
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 03:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月15日 06:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月12日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月8日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月6日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月4日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


今度のHPのモノクロテキスト印刷で一番最速モードを選んだときに
薄くなったりしないのでしょうか、今までのはほとんどが、最速モード
だと実用に耐えられないような薄さでした。私はモノクロテキストに
明朝体でA4一枚に1600字ほど印刷します。それだとやはりカタログ
デ−ターの半分ぐらいですね。17→8,5 誰かご使用の方、教えて
下さい。お願いします
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


自宅で利用中のDeskjet880Cの給紙が調子悪くなったので買い替え検討中です。
前から5551気になっていたのですが、動作音や電源入れてからの立ち上がりの速さはいかがなものでしょうか?
880cはそこが気に入っていたので、気になります。
あとはがき印刷も行うので、その使い勝手も気になります。EやCに比べると印刷範囲がどうしても不利なんですよね。そこさえクリヤすればあまり迷わないのですが...
Eの930cやCの850iがちらちらしてて
0点


2002/11/10 14:18(1年以上前)
私も880Cを愛用していました。ローラーがへたってきたのか、気持ち斜めに印刷されるようになり、昨日5551を購入しました。
動作音や使い心地はまだ検証するまでにゆきませんが、hp使い続けることに迷いはありませんでした。
私の場合、前方からの給排紙が便利なこととモノクロ印刷が速いことで、他の選択肢は考えませんでした。
書込番号:1057394
0点


2002/11/10 20:39(1年以上前)
555X系のプリントエンジンは、静穏性が従来機より落ちています
6色モードや自動電源オン・オフは魅力なんですが・・・
余白に関しては、用紙前面給排とトレードオフですから^^;
555X系特有の機能に魅力を感じるなら、断然DJ5551を勧めます
しかし、従来のhpプリンタが好みなら、店頭在庫になりつつあるDJ990系・cp1160を勧めます
この2機種は、4色プリンタとしては一つの完成域にあると思っています
・・・写真画質やCD-Rダイレクトプリントが眼前をちらつくなら、hpの事は忘れましょう。。。
書込番号:1058133
0点


2002/11/11 19:38(1年以上前)
私のDJ957もローラーのグリップが悪くなって用紙の重送が増えましたが、ローラーを掃除するとかなり改善されました。もしまだであれば一度トライされることをお薦めします。結局そこしか給紙不良の原因はないわけですから。
いっそローラーを交換すればいいのでしょうけど買った方が安くつきそうなので販売店に問合せたこともありません。
990系との比較は微妙なとこですけど、DJ9XX系の長所の一つはあのデカいインクタンクでしょう。555X系に比べて黒インクは2倍以上、カラーインクも2倍くらいの容量だったと思います。またcp1160はEpsonみたいにインクタンクとヘッドが別体なのでヘッドが不良の時が面倒ですよね。詰替えインク積極利用派の私としては選びたくない機種です。
書込番号:1059968
0点


2002/11/12 10:31(1年以上前)
まさに880cからの買い増しです。
仕事で5551使っています。普通紙に写真(絵)入のテキストを印刷する場合はとても満足で、この機種以外に考えられないくらいです。
文字のみの比較は、880cの「ノーマル」と5551の「きれい」では、なんと880cの方が上です。880cの「ベスト」と5551の「最高画質」では5551に軍配が上がりますが、時間は880cの方が速く印刷できます。
880cの最大の弱点は、ドライバがMeまでしか対応していなくて、XPや2000では「印字」の画質調整ができなくて、テキストの印字はきれいにしあがりませんでした。(検証済み)
以下、いくつかの項目で比較ですが、
@動作音 880cは用紙の巻き込みから印刷まで、ご存知とは思いますが、プリンターの中で一番静かだと思います。555シリーズ(hpの最新プリンタエンジン)は用紙の巻き込みの後「ガチャン!」と大きな音がします。
印刷時も静かではありますが、880cのように「スイスイ」という音ではなく「カチカチ」という、プラスチックの音がします。
A両面印刷機能
抜群に使いやすい。エプソンやキャノンにも「両面モード」はありますが、1,3,5と印刷して、用紙を入れなおし、2,4,6と印刷して両面を仕上げますが、hpのこの機能は素晴らしい。両面印刷の場合は、片面の印刷終了時にインクを乾かす時間が必要なのですが、インク濃度を最低にして、乾燥時間を最低にするととても早く両面印刷が終了します。もちろん、インク濃度が最低でも、文字はレーザー並にはっきりくっきり印刷されています。
ただし、全く気づかないあるいは気にならない人もいると思いますが、表面は1ミリの誤差も無く上下左右対称に印刷できますが、裏面の印刷では、上下で最大1ミリの誤差がでます。60枚印刷して、全て上と下で1ミリの誤差が出ました。(この部分はレポートします)
B他社のプリンターとの比較
キャノンはレーザーLBP1110、エプソンは900Cとの比較しかできないので、なんともいえませんが、写真のみの印刷なら、エプソンかキャノンの最新プリンターの方が良さそうです。レーザーとの比較なら、これだけの印字が出せるなら、テキスト印刷(きれいモード)ならレーザーはいりません。
キャノンの最新プリンターなら、テキスト印字もきれいとの報告もありましたので、画像入りテキストの印刷が少ないのなら、キャノンがいいと感じます。写真の連続印刷ならエプソンのロール紙印刷は一度やるともうやみつきになります。
参考にしてください。
書込番号:1061236
0点



2002/11/15 06:47(1年以上前)
情報提供ありがおつございまず。
エックス1さん、とくに参考になりました。
880Cは結構いけてるプリンタなんですね。
知りませんでした。買い換えると音がうるさくなるのは必至ですか。
給紙のローラーは磨り減ったみたいで清掃しても無駄でした。
今週末のも買わないといけないのですが、迷いますね。
今のところキヤノンの850iがライバルです。
書込番号:1066974
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


何度も5551について良いレポートを書いていますが、
残念なレポートです。
質問にもなりますが、両面印刷に関して、返信で書きましたが、
表面では、上下左右1ミリの誤差もでませんが、裏面印刷では
上から下に引かれた直線を調べると、上下で上が左端から3センチの
場所に線があるとしたら、下では左端から3.1ミリ離れていることに
気づき、60枚ほど両面印刷しましたが、全て1ミリの誤差がでます。
この両面印刷は微調整機能がないように思います。
880cの時も上下で2ミリ以上の誤差が出るので買い換えたのですが、
5551の表面印刷は完璧なだけに、とても残念です。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


新製品の2150を購入しようと思っていたんですが経済的な理由であきらめて5551にしようと思っています。使用目的は年賀状印刷くらいの物なので複合機は必要ないかなぁと思っています。プリンターとしての機能は2150と何か違いがあるのでしょうか。それからMAC G4-350 OS9.22 メモリ192Mbを使っているのですが相性のことなど分かる方おられれば是非教えて下さい。E社のプリンターでかなり嫌な思いをしていますので今回はHPにしようと思っているんですがHPで他におすすめ機種等ありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2002/10/25 23:51(1年以上前)
5551を使っています。以前に書き込みをしたのですが、複合機が必要ないなら、555シリーズの印字はレーザー並みだと断言でき、お勧めです。両面印刷も完璧で、満足していますが、5551は用紙を交換する時に、トレイの上蓋を外さなくてはなりません…これが結構面倒くさい。用紙交換が便利なのは5550で、トレイの上蓋は折り曲げ固定できます。両面印刷機も5,000円くらいでオプションなので、これから購入するなら5550をお勧めします。プリンタ性能は全く同じです。本当に文字がきれいで、エプソンの900シリーズも使っていますが、ホームページの画像入りの文書をプリントするならhpしか使えません。参考にしてください。
書込番号:1024415
0点


2002/11/03 17:34(1年以上前)
2150を購入しました。
2150とプリンター機能はなんらかわりませんよね。
コピーとスキャナーとメモリ機能が必要なければ5551で十分ということです。価格差は1万円ないと思います。インク代や用紙代は同じだけかかるわけですから今は1.5倍の価格かもしれませんが、使う頻度によっては安い買い物になります。
たとえば白黒コピーをコンビにで行うとしたら1枚10円かかります。
2150のランニングコストも安いとはいえませんが。
書込番号:1042453
0点



2002/11/08 01:08(1年以上前)
いろいろな助言をありがとうございました。先日コジマにて¥23800にて購入しました。5550も検討したのですが、デザインがあまり好きになれないのと製品のサイズの関係で5551にしました。今のところ順調に作動しております。ただ両面印刷は未だ試していませんのでよく分かりません。これから年賀状に向けて説明書とにらっめっこし修得したいと思っております。画質などにも満足しており良い買い物をしたと思っております。出来れば2150が欲しかったのですが、いざ実物を見ると大きさにびっくりしてしまいました。(複合機にしてはかなりコンパクトだと思いましたが・・・)コピーなどは当面の間、会社にて行おうと思っております。大変参考になる助言を本当にありがとうございました。
書込番号:1052137
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


MacのEtherTalk接続で印刷することはできないのでしょうか?
OSは、OSX 10.1.5で、プリントサーバとしてIO-DATAのET-FPS1Lです
MacOS9.1とWin98SEからは、問題なく印刷できております
OSXにはプリンタドライバーは最新の2.0をインストールしております
ドライバーの説明にはEtherTalk対応と記載されているのですが・・・・・
どなたか救いの手をお願いいたしますm(_ _)m
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


長年使ってきた「720C」が多少くたびれ、性能的にも時代遅れになってきたので、「5551」か「5550」を購入する予定です。サイズの点で「5551」をと考えていますが、エックス1さんのコメント――
>5551は用紙を交換する時に、トレイの上蓋を外さなくてはなりません…これが結構面倒くさい。用紙交換が便利なのは5550で、トレイの上蓋は折り曲げ固定できます。
――を考慮すると「720C」同様の用紙交換法である「5550」にすべきかなぁ、と思案してしまいます。「5551」の用紙交換の“難しさ”“厄介さ”というのはどの程度のものでしょうか? もちろん主観の問題かも知れませんが……。よろしくご教示願います。
0点


2002/11/04 01:13(1年以上前)
5551と5550を比べると、両面印刷機とフォトインクが付いて数千円の差なので、5551の方が得だとは思います。
私も、実は5551の形で選んだので、「絶対に5550の方がいい」とは断言できませんし、そんなに頻繁に用紙(例えばB5からA4に変えたり、はがきと入れ替えたり)交換をしなければそんなに気にならないかもしれません。
電気店で用紙を入れる上のフタの開け閉めを実際に行ってみると分かると思いますが、5551のそっくり外して用紙を入れ替えるか、5550の上のフタが折れて固定したまま用紙交換できるか、の違いなので、「とても不便で使い物にならない」というような誤解を招いたら訂正します。
書込番号:1043370
0点



2002/11/04 01:51(1年以上前)
エックス1さん。早速の返信に感じ入りました。ありがとうございます。
なるほど。実は「5551」の方を、と思っていましたので概ね安心いたしました。
電気店で両製品を見たのですが、用紙の交換については比較対象外だったので、やや懸念材料になっておりました。確かに、用紙は、そんなに頻繁に交換しません。
エックス1さんの仰る通り、改めて、電気店で用紙交換を試してみる予定です。家内や子供達も使いますので、そのレベル(?)での扱いやすさを比べてみます。アドバイス、大変感謝しております。
書込番号:1043474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





