
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月8日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月23日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 04:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 03:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月26日 10:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月5日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551
元来プリンタはほとんど使わないのだけど、たまに使う時に使えなくなってほとほと困ったのがE社のインクジェットプリンタ。
で、当時手ごろでコンパクトでスマートなスタイルが気に入ってこの製品を購入。
主にテキストベースのプリンターとして使用。
最近は本当に全く使わず、本日プリントの必要性に狩られて、久々にプリント。たぶん1年以上ぶりだろうか?(^^;
さすがのHPもインク詰まりしているかな?と心配したが、問題なしでした。
作動音は最初にガチャコンガチャコンと五月蝿いけれど、まぁ印刷が始まればそう不快な音でもないかな?
まだまだテキストベースでなら使えそうだな(^^
0点

>たぶん1年以上ぶりだろうか?
ほんと、久々ですね。
E社だと、目詰まりしてますy
ヘッドクリーニングして、インク消費して、買いに行く羽目に・・
当方、E社のプリンタですが、月数回は使いますので、目詰まり起こさず、元気に働いてくれてます。(笑)
書込番号:5858510
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


Deskjet5551を使用しています。
業者に年賀状の裏面の印刷を頼むと、厚くて固い年賀ハガキができあがってきます。
それでこのプリンタで宛名を印刷しようとすると、ハガキが固いためか、
途中からハガキ送りがうまくいかず、宛名面の氏名の名のあたりから
同じ部分を印刷してしまい、最後までうまく印刷することが出来ません。
(通常のハガキは問題なく宛名印刷されます)
前面吸排紙のため、中で急な角度になるため固いハガキがうまく送れて
ないようです。
何か回避策ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

プリンターには普通対応している用紙のサイズや紙の厚さについての制限があるはずです。恐らく、厚さがプリンターの運用条件を超えていると想像できます。物理的な問題なので、難しいでしょうね。
回避策があるとすれば、宛名だけタックシールなどに打ち出し、宛名面に貼ると言うくらいに成ると思います。
書込番号:3664231
0点

別のスレで書きましたが、
hpに限らず、ほとんどのプリンターにおいて、DPE屋さんの写真ハガキは給紙がうまくいかない為、動作保証外だと思います。(厚いせいと、滑りやすいせいかと)
hpに関しても、サポートページに記述があります。
「また、DPE店などで販売される写真貼り合わせハガキや厚手の喪中ハガキは、動作保証の対象外です。」
ということで、以下のurlを参考にローラーを掃除してみて、それでも上手く給紙できないなら、宛名シールなどを使うしかないと思われます。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?;docname=c00257231&dlc=ja&tool=product&lc=ja&product=422000&dest_page=product&cc=jp&docname=c00259563#0
書込番号:3667066
0点


2004/12/23 00:04(1年以上前)
旗本さん、どうなんでしょ?さん、早速の回答ありがとうございました。
参考になりました。
なるほど、動作保証範囲外なのですね。今年初めて写真屋さんに
お願いしたのですが、このような落とし穴があるとは。。。
ローラーを掃除してみてもうまくいきませんでしたので、
宛名シールしか方法がなさそうです。
書込番号:3672298
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


購入後2年で調子が悪くなり、サポセンとやり取りしてプリンタ本体の故障ということになったのですが、5551は修理扱いでなく、(上位機種の)5650の良品(修理上がりなどでしょう)と交換とのことです。
5550を買っていたなら喜ぶとこかもしれませんが、デザインに惹かれて買った者にとっては納得できません!
この機種は日本市場向けの製品だったと思いますが、これが原因なんでしょうか?
0点

5551いいプリンタですよね。私は2台使っています。
修理(というか交換)にいくらくらいかかるのか知りませんが状態のよさそうなのがヤフオクで探せば5000円くらいで落札できることがありますのでそちらも狙い目かもですね、今となっては。
書込番号:3504493
0点



2004/11/17 04:20(1年以上前)
ついこの前ヤフオクで新品5551が8,000円ちょいで落札されてました。
HPって国内のメーカーと違ってサービス拠点が地方にないんですよね。
コストの安い国でメンテした物を使いまわしているんでしょうきっと。
だから日本仕様の5551は無いのではないかと思ったりします。
日本に技術者がいれば修理できるはずなんですけど。
Canonからも前面給紙・両面印刷の機種が出てますので、そのうち購入してみようと思います。
長年HPを使って人にも進めてきましたが、今回の件でもう2度とHPの製品を買うことはないと思います。
書込番号:3510555
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


本当に基本的なことで申し訳ないのですが、プリンターについての質問です。
プリントアウトした用紙にマーカーでマークをしても文字がにじまないものと
にじむものがあるのですが、それはインクジェットとレーザーの違いなのでしょうか?
プリンターの購入を考えていますが、どうしてもマーカーは使いたいんです。
誰か教えていただけませんか?
0点

マーカーには水分が含まれていますね。
それでマークすると当然に文字に一時的とは言えその水分がノリ紙に吸収されます。
その時に耐水性のないインクで印刷されていればにじみます。
レーザープリンタはこれはにじみません。
インクジェットプリンタはご存知の通り2種類のインクタイプがあります。
染料インク→用紙に左右されつと頃もありますが、耐水性は著しく劣ります(無いといっても良いでしょう)
顔料インク→耐水性があります。
つまり染料インクプリンタの文字にマークするとにじみます。
顔料インクプリンタの文字にマークしてもにじまないということです。
(plane)
書込番号:3283495
0点



2004/09/21 03:18(1年以上前)
ありがとうございます。只今留学中で、だれに聞いてよいのかもわからず困っていたところです。感謝!
書込番号:3293020
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


久しぶりにチェックしたら前回(2002/9 Ver5.520)から更新されていますね。何が変わったのかがわかりません?
誰かVerUpされた方いますか???
【ソフト名】
hp deskJet 5551 プリンタドライバ USB/パラレル Windows2000/XP対応
【バージョン】
Version 7.1
【日付】
2004年1月21日
【著作権者】
Hewlett-Packard Japan Co,Ltd.
【掲載者】
日本ヒューレット・パッカード株式会社
【動作環境】
日本語版 Windows 2000 及び 日本語版 Windows XP
【対応機種】
hp deskJet 5551
【ファイル名】
5551-jpn-win2k_xp.exe
0点


2004/02/16 13:05(1年以上前)
今、試してみましたが、インストーラ起動のところでエラーが出て
出来ませんでした。???
5.5.2に戻しました。
書込番号:2476562
0点


2004/02/25 21:00(1年以上前)
discoさんと同じく、インストールできません。Ver.5.5.2に戻して使ってます。hpって、インストールが難しいのかな?。ちなみにPCはVAIO,OSはWinXPです。
書込番号:2514798
0点


2004/02/25 21:03(1年以上前)
失礼!びうさんでした。ごめん!。
書込番号:2514815
0点


2004/02/26 10:30(1年以上前)
hp_5551さんもそうですかあ。ありゃ〜。
購入当初、ユーザー名に全角文字が入っておりドライバの
インストールが出来ませんでしたが、
その時は半角文字でアカウントを別に作って何とか導入しました。
その後、Ver.5.5.2にする時はユーザー環境変数を半角に変えて、
問題解決かと思われたのですが…
まあ、現在でも別に不自由しているわけではないので 5.5.2 で
しばらく様子見ですかな。
書込番号:2516919
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


今更ながら・・って感じもしますが、安いのと5650とあまり変わらないようなので5551が候補に挙がってます。
そこでお聞きしたいのですが、市販のL版プリント用紙って使えるんですか?HPの仕様を見ても「A4・・・ハガキ」しか書いてないですよね。
専用の切り取り用紙でなくて、ノンブランドのL版用紙が使えるんだったら、文句なく【買い!】なんですけど・・・
教えてください!
0点


2003/12/29 00:31(1年以上前)
L版用紙は使えますが,一辺だけ1.4cmくらいのマージンが空きます.
書込番号:2282405
0点


2004/01/04 10:41(1年以上前)
「3辺フチなしL版」についてはHpからダウンロードできます。なお、切り取りタブ付きL版(ヒサゴ)を使えば4辺フチなしになるようになっています。ここで、とっておきの方法教えましょう。普通のL版の用紙にポストイット(要するにメモ書いてペタッて貼る紙)の大き目のを用意して、印刷用紙裏面のお尻(印刷の後方)に貼ります。つまり、フンドシたらしたような格好。幅は印刷用紙の89mmにちゃんとあわせておくことです。一枚一枚の挿入になりますが、印刷時の設定は「L版3辺フチなし」を選択して、OKを。印刷後、ポストイットをはがすと、きれいな完全フチなしが完成です。Hp5551は印刷の後方にどれだけ余白があるかを読み取っているので、これを勘違いさせるわけです。ポストイットは粘着力が弱くなるまで使えます。お試しあれ!
書込番号:2303772
0点



2004/01/05 23:58(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:2310598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





