
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年9月11日 08:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月10日 14:27 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月7日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月6日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月2日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月2日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551




2002/09/09 00:30(1年以上前)
449(幅)×368(奥行)×143(高さ)
※本体のみ
メーカーサイトよりのコピペです
参照URL
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj5551/index.html
書込番号:932473
0点



2002/09/09 08:05(1年以上前)
EXNETさんありがとう。※本体のみとは出っ張り給紙部を除いたサイズしょうか?というのは、今あるPC台の下部に納まるかどうか心配なので(給紙部は台からはみ出ても可)。PICTY900からの買い替えです。どなたか給紙部とプリンター部のサイズを計って教えてください。
書込番号:932869
0点

5551を使用しています。
付属の製品仕様による情報では両面印刷モジュールを装着した状態で
449(幅)×432(奥行)×143(高さ)です。
EXNETさんのおっしゃっているのはモジュール未装着の状態です。
なお、給排紙の部分は基本的に取り外しや折り畳みは出来ませんので、この部分を含むサイズが本体のサイズということになります。
店頭で他機種と比べても明らかに小さいですよ(^^
上面が平らですので、軽いものなら載せれるのもGood!です(^^
HPのHP(ア〜紛らわしい!)に、ちゃんと記載されている情報です。ご自分でサイズをイメージしてみればだいたいわかるようなものだと思いますが、、、いかがでしょうか?
書込番号:934378
0点



2002/09/10 01:35(1年以上前)
ジェドさんありがとう。HPのHPで調べましたが、給紙部だけのサイズの記載が無いものですから。 なにしろPC台の枠から前面給紙部だけが出っ張った状態でPcty900を収めて使っているものですから5551が同じように入るかなと思って。しかし考えてみたら給紙部のサイズは、型が変わってもA4用紙だからPicty900と同サイズと思って良いでしょうね。
書込番号:934501
0点


2002/09/10 21:14(1年以上前)
ヒューレットパッカードを示すには「hp」ですね。^^
自分は区別してます。ほら、ロゴも「hp」だし!w
書込番号:935803
0点


2002/09/10 21:24(1年以上前)
あ、でもヒューレットパッカードの正式な略称はHPですね。(関係ないレスすみません)
書込番号:935823
0点



2002/09/11 08:02(1年以上前)
本日、初期不良が無いことを祈りつつ、5551註文しました。色々レスありがとう。
書込番号:936598
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


私は今、HPの720Cを使用しておりますが
下端15mm必要との事ですが年賀状での郵便番号は正常に印刷できています
5551の仕様も同じ内容が書かれて折りました。
*両面印刷機能が私は欲しいのですが、故障の投稿が多いので買い控えております
0点


2002/09/10 14:27(1年以上前)
[933110]ハガキ印刷について
へのお答えですよね。ありがとうございます。
なるほど、年賀ハガキならOKなのですね。
クジの部分がない普通の官製ハガキではどうなのでしょう?
書込番号:935193
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


HPの前面給配紙が好きで、5551を購入したものです。
しかし、HPは紙全体に印刷を出すことができない!
ということを初めて知りました。
前面給配紙機構によりどうしても下の部分が約1.1cm印刷出来ない、
とサポートの人。
初めて知りました。無知とはむごいものです。
私の要件にはあわないので、買い直します。
それ以外はすごく良いプリンターです。
サポートの人もとても親切でした。
0点



2002/09/07 17:50(1年以上前)
ちなみに購入したのはビックカメラp館でしたが、
事情を話したところ交換に応じてもらえました。
皆さんの丁寧な対応に感謝です。
書込番号:929870
0点


2002/09/07 19:35(1年以上前)
ほうっ、ビックはやさしいですね。ま、ヨドバシでも事情を話せば返品・返金・交換してくれますが。人それぞれ何を求めるか違うものですね。しかし、私は素人がデジカメなどで撮影した画像を1枚数十円もする用紙に縁がなくなるように用紙からはみ出させてインクを捨てながらいっぱいのサイズに印刷することに何も喜びを感じませんし、もったいないな〜とさえ思います。絵ハガキを少量印刷したい場合には便利だとは思いますがね。本来のプリンタ―の本分である普通のワープロ文書をキレイに印刷できないことをおかしいと思わず、写真画質やフチ無し印刷性能ばかり追い求めるのは変だなぁと思います。
書込番号:930042
0点

カタログにはちゃんと書いてはあるんですが、キヤノンやエプソンなどが軒並み縁無し印刷ですから、見落としてしまうんでしょうね。
ともあれ、交換を受け付けてもらえてよかったですね(^^)
書込番号:930140
0点


2002/09/07 21:38(1年以上前)
> 人それぞれ何を求めるか違うものですね
って分かってるのに、それを結論で「変だ」というのも変かと。
フチ無し印刷しなくても、普段の印刷で下端が1cmもの大きな余
白が出来てはレイアウトで困る人もいるわけですから。
書込番号:930249
0点


2002/09/07 23:15(1年以上前)
>普段の印刷で下端が1cmもの大きな余
>白が出来てはレイアウトで困る人もいるわけですから。
困らないようにカタログで調べるのでは?
書込番号:930480
0点


2002/09/07 23:50(1年以上前)
もちろんそうですけど、なにか?
書込番号:930555
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


このごろ、この製品について、教育機関などでの導入について、Macでの使用についてよく聞かれるので、下の[902799]にも簡単に記入しましたが、改めて書き込みさせていただきます。
特によく聞かれるのが、USBの無い古いPowerMacですが、LAN経由(EtherTalk)で正常に印刷されます。教育機関では、たいていLANを組んでいるでしょうから、logitecやiodataなどの、Postscript Printerでは無いプリンタでも使用できるプリントサーバを使用してください。Windowsとの共存ももちろん可能です。
個人で使用している方も、自分のMacはUSBが付いていないからと、この機種の購入をを諦める必要はありません。EtherTalkを利用すればプリントサーバ経由でプリントアウトできます。
通常のプリントサーバはMacはPostscriptPrinterのみの対応ですから使用できません。購入時は注意してください。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


レーザープリンターから初めての乗換えなんですが。
パソコンラックの一番上の棚に乗っけて印刷したら、
振動というかゆれがすごいんですが、みんなさんどうしてます。
やっぱり、別のプリンターラックが必要なんでしょう。
それとも、昔あったラインプリンター用の振動吸収ゴムみたいなやつを
しかないとダメでしょうか。
どなたか、いいほうほうがあった教えてください。
印刷の仕上がりは、満足しています。
0点


2002/08/31 18:36(1年以上前)
インクジェットは元々左右へ動いて印刷をするため高いところへ置くと作りのしっかりしていない机やラックの場合、揺れが大きく出ます。
しっかりした棚等に置いたほうがいいですね。HPは後ろ一杯に置けますからカラーボックスや本棚の開きスペースでも。。。
書込番号:919014
0点


2002/09/02 00:10(1年以上前)
揺れは構造上仕方ないでしょう。
サンワサプライから揺れを吸収する足というか、乗せる台が出ていました。
あれを使うとほとんど揺れなかったですよ。まだ、販売してるかな?
真中が低く左右が高いレールの上にベアリング付きの台があって、そこにプリンターを乗せると、プリンター自身はレール上を左右に移動することで、揺れを吸収されるという構造でした。
書込番号:921252
0点



2002/09/02 15:57(1年以上前)
みなさんありがとう。
専用のプリンター台を購入することにしました。
はじめから、分離できるラックにしとけばよかった。
それにしても、印刷が早いな、満足です。
書込番号:922260
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


5550も5551も初期ドライバーからのアップデートは無いそうです。
添付CD紛失時等、ネット上からドライバーをDLすることが出来る為のサービス
だそうで、5551を始め順次UPされるそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





