
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月2日 19:00 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月2日 18:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月2日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月1日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月1日 06:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月30日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


・・・下の余白が無くなって本当にふちなし印刷が(4隅)が
出来るようになったら・・・買いなんだけどなぁ・・・
画質は本当に良くなってるんだろうけど・・・
・・・4色でも良くなってるんだろうか?
0点



2002/05/26 04:15(1年以上前)
・・・それから・・・
少し高くなるんだろうけど・・・
5550に自動両面印刷を付けた方が良いなぁ・・・
デザインが5550の方が好きだ・・・
・・・こんな馬鹿みたい?なことやってる人いる?
書込番号:734833
0点


2002/05/26 08:53(1年以上前)
・・・が少女趣味で・・・
うっとおしいなぁ・・・
書込番号:735069
0点



2002/05/26 11:24(1年以上前)
・・・すみません癖のようです
書込番号:735298
0点


2002/05/27 22:26(1年以上前)
・・・思案中、という微妙なニュアンスがつたわってきて
良いのでは・・・・。
書込番号:738301
0点


2002/06/02 19:00(1年以上前)
うさだひかる さん
》5550に自動両面印刷を付けた方が良いなぁ・・・
5550発売のタイミングで別売り自動両面ユニットも
新しいものが出ていますよ。
従来のC6463Aというユニットだとはがきの自動両面印刷が
サポートされないらしいです。
自動両面ユニットを買うときには、
C8955Aという型番のものを買ったほうがいいかもです。
書込番号:749686
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


970cxiからのUGです。最速モードでA4用紙一杯のテキストを印刷してみましたがかなり早いです。下手なレーザーより早いかも?でもちょっと音がうるさくなっているような気がしますね。本格的なカラーモードは試していませんがモノクロの品質・速度がアップしているのよなので現時点では満足です。またレポさせていただきます。ちなみに私は税込み24500円で購入しました。
0点


2002/05/27 08:34(1年以上前)
930cユーザーです。かなりいいですね、5550/5551。まぁ、「HPよ、おまえもか」という感じはしますけど。5550はかっこいいけど、ちょっと仰々しいかな。日本専用の5551のデザインは大正解♪EPSON/Canonもこういうシンプルさを見習ってほしいですね。インクカートリッジの低価格化を熱望しつつ、物欲モード突入です!
書込番号:737126
0点


2002/05/27 14:58(1年以上前)
私も970cxiからの5551へのUGを計画中です。
前面から給紙ができ、何といっても省スペースというのが気にいっています。
ところで、解像度が4800dpiということですが、これは他社の倍ですね。
果たして、数値どおりの解像度が画質に反映されているのでしょうか?
それから、970cxiでは、いつも黄色のインクが先に無くなり、カートリッジ交換しています。他のインクがまだ残っているのに大変もったいなく感じています。hpも各色独立インクカートリッジ方式というものを企画して欲しいといつも感じています。今は、エコロジーの時代ですので。
それから、インクカートリッジの価格がかなり高いですね。
カートリッジを6〜7個購入すると、プリンター本体が購入出来ますね。
ということは、メーカーは、プリンター販売よりは、インクカートリッジ販売で利益を上げているように感じています。
メーカーの利益優先の為に独立インクカートリッジ方式を企画しないのでしょうかね。ユーザーのメリットも考えた設計をして欲しいようにも思いますが。
インクだけを販売して頂いて、ユーザーがインクを補充する方式が最もエコロジー的だと思うのですが。技術的に難しいのかな?
書込番号:737524
0点


2002/05/27 17:07(1年以上前)
1160ユーザーです
写真出力用に追加購入を検討中
5550/5551、エプソンあたりを視野にいれてます
(もっとも、冬モデルまで待つつもりですが)
hashinさんへ
カートリッジの方式に関しては、独立・一体型共に賛否両論、一長一短ですので、一概にどちらが優れているかは言えませんね
hpから他社(特にエプソン)に乗り換えると、インクの消費スピードに驚きますよ
サプライ品はメーカーの命綱でしょうから、あまり虐めないようにしましょうよ
総合的にみると「hpは高いけど暴利じゃない」ってのが個人的な意見
でも、安くして欲しい^^;
インク補充については、「個人の技量は一定ではない」という理由でメーカー採用はされないでしょうね
間違っても、故障の原因を増やす真似はしないと思います
家庭用は「万人に使い易く」ですから^^
書込番号:737678
0点


2002/05/29 00:03(1年以上前)
独立タンクは嫌な人にとっては赤が無くなった…青が…黄色が…交換…交換…交換…になってしまい、大変不便に思うひともいると思いますのでおっしゃられている方もいらっしゃいますが一長一短。しかもヘッドも交換してますので不可能ではないでしょうか?
カートリッジの値段は上記の通りヘッドも交換しているから。別のスレッドにもありますが価格的にはソコソコみたいですよ?ヘッドが付いてこの価格ですから安いと見れると思います。
ちなみにヘッド交換は印刷品質を保持するため。
本来業務用プリンター(製図用プロッターなど)として活躍しているのでそれを継承したのではないでしょうか?
書込番号:740356
0点


2002/05/29 18:04(1年以上前)
今日、5551を購入してきました。
早速、印刷してみましたが、970cxiに比べて印字品質が格段に向上していますね。粒状感がほとんどなくなり、4800dpiという性能が実際に納得できました。
4色と6色の違いも確認できました。やはり6色の方が滑らかに印刷出来ています。
それから、用紙の自動選択機能も優れものですね。
今までは、用紙選択の違いによる色の違いに困っていましたが、今後はその悩みから解放されそうです。
サイズも他社に比べてコンパクトというのも良いですね。
残りの課題は、インク費用の節約ですね。
HPさん、頑張ってください。
書込番号:741595
0点


2002/05/30 12:24(1年以上前)
モノクロ印刷時の解像度は600dpiのままでしょうか?
とにかく、私は家庭用インクジェットプリンターはHPしかないっ!と思ってます。ケッ、ど素人がEPSON/Canonの宣伝広告にだまされやがって!ってな感じです。
書込番号:743169
0点


2002/06/02 18:53(1年以上前)
hashin さん
》技術的に難しいのかな?
私見ですが、本体が安価なので高価なインクが売れないと、、、
という事情ではないかと思ってしまいますね。
技術的には、
ドロップ数のカウントの整合性などの問題が考えられますが、、、
書込番号:749674
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


955Cを使っています。素朴な疑問ですが、今回発売のこの5551って、一応A4フラッグシップですよねぇ・・・。スペックからしても。
でもなぜこんなに価格が抑えられたのでしょうか?955の時代より、1万以上安いですよね。ましてや、cp1160よりも。嬉しい事ですが。ますますHPにはまりそうです。
0点


2002/06/02 07:26(1年以上前)
発売翌日に購入した者です。梱包を開けてセッティングしていて気付いたのは、本体・付属品等が中国製です。人件費の安い中国で造られる為に高性能で低価格の実現に、hp社の努力が感じられます。
書込番号:748664
0点

こんにちは。私も、990cxiからの乗換えで購入しました。メーカーホームページからの直接購入で、26800円送料無料でした。入金日の翌日には手元に届きましたし。付属品に関してもコスト削減の影響は感じられませんでした。なにより、USBケーブルまで標準で付属してきました。(990はなし)性能にも満足しています。
書込番号:748763
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

2002/05/28 21:55(1年以上前)
カタログ上ではできるって書いてありますよ。
割付印刷っていう機能です。
書込番号:740114
0点


2002/05/28 23:03(1年以上前)
ワードは、普通にできますよね。
書込番号:740260
0点


2002/05/29 03:35(1年以上前)
>5552さんへ
プリンタドライバの中の(用紙あたりのページ数)で希望のページ数を設定すれば、出来ますよ。
書込番号:740747
0点



2002/06/01 11:17(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
確かにカタログに「割付印刷」機能の記述がありました。
気づきませんでした。
書込番号:746731
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


930Cを使用しています。
スキャナも2C=>4C、5Pと長年にわたるHP党です。
ウチで2台目のプリンタが必要となり、まあ1台は通常印刷用に930Cがあるのだから2台目は写真用ということでEPSONが良かろうということで、EPSONを買うつもりでヨドバシに行きましたら、写真印刷も綺麗というHPの新作5551が出ており即買いしそうになりました。
値段も安いですし、HPのテキスト印刷、普通紙印刷、操作性に高画質写真印刷が加わったら無敵ですからね。
でも一応5551で印刷されたものを見たら...正直驚きました。色が変なのは元データが悪いのかもしれないですが、粒状感はほとんどないものの細部が潰れてしまっており出来の悪いレタッチソフトで補正された画像のようです。何というか、Photoshopの油絵フィルタでもかけたよう。シャープさが全くなく930Cの2400dpiモードよりも完全に劣った仕上がりでした。
ちょうどそのとき売り込みをしていた女性の方(HPの方らしい)に「これは実力なのか? 元データが悪いのか?」と聞きましたが、はっきりした答えは返ってきませんでした。
これが何か展示してたマシンの環境によるものなのか判断がつかず、結局EPSONの830Cを買って帰りました。
是非とも購入された方に伺いたいのですが、フォトインクによる写真印刷は実際今までのものより綺麗でしょうか? 粒状感がなくなったのは間違いないと思うのですが、細部が潰れ、ペンキで塗ったような絵になってませんか?
余談ですが、EPSONのプリンタというのを初めて使いまして、HPとのあまりの違いに驚きました。音、電源ON後のガチャガチャ音の長さ、最初の印刷時の給紙までの時間の長さ、事実と異なるエラーメッセージ、印刷中断時の復帰までの長さ、予想以上に汚い普通紙テキスト印刷、正直世の人はなんでこんなものを使うのか、と呆れました。HPに慣れたコンピュータに詳しくないウチの嫁さんも絶句してました。
しかし..写真を1枚印刷して評価は一変しました。HPとは次元が違いますね。粒状感がどうこう言うよりキラキラした仕上げでほんとまるっきり写真ですね。なんかインクの質からして違うような..(顔料ではないだろう5551のものとも根本的に違うような感じ)紙もEPSONの光沢紙はHPの光沢紙とは光り方が違って、ほんと全てが写真印刷のためだけにお膳立てされてるみたいです。
家に1台しかプリンタを置けないならどちらを選びますかね...? 自分は写真をほとんど印刷しないのでHPですが、やはりほとんどの人はEPSONを選ぶのだろうなあと再認識しました。画質はどうしようもないですが、操作運用はなんとか我慢/工夫できないこともないですから。5551がEPSON並の写真印刷可ならもう躊躇なしに購入するんですけどね...
0点


2002/05/31 01:24(1年以上前)
私は、使い勝手のよさからhpのPSC750と、今回5551を買い、一応2台のhpユーザーとなります。(750は自動両面出来ないし)なので、ほかの機種はよくわかりませんが、写真印刷してみたところ、素人目では、ぜんぜん5551のフォトインク使ったほうがきれいに見えます。浪費の杜さんのように、詳しいことはいえませんが、細部のところも5551がよく出てるように見えます。・・・あまり参考になる意見ともいえませんが。それと、フォト用紙のことは店員さんから、今度hpからもエプソンのPM写真用紙や、キャノンのプロフォトペーパーと同じ材質のものが(すごくてかてかしてよりきれいに見えるらしい)出るようですよ。
書込番号:744385
0点


2002/05/31 15:22(1年以上前)
もしかして用紙の裏表を逆に印刷してしまっていたとか・・・?
昔はよくやりました(;^_^A
書込番号:745264
0点



2002/06/01 06:12(1年以上前)
将独さん、ねこさんどうも。
そうですか。実際印刷してみて綺麗でしたか。
エプソン購入は早まったかな〜(笑)
まあデモはHPの方がやってましたしいろいろな用紙サイズで何枚も
印刷してましたので裏表を間違えたということはないと思いますが
元ネタの画像は色合いからして明らかにおかしなデータでした。
(ヨドバシ梅田行った方ならわかると思いますがディズニーかUFJ
だかの遊園地の写真でした)
もしかすると細部の潰れとかもプリンタでなくてレタッチミスだっ
たのかな〜
う〜ん用紙もそれなりのものが出て本当に5551がEPSON並の写真出力
可能なら買うしかないですが...
930Cを5551に買い換えようかな?
書込番号:746401
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


発売前に予約して5551を入手したのは良いけれど、インクホルダが出てこず、hp社に連絡して初期不良交換して頂きました。輸送中にインクホルダの蓋が内部で開いてしまい、動かなくなってしまったようです。 いま代品をセットアップしているところなのですが、印刷自体は出来ているものの、
時折ギィギィ異音を立てています。印字結果も本来同じ太さのテキストが
まだらに太くなっていたり、文字が二重になって見えるところもあります。
ネットのクーポン券を印刷してみたら、枠の部分が真っ直ぐ印刷されず、
家庭用ファクスの受信原稿のよう。 文字もボケて印刷されます(--;)。
カートリッジを取り付け直してみたり、カートリッジ位置調整やヘッドクリーニングも試しているんですが、様子は変わらず...(~_~;)。
明日またカスタマーに連絡してみますが、これも初期不良っぽいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





