
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


この掲示板をみて早速買ってきたのですが、電源を入れると電源ランプ
とモジューラーランプが点灯したままで、インクカートリッジの取り付け
すらできません。どなたか、解決方法をご存じないでしょうか。
0点


2002/06/29 18:13(1年以上前)
説明書に書かれている通りに動作しないのであれば故障かもしれませんね。購入店に連絡して交換してもらった方がいいかも知れませんね。
書込番号:801092
0点



2002/06/29 18:52(1年以上前)
discさん
恥ずかしい話ですが、固定用のテープとは何ですか?
プリンタの外側についているものはすべてはがしました
が、カバーの内側にもはずすべきテープがあるのでしょ
うか。
書込番号:801175
0点

貼ってあったかどうかよく覚えていないのですが、プリンタの上部カバーを空けて、インクカートリッジをセットする部分にテープは貼ってありませんか?(外部に貼ってあったものと同じものです)自分もそうなのですが、買ってから早く使ってみようと、慌ててセットしてしまうもので。また、初期不良であれば、購入店で交換してくれると思います。
書込番号:801206
0点


2002/06/29 22:30(1年以上前)
ちょっと前に買ったんですけど、カートリッジのところには固定テープなんてなかったですよ。それは多分故障だと思います。修理ではなく交換してもらいましょう。
書込番号:801650
0点



2002/06/29 22:42(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
とりあえず、交換してもらうことにしました。しかし・・・、やっと
家でプリントアウトできると思ったのに…。どれくらいかかるんでしょうね。
交換。
書込番号:801676
0点


2002/06/30 00:53(1年以上前)
インクカートリッジの取り付けすらできません…
ってどういう状態ですか?
カバーを開けてもカートリッジホルダーが中央に
出てこないのでしょうか。
それから、モジューラーランプって?
書込番号:801974
0点


2002/06/30 00:56(1年以上前)
先日私も初期不良のため交換しましたが、その時は販売店に連絡せずにHP社に問い合わせ、2日後に郵送で届きました。(休業日の兼合いもあると思いますが。)その時に宅配業者が不良品を引き取ってくれます。
書込番号:801982
0点


2002/06/30 01:07(1年以上前)
びうさんへ
私の理解ではびうさんがおっしゃてる通りだと思いますが
(要するに電源を入れても全く動かないと解釈しています)
そうですよね、ダイキンさん。
書込番号:802005
0点


2002/06/30 11:30(1年以上前)
カバーをあけてもカートリッジホルダーが中央に出てこないということです。
で、説明書では電源を入れると電源ランプのみが点灯している状態に見えるの
ですが、電源ランプの横のランプも点灯していると状態です。
昨日、購入店で交換をお願いしたのですが、月曜日に直接メーカーに問い合
わせしてみます。
書込番号:802723
0点


2002/07/21 03:10(1年以上前)
おそらくフックが引っかかっています。
DJ5551は上部カバーを閉めたとき、カバーの正面向かって右(インクが収納されている方)にあるフックを押す構造になっています。
このフックが押されていない状態のときにカートリッジが出てきます。
確かめてみると分かるのですが、このフックは押す方向以外にも簡単に動くため、輸送時に引っかかってしまいインクが出てこない可能性があります。
実際、私のDJ5551は手で簡単に引っ掛けることができますし、店頭デモ品も同様です。
参考になれば幸いです。
ちなみにHPに連絡したところ完全無視でした(笑)
書込番号:844265
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


本日札幌にて購入しました。ヨドバシの券を持ってビックに行き、2千円引いて貰いました。オマケはクロとフォトインク各一個です。あとで気が付いたのですが、ヨドバシは税込み金額の10%ポイントが付きますが、ビックは購入金額の10%でした。ヨドバシに戻って交渉したらよかったでしょうかね。これから購入を考えている方如何ですか。さっき印刷してみましたが早い・静か・キレイで満足しています。ただ困ったことが一つ。それは縦文字が上下反転して印刷されることです。説明書見てもどこにもそのようなことが書かれていません。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/06/30 01:17(1年以上前)
私も5551を購入し使い出しているのですが、早い、きれいは確かにそう思うのですが、「静か」が私のは静かでないのです。私の場合は深夜に印刷することが多く静まり返っていますのでそのように感じるのか、機械的な問題なのか?そこで教えてください。印刷の立ち上がりと終了の時も音は気になりませんか、音の問題は、文章にしては、伝えにくいでしょうがよろしくお願いします。
書込番号:802025
0点


2002/06/30 03:25(1年以上前)
私は、以前、キャノン製のプリンタを使っていましたが、発売と同時に5551に買い換えました。初めて使ったときはキャノンとは、全く違った音で、とても驚きました。
もう一つ揺れも気になります。机において使っているのですが、ガタガタと大きく揺れます。特に、HPファン2さんが言うとおり、音が最も大きい始めと終わりは。今は、もう慣れましがけど、始めの頃は、起動時の音に毎回ビクッってしてました。
書込番号:802220
0点


2002/06/30 15:49(1年以上前)
私はPM900Cのヘッドが逝かれたための乗り換えです。
プリンタはずっとキヤノン、エプソンばかりだったので、HPのプリンタの独特な機能(前面給紙とか、排紙の時「ぽと」と落とすとか)に感動しています。
PM900Cのときはスチールラックの上に置いていたので印刷時は左右に揺れるわ、印刷音がうるさいわで深夜の印刷はヒヤヒヤものでしたが、5551に乗り換えてからはこれらが改善して非常に満足しています。
5551のデザインと前面給紙のおかげで普段はTV用ラックの下(ビデオデッキとかを収納する場所)に押し込んで使うことが出来るので、揺れと音の両方を解決できました。
人によってはそれでも音が気になるかもしれませんが、他社製品はもっと騒がしいです。
書込番号:803128
0点


2002/07/03 21:54(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございました。
私も以前C社の製品を使っており、会社でHP社の製品をよく使用していましたので、音の違いは認識していたのですが(HP社が断然静か)
その、認識で5551を購入したので今回は裏切られた思いが強く、これは
不良品?と考えていました。
どうも、5551は今までのHP社の製品と違って音のレベルは改善どころか
悪化したようですね。(それでも、確かに以前のC社の製品より
静かなのですが)
書込番号:809806
0点


2002/07/15 03:54(1年以上前)
ヨドバシは税込み金額の10%ポイントが付きますが、ビックは購入金額の10%
ポイントを使う場合 ヨドバシは税込みから引きますがビックは購入金額から引きます。 つまり同じってことですね(笑)
書込番号:832339
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


最初に購入した5551はインクカートリッジが動かなく、次ぎに交換してもらったのは印刷開始音、終了時の音が異常にうるさい。
ちなみに最初のは中国製(記憶が確かなら)、交換品はマレーシア製
音が気になる皆さんのはマレーシア製では?
動作不良の皆さんは中国製では?
本体の底の部分に記載されているので確認して、教えてください。
だから、「どうなんだ」と問われると、説得できないのですが、
自分なりに知っておきたいだけなのです。すみません。
0点


2002/06/30 12:56(1年以上前)
ほう、中国製とマレーシア製があるのですか。
うちのはマレーシア製です。
印刷開始時に、ギュウイーンン!という用紙を
異常に巻き込んだか?と心配させるような音が
します。(もう慣れたけど)
終了時の用紙排出音は、今まで使ってた895CXi
と同じくらいです。
ほかの事に関してはほとんど満足です。
(用紙セットに排紙カバーを外すのがちょっと…)
ここの書き込みを見てて、初期不良をとても
心配してたのですが、マレーシア製が来たのは
当りだったのかなあ。
ちなみに、メーカー直販(hpeselect)で、買いました。
(26800円送料サービス。注文翌日配達)
書込番号:802870
0点


2002/06/30 14:01(1年以上前)
ちなみに僕のはマレーシアです。
書込番号:802979
0点


2002/07/03 12:44(1年以上前)
わたしのもマレーシアでした。
そして動作音ですが、あきらかにSHOPの動作音と
違って、印刷開始時と用紙排出の音が機械的な音が
発生します。(ガチャン、ガコ・・・)
そのうち、壊れるのではと思える程の音なので
気になっております。
書込番号:808981
0点


2002/07/11 14:18(1年以上前)
両面モジュールを使うとうるさいですよ。
最初と最後にガチャガチャとかなりしますね。
最初から装備されている片面用のモジュールだとすごく静かです。
ジャージャーていう感じです。
ちなみに俺のはウィンドウズXPにて使用しているんですが、テキスト印刷がめちゃくちゃ遅いです。
5000キロ程度のテキストを印刷しようとすると
始まるまでに30分ぐらいかかります。
これはhpにたずねたところXPのせいだというんです。
他社のプリンターがどうか知りませんが、
XP使用者は大容量テキストを印刷するには使えない機種なんで
おきをつけお
書込番号:824998
0点


2002/07/11 14:19(1年以上前)
5000じゃなくて500キロバイトです。
書込番号:825000
0点


2002/07/11 23:27(1年以上前)
500kバイトの印刷物とは家でつかうのならかなりの量です。
でも、30分とはかかりすぎですね。2000ならそれほどかからないのでしょうか。それと他社のプリンターならばもっと早く印刷できるのでしょうか。
プリントサーバーなどを使ってPCのCPUを解放してあげれば印刷中はCPUは占有されず、他のアプリに回せるのではないでしょうか。
わたしも大量に印刷致しますので、購入前に少し心配になってきました。
プリンター自体のCPUが3倍にアップしたと聞いて喜んでいましたが・・・。
>ちなみに俺のはウィンドウズXPにて使用しているんですが、テキスト印刷がめちゃくちゃ遅いです。
5000キロ程度のテキストを印刷しようとすると
始まるまでに30分ぐらいかかります。
これはhpにたずねたところXPのせいだというんです。
他社のプリンターがどうか知りませんが、
XP使用者は大容量テキストを印刷するには使えない機種なんで
おきをつけお
書込番号:825937
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


こんにちは。
フォトインクとブラックインクを入れ替えるとき用にインク保護ケース(?)がついていますが、ゴムの部分 カラーとブラックが混じっちゃったりしないのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
0点


2002/07/10 17:55(1年以上前)
インクヘッドに当たるゴムの部分はインクの出てくる周りを押さえるので混ざることはありません。また、間違ってインクの出てくるところにあたってしまってもクリーニングされますので大丈夫です
書込番号:823339
0点



2002/07/11 08:56(1年以上前)
どうもありがとうございました。安心して入れ替えられます。(^^;
でも入れ替えるたびにクリーニングすると結構インク減っちゃいそうですね。
書込番号:824597
0点


2002/07/11 23:04(1年以上前)
電源入れただけでガチャガチャ動くことありますよね?あれはクリーニングしている状態…すなわちいつもカートリッジの乾いたインクを除去するためにクリーニングするわけです。ですから気にすることは無いかと・・・。
書込番号:825859
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


通販で購入しまして、本日、届いたのですが、裏を見てびっくりです。
傷だらけなのです。おまけに、足のゴムがひとつありません。
そんなものなのでしょうか?
前は、970Cxiを使用してましたが、そんな雑でなかったと思います。
みなさんの愛機はいかがですか?
0点


2002/07/06 23:03(1年以上前)
どこで購入したのか分かりませんが新品ではなさそうですね。購入店に聞いたほうがいいでしょうね。
書込番号:815969
0点


2002/07/07 01:04(1年以上前)
(=^・・^=) さんの言われるとおり、返品された品物が手違いで
回ってきたのではないでしょうか。
製品の仕上げはかなりきれいだと思います。
店頭で5550を見た時にシルバーの外装が以外に安っぽいなと
思いました(5550を買われた方ごめんなさい)。
5551が届いたら(…現物を見ずに注文した)ブルーのメタリックに
高級感があってデザイン的にもとても満足しています。
書込番号:816266
0点


2002/07/07 01:59(1年以上前)
>あるちゃん さん
通販の購入先はどこでしたでしょうか。
ストレートでなく、ヒント程度で結構です。
この事により店への圧力となり、今後の対応に変化をもたらす為に必要だと僕は思います。
書込番号:816369
0点


2002/07/07 02:12(1年以上前)
また大阪や・・・
書込番号:816393
0点



2002/07/07 12:36(1年以上前)
○○○○です。通販では結構有名です。
よく利用しているので、悪く言う気はないのですが、
半年くらい前に、ここで、MSのジョイスティックを買ったときも、
ボタンの調子が悪くて交換してもらいました。
やはり、不良品が新品のように装って売られていることも
あるのでしょうか?
ちなみに、私の製品は、3/21製造のマレーシア製です。
書込番号:817064
0点


2002/07/07 15:18(1年以上前)
○○○○だけではヒントになりません。
●○●○ ●の箇所ぐらい字を挿入して頂くと有難いですが無理でしょうか。
書込番号:817283
0点

メーカー修理済みのものが格安で売られることはよくあります。ただし、そのようなことが明記されています。秋葉原では「修理上がり品」と呼んでいます。保証は「初期不良対応2週間のみ」が多いです。ところで、初めてではないのですか・・・。かなり、価格が安いのでしょうか?そのようなお店からは購入しないことが一番ですね。私も、もう少しヒントが欲しいに、一票!よく、通販利用するもので。
書込番号:817523
0点


2002/07/08 00:08(1年以上前)
うっ、私のも傷が!!
ところどころに傷があります。
みなさんのは、全く傷がないのでしょうか?
書込番号:818260
0点



2002/07/09 17:50(1年以上前)
通販会社も確認の上、交換しますとのことでしたが、
HPからも初期不良ですので、交換しますと連絡が入りました。
初期不良というより、そういう製品自体がでること自体がおかしいと思うのですが・・・(見ればすぐにわかるものですから)
書込番号:821255
0点


2002/07/10 06:08(1年以上前)
是非、購入店をお知らせください。安心して通信販売するために。
こういう事があると通販全体のイメージダウンです。
通販だからこそ信用が第一、という姿勢で商売されている店の為、消費者の為に。
書込番号:822445
0点



2002/07/10 12:37(1年以上前)
この問題は、通販会社、HPのどちらに責任があるか明確でないため、
店名は、カタカナで4文字ということろまでで伏せておきます。
他の通販会社で、外付けハードディスクを買ったときも、
あまりにアクセス速度が遅いので、メーカーに問い合わせたら、
明らかに不良品ということで交換になりました。
これも、通販会社かメーカーかどちらに責任があるかわかりません。
しかし、いずれも、通販会社・メーカーとも対応はよかったです。
書込番号:822837
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


質問です。本日5551を購入しました。早速セットアップを行いましたが、1つだけどうしてもできないことがあります。プリンタソフトウエアのインストールです。CDROMを挿入し、表示されたダイアログからインストールボタンを押すと、進行バーが出て、70%まで行ったところで、ダイアログが消えてしまい、その後何も起こりません。
インストールが正常に行われると、デスクトップ上に、5551プリンタアシスタントアイコンが表示されるということですが、これもありません。プリンタドライバ自体は正常に設定できています。ですが、ユーザズガイドを見ることができず、大変不安です。同じような現象を解決した方はおられませんか?土曜日のサポート時間は17時までで、メーカに聞くに聞けません。
0点


2002/07/06 20:09(1年以上前)
>プリンタドライバ自体は正常に設定できています。
ということなので、違っているかもしれませんが…
Win XP、2000 でログインユーザー名に全角文字が使われていませんでしょうか?
その場合は、ドライバーがアメリカ人のため日本語が苦手なせいでインストールが
止まってしまいます。
もし心当たりがあるようでしたら、新規に、半角でユーザーアカウントを作成し、
そのユーザーでログインし、セットアップを行う事で解決すると思います。
無事、セットアップされたら作成したアカウントは削除してもOKです。
http://www.hon-shop.com/rakupro/winxp/←ここを参考になさって下さい。
書込番号:815611
0点


2002/07/06 22:54(1年以上前)
私も、インストールできなかったのですが、半角のアカウントでインストールできました。
書込番号:815955
0点



2002/07/08 21:14(1年以上前)
ぴうさん、あるちゃんさん、ありがとうございました。(お礼が遅くなり申し訳ありませんでした)
ご指示通り実施してみましたところ、無事にインストールできました。
今まで何の違和感もなく、ログイン名に日本語を利用していました。
もしかしたら日本語ログイン名がほかにも悪い影響をシステムに与えているかもわかりません。OSから再インストールし直そうと思います。
書込番号:819682
0点


2002/07/09 12:53(1年以上前)
おかやまももたろうさん よかったですね。
うちのパソコン(hp pavilion2345)も最初に電源を入れた後
デフォルトで進んでいったら全角のアカウントがついてしまいました。
Win95からの移行だったので、アカウントの概念がよく分かって
いなかったせいなのですが…(慣れたら変えればいいと簡単に
考えてた。)
ももたろうさんのようにOSからの再インストールなんて根性
とてもありません。ももたろうさんエライ!
とりあえず、環境変数を半角にしてお茶を濁しています。
書込番号:820881
0点


2002/07/09 17:46(1年以上前)
この現象をHPにたずねたところ、やはり、確認されている現象らしいです。
ただ、まだ、原因が特定できないので、報告できないのだそうです。
半角がよいということではなく、全角でもよい文字があるとのこと。
実際、私も、もう一つのパソコンでは、全角のアカウントにもかかわらず、
インストールできています。
書込番号:821252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





