良というより、そういう製品自体がでること自体がおかしいと思うのですが・・・(見ればすぐにわかるものですから)
書込番号:821255
0点


2002/07/10 06:08(1年以上前)
是非、購入店をお知らせください。安心して通信販売するために。
こういう事があると通販全体のイメージダウンです。
通販だからこそ信用が第一、という姿勢で商売されている店の為、消費者の為に。
書込番号:822445
0点



2002/07/10 12:37(1年以上前)
この問題は、通販会社、HPのどちらに責任があるか明確でないため、
店名は、カタカナで4文字ということろまでで伏せておきます。
他の通販会社で、外付けハードディスクを買ったときも、
あまりにアクセス速度が遅いので、メーカーに問い合わせたら、
明らかに不良品ということで交換になりました。
これも、通販会社かメーカーかどちらに責任があるかわかりません。
しかし、いずれも、通販会社・メーカーとも対応はよかったです。
書込番号:822837
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


質問です。本日5551を購入しました。早速セットアップを行いましたが、1つだけどうしてもできないことがあります。プリンタソフトウエアのインストールです。CDROMを挿入し、表示されたダイアログからインストールボタンを押すと、進行バーが出て、70%まで行ったところで、ダイアログが消えてしまい、その後何も起こりません。
インストールが正常に行われると、デスクトップ上に、5551プリンタアシスタントアイコンが表示されるということですが、これもありません。プリンタドライバ自体は正常に設定できています。ですが、ユーザズガイドを見ることができず、大変不安です。同じような現象を解決した方はおられませんか?土曜日のサポート時間は17時までで、メーカに聞くに聞けません。
0点


2002/07/06 20:09(1年以上前)
>プリンタドライバ自体は正常に設定できています。
ということなので、違っているかもしれませんが…
Win XP、2000 でログインユーザー名に全角文字が使われていませんでしょうか?
その場合は、ドライバーがアメリカ人のため日本語が苦手なせいでインストールが
止まってしまいます。
もし心当たりがあるようでしたら、新規に、半角でユーザーアカウントを作成し、
そのユーザーでログインし、セットアップを行う事で解決すると思います。
無事、セットアップされたら作成したアカウントは削除してもOKです。
http://www.hon-shop.com/rakupro/winxp/←ここを参考になさって下さい。
書込番号:815611
0点


2002/07/06 22:54(1年以上前)
私も、インストールできなかったのですが、半角のアカウントでインストールできました。
書込番号:815955
0点



2002/07/08 21:14(1年以上前)
ぴうさん、あるちゃんさん、ありがとうございました。(お礼が遅くなり申し訳ありませんでした)
ご指示通り実施してみましたところ、無事にインストールできました。
今まで何の違和感もなく、ログイン名に日本語を利用していました。
もしかしたら日本語ログイン名がほかにも悪い影響をシステムに与えているかもわかりません。OSから再インストールし直そうと思います。
書込番号:819682
0点


2002/07/09 12:53(1年以上前)
おかやまももたろうさん よかったですね。
うちのパソコン(hp pavilion2345)も最初に電源を入れた後
デフォルトで進んでいったら全角のアカウントがついてしまいました。
Win95からの移行だったので、アカウントの概念がよく分かって
いなかったせいなのですが…(慣れたら変えればいいと簡単に
考えてた。)
ももたろうさんのようにOSからの再インストールなんて根性
とてもありません。ももたろうさんエライ!
とりあえず、環境変数を半角にしてお茶を濁しています。
書込番号:820881
0点


2002/07/09 17:46(1年以上前)
この現象をHPにたずねたところ、やはり、確認されている現象らしいです。
ただ、まだ、原因が特定できないので、報告できないのだそうです。
半角がよいということではなく、全角でもよい文字があるとのこと。
実際、私も、もう一つのパソコンでは、全角のアカウントにもかかわらず、
インストールできています。
書込番号:821252
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


この、プリンタはフォトカートリッジを写真の時と普通の印刷の時、わけて使えるんですよね?
ということは、毎回カートリッジを交換するわけですよね?
その時、付け替えたらそのたびに、カートリッジの調整をしなくちゃ行けないんですか?
0点


2002/07/05 20:55(1年以上前)
最初にフォトカートリッジと黒インクのカートリッジを
それぞれ取り付けた時に、テストプリントを自動でします。
その時点で、位置調整が完了します。
この後は、カートリッジを交換するたびには、テストプリント
を要求されないので、毎回の位置調整の必要は無いのでは
ないでしょうか。
…このように理解して使っておりますが、間違っていたら
フォローをよろしくお願いします。
くも くもさんのご指摘のとおり写真と普通印刷の時に
取り替えるので、カートリッジ交換の回数が大幅に増えます。
棚の中など上下のスペースがぎりぎりの場所にに置く場合を
考えるとカバーが取り外せると便利だったですね。
(完全にカバーをはねあげる場合はプリンタの上に更に
19センチ必要です。)
排紙トレーはならなくてもいい取り外し式になったのに…
5550は、カバーを少し上げてから、後ろにスライドする
方式で、こちらの方が親切ですね。
書込番号:813488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





